大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 6801 匿名さん

    >>6800 マンション検討中さん

    コロナ禍で今すぐ現金が必要という設定ですよ。

  2. 6802 匿名さん

    >>6800 マンション検討中さん

    思慮が浅いな(笑)

  3. 6803 通りがかりさん

    その親友がこのスレ見たらどう思うのか。

  4. 6804 口コミ知りたいさん

    地下鉄の梅田駅にあった、ここの大きな広告がなくなってた。
    広告打っても、まったく売れないのかもしれないな。
    どうするんよ。

  5. 6805 マンション検討中さん

    >>6804 口コミ知りたいさん

    SNSでの口コミで情報拡散。親友がすごくこのマンションお買い得だって言ってました。拡散希望みたいな。

  6. 6806 マンション検討中さん

    半年前まではここはこんな状況ではなかったですよね。買われた方は大変でしょうね。こればかりは仕方がないですが。リーマンショックの次はウィルスショックとは誰も予想できなかったので仕方がないです。一番高値を掴む者もいれば一番安値を掴む者もいる。こればかりは誰もいつが買い時はわからないので仕方がないです。

  7. 6807 通りがかりさん

    新築安く買える日がくるの?

  8. 6808 マンション検討中さん

    >>6807 通りがかりさん
    大体2年後

  9. 6809 マンコミュファンさん

    新築にこだわりをすてたら、もっと早く安く買えるで

  10. 6810 匿名さん

    中古も下がらんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 6811 匿名さん

    >>6810 匿名さん

    中古は明らかに下がってきてますよ。

  13. 6812 匿名さん

    新型コロナ、秋でもまだ騒いでると思うわ。
    そうなると、経済ガタガタ。不動産はタイムラグがあるといっても秋には下がるぞこれ
    とにかく今回の「緊急事態宣言」のようなユルユルでは絶対に終息なんかしない

  14. 6813 マンション検討中さん

    >>6812 匿名さん

    ここ購入したからには下がってもらっては困ります。担当者にも聞きましたがそう簡単にさがりはしないと思うと言っていました。
    しかし最近は、もしかして自分は一番高値の時に購入したのかと不安になってます。鬱っぽい感じ。

  15. 6814 マンション検討中さん

    この周辺のエリアはハザードマップでしっかり色がついているので、それがやはり気になってやめました。
    浸水するのがどうしても嫌で。

  16. 6815 匿名さん

    >>6814 マンション検討中さん

    ハザードマップをどう捉えるかで梅田エリアの住民になれるかどうかの選別はあると思います。

  17. 6816 匿名さん

    >>6811 匿名さん
    中古も大阪はまだ下がってへん。半年から1年かけて下がるかもだがコロナが終息したら反動で今より高くなるで。

  18. 6817 匿名さん

    >>6816 匿名さん

    運転資金の現金欲しさに不動産の投げ売りはありそう。

  19. 6818 マンション検討中さん

    >>6817 匿名さん

    中之島のタワーとか何十も売りに出てますね。スーパーカーの中古車もそうですが、ギリギリでやってられた方方が現金欲しいタイミングです現在

  20. 6819 匿名さん

    >>6818 マンション検討中さん

    中之島の話題は荒れるので控えましょう。

  21. 6820 マンション検討中さん

    >>6817 匿名さん
    中古をいかにして安く買うかが勝負ですね。チャンスは少なそうですが。

  22. 6821 匿名さん

    >>6813 マンション検討中さん
    今が1番安い時期かもしれませんよ。

  23. 6822 匿名さん

    >>6813
    今の日本は政策的にインフレにしているので、榊某先生のような暴落は起こりにくいと
    言えます。さすがに東京の湾岸エリアみたいなのは、下がるでしょうが、
    梅田~難波までの間であれば、坪300より下がることはないでしょう。
    2004年くらいの水準で言えば、北浜のタワマンでも低層なら坪単価150万円でした。
    あの時と違うのは、外国人富裕層、労働人口、マネタリーベース(お金の供給量)です。
    お金の供給量で言うと3月末で510兆円。坪単価150万円の時代は100兆円でした。
    今なお日銀が大量に紙幣を刷って、ETF(株)や金融機関の国債を買い漁ってる状況です。
    これだけのショックなのに株価は2万円を回復しようとしてます。
    日銀は更に、円を印刷するでしょう。そうなれば、希釈された円の価値は下がる一方です。
    金の価格が過去最高値になったように、都心の高級マンションのような実物資産が、
    デフレ時代の価格に戻ることはありえません。
    どれだけ下がっても1億の部屋が1000万円。1年で回復するでしょう。
    戦前は100円で家が買えました。いま、100円で家は買えません。
    つまり、坪150万円のタワマンは過去の話です。

  24. 6823 匿名さん

    >>6822 匿名さん

    坪150万にならなくても250万でも痛いですよね。
    部屋によっては300万でも損するのだから。

  25. 6824 マンコミュファンさん

    インフレにしたくても出来ていないのが現状。むしろ8年間も異次元緩和して出来てないから永遠に出来へんやろ。
    日経の持ち直しは持ってあと数ヶ月。2番底3番底はこれからくるで。円高なって外国人の買いあさりは皆無になり不動産需要大幅減。
    中古から始まる暴落は1年後くらいかな。そっからが投資家は勝負やで。

  26. 6825 匿名さん

    もしかしてここはうめきた2期よりも値段的には高級な希少なマンションになれる可能性のある数少ない現在販売中も新築マンションということかw
    何でも高いほうがいいと考える人にとっては良いマンションでないか

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    プレイズ尼崎
  28. 6826 マンション検討中さん

    >>6825 匿名さん

    安い物に良いもの無し。基本の当たり前

  29. 6827 マンション検討中さん

    >>6825 匿名さん
    なにいってんだおめぇわ。

  30. 6828 口コミ知りたいさん

    >>6825
    ここの住民に、うめきた2期がコロナ相場になることは言ってはいけないよ
    ぐーんと、ここよりお安く、駅チカ一等地のメジャー7物件が手に入ります。
    なんて言いたそうだね。ロビーやエントランスも、素晴らしい設備になるでしょうね。

  31. 6829 マンション検討中さん

    >>6828 口コミ知りたいさん

    梅北二期マンションはいつ完成予定(引き渡し時期)なんでしょう?このマンションと数年違ってくるなら、ライバルにならないかもですね?!

  32. 6830 匿名さん

    >>6829 マンション検討中さん

    最初からここはライバルになんてなり得ない(笑)
    梅北2期のライバルはグラフロしか無理でしょ。

  33. 6831 マンション検討中さん

    >>6830 匿名さん

    グラフロはブランドですね。実は駅から徒歩時間かかるのに最強!

  34. 6832 マンション検討中さん

    勘違いしてる方がいらっしゃいますが、日本ではデフレはあっても、期待してるようなインフレはまず起こりません。
    理論上は起こり得ても、現実問題日本という国ではあり得ないというのがある程度経済を勉強している方ならわかると思います。

  35. 6833 匿名さん

    なんで今までマンション価格上がってたの?

  36. 6834 マンション検討中さん

    第二期の販売単価はゆうに400万は超えてくると思いますよ。500近いのでは。
    そもそもデベの参画時期がコロナより前の時であり、その時にある程度いくらで販売するかの指標は出しているはず。その時に300台で売る予定出していたら、コンペで勝てないと思いますが。(当時で本町とか、中津で350万程度だったはずなのに、ここが300程度なわけない。)
    コロナの影響があったとしても、300台では間違いなくないと思います。
    そうなれば、他の価格が全て崩壊すると思いますよ。

  37. 6835 検討板ユーザーさん

    >>6834 マンション検討中さん
    オーナーズタワーの取引価格を参考に平均で坪400~500万ぐらいを想定してたのでは?
    最上階付近はもっと高いでしょうが

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 6836 匿名さん

    単純に買い手が増えたんだよ
    中国人がインバウンドで不動産を買い漁った
    彼らの勢いは不動産上昇価格を見てわかる通り
    何でも極端な傾向があるので引く時も早いよ

  40. 6837 マンション検討中さん

    中国人は終息したらまた爆買いしにくるよ。

  41. 6838 eマンションさん

    500じゃきかない。関係者が最低、低層でも600からいうてたで。公園の中にあるマンションやし、大阪で1番の立地かつ半永久的に抜かれることのないポジションやからな。

    まぁコロナの前に聞いたからわからんけど。笑

  42. 6839 口コミ知りたいさん

    みんな、ここのマンションが好きで買ったんだから。
    向こうの値段なんて、気にしなくていいじゃないか。
    ここを買ったという理由を、うめきた2期が、きっと高くなる!と
    皆で言い聞かせてるみたいで、すでに***を認めてしまってないかな。

  43. 6840 匿名さん

    ここ買った人と梅北2期買う人は層が違うから(両方買う人もいるだろうけど極く一部でしょ)

  44. 6841 マンション検討中さん

    まぁ実需なら大丈夫です。
    ただ、投資目的なら横ばいではあっても、上がることはほぼないでしょう。
    高値掴みであることは間違いないと思います。

  45. 6842 匿名さん

    大阪のタワマンに興味を持つ東京在住者です。1月下旬に
    グランビアから眺めましたが、その後どうでしょうかね。
    今や強力な移動自粛でなかなか大阪に行けません。

  46. 6843 口コミ知りたいさん

    >>6842
    東京人が、ここを買うのなら、山手線内側の都心3区の中古物件か、
    大阪市内なら、中央区とか南海トラフ地震で被害を受けない場所のメジャーセブンの方が
    良いのでは?

  47. 6844 検討板ユーザーさん

    >>6843 口コミ知りたいさん
    中央区は上町断層が動いたら怖い。
    ほんとか知らんが3m動くって論文かなんかに書いてた。

  48. 6845 マンション検討中さん

    >>6844 検討板ユーザーさん
    東京は首都直下地震起きるらしいし、南海トラフで名古屋もダメらしいっす。NHKでやってました。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 6846 匿名さん

    大阪は安心なん?

  51. 6847 口コミ知りたいさん

    >>6845
    南海トラフが動いたら大阪もダメですよ。
    東京以外なら福岡とかのほうがいいのでは?

  52. 6848 マンション検討中さん

    >>6847 口コミ知りたいさん

    福岡もダメですねー

    https://www.nishinippon.co.jp/item/n/425712/

  53. 6849 匿名さん

    高値掴みしてもーた。
    手付け金ほかしてキャンした方がいいと
    思いますか?
    6800で700の手付け金です。

  54. 6850 評判気になるさん

    >>6844
    上町断層は、2.8万年~9000年周期で動いており、
    最新の動きが不明だったため、リスク有とされていたけど、
    京都大学防災研究所により2700年前に動いていたことが判明して、
    次は6300年後に動くという結論になったはずです。
    どのマンションも竣工後200年くらいで、取り壊すと思いますので、
    気にすることはないと思います。

    >>6849
    まだ高値掴みしたとは限らない。

  55. 6851 匿名さん

    >>6850 評判気になるさん

    それはどうかなー?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333165/res/21-70/

  56. 6852 匿名さん

    >>6850 評判気になるさん

    天井ではなくても高値であることは間違いないですね。

  57. 6853 マンション検討中さん

    >>6849 匿名さん

    6800万、85平方の角部屋は高くない。

  58. 6854 検討板ユーザーさん

    今キャンセルする人って正気ですか?しばらくは資産所有しておくべきだと思いますが。

  59. 6855 匿名さん

    手付け金払い終わり楽しみにしていましたが先行き不透明で本当に迷っています。
    インバウンド重視の飲食店を日本橋でしていました。もうコロナ禍収束しても今までの数は来日されないでしょうし、日本国民も前と同じでは納得しないのでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  61. 6856 マンション検討中さん

    日本橋で商売するのなら、
    新梅田は遠すぎる。
    店から歩いて数分で行ける距離に住まないと。
    自分やったら新築のメリットで賃貸に出して、
    次の好景気で売却かな。
    手付放棄は、やらない。

  62. 6857 匿名さん

    >>6856 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    次の好景気は10年先だとタワマンだと売れないですよね。

  63. 6858 口コミ知りたいさん

    >>6856 マンション検討中さん
    損切りできなくて、ズルズルいきそうな人。

  64. 6859 匿名さん

    悔やんでも悔やみきれないです。
    こんな事になり先行き不透明でローン返済の事で不安しかないです。ローンは通りましたが今後は以前の様に来日するとは考えられないです。国民の殆どの方はこのコロナ禍で中国人の方には今後来日して頂きたくないと思っている気がします。まさかこんな高値を掴んでしまうとは思ってもいなかったです。リーマンショックよりも酷いことになってしまいました。

  65. 6860 マンション検討中さん

    >>6859 匿名さん

    買ってないくせに

  66. 6861 マンション検討中さん

    >>6860 マンション検討中さん

    あなたもこの物件買ってしまったようですね。
    えらい買い物してしまいましたね。


  67. 6862 名無しさん

    この先の景気が不透明なため
    キャンセルし
    他の保有物件も売りました
    ローン破産したくないですからね!

  68. 6863 通りがかりさん

    手付を入れましたが悩んでいます
    キャンセルすれば手付は没収されます
    引渡し後直ぐに売却しようかと
    考えていますが
    購入価格での売却は難しいでしょうか?
    どうするべきか
    アドバイス頂けないでしょうか?

  69. 6864 マンション検討中さん

    >>6863 通りがかりさん

    月返済額よりは高く貸せると思うので賃貸に出す。

  70. 6865 マンション検討中さん

    >>6863 通りがかりさん
    しばらくしたら購入価格より上がると思います。

  71. 6866 マンション検討中さん

    >>6865 マンション検討中さん

    そんなんあるかなぁー?!でも、どうなるもわからないよね、だから面白いよね♪

  72. 6867 匿名さん

    >>6864 マンション検討中さん
    その賃料がいつまで続くか、賃貸手数料をカバー出来るか、周辺にはタワマン多いし希望額で貸せるかはビミョーになってるやろな。

  73. 6868 匿名さん

    >>6865 マンション検討中さん
    幻想すぎるやろ。2018,2019が最高値掴みやのに、上がるわけないやん。誰が買うねん。

  74. 6869 マンション検討中さん

    担当営業の方は間違いなく万博までは価格上がっていくと言ってましたよ!!
    業界の方が言っているので間違いないと思います。

  75. 6870 マンション検討中さん

    >>6869 マンション検討中さん
    営業とは嘘つくのが仕事です爆笑。「5年過ぎたらあちこち故障も出始めますし」と営業に言われて自動車乗り換えたのですが、売却した私の車は「まだまだ乗れます!」とカーセンサーに掲載されてました。営業トークとはそういうものです。

  76. 6871 評判気になるさん

    お隣さんのミニも、沢山賃貸出てますよね
    そんなにお高く 借り手がおられるのか
    心配です。

  77. 6872 匿名さん

    大阪は万博で上がる。
    東京はインフレで上がる。
    これが今の不動産屋の営業トーク。

  78. 6873 マンション検討中さん

    >>6872 匿名さん
    万博開催が嘘と違たら大阪に不動産ニーズは上昇する。これは事実ですね。

  79. 6874 匿名さん

    >>6873 マンション検討中さん
    土地代大幅低下、建材価格微減推移、頼みのチャイナ系の撤退、維新による万博IR予算削減。
    もう不動産価格を釣り上げられる要因かない。

  80. 6875 匿名さん

    手付け放棄のキャンセルはいつまで出来ますか?テンション下がってキャンセルしたくなって来た。世の中が色々変わりそうで怖い。企業がコロナの後もリモートワークにシフトするらしいし、飲食店もだいぶ減りそう。

  81. 6876 検討板ユーザーさん

    住宅ローンの負担多めで買う物件ではない。
    フルローンやボーナス払いありきで買ってる人はリスク高め。

  82. 6877 匿名さん

    キャッシュでの購入や売却しなくても自力でローンを完済できる人は、中古なんて下がるものと思ってたらいいんじゃない?

    下がらなかったり、逆に上がってたらラッキーだと思えるしね。

    今後1/3も人口が減るんだから人口が増える国と比較なんかできないよね。

  83. 6878 マンション掲示板さん

    「不動産」購入は、時には失敗も必要。
    そこから学ぶ事がいっぱいある。
    一生に一度の買い物と考えず、短期間に買い替えする事。
    オイルショック、前回のバブル、経験して感じた事。

  84. 6879 匿名さん

    >>6878 マンション掲示板さん
    まだマンション買う機会はありますか?

  85. 6880 匿名さん

    場所が良いから、キャンセルはしません

  86. 6881 検討板ユーザーさん

    場所が良いって、、、時期は違えど、、ローレルタワーは坪150万、ミニは坪230万で新築販売してた場所だぞ

  87. 6884 匿名さん

    [NO.6882~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  88. 6885 匿名さん

    営業が言う
    万博までは相場が上がると言うことの
    根拠が知りたいです
    根拠が明確でなければ
    コロナで相場が上がると言うのと同じで
    でたらめで信用できません

  89. 6886 マンション検討中さん

    万博があるから価格が上がるのです。

  90. 6887 通りがかりさん

    リーマンの時も、結局買って保有していた人は後々得してますよ。不動産は世界経済が中長期的に成長する限り、上がると思います。例え、日本の成長がマクロで低くても世界や日本の一部の金持ちが資産を増やせば不動産はいくらでも価値をつけるためです。そのうち一般人は不動産が買えなくなって金持ちのマーケットが出来上がるだけです。今の東京がまさにそうです。
    東京では坪単価500-700万円が日常的に流通しているレベルですから、大阪はまだ伸び代は残っていると思います。

    なので、そう単純にコロナで悲観的になる必要はないと思います。中長期的には世界経済はまだまだ成長しますから。また、短期的な視点でも、不動産が下落して全員が困っている状況になっているとしたら、その頃には他の投資や事業もダメですよ。

    そもそも、ここの価格が落ちるなら他の条件悪いところはもっと落ちてるでしょ。

  91. 6888 匿名さん

    私はここを購入しました。
    コロナで騒いでますが、買って良かったと改めて思いました。
    理由はかなりのインフレが今後予想されるからです。
    日銀が無制限金融緩和を発動しました。
    経済を保つためにお金を擦りまくっているという事です。
    過去の米国、英国の歴史から見ても、プチハイパーインフレになる可能性が高いと予想します。
    そうなると、円の価値が限りなく低下します。
    価値が低下すると言うことは、100円で買えていたものが200や300円するようになります。
    ではローン組んで借金したものはどうなるか?
    借金の価値も減るということになります。
    日本政府も借金を1,000兆円以上してますが、その価値を無くす動きをしていると思います。

  92. 6889 匿名さん

    >>6888 匿名さん
    プチハイパーインフレてなに?7年間異次元緩和してたった2パーの物価上昇すらできへんかった国がインフレなるわけないやん。ハイパーインフレて2万パーやで?経済理論的に無理やからな。

    日銀の無制限緩和なんてクチだけのパフォーマンスで、現時点の年間限度額すら超えてないのに無制限にしたところで買入れなんてできるわけ無いやん。

    とゆうことでインフレすらならない国がハイパーインフレなんてなるわけない。大口買手の外人がもう買わんから日本の不動産なんてジリ貧よ。

  93. 6890 匿名さん

    >>6889 匿名さん

    まあ日銀が潰れたら分からんけどな。

  94. 6891 匿名

    >>6889 匿名さん

    超絶上から目線
    すげーなwww

  95. 6892 匿名さん

    >>6890 匿名さん
    日銀潰れるとかワロタ

  96. 6893 マンション検討中さん

    >>6888 匿名さん

    はい。正解。後にでてくる、買えない貧乏人やめてほしい。他にどこかうのかな?三年まって、何買うの?値下げ待つしかない、貧乏人はくるな。

  97. 6894 匿名さん

    >>6892 匿名さん

    大衆のご意見はそうですよね。

  98. 6895 口コミ知りたいさん

    プチかなんか知らんが、ハイパーインフレになったら固定金利でも安心できひんで。
    ローン規約をよーく読んでみ。
    特にちーっちゃい文字で、読むなよーと言わんばかりに書いてあるとこ。
    結局のところ貧乏人が無理して高額物件買っても有事には全部召し上げられるんやから、無理せんとき。

  99. 6896 匿名さん

    >>6885 匿名さん

    確かに
    コロナで相場が上がる
    万博で相場が上がる
    面白い考えですね

  100. 6897 マンション検討中さん

    いい大人だから、ケンカはやめましょう。

  101. 6898 マンション掲示板さん

    過去のインフレ経験したけど、給料はどんどん上がり、繰り上げ返済してアッと言う間にローン完済。
    時代の波に乗るのも重要。

  102. 6899 マンション検討中さん

    おお、京都の観光地の民宿やらペンションやら…
    めっちゃ安くなっている。
    客が居ない状態で、お得なのかわからんけど。
    不動産市況、やばいね。

  103. 6900 マンション検討中さん

    >>6899 マンション検討中さん

    ヤバくないですやん、高かった物件を安く売ってもらえるチャンスの時代です!!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸