大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 6601 マンション検討中

    >>6600 マンション検討中さん

    いや、どう見ても部外者の書き込みだと思いますよ。

  2. 6602 匿名さん

    >>6599 eマンションさん
    そうおもうならどんどん削除依頼よろしくです

  3. 6603 匿名さん

    そういえばネガティブパトロール自認してた子はどうしたのかな?

    病院の話題や眺望の言論統制頑張ってたのに、ローンはノータッチだね。

  4. 6604 匿名さん

    全額キャッシュで買った人はいますか?

  5. 6605 マンション検討中さん

    田舎の建売一軒家でも3千万後半からちょい広くなると5千万位しますから、こちらのマンションが買えるのは高収入層だけだと日本人ほぼ賃貸ですね。
    普通の年収でも買える物件ですよ。
    現金購入も別にこの物件に限らずする人はするんじゃないですか。

  6. 6606 通りすがり

    >>6605 マンション検討中さん

    狭い部屋に5、6000万円出すのってある意味高収入じゃない?板マンだと80平米以上買えるのに。

  7. 6607 マンション検討中さん

    >>6606 通りすがりさん
    いや?広さ云々じゃあないですよ。
    同級生で集まった時に、ブランズ梅田に来月引越す話をした男友達に女友達が結婚してもいいよ。って言ってたから冗談とはいえ狭くてもタワマンなんだなと思いました。

  8. 6608 匿名さん

    >>6605 マンション検討中さん

    50平米なら普通の年収でも買える。

  9. 6609 マンション検討中さん

    >>6608 匿名さん

    そうですね。4千万前半は誰でも買えると思います。いい投資になります。

  10. 6610 マンション検討中さん

    東京民だけど投資用に買いました。
    ここは立地とグレード的に東京だと年収3000万クラスが平均になるような物件だから楽しみにしてます

    大阪の経済頑張ってほしい

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    プレイズ尼崎
  12. 6611 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、特定のマンションとは関係のない年収の話題が散見されるようです。

    年収の話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、
    個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を
    阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。

    つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
    扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
    ご対応をお願いできますと幸いです。

    現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

    年収に対して無謀なローン その35
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619231/

    世帯年収800万?1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557499/

    なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
    今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
    予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

    より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  13. 6612 匿名さん

    値引き出来ますか?
    まだ無理ですかね

  14. 6613 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  15. 6614 検討板ユーザーさん

    年収なんて今だけだろ?
    今現在いくらの金融資産有るか。年収いくらとか、ローンや金利がどうの…
    何年後か地獄感じるよ。
    特にローン組は。

  16. 6615 匿名さん

    値引きできるわけない。

  17. 6616 検討板ユーザーさん

    値引きはもう少し後じゃないですかね。

  18. 6617 検討板ユーザーさん

    >>6615 匿名さん
    根拠は?スミフ以外ほとんどのマンション値引きしてるが。

  19. 6618 検討板ユーザーさん

    >>6617 検討板ユーザーさん
    理由は2つ
    ・現在の売上が好調だから
    ・今値下げしたら先行契約者への面子が立たないから

  20. 6619 マンション検討中さん

    コロナショックの今後を皆さんはどう見ますか?
    このままだと経済活動の停滞が長期間続きそうですし
    インバウンドは無くなりオリンピックも延期、株価暴落、地価下落、失業者も多数出そうですし景気悪化も激しそう
    正直マンション価格ってもう天井だと思いながらもダラダラ高値推移してたのが
    このコロナショックがトドメになりそうですね

  21. 6620 評判気になるさん

    >>6619 マンション検討中さん
    東日本大震災の損失が19兆円。
    リーマンショックによる日本の損失が11兆円と言われておりますが、
    今回のコロナの日本の損失は1500億円程度だそうです。その多くはインバウンドです。
    何か月も続けば影響は多大ですが、WHOなどの発表では
    3月に入ると患者も横ばいから減少に転じ、4月には収束するようです。
    オリンピックの延期もないでしょう。

    しかしながら、中国人頼みの大阪の打撃は大きく
    どこのホテルもガラガラで投げ売り状態。百貨店の売り上げも大幅減。
    何かと新規開発案件はなくなり、土地や建設費は下がるでしょう。
    今年の夏には、ここと似たような条件の物件が0.5割ほど安く買えると予想してます。

  22. 6621 マンション検討中さん

    そうなんですね
    ただ通常のインフルみたいに気温や湿度が高くなったら収束するのでしょうか?
    ちなみに先日24日の武漢の最高気温と湿度は
    気温24度で湿度は86%だった様ですが未だ収束してはいないようです
    日本だと6月位だと思います
    この時点で既に通常のウイルスとは違う様です
    新型ウイルスですし30度だったら必ず収束するとも言えないところが恐いですよね
    経済と景気がどこまで落ちるかも、まだまだ底は見えてない様ですよ。

  23. 6622 マンション検討中さん

    >>6620 評判気になるさん
    5割引はありえないでしょうに

  24. 6623 検討板ユーザー

    >>6622 マンション検討中さん
    1割の半分、即ち5%の意味だよ。

  25. 6624 マンション検討中さん

    >>6617 検討板ユーザーさん
    具体的にどこが値引きしてますか?

  26. 6625 匿名さん

    >>6620 評判気になるさん
    東日本大震災の時は、不動産価格はそこまで下がらなかったイメージがありますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    プレイズ尼崎
  28. 6626 マンコミュファンさん

    >>6619 マンション検討中さん
    下がるで。2023年から。場所によっては数千万単位で下がるで。
    2017年?2020年あたりに買った人は後悔するやろなー。

  29. 6627 匿名さん

    東日本大震災の直後は、東京の中古は投げ売りがかなりでた。
    今回のウイルス騒動も落ち着くまで、デべは我慢だろうな。

  30. 6628 匿名さん

    >>6626 マンコミュファンさん
    なぜ23年からですか?今年からではないんですか?

  31. 6629 匿名

    根拠のない予測をする場合、明日のことは書きません。
    3年先なら誰からも追及されません。

    場所によっては・・・と書いておけば、間違いの指摘もされません。

    住民スレもできたので、グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEに関する具体的で有意義な書き込みは、ここでは少なくなると思います。

  32. 6630 マンコミュファンさん

    >>6629 匿名さん
    素人くんに教えたろ。理由は何個かあるけど、抜粋するわ。
    まず一つ、2022年から23年にかけて東京でありえへんレベルの数の不動産が供給されんねん。需給ギャップによる価格調整な。
    2つ目は金利の上昇な。日銀総裁変更で方針転換されるで。
    あとはもう面倒やからいわんけど、2023年は重なるねん色々と。知識のある投資家連中の中では常識よ。2018年に売り逃げしてるからな。

  33. 6631 匿名

    あれ? まだ10時間程度しかたってないのに、もう2022年から23年にかけてに変わった?

    不動産や株式もそうだけど、事前にわかってる場合は価格に「織り込み済み」になるのが普通ですね。
    だったら、もう少し予想を早めにしといたら?

  34. 6632 匿名さん

    知識のある投資家連中にしては、お粗末やなぁ。
    2018年に売り逃げしてたら早すぎやろ?

  35. 6633 マンコミュファンさん

    早いか遅いかは自分次第やで。自分の納得する利益が出たらそれでええの。リスクは最小限にするんが鉄則やがな。そんなこともわからん投資もしたことない人がごちゃごちゃ言うてくるこのスレおもろいなぁ。小物が噛み付いてきても何も思わへんからいつでもどうぞ。

  36. 6634 マンション検討中さん

    なんや、東京の話でっか?

    先週と今週発売の経済誌が、マンションなんかの特集を組んでたけど。

    東京圏は価格高騰で利回りが悪化して、海外の投資家筋は大阪・名古屋圏にシフトしているそうですね。
    大阪は、ウメキタ2期や博覧会等でしばらくは工事建設工事がテンコ盛りですって。

  37. 6635 匿名さん

    リスクは最小限に、利益は最大限でないと。
    ここは、大阪やで。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 6636 マンコミュファンさん

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  40. 6637 匿名さん

    2022年から23年にかけて需給ギャップによる価格調整・・・知識のある投資家連中は、2018年に売り逃げしてるからな・・・リスクは最小限だって。

    投資の格言に「頭と尻尾はくれてやれ」があるけど、胴体まで放棄してるやん。

  41. 6638 匿名さん

    初老夫婦で住むのに北向きの中部屋ってどうですか?暖かい光が入らないので暗いでしょうか?

  42. 6639 マンコミュファンさん

    >>6638 匿名さん
    タワーマンションには何度も住みましたが、北だから暗いなんて感じたことありませんね。大丈夫だと思います。

  43. 6640 マンション検討中さん

    >>6639 マンコミュファンさん

    北側は日当たりが悪くて、雰囲気だけで寒気はするよ。

  44. 6641 匿名さん

    >>6638 匿名さん
    タワマンであれば光は入ると思います。
    夏は涼しいですよ。

  45. 6642 匿名さん

    >>6638 匿名さん

    タワマンであろうが戸建てであろうが、日本では夏至前後以外は北側に直射日光は当たりません。
    反射光で暗くはないと思いますが、お部屋で陽射しを浴びことは諦めた方がいいでしょう

  46. 6643 匿名さん

    リセール価格も南向きが1番高くなりますか?

  47. 6644 匿名さん

    >>6640 マンション検討中さん

    東向きはどうですか?同じく寒気しますか?

  48. 6645 マンション検討中

    >>6643 匿名さん

    通常は南向きが人気ですが、ここはCT西梅田がちょうど南側正面に来て150メートルの距離なのでかなり近く感じると思います。価格も南が少し安かった。タワマンって眺望の良さがリセール価格に影響します。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 6646 匿名さん

    1期の価格ですが、南面が安かった印象は無かったですね。
    ローレルが70m、ミニグラメが30m程度の離隔で、CT西梅田は THE CLUB RESIDENCEのセットバックも含めると190m程度なので、そんなに価格に反映していなかったと思いますよ。

  51. 6647 通りがかりさん

    北側の店舗棟にらクリニックモールが入るの?

  52. 6648 匿名

    >>6646 匿名さん

    南が一番安かったですよ。

  53. 6649 マンション掲示板さん

    >>6647 通りがかりさん

    初耳です。
    情報源はどこですか?

  54. 6650 通りがかりさん

    >>6649 マンション掲示板さん
    掲示板流し読みしてましたら、以前に下記ように触れられてたので、どうなったのかなぁ?とお聞きしました。混乱させてしまい申し訳ございません。

    下記に引用いたします。

    3322 マンション掲示板さん 2019/07/25 17:13:40
    スーパー、保育園、病院が3店舗ですか?

  55. 6651 マンション検討中さん

    ここにするか梅田2期のマンションを待つのか景気が悪くなることも考えたら悩みます。駅距離がが気になります。雨の日はとくにカバンも靴も荷物濡れて大変です。

  56. 6652 マンション検討中さん

    景気が悪くなるのも、雨も嫌ですね。

  57. 6653 匿名

    6645 マンション検討中 1日前

    >>6643 匿名さん

    通常は南向きが人気ですが、ここはCT西梅田がちょうど南側正面に来て150メートルの距離なのでかなり近く感じると思います。価格も南が少し安かった。

    ・・・・・とありましたが、ヤフー地図で距離を測ったら、セットバックだけでも10数メーターあって建物自体の離隔は200メートル近くあります。
    この差はどうして?

    価格についても、平均の坪単価で北面・東面が安いんじゃないですか?

  58. 6654 匿名さん

    2期安く買いたいけどその頃は万博、IRで大阪の不動産価格はかなり上がってそうですね。

  59. 6655 マンション検討中

    >>6653 匿名さん

    私もデベから南のシティタワーまでは150メートルと聞きましたよ。価格は、同じような間取りで同じ階で比べたら西>北>東>南でした。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 6656 マンション検討中さん

    不動産より株の方が資産形成に良いと言ってる輩が多数いたが、この相場で袋叩きに合ってる。まだまだ下げ基調なところが、ウキウキする。
    対して、不動産は本当に安定的に収益を生んでくれるので、長期保有が本当に良いことが身を以って分かる今日この頃。

  62. 6657 匿名

    資産形成は、やはりポートフォリオが重要です。

    不動産は当然長期保有が基本です。 むしろ、短期保有はリートで取引するぐらいしかありません。

    株式投資の面白さは、今回のようにボラティリティの大きい時の取引です。
    ネット証券がない時は、個人の取引は面倒でしたが。
    今日のように前場は大きく下げて始まりましたが、後場は一時400円以上の上昇相場でした。
    私は1月までに大部分を売却し、現金ポジションにしていましたが、先週末の下げではさすがに我慢できず大きく買い戻しました。
    そして今日の午後にまたすべて売却して、元の現金ポジションの戻しています。

    不動産バブル・リーマンショックを経験した世代は、ポートフォリオ重視です。

  63. 6658 マンション検討中さん

    経済状況悪くなってきてますが、安くはなりませんか?

  64. 6659 匿名

    6655 マンション検討中 7時間前


    >>6653 匿名さん

    私もデベから南のシティタワーまでは150メートルと聞きましたよ。価格は、同じような間取りで同じ階で比べたら西>北>東>南でした。


    ・・・とのことですが
    距離はヤフー地図で確認してもらえば、150メートルでないことが容易にわかりますよ。

    比較対象の西>北>東>南について、4つの部屋番号だけお知らせください。
    確認してみます。
    価格の概要は手持ちの数字がありますので・・・・



  65. 6660 通りすがり

    >>6659 匿名さん

    部屋番号出すのまずくないですか?購入した方が自分の部屋番号出されたら良い気がしませんよ。価格にそんなに拘る事ないと思いますが^_^ 東はうめきた公園と夜景が綺麗で、西は眺望が抜けて夕日が見える、南は日当たりが良い、北は花火が見えてタワーマンションでは北からの景色が綺麗とマツコも言ってる。それぞれ良さがありますよ!

  66. 6661 匿名

    価格は、同じような間取りで同じ階で比べたら西>北>東>南でした。 ・・・・だから

    それならば、部屋のタイプなら書けますよね。
    S-〇〇H等のタイプ表記です。

    これすら書けないのであれば、ご存じでなかったって事で・・・

    いづれにしても、マツコ話でなく価格の話でした。

  67. 6662 匿名さん

    >>6661 匿名さん

    読解力ないんかい。

  68. 6663 匿名

    >>6661 匿名さん

    何でそんなに必死なの?大して価格差ないから流せば良い事でしょう。

  69. 6664 匿名

    追い込みをかけられただけやん。

    6661 匿名さんの方が、上手やったってこと。

  70. 6665 マンコミュファンさん

    まーまー皆さん仲良くしましょうよ。こんな良いマンション買えるんだからどこの向きでも良いと思いますよ。

  71. 6666 マンション検討中さん

    済生会は12月着工みたいですね。

  72. 6667 匿名

    南側からシティタワー西梅田はやはり眺望の妨げになりますか?現地で確認しましたがかなり近くに見えます。南側購入した方はその点は気にされなかったのでしょうか?

  73. 6668 匿名

    >>6667 匿名さん
    モデルルームでドローンで撮った画像見せてもらえますよ?
    購入者は見た上で、本人的に気にならないから購入してるんでしょうね。

  74. 6669 匿名さん

    関西の巨大ターミナル・大阪梅田から、800m圏内ですからね。

    グランフロント大阪オーナーズタワーやウメキタ2期建設予定マンションなんかも、見たり想像してみるのもいいかもね。

  75. 6670 匿名さん

    >>6664 匿名さん

    自作自演?

  76. 6671 匿名

    >>6653 匿名さん

    私もデベから南のシティタワーまでは150メートルと聞きましたよ。価格は、同じような間取りで同じ階で比べたら西>北>東>南でした。
    ・・・とのことですが

    比較対象の西>北>東>南について、4つの部屋番号だけお知らせください。
    確認してみます。
    部屋番号を出すのがまずければ、部屋のタイプなら書けますよね。
    S-〇〇H等のタイプ表記です。

    これすら書けないのであれば、ご存じでなかったって事ですかねぇ。

    お返事まだですか?
    待ってますよ~


  77. 6672 マンコミュファンさん

    >>6671 匿名さん

    具体的に部屋のタイプ書いたら該当する部屋を購入した人が嫌な思いしませんか?
    なんだか怖いんですけど。

  78. 6673 通りがかりさん

    手元に価格表ありますが、20階以上スーペリアフロアーだと西>北>東>南ですね!具体的な部屋番号もタイプも控えますが。

  79. 6674 匿名さん

    >>6669 匿名さん
    我が家は、梅田5キロ圏内です。
    お互い「徒歩圏」ですね(笑)

  80. 6675 匿名

    >>6674 匿名さん

    5キロが徒歩圏内ですか?良く歩きますね。

  81. 6676 匿名

    >>6675 匿名さん

    800mが徒歩圏内ですか?良く歩きますね。

  82. 6677 マンション購入検討中さん

    >>6676 匿名さん

    健康ブームですしね、ジムもたくさんできています

  83. 6678 匿名

    >>6676 匿名さん

    800メートルくらい歩かない?メタボまっしぐらになるよ!ショボい駅まで800メートルは精神的に疲れるけど、西日本一番のターミナル駅までなら楽しみながら歩ける。うめきた公園の中を歩いて行くしね!

  84. 6679 検討板ユーザーさん

    雨の日はめんどいんよ。ほんで蚊によくさされるんよ。

  85. 6680 匿名さん

    >>6679 検討板ユーザーさん

    半袖半ズボンの人は蚊、嫌です焦

  86. 6681 匿名

    >>6679 検討板ユーザーさん

    豪雨だったらタクシーに乗れば良いじゃん。毎日じゃないし。半袖、半ズボンで出かけるならどこでも事前に虫除けスプレーしてよ。うめきたに限らずどこでも蚊がいるよ。

  87. 6682 匿名さん

    >>6681 匿名さん

    そういう煩わしさから解放されるのが都心に住む意味かなと思うのですが。

  88. 6683 匿名

    蚊を気にする人はうめきた2期のマンションなんて無理だろうね。蚊がエレベーターにも乗ってくるし意外と高層階にまで風にのって飛んでくる。うめきた街開きのあと大阪駅までのアクセス良くなるし、徒歩8分以内になるよ。大阪駅徒歩8分以内だよ、そこら辺の駅と違うよ。地下に潜った生活よりたまに太陽浴びたりしたいわ。

  89. 6684 匿名

    >>6683 匿名さん
    東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩14分 (桜橋口)

  90. 6685 匿名さん

    >>6683 匿名さん

    そのようですね!靱公園近隣タワーにお住まいの方も言われてました。虫だけでなく鳥もどうやってかなかなかの高層までやってきてると。ポケモンがたくさん出るという話もされてましたが公園隣接タワーの特徴ですね。

  91. 6686 匿名さん

    >>6683 匿名さん

    大阪駅まで8分になるの?北大阪駅の建物まで8分かと思ってました。
    ちなみに北大阪駅って地下駅じゃなかった?

  92. 6687 マンション検討中さん

    >>6681 匿名さん
    ケチやからタクシーのりたないんよ。スプレーはかぶれるんよ。

  93. 6688 匿名

    >>6686 匿名さん

    西改札出来てうめきたパーク通って行くと8分程って聞いたけど。

  94. 6689 マンコミュファンさん

    2022年竣工。さてどうなってることやら。8分とかそんなんどうでもよくなってたりして。

  95. 6690 匿名

    >>6684 匿名さん

    これ今の遠回りルートですよね?
    うめきた公園出来ると公園内をショートカットで行けるので10分以内で大阪駅に歩いて行けます。グラフロはもっと近いし新しい商業施設が入るビルももっと近い。めちゃくちゃ楽しみやわー!

  96. 6691 匿名さん

    >>6689 マンコミュファンさん
    なにか変わるんですか?

  97. 6692 匿名さん

    >>6690 匿名さん
    うめきた2期はもっと近いよ。

  98. 6693 入居予定さん

    うめきた2期もいいね。
    ただ、48㎡~55㎡のタワーマンションが3600~3900万円である?

  99. 6694 検討板ユーザーさん

    >>6693 入居予定さん
    あるわけないじゃん…

  100. 6695 入居予定さん

    6692 匿名さん 2時間前

    >>6690 匿名さん
    うめきた2期はもっと近いよ。

    うめきた2期はもっと近いけど、ここと比較しても意味ないね。

  101. 6696 匿名さん

    >>6695 入居予定さん

    確かに。郊外と都心を比べたらあかんよね。価格的にも。

  102. 6697 匿名さん

    >>6696 匿名さん

    郊外って梅田に電車じゃないと行けないところですよね。ここはうめきた公園まで5分以内だね!

  103. 6698 eマンションさん

    うーん確かにうめきた迄5分ですが それが…
    お金が有ればうめきた2期物件に住みたいと
    思いませんか うめきた2期完成の時は、指をくわえて見てるだけー も悲しいですね

  104. 6699 匿名さん

    >>6698 eマンションさん

    全然思いませんね!駅からのこの距離感が良いですし、落ち着いた住民さん達の住むマンションの方が良いです。うめきた2期のど真ん中だと色々な人が来て住環境としてどうですかね?賃貸住みで数年間なら良いですけどね。

  105. 6700 入居予定さん


    販売スケジュール
    先着順申込受付中

    販売戸数
    34戸

    販売価格(税込)
    4,048万円 ~ 29,000万円

    最多販売価格帯
    6,100万円台(3戸)

    間取り
    1LDK ~ 3LDK+N+3WIC+SC

    専有面積
    47.01㎡ ~ 159.18㎡

    バルコニー面積
    9.38㎡ ~ 30.58㎡

    コロナショックで、しばらく更新がないと思ってたら売れてました。

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸