大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 22551 匿名さん

    >>22549 匿名さん
    徒歩4分でうめきた着くので十分ですよ。
    大阪駅まででも徒歩7分なので福島駅の方が1分早く着きますが誤差の問題ですね。
    結局ここ以上の物件思い当たらない

  2. 22552 匿名さん

    >>22550 匿名さん

    わかります。福島はローカル駅ではないですよね。

  3. 22553 匿名さん

    またドサクサに紛れて大阪駅徒歩7分とか根拠のないガセネタを撒き散らしている人がいますね。

    何度も言いますが、売主公式情報では大阪駅まで徒歩14分の表記です。大阪駅地下ホームの出入口情報は現時点で一切非公表、よって将来的に徒歩何分になるかは分かりません。

  4. 22554 匿名さん

    言うても駅裏再開発での一発逆転狙いの物件なわけでしょ?

  5. 22555 匿名さん

    >>22552 匿名さん

    ここの購入者、購入検討者でもない肥後橋の居住者が、部外者なのに、ネガティブキャンペーンを展開してるようです。

    ローカル駅直結が自慢のようで、
    大阪駅まで徒歩何分、何メートルと
    グダグダ言ってるみたいです。

    2023年に大阪駅が西側に拡大し、大阪駅とこことの距離が近くなるのは明白な事実です。

    部外者と、駅までの距離について言い合うのはもうウンザリです。

    肥後橋は出ていって下さい。

  6. 22556 匿名さん

    >>22555 匿名さん

    購入者は検討板でデカイ顔してもいいの?
    傍若無人な検討者もけっこうウンザリなんだけど。
    誹謗中傷投稿はもちろん論外ですが。

  7. 22557 匿名さん

    販売末期になって荒れてきましたね。買う気はないんでしょ?怒るぐらいなら掲示板を覗かなかれば良いのに。個人的な恨みがあるのか、嫉妬なのかわかりませんが、目的意識と言動が歪んでいます。

  8. 22558 匿名さん

    >>22557 匿名さん

    そんなルールないで

  9. 22559 匿名さん

    >>22558 匿名さん
    張り付いてるのが怖い… 購入者よりもよっぽど熱心ですね。

  10. 22560 匿名さん

    >>22556 匿名さん

    でかい顔なんてする気は全くありません。

    残り数戸を、本当に真剣に検討している方の投稿なら見れば判ります。

    でも、最近の誹謗中傷目的、他者の居宅を蔑むばかりの投稿は目に余ります。

    部外者の方は、本当に退出してもらいたいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 22561 匿名さん

    >>22554 匿名さん

    逆転もなにも、それしか投資した理由がないです。

  13. 22562 匿名さん

    >>22560 匿名さん

    >残り数戸を、本当に真剣に検討している方の投稿なら見れば判ります。
    >でも、最近の誹謗中傷目的、他者の居宅を蔑むばかりの投稿は目に余ります。

    正しくその通りですね。誹謗や検討妨害はやめてほしい。

  14. 22571 匿名さん

    >>22569 匿名さん

    そうですよね。駅距離の話は明らかにおかしい一部の過激派の主張に対する、まともな議論でした。報復では無い。

  15. 22572 マンション検討中さん

    大阪駅に近かったら喫煙所等の問題や飲み屋が多くて住みにくそうとか、ブリリアやガーデンの掲示板でも書かれてるから、大阪駅みたいなターミナル駅からは程よい距離感が丁度良いかもしれませんよ。

  16. 22574 匿名さん

    >>22571 匿名さん
    駅距離に関しては定義が違うだけでしょう。
    現状の駅距離派と将来的な駅距離派
    どちらが言っている事も正しいです。
    ・現状の駅距離が大阪駅14分である。
    ・将来的に大阪駅徒歩5-7分になる可能性がある。

    一部の通りすがりのアンチは、今後の情報に弱いのでいつまでも議論になるのでしょう。
    他方、購入者にとっては現状の駅距離についてはそれほど興味が無いですよね。

  17. 22577 匿名さん

    >>22574 匿名さん
    まとめて頂いてありがとうございます。新たな駅(及び改札)ができるからですね。利便性があがることは良いことです。

    うめきたの情報が徐々に確定していくことを楽しみにしています!

  18. 22578 マンション掲示板さん

    >>22574 匿名さん
    将来的に?
    不確定な情報を流すなよ
    意味ないでしょ
    徒歩14分は駅遠である事実以外何者でもなき
    駅近 徒歩?6分
    普通 徒歩7?10分
    駅遠 徒歩11?分
    もちろん普通の板状マンションであれば徒歩10分以内でも駅近だろうけどタワマンであればこんな感じの定義になる

  19. 22579 匿名さん

    個人的には駅距離で無理にアンチと張り合う必要ないと思うんだけどね。おっしゃる通り駅遠ですが何か?と開き直ってしまえばよい。

  20. 22581 マンション掲示板さん

    >>22578 マンション掲示板さん
    福島駅徒歩8分なので普通になっちゃいますよ?

  21. 22582 匿名さん

    >>22574 匿名さん

    上でもまだ続いてますね。

    ・福島6分(公正取引評議会の基準に基づく)
    ・現状の駅距離が大阪駅14分である。
    ・将来的に大阪駅徒歩5-7分になる可能性がある。

    それでも尚、駅遠とかいう人がいるんですね。まあもっと駅近の物件はいくらでもありすからそちらを検討されればよろしいかと。

  22. 22583 匿名さん

    >>22578 マンション掲示板さん

    福島6分で安心しました。これは実はグラメを肯定してくれる結果となりましたね^^

  23. 22586 匿名さん

    福島駅徒歩6分
    もし最寄りが福島駅だけであれば、例えアンチでも駅遠物件と言われる事はなかったですね。むしろ駅近扱い
    大阪駅が徒歩圏内であるが故に駅遠物件扱いを受けてしまう。西日本駅最大のターミナル駅なのにね

  24. 22587 匿名さん

    >>22585 匿名さん

    主観ですよね
    価値観の押し付けやめましょう

  25. 22588 匿名さん

    >>22586 匿名さん

    あまり納得はできない。なんでわざわざアンチに配慮が必要なのか… アンチが一人、2人いる中で、購入者は900近くいるわけですから…

  26. 22589 匿名さん

    6分なら批判するまでのことではないでしょう。「タワマンなら、もっと近くないとダメ」、みたいな論調はアンチ呼ばわれされてもしかたないです、、もう今月ぐらいには完売する状況で、そんな議論をはじめる趣旨は不明です。

    あと3戸ですよ?そもそも遠いと思ってるんだったら他の物件を検討すればいいのにね、時間無駄ですよ

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  28. 22594 匿名さん

    >>22591 匿名さん

    RESIDENCE(旧称:(仮称)グランドメゾン新梅田 タワープロジェクト)についての情報を希望しています。
    物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
    よろしくお願いします。

  29. 22595 匿名さん

    >>22594 匿名さん
    引用するならこっちじゃないですかね:

    >1.検討板
    >主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
    >契約後の方が投稿されても構いません。

    1. 引用するならこっちじゃないですかね:>契...
  30. 22596 匿名さん

    相場のグラフをみると、このエリア大淀南は、もはや北区の中でも高級エリアになっているのですね。これには驚きました。

    周辺の築古な物件をみるとかなりうめきたを織り込んだ価格設定がされていますが、全体的な相場(特に賃貸価格)は実際に便利になってからの変動がおきるので、更に人波来ると思いますよ。

    市況で見ても、引き続き8月も好調でした。単価、グロスも新築・中古ともに上がっています。色々な見方ありますが、まだまだ相場に対しては強気で良いと私は思います。

    1. 相場のグラフをみると、このエリア大淀南は...
  31. 22597 匿名さん

    >>22596 匿名さん

    大淀も高級住宅街になりましたね。

  32. 22598 匿名さん

    >>22597 匿名さん

    いい傾向です。周辺には新たな建築や建て直しの予備軍もあります。街の雰囲気も変わってくるでしょうね。

  33. 22599 匿名さん

    大淀ヒルズ族ですね

  34. 22600 匿名さん

    >>22597 匿名さん

    パークナードもいい感じですしね。

  35. 22601 匿名さん

    >>22598 匿名さん
    最近、周辺でお洒落なお店が続々オープンしてますね

  36. 22602 匿名さん

    >>22601 匿名さん

    北区中央区西区は本当に毎日のようにお店がオープンして変わっていってますよね。郊外にはない魅力の一つです。

  37. 22603 匿名さん

    周辺環境どんどん良いなって良い雰囲気の店舗や建物確実に増えてますね。年明けの入居が楽しみです。
    知り合いがこのマンション気に入りスカイビル行って相談したら申込出来ないそうですよ。
    商談中、融資確定前みたいです。キャンセル待ち狙ったらと話ししたとこです。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 22604 匿名さん

    いずれの
    900世帯のパワーアップはスゴいですよ。

  40. 22605 匿名さん

    5年は住んでくださいね。450万円から500万円坪単価オーバーは過少評価でも 間違いないです。
    だから積水ハウスの社員、多く購入されたんですね。
    お目が高い。

  41. 22606 匿名さん

    >>22603 匿名さん
    もう申し込みできないって本当ですか?

  42. 22607 匿名さん

    >>22603 匿名さん

    えーこれ本当ですか!

  43. 22609 匿名さん

    >>22596 匿名さん

    最近また海外投資家の日本の土地や不動産の爆買いがニュースになってますね。
    今年始めに、コロナの影響による地価公示価格の下落が話題になりましたが、世界のバイヤーはここを底買いと見ているようです。

    また、中国で共同富裕政策が発表されたことで、中国の富裕層も不動産危機のある自国より、お買い得な日本への意識がより一層高まっているようです。

    これ自体は良いニュースとは思いませんが、やはり日本の不動産は世界的には残念ながらお買い得ということです。不動産相場に対しては強気に働くことは間違いないでしょう。

    一時期良く五輪が終わったら相場が下がるということを言う関係者や専門家もいましたが、最近はあまり見かけなくなりました。

  44. 22610 匿名さん

    >>22609 匿名さん

    確かに中華系の方の購入多いとJVの営業から聞きました。新梅田も人気みたいで良いことですね。

  45. 22611 匿名さん

    名実ともに梅田徒歩圏内タワーマンションでサラリーマン(3LDKでも購入可能な最後の物件でした。
    購入した方々おめでとうございます。
    購入した物件の資産価値が上がります。
    年収1000万円クラスでもギリギリ購入可能でした。ローンは5000万円は覚悟。手付け金含め現金1000万円必要ですが。
    今後は最低8000万円オーバーから1億円予算必要ですね。
    富裕層、投資家が国内外問わず梅北完成、万博、カジノ、向けて買い上がってきますね。
    2期の価格発表と同時にここの中古価格もワンステージアップ確定でしょう。
    他にこれ以上バランス良い物件ないですから。

  46. 22612 匿名さん

    >>22611 匿名さん

    大体同じくらいの価格の低層の3LDKと中高層の2LDKだったら投資的にどちらが正解ですか?最後まで迷いました。

  47. 22613 マンション掲示板さん

    窓のない部屋の3Lは完成物件としては見学者がガッカリ物件でしょう。しかも低層。
    中層の方がけんのイメージは良いですよ。
    リビングも2Lのプランは広いですね。

  48. 22614 マンション検討中さん

    まだキャンセル出る可能性あるのかな?ここにきてやっぱり融資がつかないとかない気がする。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    プレイズ尼崎
  50. 22615 匿名さん

    >>22611 匿名さん

    プラウドタワー梅田豊崎が北区最後の希望と言われてますね

  51. 22616 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  52. 22617 匿名さん

    >>22616 匿名さん

    まあタワーは維持費の面から200戸以上は欲しいですね。

  53. 22618 通りがかりさん

    そゆえばこの前、
    ローレルタワー御堂筋本町
    近くのニューオープンしたホテルに
    泊まりましたが
    窓から見えたローレルさんの南側
    ほぼほぼ(角部屋など)
    カーテンしてなかったですよね。
    夜見たら真っ暗
    売れて無いのか投資目的なのか?

    それに比べたらこちらマンション
    人気物件だけあって活気があり
    良い感じですよね。

  54. 22619 匿名さん

    >>22618 通りがかりさん
    他のマンションの悪口興味ないです。通りがかりかなんだかしりませんが、他でやってください。

  55. 22620 匿名さん

    >>22618 通りがかりさん

    エリアも違うし、荒らさんといて

  56. 22621 通りがかりさん

    >>22620 匿名さん
    エリア?
    東京人から言わせたら同じ大阪市内ですよ。
    自分にとって住みやすい、投資しやすいと思う場所が1番だと思いますが

  57. 22625 匿名さん

    [No.22381~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・前向きな情報交換を阻害する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  58. 22626 匿名さん

    >>22624 通りがかりさん
    最初のローレルの投稿はよくなかったよね。そこからまさかの「東京人から言わせたら同じ大阪市内ですよ。」。普段から失言多いですよね。

  59. 22627 匿名さん

    >>22614 マンション検討中さん
    ローン組めずにキャンセルというパターンはもうないでしょう。手付放棄の可能性も低いでしょうし、キャンセル待ってても出てこないと思います。
    残りの3戸から選ぶしかありませんね。もう申し込めないという噂もありますが。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ジオタワー大阪十三
  61. 22628 匿名さん

    >>22627 匿名さん
    申し込むのはローンが通ってからだと記憶しています。営業さんが言っているのは、今申し込むためにローン申請して通っても、そのときにはなくなっている可能性が極めて高い、ということではないでしょうか。

  62. 22629 匿名さん

    >>22628 匿名さん
    3部屋ともローンの事前審査中ということでしょうかね。
    であれば実質完売状態ですか。

  63. 22630 匿名さん

  64. 22631 匿名さん

    正式契約までは何があるかわからないのが、この業界ですよ。
    完売間近なのは間違いないでしょう。

  65. 22632 匿名さん

    >>22629 匿名さん
    >>22628 匿名さん

    ローンの事前審査をして、物件の売買契約、その後にローンの本審査という流れですよ

  66. 22633 匿名さん

    >>22632 匿名さん

    ありがとう。さすがにそ知ってたよ。

  67. 22634 匿名さん

    >>22631 匿名さん

    さらに言うと、正式契約をしていても、融資実行されるまで何があるかわからないのが、この業界ですね。
    もちろんレアケースですが、コロナ禍で融資実行取消しが増えていると聞きます。

  68. 22635 匿名さん

    北区のタワーを買っておけば、10年は安泰ですね。

  69. 22636 匿名さん

    >>22635 匿名さん

    そうですね。住むも貸すも、今の金利なら勝算は相当高いと思います。

  70. 22637 匿名さん

    まさに住んでよし貸してよし売ってよし、間違いなく化けますよ。2024年から確変モード入ります。

  71. 22638 匿名さん

    >>22637 匿名さん

    仰るとおり、北区の物件ならどこも化けますね

  72. 22639 名無しさん

    中国恒大集団の破綻で不動産バブル崩壊しますね。中国人が日本の所有不動産一気に売り飛ばしにかかりますよ。日本のマンションバブルも弾けて株価も暴落。最近購入した人は負動産化して四面楚歌になりますよ。

  73. 22640 名無しさん

    >>22638 匿名さん

    そんなミクロのモノサシじゃなくてマクロにグローバルな視点で経済、投資判断した方がいいですよ。

  74. 22641 匿名さん

    浅いですね

  75. 22642 マンション検討中さん

    中国恒大なんてそもそもジャンク債。影響は限定的ですよ。
    ネットニュースの見出しで焦って株や不動産売る人がただ損して終わります。

  76. 22643 匿名さん

    >>22642 マンション検討中さん
    はい、短期的な流動はさておき中長期でみれば、ただ一企業が潰れるべくして潰れたというだけでしょう。

  77. 22644 匿名さん

    恒大集団には日本年金機構GPIFも相当額の投資をしてますね。中国版リーマンショックが世界経済に波及しますよ。日本含め世界中の不動産高騰を支えていたチャイナマネーが引き揚げられ、日本の不動産も短中期的に下落していきます。東京以外の地方は下落幅がでかくなりそうです。

  78. 22645 通りがかりさん

    ここも中国人購入者のキャンセル続出するかもな

  79. 22646 マンション検討中さん


    22644 匿名さん

     GPIFの20年度の業務概況書によると、21年3月末時点で恒大集団とグループ企業の株式を37億円、社債は59億円保有していた。GPIFの同時点の運用資産額は約186兆円だった。

     GPIFの広報担当は「長期分散投資の考え方に基づき、20年度末時点で株式は約5700銘柄、債券は約1万5000銘柄に、運用受託機関を通じて投資している」と回答した。(日経より)

    約0.005%程度ですから、今日の株価の反応もたいしたことはなさそうです。


    22645 通りがかりさん

    中国人購入者のキャンセル続出すれば、積水・三菱その他のデぺは一時金分が儲かりそうですね。
    ローン条項によるキャンセルでなければ・・・・

    キャンセル待ちもたくさんおられるようですし。

  80. 22647 匿名さん

    >>22644 匿名さん
    GPIFは運用総額192兆で、恒大集団の保有額は0.009兆円やぞ?
    0.004%。数字見た方がいいよ。
    例えデフォルトしても影響はほぼない。
    ちなみにGPIFの2020年度の運用益は37.8兆円。

  81. 22648 マンション掲示板さん

    ここもそうやけど大阪のタワマンは中国人の購入者比率高いからな。リスク回避、資金回収で雪崩のごとく投げ売りされて、中古価格暴落の予感する。

  82. 22649 匿名さん

    確かにうめきた、北区しか見えてない視野の狭い経済音痴の情弱の人は大火傷負って痛い目に合いそうです

  83. 22650 匿名さん

    >>22649 匿名さん
    アレが怖いコレが怖い言いながら一生資産築けなさそうです

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸