大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 21704 匿名さん

    >>21701 匿名さん
    それミニが隣で坪250万ほどで売られてたのを知ってての発言ですよね。元々ここは低価格マンションですが、コロナと再開発を掲げて割高な価格となったマンションですよ。

  2. 21705 匿名さん

    >>21704 匿名さん
    ちょっと何を言ってるのか意味不明ですね
    日本語ですか?

  3. 21706 匿名さん

    >>21701 匿名さん
    グラメ新梅田TCRが関西で一番高かったことは、一度もないです。
    大淀地区の価格帯は中津、中崎町、福島、扇町といったCグループに属してます。
    S最都心、A都心、B準都心、C都心辺縁、D都心外周、E完全郊外
    そしてグラメ上町一丁目もそうですが、積水ハウスは、プレサンス、日商エステム、リバー産業といった安値多売の傾向が強いデベです。※非メジャー、非電鉄系。
    2021年になっても坪300以下は、市内最安でマンション界のユニクロと言えるでしょう。
    15階±2階を基準で坪単価を比較しましたが、安さは明白です。

    2018年2月 価格表
    北浜ミッドタワー 15F 南1LDK 46.28平米 4680万円 334万円/坪
    2021年6月 価格表
    クレヴィアタワー御堂筋本町 16F 北1LDK 39.75平米 4350万円 361万円/坪
    2021年8月 予定価格
    ブリリアタワー堂島 15F 東1LDK 38.71平米 5800万円 495万円/坪
    2020年9月 価格表
    ファインタワー大手前 15F 北2LDK 56.80平米 5800万円 337万円/坪
    2020年10月 価格表
    シティタワー大阪本町 16F 南東3LDK 67.09平米 7500万円  369万円/坪
    2021年6月 MR価格表
    ローレルタワー御堂筋本町 17F 東57.35平米 5730万円 330万円/坪
    2021年8月 予定価格
    プラウドタワー梅田豊崎 17F 南56.48平米 6000万円 351万円/坪

    2021年6月すごろく氏
    グラメ新梅田 15F 2LDK 75.91平米 6848万円 298万円/坪

  4. 21707 匿名さん

    相場高騰に合わせて新築の不動産価格を1期、2期、3期で値段大きく変えれるわけないだろ
    だいたい、新築の値段は材料費、人件費、土地取得代とかで決まるんだよ
    しかもなんで2021の値段と比較してんだよ
    アホか笑

  5. 21708 匿名さん

    >>21706 匿名さん
    価値あるモノを安くで買えるのが一番良くないですか?
    評価はS級で価格がC級
    評価はC級で価格がS級
    貴方は後者を選ばれるのでしょうか。

    販売開始時期、間取り、広さどれをとっても
    比較対象が中途半端であまり参考にはなりませんね。
    もっと的確なアンチ活動をして頂きたいです。
    ここより新築タワマンでここより価値がある物件ありますか?

  6. 21709 匿名さん

    >>21700 匿名さん

    3階

  7. 21710 匿名さん

    >>21706 匿名さん

    グラメの価格帯は幅があるので低層階の安いところをあげつらねてマンション全体をユニクロと揶揄するのもどうかね。アンチの特徴は一部の事実をもって全部の評価にしてしまうところですね。低層階に目線が行ってしまう傾向があるのもご自身のお財布感覚なのかな。

  8. 21711 匿名さん

    >>21710 匿名さん

    15階での比較だよ。

  9. 21712 匿名さん

    >>21711 匿名さん

    51階建の低層やで。

  10. 21713 匿名さん

    >>21712 匿名さん

    つまりそういうこと。他のマンションで中層がここでは低層。メガタワーだということ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 21714 匿名さん

    狭い敷地にここの半分くらいの戸数で建てたタワマンの中層階とここの低層階を比べるのもね。規模の安さは良いポイントながら、全体をユニクロに喩えるのは深夜の長文ご苦労さんといった感じ。

  13. 21715 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  14. 21716 匿名さん

    そもそも同じ階で比べるのは至極妥当で、大規模物件の15階は低層、他の中層物件と比べるな!ってわけわからん。笑
    中古市場に出たときは同じ階数(もちろん眺望など他の要素は同じ前提)で比べられるのに。さすが知識不足な購入者達。不動産に関わるならその辺勉強しとかないとね。そもそもここのマンション階高ないから、他のマンションの15階よりこっちの方が地上からの高さが低いんじゃない。それなら他のマンションの13階ぐらいと比較されるかもね。

  15. 21717 匿名さん

    しかし驚いた。この期に及んでも予約満席… 批判目的で連投している人がいるけれど、結局売れ行きがすべてを物語ってますね。

    晴れて私も購入した身ですが、やりとりを楽しく掲示板読ませて頂いてます。私自身、最終的にはシティタワー東梅田と迷いましたが、圧巻の共有部(堂島に続いて最高クラスだと感じます)とうめきたが大きな背押しになりました。特に、奥さんはロビーを見て気持ちが固まったようです。東梅田も落ち着いて、バランスの取れた良い物件なので、完売後はおすすめです。

    1. しかし驚いた。この期に及んでも予約満席…...
  16. 21718 匿名さん

    ユニクロは褒め言葉と受けとりました。非ブランド、庶民派の物件でいいんですよ。

  17. 21719 匿名さん

    >>21717 匿名さん

    MRも閉じて単に営業縮小しているようですよ。

  18. 21720 匿名さん

    ここを坪単価300万円以下で買えるマンションと大声で叫んでいますが、私が購入した部屋は300万円を軽く超えてます。全戸が300万円以下ではないでしょう。

  19. 21721 匿名さん

    >>21720 匿名さん
    くだらないアンチに反応しなくて大丈夫だと思いますよ!
    ここがもしも今から販売開始なら平均400万は余裕で超えていたでしょうしね。
    良い時期に良い物件が買えて、みなさんラッキーなんだと思います。
    私にはそれでも高くて買えませんでしたが。。。

  20. 21722 匿名さん

    坪単価300で安いって、大阪も高騰しましたね。
    コロナ後のマンションは割高感あるけど、ここはコロナ前からなので値段据え置きで割安感ありますね。

  21. 21723 マンション検討中さん

    ここはダメだ!良くない!他の方がいい!って散々、ここで書いてる人が大勢いるけど、その理由は何?他がいいなら、他で書けばいいし、わざわざここにやってきて、ここで書くのはなぜなのでしょう??
    まだ多くが販売中の場合、デベに騙されないように注意したい!とか意味合いを見出せますが、もうほぼ完売で売り物もないのに、なぜ毎日のように張り付いてコメント書くのでしょうか。他の掲示板は全然盛り上がってないのに。

  22. 21724 通りがかりさん

    サラリーマンの給料が上がってないのにマンション価格だけ高騰。坪300万円って平均的なサラリーマンの年収では無理じゃないですか?年収で1,500万円以上を定年まで維持出来る人じゃないと老後破綻になりそう。

  23. 21725 匿名さん

    >>21723 マンション検討中さん
    ここが一番良い物件だからここで書き込むんですよ。
    他の物件の方がよければそちらへ投稿します。
    ここより良い物件が無いというのが理由です。
    おわかりいただけますでしょうか。

  24. 21726 匿名さん

    >>21723 マンション検討中さん

    否定的なコメントは大勢いないですよ… 前から指摘されてますが、いつも、特定の時間帯に連投です。昨日も夜中と早朝につらつらと。

  25. 21727 匿名さん

    >>21719 匿名さん

    そう思いたい気持ちはわかるけど、普通にもともとは予約枠ありましたので。しかし、なんでそういう見方したがるかな。苦笑せざるをえません。

  26. 21728 匿名さん

    >>21723 マンション検討中さん

    物件や立地の良し悪しは個人で判断すればよいことですが、色々と突っ込み所があるからかな。
    あとここは反応も良い方がたくさんいらっしゃるから、暇つぶしに遊ばれている?面白いスレだなと眺めております。
    物件というより、このスレのやり取りが独特で盛り上がってるかんじ。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 21729 匿名さん

    >>21728 匿名さん
    ここの住民いちいち反応するの見て面白いなと思う、やはり自信がないかなぁ。

  29. 21730 匿名さん

    >>21729 匿名さん
    反応するのは当たり前です。
    理由は以下だと思います。
    ①自信がないではなく、事実を周知するためだと思います。
    ②一部の購入者は高収入層であるため、それなり時間的、金銭的が余裕のある方で、暇つぶししているわけです。

    竣工前に完売していなかったことよく揶揄されていますが、一般的な200戸のタワマンと比較しても意味ありません。総戸数871戸と匹敵できるようなメガタワーと比べて、初めて売れ行きの優劣が付けられると思います。
    個人的には、このぐらいの規模であれば、入居前に完売したら、上出来だと思います。

  30. 21731 匿名さん

    >>21730 匿名さん

    メガタワーだからこそ、ミニタワーと比べて圧倒的に多くの人に認知されていて、集客力も段違いと思っていましたが。
    それでも完売していないのは、ミニタワーの方が条件が良いと判断されたからでしょうか。

  31. 21732 匿名さん

    >>21730 匿名さん
    確かに、その通りですね。この規模で、この時期でこの売れ行きは凄過ぎる。

  32. 21733 匿名さん

    >>21722 匿名さん
    ミニは坪250ですよー。割安感はないけど周りよりは安いから売れてる。立地が弱いから安いのに。

  33. 21734 匿名さん

    >>21733 匿名さん
    買えなくて残念だったね。。。

  34. 21735 匿名さん

    >>21730 匿名さん

    そう、まさにその通りです。よくよく考えたら、周りには新築、中古とタワマンの選択肢もあり、。もっと安い物件だってある。その中でトータルで選ばれてるマンション、この規模でこの売れ行きは客観的にみても驚愕です。

  35. 21736 匿名さん

    >>21735 匿名さん

    こういう反応ですね。自画自賛していないと気がすまないと。

  36. 21737 匿名さん

    >>21734 匿名さん
    2期買うので無用の心配ですー。

  37. 21738 匿名さん

    >>21730 匿名さん

    高収入層は堂島かウメキタ2期に住む。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 21740 匿名さん

    [No.21379と本レスは、有益な情報を含まない内容、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  40. 21741 匿名さん

    >>21737 匿名さん
    そかそかw 
    買えるといいね!ガンバレ!w

  41. 21742 匿名さん

    >>21738 匿名さん
    買い遅れただけかと。

  42. 21743 匿名さん

    >>21742 匿名さん
    それはないわー。実際2期検討してるけど、ここは検討したことないな。

  43. 21744 匿名さん

    >>21743 匿名さん

    確かにここは福島駅郊外物件ですし、うめきたとの比較にはならないですね。購入者の層も異なるでしょうね。

  44. 21745 匿名さん

    >>21739 匿名さん

    レス数大阪市No.1ンン!

    これも追加で

  45. 21746 匿名さん

    >>21743 匿名さん
    ここ検討したことないけど、ここにいるんやねwww

  46. 21747 匿名さん

    >>21746 匿名さん
    ガーデンとブリリア
    そしてたまにここを覗きます。そしたら勘違いな発言されてたので訂正させていただきました。

  47. 21748 匿名さん

    >>21746 匿名さん

    おかしい事じゃないよ、大阪市内のマンション全部見てますけど。

  48. 21749 匿名さん

    >>21746 匿名さん

    その後のフォローアップまでありましたね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 21750 匿名さん

    検討する気ないというか、もう5部屋しかないから検討できない。だいぶ相場もあがったから中層階あたり、めっちゃ利益乗せて中古でてきそう。

  51. 21751 匿名さん

    >>21750 匿名さん
    ところが隣のミニがあるんで厳しいんすわ。しかも再開発の恩恵まだまだで現状不便だし、5年以内は税金あんまりなので旨みないんすよね。

  52. 21752 匿名さん

    >>21751 匿名さん

    いやぁ懐かしいですね。2年前も同じような話ありましたよ。こんな高いマンション売れ残るだろうって。売れちゃいましたね^^

    まあ色んな意見があってよいと思います。

  53. 21753 匿名さん

    >>21750 匿名さん

    笑 
    中古成約価格、どうなるか楽しみにしてます笑 値上がりするといいですね笑

  54. 21754 匿名さん

    >>21752 匿名さん

    またマクドナルド理論か。

  55. 21755 匿名さん

    >>21754 匿名さん

    なんですかそれ?

  56. 21756 匿名さん

    >>21746 匿名さん

    おかしい事じゃないよ、大阪市内のマンション全部見てますけど。

  57. 21757 匿名さん

    >>21756 匿名さん
    要は暇人ニート

  58. 21758 匿名さん

    >>21756 匿名さん

    全部なんてほんとですか?
    都心6区のメジャー7+積水阪急くらいまでなら理解出来ますが…

  59. 21759 匿名さん

    >>21758 匿名さん
    あえて積水阪急を入れるあたり、ここの購入者っぽいな。積水がメジャーセブンに入ってないのは痛いよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  61. 21760 匿名さん

    >>21759 匿名さん

    メジャー7の中にも***いますよね。どことは言わないが

  62. 21761 匿名さん

    >>21737 匿名さん
    良いですね!
    2期も良いけどブリリアと同じようにめちゃくちゃコスパ悪いんでしょうね。
    ま、お金が有れば全然関係ないことですけど、私は庶民なので2期は無理です。
    100億有れば買ってもいいかな。
    50億ならちょっと迷う。
    10億なら無い。
    っていう感覚です。

  63. 21762 匿名さん

    >>21761 匿名さん

    コスパ悪いの意味が分からないのですが。
    ここの方が立地悪く、更に両隣のタワーと比べてコスパ悪いですよ。

  64. 21763 匿名さん

    >>21761 匿名さん
    庶民の妄想かわいい。
    ブリリアもそんなコスパ悪いとは思わないかな。こちらの物件の方が将来にわたって資産価値が担保されるかというと、、梅北二期よりは絶対的では無いでしょうから。坪600ぐらいなら梅北二期の方がコスパ良いと思います。不動産は立地が大事ですから。

  65. 21764 通りがかりさん

    >>21763 匿名さん

    梅北2期とか何年後のはなしだよ。時間軸度外視せずに、まずはわざわざ夜中の3時にそんな投稿するコスパも考えた方がよい。

  66. 21765 匿名さん

    >>21764 通りがかりさん

    何、このただの悪口

  67. 21766 マンション検討中さん

    梅田から雨の日でも普通に見えますね。存在感がスゴいです。

  68. 21767 匿名さん

    >>21764 通りがかりさん
    朝に投稿するコスパはいいのかな?笑

  69. 21768 匿名さん

    >>21766 マンション検討中さん

    雨の日でも見える物件、素晴らしいですね。帰る家を見失わないメリットがありますね。

  70. 21769 マンション検討中さん

    >>21768 匿名さん

    やっぱ規模は大事だよ。訴求力がある。憧れもある。

  71. 21770 匿名さん

    >>21769 マンション検討中さん

    確かに外見みて憧れる人もいるかもしれませんが、管理組合の運営は大変そうですよ。大規模な分、モンスター住人出現率も上がるので。

  72. 21771 匿名さん

    意外と小規模の方が人間関係が濃くなるから、色々とややこしい問題が起こりますよ。
    大規模はいい意味で人間関係が希薄化される。

  73. 21772 マンション検討中さん

    管理組合において、規模の大きさが悪い方に働くというのは、全くもって的外れな解釈です。まず第一に、経理や法律に詳しい方など、自浄作用が働くので、不正はすぐバレますし、理に叶わない提案はすぐに否決されます。当然ながら実運用ではコストのスケールメリットもありす。グラメにおいては積水社員も多く購入している(らしい)ので、そのあたりの目も厳しいでしょう。下手なマネはできなくなるので、規模は管理組合の運営においてはメリットしかないです。

    むしろ、小規模マンションの最大のデメリットこそ、管理体制のブラックボックス化ですから。中途半端な知識と伺った見方で、批判の方向に向けるのは辞めましょう。

  74. 21773 匿名さん

    >>21771 匿名さん

    なるほど、間を取ると中規模な方が良いですね

  75. 21774 匿名さん

    >>21772 マンション検討中さん

    隣のミニグラメも規模小さいのに反社系の発砲事件ありましたもんね。

  76. 21775 匿名さん

    >>21763 匿名さん
    今購入を検討しているのですが、
    1億以内でここよりオススメの物件教えて欲しいです!

  77. 21776 匿名さん

    >>21775 匿名さん
    予算がしょぼい。
    コスパが良い=コストが低いと思ってない?

  78. 21777 匿名さん

    >>21775 匿名さん

    他人に質問するにしては、情報少なすぎないと思わないんですか?
    金額以外のご希望条件や家族構成、勤務地などの情報教えてください。

  79. 21778 匿名さん

    >>21776 匿名さん

    こういう検討者を装うのは意図があって、この物件が一番ですねと言って欲しいだけなのです。
    スルーしましょう。

  80. 21779 マンション検討中さん

    >>21778 匿名さん

    予算1億なら、この物件が良いと思いますよ。前にもコメントありましたが、堂島ブリリアなら60mで、狭すぎると思います。立地的にも、ここは通勤、週末なにかと便利でしょう。普段はスーパーも敷地内ですしね。
    素朴な疑問ですが、むしろそういうあたなはどのような立場でコメントされてるのでしょうか?

  81. 21780 マンション検討中さん

    >>21763 匿名さん
    うめきたが完成しても圧倒的に立地で不利なここの高層階はリセールが坪500を超えることはないでしょうね。
    下層階は400以下になりますが残債割れにならなければ充分でしょう。

  82. 21781 匿名さん

    >>21779 マンション検討中さん
    一般的な話でいうと通勤なら確実にブリリアのが便利でしょう。週末もご飯食べるところ困らないからブリリアに軍配です。スーパーに関してはもちろんグラメ。そもそも住む層が違うからなんとも言えないけど。予算一億ならブリリアの70平米にしますかね。1億ないならこの物件になるけど、それなら別のマンションでも良いかなと思っちゃう。

  83. 21782 匿名さん

    >>21775 匿名さん

    1億あれば都心6区の築浅含めどこでも選び放題でしょう。
    SUUMOというサイトで検索してみてくださいね。

  84. 21783 匿名さん

    >>21780 マンション検討中さん

    ちょっと温度感がよく分からないんだけれど、普通にそれだけ価値が維持されていたら十分だと思う。賃貸だったら25-30万のキャッシアウトが毎月あった訳ですから。

  85. 21784 匿名さん

    >>21781 匿名さん

    私は1億でここにしましたが、ブリリアの狭いところは嫌ですね。ご飯食べるところはここも福島すぐなので全く困りません。通勤はブリリアがマシですね。

  86. 21785 匿名さん

    >>21784 匿名さん
    確かに予算一億ならこっちやなぁ。逆に1.5億以上ならむこうやな。

  87. 21786 匿名さん

    >>21784 匿名さん


    予算600万でベンツのCクラスを買うか、狭いの嫌だからクラウンを買うみたいなもんですね。

  88. 21787 匿名さん

    >>21786 匿名さん
    不動産と車は資産的な性質は全く異なるから、下手な喩えだと思います。そもそもね、喩えて言うこと自体意味ないんじゃない。

  89. 21788 匿名さん

    なんとなく分かる

  90. 21789 匿名さん

    >>21763 匿名さん
    ありがとうございます。
    庶民感出てて嬉しいです。

    私が考えるのは高層階角なので残念ながらブリリアも2期も坪600は無いと思います。
    立地に関してはブリリアはこことそんなに大差ないと感じてます。

  91. 21790 匿名さん

    >>21762 匿名さん
    ごめんなさい。
    両隣のタワーは既に中古なもので検討もしてませんでした…。
    んーやはりブリリアも2期もガーデンもコスパは良くないと思います。
    立地に関しても、ガーデンと2期の南は良いとして、ブリリアと2期の北街区はこことさほど大差無いと思いますよ。
    ブリリアの良いところはホテル併設と天井高くらいでしょ。
    まぁ検討しておられる方がいるのでコメントするのは難しいですが、本当に資産価値ある部屋をキープしようと思うなら4か5億円は必要でしょうからこちらの方がコスパ良いと申した次第です。

  92. 21791 匿名さん

    >>21780 マンション検討中さん
    オーナーズタワーも売り出しの時そのような事皆言ってましたお。

  93. 21792 匿名さん

    なるほど、1億も予算ある人は電車通勤なんてしないだろうし、立地は気にせず駅遠物件でも買ってるということか。

  94. 21793 匿名さん

    2期やブリリアガーデンとここを比較してる人が多いですね。物件的にここは郊外型に近く、他は完全な都市型なので単純比較が難しいように思います。

  95. 21794 匿名さん

    >>21792 匿名さん

    子供や家族の移動はどうしているんだろうとか思わない?

  96. 21795 匿名さん

    ここの弱いところは、大阪駅側は良いとしても背面のエリアが寂れすぎてるところですね。JR神戸線が大淀のど真ん中を通ってるのに、なぜ駅がないんやろか?鷺巣あたりに駅ができて背面エリアの居住性が強化されて欲しい所です。

  97. 21796 匿名さん

    >>21794 匿名さん

    それは以前に議論されていて難ありという意見に反論なく終わってましたよ。
    特に私学への通学や大手学習塾への通塾、西梅田や福島以外への通勤。
    福島勤務の方には最高の立地だと思います。
    ただ、それ以外の子供や家族は鍛錬として毎日歩くか、自転車か車での移動になるのでしょう。
    この物件に住めない事はないと思いますが、送り迎えなどしっかりケアしてあげましょうね。

  98. 21797 匿名さん

    >>21796 匿名さん

    何とも一方的な結論づけですね。
    "住めないことはないと思う"とか言ってる時点でお察しです。素敵なマンションが見つかると良いですね!

  99. 21798 匿名さん

    >>21797 匿名さん

    「素敵なマンションが見つかると良いですね」
    このスレでよく見かけるフレーズのひとつやな。

  100. 21799 匿名さん

    >>21798 匿名さん

    反論できない時のお決まりフレーズです。それ以上は責めないであげましょう。

  101. 21800 匿名さん

    >>21798 匿名さん

    "完売間近物件であからさまなネガキャンしてないで、他を当たってください。もっといい所あるんでしょう?"と置き換えると良いと思います。

  102. 21801 匿名さん

    >>21799 匿名さん

    反論に値しないに尽きる。

  103. 21802 匿名さん

    >>21795 匿名さん

    ほんとその通りだと思います。

  104. 21803 匿名さん

    >>21802 匿名さん

    そうですね、中心地からの発達が波及していく構図ですから。まあ"背面"なんて行くことないし、わざわざ気にして買ってる人は居ないと思いますけどね。

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸