大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 21261 匿名さん

    パークハウス中之島のリビングが使いやすいの気がしますね。

  2. 21262 匿名さん

    >>21260 マンション掲示板さん
    いやいやよく見てください。中之島は完全にアウトフレームしてるでしょ。

  3. 21263 匿名さん

    グラメの方が好きやな

  4. 21264 匿名さん

    >>21263 匿名さん
    間取りの良さって好き嫌いじゃないんだけどな、、。
    柱の混入率や居室の形状など数多ある要素の総合点。まぁこれは間取りをかなりの数見てないと分からないと思います。

    この間取りは某間取りブロガーさんも絶賛してたものです。最近はこのレベルはあまりみかけないですね。

    1. 間取りの良さって好き嫌いじゃないんだけど...
  5. 21265 匿名さん

    >>21264 匿名さん
    高層階の南西部屋です。

  6. 21266 匿名さん

    >>21259 マンション検討さん

    せっかくのガラス壁にキチンが前に出てくるのは残念。

  7. 21267 検討板ユーザーさん

    うめきた二期のホテルの情報が出たようです。
    https://www.sankei.com/article/20210817-2XRXIFR57VPLFOLI77N7IAWHV4/?ou...

  8. 21268 匿名さん

    >>21264 匿名さん

    普通にめっちゃ良いし買えた人は羨ましい

    中之島と並べて比較してる人がいるけど、そんなのは愚問。どちらも素敵で、それ以上は好みの問題。

  9. 21269 匿名さん

    >>19082 匿名さん

  10. 21270 匿名さん

    うめきたにウォルドルフきたー!

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 21271 匿名さん

    >>21268 匿名さん
    そうやって有耶無耶にする手法よくみるんですけど、間取りに関しては中之島の方に軍配です。

  13. 21272 匿名さん

    >>21268 匿名さん

    好みも好き嫌いじゃなくてって言うでますや。
    もっと間取りの数みたらわかってくる。

  14. 21273 匿名さん

    >>21271 匿名さん

    私は細長い廊下が長いの嫌いなんで、この図面だけで見ればグラメに軍配ですね。

  15. 21274 匿名さん

    中之島売りたい人が必死。

  16. 21275 匿名さん

    >>21273 匿名さん
    、、やっぱ勉強した方がいいよ。リビングに実質的な廊下が混入してますやん。廊下短く見えてるだけで、実際長いから。ドアの位置を手前に作ることでリビングの表記(畳数)を大きくする手法に騙されてるだけ。こういうことを知らないと損しますよ。基本ですけど。

  17. 21276 マンション検討

    >>21274 匿名さん

    それは違います。私ここを買ったが間取り気になっているだけ。

  18. 21277 匿名さん

    >>21273 匿名さん

    同意します。廊下もしかり、シューズインもウォークインクローゼットもないし。好みはそれぞれだと思いますが、グラメの方が住みやすそうです。

  19. 21278 匿名さん

    >>21275 匿名さん

    逆に言うと中之島のプランは個室への動線があるから廊下をリビングに含めるとリビングインになるから、それを避けた結果廊下が長くなってる。廊下もったいない人もいるから廊下収納手前でリビングドアにもできたはず。それをしないのは設計者がどこを重視したかだけで、21273さんはそれにハマらなかっただけ。どっちがいい悪いではないよね。

  20. 21279 匿名さん

    >>21275 匿名さん

    なるほどそういう見方もあるんですね。と言いつつ、書いている通り、幅の短い細長い廊下があるのが嫌いなんで、勉強も何も私の中ではグラメの方に軍配です。ミミズみたいな廊下が長いの嫌なんで仕方ないですね。

  21. 21280 匿名さん

    ぷららてんまいいよね。普通のスーパーの5-7割引で新鮮な品物買えるし。食費もだいぶ浮く。
    北区民は恵まれてていいなと思う。

  22. 21281 匿名さん

    >>21276 マンション検討さん
    内覧会あったのに、実際に見た感覚ではなくて図面だけで話をするのはなんでですか?

  23. 21282 匿名さん

    鉄道会社系は廊下長いよね・・・
    玄関からリビングの間に、長~い廊下があって
    途中に各居室があるというパターン。
    添付の画像なんか、玄関を少しズラせば、左の部屋は5畳になったのに。
    中之島も角部屋は、放物線上に弧を描くように
    部屋を配してこそプロなのに。廊下が冗長しすぎ。

    1. 鉄道会社系は廊下長いよね・・・玄関からリ...
  24. 21283 匿名さん

    >>21279 匿名さん
    わりかし常識です。それで実質的な廊下の長さは同じなわけです。で、それが好きか嫌いかは別にいいんですが、
    >>21260 を比較すると
    柱混入。それが原因での部屋の形状の歪さ。スパン取れてないから、部屋が細長い。クローゼットとドアの干渉が多い。洗面台の形。お風呂に謎のデッドスペース。キッチン横のデッドスペース。リビングに実質的な廊下の混入。
    あくまで中之島と比べたらの場合ですが、これだけある。好き嫌いじゃないんですよ、間取りを見るポイントってのは明確にあるわけ。

    優劣と好みをごちゃ混ぜにするのは違いますよ。

  25. 21284 匿名さん

    >>21282 匿名さん

    玄関ずらしたら水回りどうするんだっていう。。
    廊下以前にキッチン逆向いてない?

  26. 21285 匿名さん

    ウォルドルフってなんか聞いたことあるなーと思ったが
    数年前に中国系に買収されたのがニュースになったNYのホテルですね。
    運営はヒルトンのようですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 21286 匿名さん

    >>21283 匿名さん

    そういうのを好き嫌いって言うんですよ。素敵なマンションが見つかったようで、よかったですね。私はグラメの方が良いです。上の方書いてある通り、みみず?みたいな廊下は雰囲気悪いです。別に、両方の意見があってよくないですか。

  29. 21287 匿名さん

    >>21283 匿名さん

    書いてることほとんど中之島の方にも当てはまるよ。5畳と7畳の部屋は廊下取り込んでるし、扉の干渉もある。洗面所はカウンターと洗濯機の並びが歪で前面が揃わないなどなど。

  30. 21288 匿名さん

    >>21283 匿名さん
    グラメの部屋の形状についてのコメントはその通りだとして中ノ島の方も部屋の歪さやクローゼットとドアの干渉、細長い部屋とあまり変わらん気がしますね。好き嫌いじゃないとはおっしゃる通りですが、いまいち間取りを見るポイントが一方に偏った、つまりあなたの好き嫌いが関与しているようにも感じます。とはいえこちらは素人。プロの物言いをされる方にこれ以上失礼はやめときますね。

  31. 21289 匿名さん

    >>21288 匿名さん
    もちろんそうですよ。中之島が完全無欠ともグラメがめちゃくちゃひどいとも言ってません。ただ比較するとどちらが良いかという話。例えばひどい形の部屋は中之島はひとつ、グラメは2つなど。決まった面積に同じような設備を入れるわけで、そこには確実に差が生まれます。それをいつものように好き嫌いなどで煙に巻く姿勢は良くないとおもったまでです。

  32. 21290 匿名さん

    >>21289 匿名さん
    ブログで紹介されてる間取りは良い間取りですか?
    https://www.sumu-lab.com/archives/4173/

    1. ブログで紹介されてる間取りは良い間取りで...
  33. 21291 匿名さん

    >>21290 匿名さん

    売れる前ならええけど売れた部屋持ち出してああだこうだはもうやめた方がええやろ!

  34. 21292 匿名さん

    ここの南西101m2と南東110m2値段変わらないと言う事は1割高いですね、理由わかる方いませんか?

  35. 21293 匿名さん

    >>21290 匿名さん

    行灯部屋がある時点でいい間取りではない。

  36. 21294 匿名さん

    >>21292 匿名さん

    ミニグラメから丸見えだからちゃうの

  37. 21295 匿名さん

    >>21294 匿名さん

    40階以上の部屋。ミニは39だから。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 21296 匿名さん

    >>21289 匿名さん

    いや、もう文面が完全に色眼鏡ですやん。あなたは中之島好きなのは、よくわかった!しかし、グラメが好きな人もいる。私もその1人。
    そもそもその間取りは販売済みだし、何がしたいのかわかりませんね

  40. 21297 匿名さん

    中之島はもういいよ。せめて比較するなら他の新築にしてくれ

  41. 21298 匿名さん

    >>21290 匿名さん
    廊下を短くできていて無駄のない良いプランだと思いますよ。玄関開けたときの広がりも意識しつつ、最低限の面積しか取ってない絶妙な廊下の大きさ。上の方が仰ってるように、行灯部屋があるのは残念なんですが、スパンが足らない時点で仕方ないというか、、タワーマンションではよく見られる間取りですよね。よほどワイドスパンでない限り行灯部屋はできてしまいますので気にすることでもないかと。

  42. 21299 匿名さん

    パークハウス中之島のリビングと大淀の廊下の組み合わせにしたらベスト

  43. 21300 匿名さん

    完売済みの間取りの論評、やめませんか?ポジティブの意見もあればそうでない意見も当然あるのは理解しています。しかし、いずれにせよ良いと思って購入した側からすれば大変余計なお世話です。

  44. 21301 匿名さん

    >>21296 匿名さん
    いえ中之島ベースで比較してるだけなのでそう思えるだけです。私は公平に論じています。それだけ中之島の間取りは素晴らしい(柱を全てアウトフレームしてるところなど)のは自明なので、議論が起こる意味も分からず丁寧に説明したつもりです。あと二つの画像を比較して投稿したのは私ではありません。どちらかと言うと下の画像の方が理想の間取りでしたのに、、。

  45. 21302 匿名さん

    >>21298 匿名さん

    ワイドスパンで全部屋窓ありがやはり一番いいですよね。

  46. 21303 マンション検討

    >>21301 匿名さん
    ありがとうございます。
    私の投稿です。リビングやはり気になります。

  47. 21304 匿名さん

    >>21303 マンション検討さん
    先程の投稿はあなた様で、図2の部屋を購入されたのですか?

  48. 21305 匿名さん

    >>21259 マンション検討さん

    中之島はこの大きさでシューズインクローゼットはおろか、ウォークインクローゼットもないことが不思議です。その分、廊下が多いので廊下が好きな人にはたまらないですね。公平にみて、居住性が高いのはグラメかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 21306 マンション検討

    >>21305 匿名さん

    そうなんですよ、ただキチン前に1m出過ぎかなと思っています。

  51. 21307 匿名さん

    >>21306 マンション検討さん
    そうですね、もしくはバルコニー1m短縮して、アイランドキッチンでも素敵でしたね。形状的に致し方ないかな。ま、予算内で各々が好きなの買えばいい感じですね。物件に限っては優劣を議論する意味はないと考えています。

    >>21301さんの目的はわかりませんが、中之島という物件名を出さなければよかったんじゃないでしょうか。執拗かつ断言的口調なので、ポジショントークの印象がどうしてもつきまといます。グラメをライバル視していることは十分に伝わりました。

  52. 21308 匿名さん

    >>21307 匿名さん

    これからはリセールに向けた物件内での競合との戦いですからね。大規模物件なので避けられませんが。
    部屋タイプや階層、方角で色々と意見出てくるでしょう。

  53. 21309 匿名さん

    >>21293 匿名さん
    西だと行灯部屋がある方が人気ですが?

  54. 21310 匿名さん

    >>21309 匿名さん
    行灯部屋はあって嬉しいものではない。でも、内廊下ではよほど広い部屋でないと避けられない。ただ、それだけ。

  55. 21311 匿名さん

    >>21310 匿名さん

    デベが売り物増やしたいだけ。だからワイドスパンにしない。結果、使いにくい行灯部屋ができる。

  56. 21312 匿名さん

    >>21311 匿名さん

    行灯部屋のないタワマン大阪になくね

  57. 21313 匿名さん

    >>21310 匿名さん

    >>21310 匿名さん
    西向きだと西日強いからあって嬉しいんですけど?

  58. 21314 匿名さん

    >>21290 匿名さん
    間取りの良い悪いは好みによると思います。
    ただ無駄が無いという意味では良い間取りです。
    ここは西向きが一番人気ですが、行燈部屋があるのは有り難いですね。
    悪いところをあげるとするのならリビングが縦長で広がりがない事ですかね。
    この広さで3LDKであれば仕方ないです。

  59. 21315 匿名さん

    中之島は、駅に徒歩2分やから
    交通利便性は、ここより上じゃない?
    なにわ筋線も通るし。
    それに共用部が素晴らしい。中津、北浜、グラフロにも優ってる。
    勿論、含み益2000万円って所も。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 21316 匿名さん

    >>21309 匿名さん
    >>21313 匿名さん

    それはデベの売り文句。

  62. 21317 マンコミュファンさん

    >>21315 匿名さん

    これから、中之島を買う人は2000万円の含み損かもね、

  63. 21318 匿名さん

    >>21315 匿名さん

    徒歩8分で福島駅の利便性をとやかく言うつもりはないですが、中之島駅の地下深くまでもぐって淀屋橋までゆっくり出るのは個人的には面倒。どちらが交通利便性が上かとかは虚しいですね。

  64. 21319 マンション検討

    よく難波行きますが福島駅使えないですね

  65. 21320 匿名さん

    >>21319 マンション検討さん

    通勤等で難波に良く行くならそもそもこのマンション買わないでしょう。この立地なら殆どの人はそもそも難波に行く必要がないわけで。

  66. 21321 匿名さん

    >>21307 匿名さん
    グラメ、全くライバル視してないです。笑
    間取りというのは限られた面積の中に必要な設備を入れて居住性を追求するというある種絶対的な物差しがある。なので優劣もあるし断定もできます。白を黒と言う人が多いので違いますよと言ってるだけです。
    ただ私の考えをミスリードするのは違うと思いますし、執拗というのはグラメの間取りの方が良い!と主張してる方たちも同じです、、。(そして好き嫌い論争こそ不毛で本質的に良い悪いの議論の方がしたいのに、、)
    どーぞ間取り解説に関して間違ってることがあれば認めますし、指摘してください。(ポジショントークとか好き嫌い論争で煙に巻くのではなくて。)それができないならこの論争は中之島の方が優れているで終わりです。

  67. 21323 匿名さん

    >>21321 匿名さん

    もういいと思うけど。論争でもなんでもないし。最後の1文がなければいい人だなと。

  68. 21326 匿名さん

    >>21321 匿名さん

    居住性を追求と書かれてますが、細く長い廊下が嫌な人にとってそれは居住性の悪い間取りではないのですか?まさしく貴方が書かれてる通り、限られた中で取捨選択をして間取りが構成されていくわけですから、それぞれ居住性を語る上で購入者が重要視してる部分を切り捨てるような考え方はあまり賛同できないです。
    なにより絶対正しいがあるなら全て同じ間取りで良いってことになって面白くないよね。

  69. 21327 匿名さん

    >>21321 匿名さん
    何度も指摘されてるけど、"本質的な良い悪いの議論"とか言ってる割には、最後の一行で矛盾してますよね。必死感は拭えません。

    あなたにとっては中之島の間取りがよかった。この点はしっかり伝わりました。ありがとうございます。

  70. 21328 匿名さん

    角部屋の柱邪魔になってないのは確か中之島ですね

  71. 21329 匿名

    無取りの議論は不毛なので止めにしませんか。議論が交わることは無いと思います。
    購入者や検討者にとっては、その間取りが自身にとって快適か/許容できるかが大切であって、(間取りに造詣が深い方の間で)一般的に優れた間取りと評されるものであるかどうかは正直興味がありません。

    もちろん、リセールのことを考えると、一般的に優れた間取りと考えられるものがベターだということは理解していますが‥。

  72. 21330 匿名

    >>21329です

    失礼致しました。下記、訂正致します。

    無取り→間取り

  73. 21331 匿名さん

    >>21326 匿名さん

    うーむ、確かに居住者ありきの居住性ですものね。

    1番美味しい麻婆豆腐はなんだ、と同じで"私にとって"という主語でのみ語られると感じます。

    あとは、中之島は入口からドア開けると直ぐに行き止まりなんですよね。グラメは開けているので、ここも評価ポイントだと感じます。

  74. 21332 匿名さん

    >>21329 匿名さん

    それ言ったら、客観的指標で良し悪し決まるもの以外のあらゆる議論が不毛になるよ

  75. 21333 匿名さん

    >>21332 匿名さん

    それはまた、だいぶ飛躍ですね。わかってないなぁ。
    客観的指標を踏まえて、何が優先されるべきかの議論が不毛なだけですよ。

  76. 21334 マンション検討中さん

    叩きたくても叩けなくて、売れた部屋に難癖つけるしかできないのか…

  77. 21335 匿名さん

    >>21316 匿名さん
    とは思いませんね

  78. 21336 マンション検討

    >>21334 マンション検討中さん

    売れたか関係ないですがいまからリフォーム会社探してます。

  79. 21337 匿名さん

    >>21336 マンション検討さん

    ちょっと言いたいことの意味が分からないです。

  80. 21338 匿名さん

    西向き部屋とか行灯部屋ありの間取りとか丸見えの角部屋とか、買った本人が満足なら、別にどれ選んだっていいじゃない

  81. 21339 マンション検討

    そうね、妥協しないと住めないね

  82. 21340 匿名さん

    >>21331 匿名さん
    クランクって言葉知らないん。

  83. 21341 匿名さん

    >>21340 匿名さん
    知らないけど、物知りな方なようですね。凄いですね!

  84. 21342 検討板ユーザーさん

    >>21331 匿名さん
    間取りのやりとり見てて思ったけど柱の混入はどう説明するん。同じ面積なら柱入ってない方がいいんだけどそれも好き嫌いっすかね。

  85. 21343 匿名さん

    >>21342 検討板ユーザーさん

    デッドスペース増えるから、選べるなら食い込んでない方が絶対いいでしょうね。

  86. 21344 匿名さん

    アウトフレームが好きならスミフとか買えばいいんではないですか?
    ここはグラフロとも同じくらい、言うほど柱が邪魔になってない
    グラメ購入者は、隅まで全部使いたい、全部四角じゃないとダメだっていうケチな考えの人があまりいないんだと思います

  87. 21345 匿名さん

    >>21342 検討板ユーザーさん

    行灯部屋もどうかと思います。これも好き嫌いでさかね。

  88. 21346 匿名さん

    >>21342 検討板ユーザーさん

    柱が多い方が好きな人はいないと思うよ。同じ間取り枠で、同じ値段なら、柱ない方が良い。でも、そんな事は実際なくて、柱という1つの要因があるだけ。あまりにもひどい柱なら、検討から外すけど… どう見てもグラメは優秀な部類。
    "柱の許容度"は、好き嫌いの範疇でしょうね。

  89. 21347 匿名さん

    >>21344 匿名さん
    確かに中之島が勝ちって言ってる人細かいですもんね。
    グラメの人たちは全然気にしてなさそうです笑

  90. 21348 匿名さん

    >>21345 匿名さん

    トレードオフでしょ。だから、好き嫌いだね。嫌なら外廊下のマンション選べば良いと思う。1度内廊下に住むと、外廊下はもはや検討外。かといって、角部屋や1.5億の120mのワイドスパン買うお金ありません。

  91. 21349 匿名さん

    >>21292 匿名さん
    西側の眺望がウリだったので、高く設定されてます。
    どっちをとるかは人それぞれですね。

  92. 21351 匿名さん

    >>21348 匿名さん

    トレードオフと好き嫌いは意味が異なるやん。

  93. 21353 匿名さん

    >>21349 匿名さん

    西側の眺望がウリ…?眺望のために強烈な西陽を浴び続ける生活を選ぶ方もいるんですね。これも好き嫌いでさかね。

  94. 21354 マンション検討

    >>21347 匿名さん

    気にしてなかったらケンカにならん!

  95. 21355

    満足より妥協やな、お金持ちは別。

  96. 21356 通りがかりさん

    いつも盛り上がってるから何話してんだろーと思って覗いたけど…
    購入者に劣ってると認めさせたい人たちってなんでそんなに認めさせたいの?認めさせたら、何かいい事でもあるんですか?

  97. 21357 匿名さん

    >>21356 通りがかりさん

    単に誤情報を正しているだけかと。

  98. 21358 匿名さん

    >>21357 匿名さん
    不要です

  99. 21359 匿名さん

    住人の夢を壊すと怒られるのは理解できる。

  100. 21360 匿名さん

    >>21358 匿名さん

    営業トークを鵜呑みにしている人もいてるから、必要かなぁ

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸