大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 21201 匿名さん

    >>21200 匿名さん

    20m

  2. 21202 検討板ユーザーさん

    20秒で着いたらやばいじーさんやで。

  3. 21203 匿名さん

    >>21199 匿名さん
    マンションのエントランスからってことやん笑
    普通にわかろーぜ。

  4. 21204 検討板ユーザーさん

    >>21203 匿名さん

    オオカミ少年を地でいってんな笑

  5. 21205 匿名さん

    >>21204 検討板ユーザーさん
    意味不明。なんかズレてるって言われない?

  6. 21206 評判気になるさん

    ドア to ドア だから 玄関から電車の扉ってことか
    地下鉄やったら30分くらいか
    中津の直結の方がリセールよさげ

  7. 21207 匿名さん

    >>21206 評判気になるさん

    それは電車が目的地の人だね。

  8. 21208 匿名さん

    ここ完売したらみんなでお祝いにオフ会しませんか。

  9. 21209 匿名さん

    >>21206 評判気になるさん

    不動産掲示板では
    家から会社まで
    という意味あいで使われることが多いかな。

  10. 21210 匿名さん

    地下鉄大淀線できないかなぁ
    四つ橋線の西梅田駅を延伸して、グラメもしくはシンフォニー直結の大淀駅を作る。
    そしてイオン付近に鷺洲駅を作り、千日前線の野田阪神駅と接続
    駅がないと中津の人達に馬鹿にされなくなるし、
    心斎橋方面(四ツ橋)、難波方面、天王寺方面(大国町乗り換え)に便利になる。
    野田阪神も第2の梅田になり、学習塾やタワマン、シネコンができる可能性も。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 21211 匿名さん

    大淀駅はいいぞ

  13. 21212 検討板ユーザーさん

    >>21210 匿名さん

    いいですね。
    現実的には鷺州方面行くなら福島6丁目辺りが妥当かもしれませんが。

  14. 21213 口コミ知りたいさん

    >>21210 匿名さん
    名前は新梅田駅やなー

  15. 21214 匿名さん

    >>21210 匿名さん
    私も妄想したことありましたよ笑

    西梅田駅から新梅田駅(メガグラメからスカイビル辺り)のなにわ筋の下
    を通って、
    西十三駅(北野高付近)を北上して伊丹空港まで

  16. 21215 検討板ユーザーさん

    現実的には四ツ橋線は阪神電車やなにわ筋線をくぐれないので、千日前線を延伸して新梅田経由で大阪地下駅付近に北梅田駅を作ってほしい。

  17. 21216 匿名さん

    たしかに近くに駅できたら最強に間違いない。

  18. 21217 匿名さん


    UMEGLEが
    うめきた2期・東西道路の完成に伴って
    観光スポットである梅田スカイビルへ延伸し、なにわ筋の大淀中学校前交差点を左折南下し、ローレルタワーサンクタス梅田前の大淀南1丁目のバス停に停車、福島6交差点を左折東進して、うめきた2期南街区、大阪駅新駅のルートが現実的と考えます。

    グランフロント大阪HPより現在のルート図と時刻表です。

    1. UMEGLEがうめきた2期・東西道路の完...
  19. 21218 匿名さん

    お前らの妄想から万が一実現しても30年後の話だから
    もう売り払ってるか死んでる頃だぞ
    おじいちゃんたちはもう諦めなさい

  20. 21219 匿名さん

    ローレルタワーサンクタス梅田、グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE、グランドメゾン新梅田タワーの3棟で、約1300戸。阪急バスにとっても、固定の安定収入が見込めると思います。
    また、阪急オアシスもあるし、阪急阪神グループとしても、走らせる理屈はたつのでは。

  21. 21220 匿名さん

    >>21217さん

    "だったらいいな"ならまだわかるけど、"現実的です"ってさも確度が高いように言われるのは、ミスリードですね。

  22. 21221 匿名さん

    UMEGLEはまだまだ不確定過ぎて興味無いですが… それはさておき今現在のグラメはこんな感じです。真っ黒でも凄い存在感です!

  23. 21222 匿名さん

    >>21221 匿名さん

    貼り忘れてました笑

    1. 貼り忘れてました笑
  24. 21223 評判気になるさん

    将来に希望を持てる時期が、いちばん幸せな感じですね。

  25. 21224 匿名さん

    千日前線の延伸は実現できると嬉しいなぁ。

    ・IRのある夢洲へのアクセス改善⇒投資家へのPR材料
    ・市内随一の塾集積地である上本町(谷九)への直通⇒教育熱心な層へのPR材料
    ということで資産価値の向上に少なからず寄与すると思います。

  26. 21225 マンション掲示板さん

    >>21206 評判気になるさん
    えぇ?ここはそんなに不便な場所なんですか?
    30分では地下鉄の普段使いなんてここに住んでいる限り諦めるしかないんですね。残念。
    確かにブロガーもここより中津タワーの方が資産価値が高いと書いてましたね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 21226 匿名さん

    また荒らしがきたw

  29. 21227 匿名さん

    >>21225 マンション掲示板さん
    資産価値は中津タワーより、こちらが上ですよ。

  30. 21228 匿名さん

    >>21227 匿名さん
    それはない。あっちは御堂筋直結で梅田徒歩圏内。資産価値という観点においては勝負ならない。向こうも梅北2期の恩恵は少なからず受けるわけだし。

  31. 21229 検討板ユーザーさん

    >>21228 匿名さん

    中津にもう一棟タワマン建つかもしれないですね。あの辺はスーパーとか日用品買えるところが少ないからそこが結構悩ましい。

  32. 21230 匿名さん

    今日、心斎橋歩いてたけど、御堂筋沿いのブランドショップやホテル、
    大丸、パルコ見てると、梅田とは違う魅力を感じた。
    中津に住んでいたら9分で、その場所まで行けるのは強い。
    資産価値という面では、中津駅直結3兄弟は、
    こちらの駅無し3兄弟と、リセール時に強力なライバルになると思う。
    うめぐるバス誘致は最低条件。

  33. 21231 匿名さん

    ここにきて中津が勝ちみたいに言ってる複数人は自演ですね
    中津の話題とかグラメ掲示板でなかなかない

  34. 21232 ご近所さん

    中津と大淀って、校区も同じやし
    どちらも旧大淀区
    仲良くしないとアカンで~

  35. 21233 匿名さん

    >>21231 匿名さん
    自演ってのがよくわからんけど、梅田徒歩圏内なら比較対象なってもいい気はするけど。むしろ資産価値で中津より上とか言ってる人の方が荒れるのわかってての発言な気がしますよ。
    あと過去ログ読んだらわかるけど、けっこー中津との比較は出てきてる。

  36. 21234 匿名さん

    たしかに私ここと中津比較しました。普通はするでしょう。
    こちも自演"の意味わからない。

  37. 21235 マンション検討

    >>21226 匿名さん
    あんたどんだけ荒らし好きやね

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    プレイズ尼崎
  39. 21236 匿名さん

    中津3兄弟 vs 大淀3兄弟 また始まったか…

  40. 21237 マンション検討

    >>21231 匿名さん

    大淀はスーパー、緑重視する人、中津駅近い、交通重視。それぞれだけど、自演する必要があるの?荒らしになるワードやめな。

  41. 21238 匿名さん

    SUUMOの中古価格から見てみると、
    ぱっと見の相場感としては中津の方が高いです
    阪急からの近さと駅があるかないかの違いかな

    ローレルタワーサンクタス梅田 25階 74.46㎡ 5680万円 坪252.2万
    グランドメゾン新梅田タワー  11階 69.87㎡ 5880万円 坪278.2万
    グランドメゾン新梅田タワー  23階 79.08㎡ 6480万円 坪270.9万

    ブランズ梅田North 42階 55.57m2 8380万円 坪498.5万
    ブランズ梅田North 17階 57.74m2 6480万円 坪371万
    ブランズ梅田North 13階 63.02m2 7480万円 坪392.4万
    ザ・セントラルマークタワー 14階 73.52㎡ 6880万円 坪309.4万
    ザ・ファインタワー梅田豊崎 33階 78.3㎡ 8000万円 坪337.8万
    ザ・ファインタワー梅田豊崎 18階 70.03㎡ 8400万円 坪396.5万
    ザ・ファインタワー梅田豊崎 12階 61.75㎡ 6400万円 坪342.6万

  42. 21239 マンション検討中さん

    >>21238 匿名さん

    売り出しするのは自由。
    売れるかどうかは別の話。
    どうせ見るなら成約事例を見なきゃね。

  43. 21240 匿名さん

    中津は駅アクセスの良さに加え茶屋町が近いのがアドバンテージですね。

    茶屋町は超大型書店やユニクロやミズノの旗艦店があったりと、衣食住プラスアルファ全て充実しているのが強み。

    ここは食料日常品以外の買い物はうめきた2期予定地を超えていかないといけないでそこは不利。福島は近いですが、あそこは極端な飲食特化型の繁華街ですし。

  44. 21241 マンション検討

    福島飲食店多いと言っておすすめ店ありますか?安いだけじゃなくて銀平とか美々卯レベルのランチできるどころ。人気の中国oilも行きましたが、ランチ普通に30分待ち。

  45. 21242 匿名さん

    >>21238 匿名さん

    値上げ前の情報ですね? 中層階でも25階から平米100万しますし、角部屋なら尚更。そして高層なら坪単価400から600です。

  46. 21243 ご近所さん

    阪急オアシスは、正直、生鮮食材の質は微妙。
    ライフと同じくらい。
    百貨店に通わないといけなくなる

  47. 21244 匿名さん

    >>21242 匿名さん
    さっきSUUMO見に行ったら、21238の金額で出てきたで
    そりゃ最高層は400越えてもらわなあかん

  48. 21245 匿名さん

    茶屋町に近いし地下鉄便利でも中津はねぇと言う大阪人も多いと思います。決して大淀がいいわけではないけど。これは単なる固定概念ですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 21246 匿名さん

    >>21243 ご近所さん

    阪急オアシスは店による差が結構あります。私は福島玉川店と中之島店を多用していますが、前者はわりと総菜の品ぞろえが充実しているのに対し後者は総じてイマイチです。ちなみに生鮮はどちらも微妙。
    ここも中之島店と同じタワマン併設型なので同じようにならないか危惧しています。

  51. 21247 匿名さん

    >>21243 ご近所さん
    私も阪急オアシスの評価は低いですが、隣接地にスーパーがあるメリットは計り知れないです。

  52. 21248 評判気になるさん

    >>21245 匿名さん
    両方イマイチといいたいんやね

  53. 21249 匿名さん

    >>21248 評判気になるさん

    土地柄はそうですね。あくまでも私見です。

  54. 21250 匿名さん

    >>21243 ご近所さん

    北区で生鮮食材を安く仕入れるなら、ぷららてんまでしょう。
    少し距離ありますが、鮮度と安さは抜群です。
    ライフとかオアシスの品質と価格みるとぼったくりに見えてきますよ。

  55. 21251 匿名さん

    >>21238 匿名さん
    やっぱり中津のが強いわな。駅直結はわかりやすい強み。

  56. 21252 匿名さん

    >>21244 匿名さん

    ああ、隣のマンションの話ですか。こういう時にマンション名はややこしいですね。

  57. 21253 匿名さん

    >>21250 匿名さん
    魚介類はマンション横の魚屋さんが鮮度バツグンです!
    スーパーの魚が食べれなくなる程美味しいですよ!
    fishmonger.blue
    080-7494-0376
    https://goo.gl/maps/EWG7wL9UhvFjURup6

  58. 21254 マンション検討

    駅遠い同士のパーク中之島タワーと比べるとどうですか?

  59. 21255 マンション検討中さん

    >>21253 匿名さん

    お店本人?だとしても別に良いけど、美味しそう!
    ぷららてんまも好きです!

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  61. 21256 匿名さん

    >>21254 マンション検討さん
    そらこっちのが便利でしょう。資産性というかリセールバリューでいうと向こうのが上だろうけど。あと間取りが良い。昔の相場でいい時期に発売されたマンションですから。

  62. 21257 匿名さん

    パークハウス中之島はここより間取りがいい?!
    例えば何ldkのどんな間取りですか?

  63. 21258 匿名さん

    >>21257 匿名さん
    角部屋100平米とか見てください。めちゃくちゃ良い間取りですよ。

  64. 21259 マンション検討

    間取りはパークハウス中之島図1が好きですけど。図2はここ。

    1. 間取りはパークハウス中之島図1が好きです...
  65. 21260 マンション掲示板さん

    この比較ならどっちの間取りがいいかってのは人によるでしょ。
    断定するから言い合いになる。

  66. 21261 匿名さん

    パークハウス中之島のリビングが使いやすいの気がしますね。

  67. 21262 匿名さん

    >>21260 マンション掲示板さん
    いやいやよく見てください。中之島は完全にアウトフレームしてるでしょ。

  68. 21263 匿名さん

    グラメの方が好きやな

  69. 21264 匿名さん

    >>21263 匿名さん
    間取りの良さって好き嫌いじゃないんだけどな、、。
    柱の混入率や居室の形状など数多ある要素の総合点。まぁこれは間取りをかなりの数見てないと分からないと思います。

    この間取りは某間取りブロガーさんも絶賛してたものです。最近はこのレベルはあまりみかけないですね。

    1. 間取りの良さって好き嫌いじゃないんだけど...
  70. 21265 匿名さん

    >>21264 匿名さん
    高層階の南西部屋です。

  71. 21266 匿名さん

    >>21259 マンション検討さん

    せっかくのガラス壁にキチンが前に出てくるのは残念。

  72. 21267 検討板ユーザーさん

    うめきた二期のホテルの情報が出たようです。
    https://www.sankei.com/article/20210817-2XRXIFR57VPLFOLI77N7IAWHV4/?ou...

  73. 21268 匿名さん

    >>21264 匿名さん

    普通にめっちゃ良いし買えた人は羨ましい

    中之島と並べて比較してる人がいるけど、そんなのは愚問。どちらも素敵で、それ以上は好みの問題。

  74. 21269 匿名さん

    >>19082 匿名さん

  75. 21270 匿名さん

    うめきたにウォルドルフきたー!

  76. 21271 匿名さん

    >>21268 匿名さん
    そうやって有耶無耶にする手法よくみるんですけど、間取りに関しては中之島の方に軍配です。

  77. 21272 匿名さん

    >>21268 匿名さん

    好みも好き嫌いじゃなくてって言うでますや。
    もっと間取りの数みたらわかってくる。

  78. 21273 匿名さん

    >>21271 匿名さん

    私は細長い廊下が長いの嫌いなんで、この図面だけで見ればグラメに軍配ですね。

  79. 21274 匿名さん

    中之島売りたい人が必死。

  80. 21275 匿名さん

    >>21273 匿名さん
    、、やっぱ勉強した方がいいよ。リビングに実質的な廊下が混入してますやん。廊下短く見えてるだけで、実際長いから。ドアの位置を手前に作ることでリビングの表記(畳数)を大きくする手法に騙されてるだけ。こういうことを知らないと損しますよ。基本ですけど。

  81. 21276 マンション検討

    >>21274 匿名さん

    それは違います。私ここを買ったが間取り気になっているだけ。

  82. 21277 匿名さん

    >>21273 匿名さん

    同意します。廊下もしかり、シューズインもウォークインクローゼットもないし。好みはそれぞれだと思いますが、グラメの方が住みやすそうです。

  83. 21278 匿名さん

    >>21275 匿名さん

    逆に言うと中之島のプランは個室への動線があるから廊下をリビングに含めるとリビングインになるから、それを避けた結果廊下が長くなってる。廊下もったいない人もいるから廊下収納手前でリビングドアにもできたはず。それをしないのは設計者がどこを重視したかだけで、21273さんはそれにハマらなかっただけ。どっちがいい悪いではないよね。

  84. 21279 匿名さん

    >>21275 匿名さん

    なるほどそういう見方もあるんですね。と言いつつ、書いている通り、幅の短い細長い廊下があるのが嫌いなんで、勉強も何も私の中ではグラメの方に軍配です。ミミズみたいな廊下が長いの嫌なんで仕方ないですね。

  85. 21280 匿名さん

    ぷららてんまいいよね。普通のスーパーの5-7割引で新鮮な品物買えるし。食費もだいぶ浮く。
    北区民は恵まれてていいなと思う。

  86. 21281 匿名さん

    >>21276 マンション検討さん
    内覧会あったのに、実際に見た感覚ではなくて図面だけで話をするのはなんでですか?

  87. 21282 匿名さん

    鉄道会社系は廊下長いよね・・・
    玄関からリビングの間に、長~い廊下があって
    途中に各居室があるというパターン。
    添付の画像なんか、玄関を少しズラせば、左の部屋は5畳になったのに。
    中之島も角部屋は、放物線上に弧を描くように
    部屋を配してこそプロなのに。廊下が冗長しすぎ。

    1. 鉄道会社系は廊下長いよね・・・玄関からリ...
  88. 21283 匿名さん

    >>21279 匿名さん
    わりかし常識です。それで実質的な廊下の長さは同じなわけです。で、それが好きか嫌いかは別にいいんですが、
    >>21260 を比較すると
    柱混入。それが原因での部屋の形状の歪さ。スパン取れてないから、部屋が細長い。クローゼットとドアの干渉が多い。洗面台の形。お風呂に謎のデッドスペース。キッチン横のデッドスペース。リビングに実質的な廊下の混入。
    あくまで中之島と比べたらの場合ですが、これだけある。好き嫌いじゃないんですよ、間取りを見るポイントってのは明確にあるわけ。

    優劣と好みをごちゃ混ぜにするのは違いますよ。

  89. 21284 匿名さん

    >>21282 匿名さん

    玄関ずらしたら水回りどうするんだっていう。。
    廊下以前にキッチン逆向いてない?

  90. 21285 匿名さん

    ウォルドルフってなんか聞いたことあるなーと思ったが
    数年前に中国系に買収されたのがニュースになったNYのホテルですね。
    運営はヒルトンのようですが。

  91. 21286 匿名さん

    >>21283 匿名さん

    そういうのを好き嫌いって言うんですよ。素敵なマンションが見つかったようで、よかったですね。私はグラメの方が良いです。上の方書いてある通り、みみず?みたいな廊下は雰囲気悪いです。別に、両方の意見があってよくないですか。

  92. 21287 匿名さん

    >>21283 匿名さん

    書いてることほとんど中之島の方にも当てはまるよ。5畳と7畳の部屋は廊下取り込んでるし、扉の干渉もある。洗面所はカウンターと洗濯機の並びが歪で前面が揃わないなどなど。

  93. 21288 匿名さん

    >>21283 匿名さん
    グラメの部屋の形状についてのコメントはその通りだとして中ノ島の方も部屋の歪さやクローゼットとドアの干渉、細長い部屋とあまり変わらん気がしますね。好き嫌いじゃないとはおっしゃる通りですが、いまいち間取りを見るポイントが一方に偏った、つまりあなたの好き嫌いが関与しているようにも感じます。とはいえこちらは素人。プロの物言いをされる方にこれ以上失礼はやめときますね。

  94. 21289 匿名さん

    >>21288 匿名さん
    もちろんそうですよ。中之島が完全無欠ともグラメがめちゃくちゃひどいとも言ってません。ただ比較するとどちらが良いかという話。例えばひどい形の部屋は中之島はひとつ、グラメは2つなど。決まった面積に同じような設備を入れるわけで、そこには確実に差が生まれます。それをいつものように好き嫌いなどで煙に巻く姿勢は良くないとおもったまでです。

  95. 21290 匿名さん

    >>21289 匿名さん
    ブログで紹介されてる間取りは良い間取りですか?
    https://www.sumu-lab.com/archives/4173/

    1. ブログで紹介されてる間取りは良い間取りで...
  96. 21291 匿名さん

    >>21290 匿名さん

    売れる前ならええけど売れた部屋持ち出してああだこうだはもうやめた方がええやろ!

  97. 21292 匿名さん

    ここの南西101m2と南東110m2値段変わらないと言う事は1割高いですね、理由わかる方いませんか?

  98. 21293 匿名さん

    >>21290 匿名さん

    行灯部屋がある時点でいい間取りではない。

  99. 21294 匿名さん

    >>21292 匿名さん

    ミニグラメから丸見えだからちゃうの

  100. 21295 匿名さん

    >>21294 匿名さん

    40階以上の部屋。ミニは39だから。

  101. 21296 匿名さん

    >>21289 匿名さん

    いや、もう文面が完全に色眼鏡ですやん。あなたは中之島好きなのは、よくわかった!しかし、グラメが好きな人もいる。私もその1人。
    そもそもその間取りは販売済みだし、何がしたいのかわかりませんね

  102. 21297 匿名さん

    中之島はもういいよ。せめて比較するなら他の新築にしてくれ

  103. 21298 匿名さん

    >>21290 匿名さん
    廊下を短くできていて無駄のない良いプランだと思いますよ。玄関開けたときの広がりも意識しつつ、最低限の面積しか取ってない絶妙な廊下の大きさ。上の方が仰ってるように、行灯部屋があるのは残念なんですが、スパンが足らない時点で仕方ないというか、、タワーマンションではよく見られる間取りですよね。よほどワイドスパンでない限り行灯部屋はできてしまいますので気にすることでもないかと。

  104. 21299 匿名さん

    パークハウス中之島のリビングと大淀の廊下の組み合わせにしたらベスト

  105. 21300 匿名さん

    完売済みの間取りの論評、やめませんか?ポジティブの意見もあればそうでない意見も当然あるのは理解しています。しかし、いずれにせよ良いと思って購入した側からすれば大変余計なお世話です。

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル鶴見緑地公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸