大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 19801 匿名さん

    >>19800 匿名さん

    これは凄いリフォームですね!素敵です

  2. 19802 匿名さん

    >>19800 匿名さん
    どこがどう粗末なん?

  3. 19803 匿名さん

    ブリリアの下り天井&上り床見せたらどうなるんだろう

  4. 19804 マンション検討中さん

    >>19803 匿名さん

    金額が違いすぎるのでは…

  5. 19805 匿名さん

    地下鉄も通学通塾の話も折り込み済みです。気にしない人が選んでます、買ってます。

  6. 19806 匿名さん

    >>19804 マンション検討中さん
    ブリリアディスってるの?

  7. 19807 匿名

    >>19802 匿名さん
    わからない人にはわからない

  8. 19808 検討板ユーザーさん

    >>19798 匿名さん

    分からなくても大丈夫ですよ。ここに書き込んでるアンチはものの良し悪しなどわからないど素人ばかりなので。適当に書いてるだけです。

  9. 19809 名無しさん

    みんなで団結して、20,000スレ目指してるのですね!
    あと少し、頑張りましょう!

  10. 19810 マンション検討中さん

    >>19806 匿名さん
    ディスってるように見えたならすみません。
    金額が高ければ良い物が、金額が安ければそれ相応の物が使われると思いますので、そもそも比べるのは違うんじゃないかなと思っただけですよ。

    ちなみに私はブリリアも購入検討していますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 19811 検討板ユーザーさん

    ブリリアとグラメは方向性が違うような気もするが
    ブリリア高層階なら買いかな

  13. 19812 匿名さん

    実際内覧しましたが占有部も非常に良かったです。
    天井も高かったですよ。
    写真の撮り方がめちゃくちゃ下手くそですね。

  14. 19813 匿名さん

    >>19810 マンション検討中さん
    金額高いのに上り床、バルコニーなし、窓ほとんど開かない、風呂1317等々…
    高ければ良い物が、とは言えませんよ

  15. 19814 マンション検討中さん

    >>19811 検討板ユーザーさん

    同じ意見です。方向性が違うと思います。

    ブリリアなら高層階一択でしょうね。
    こちらの物件はプレミアムフロア購入したので賃貸に出ている内装はMRでしか見てませんが、中々良かったですけどね。値段相応と思います。

  16. 19815 匿名さん

    >>19812 匿名さん
    2500の天井が高い??頭ぶつけますよ?

  17. 19816 検討板ユーザーさん

    >>19815 匿名さん

    身長2メートルある人?

  18. 19817 匿名さん

    こんなんスルーして削除依頼。

  19. 19818 マンション検討中さん

    >>19813 匿名さん

    私はどちらの物件を上げるつもりも下げるつもりもなくて、、金額や方向性が違うので比較にならないかなって思っただけでした。高ければ良い物が、は不要なコメントでしたね。私が勝手に金額高ければ内装に期待してしまうかなと思っただけです。

  20. 19820 匿名さん

    専有部ショボいんですか?写真見ても分かりませんが、不安になってきました…

  21. 19821 匿名さん

    >>19819 匿名さん
    えっ、言えないんですか?
    もしかしてただの妬み?

  22. 19822 匿名さん

    >>19788 評判気になるさん

    ここに高潮10mくる可能性あるんですか?そんなのあり得る?

  23. 19823 匿名さん

    >>19820 匿名さん

    しょぼくはないですが、ちょっと古臭い感じはしました。

  24. 19824 匿名さん

    ここの内装、相当良いですよ。実物見れば分かります。

  25. 19825 検討板ユーザーさん

    積水は今からでも35万の人に連絡入れて
    プロカメラマンを紹介してあげるべきだと思う。

  26. 19826 匿名さん

    ここのアンチは中身の無い否定しかしない
    具体的にどこがどう物足りないのか
    何と比較してのデメリットなのか
    しっかりと教えてもらえないと検討出来ません

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ブランズ都島
  28. 19827 匿名さん

    >>19821 匿名さん
    横槍で失礼。
    ワイドスパンでない、間取りが悪い→リビングインの部屋ばかり
    キッチン、洗面が御影石ではない
    天井高低い
    隔板が低い
    ぐらいちゃいます?

  29. 19828 匿名さん

    >>19827 匿名さん
    え、内覧どころか間取り図やモデルルームで分かってることばかりじゃないですか。

  30. 19830 匿名

    >>19826 匿名さん
    わからない人には何を言ってもわからない

  31. 19831 eマンションさん

    >>19824 匿名さん

    実物どうかはわかりませんがモデルルームの内装は良い印象でした。框風のキッチンも扉もほかのマンションでは標準で見かけませんし、経済的余裕のある高齢者層に合わせてスイッチの高さも低めに設定されてるので、子どもでも自分でオンオフできそうですし

  32. 19832 匿名さん

    >>19822 匿名さん
    電気室が2階だから大丈夫の人も沈黙

  33. 19833 匿名さん

    >>19829 匿名さん
    うーん、ほとんどのタワマンでも同じこと言えません?

  34. 19834 評判気になるさん

    >>19822 匿名さん
    正確には「5?10m(3階床上?4階床下浸水)」となっています。
    あまり想像できないですよね。

    一応、マップと一緒に載ってた高潮の説明も共有しますね。


    1. 正確には「5?10m(3階床上?4階床下...
  35. 19835 匿名さん

    皆さんありがとうございました。
    結局まともな根拠もないただの難癖でしたね。

  36. 19836 匿名さん

    妬み嫉みにまともに取り合って時間無駄にしました。残念です。

  37. 19838 検討板ユーザーさん

    >>19829 匿名さん

    ソファの上に立つ生活しとんのか。奇怪なやつ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 19839 匿名さん

    高潮は電気室2階に上げることで対策できてると聞きました。ここは関係ないですよ。

  40. 19840 匿名さん

    >>19828 匿名さん
    分かってても占有部ショボいことに変わりないかなと。

  41. 19841 eマンションさん

    >>19837 匿名さん

    どこがオプションでどこが標準かは聞きましたので騙されてはいませんよー
    ご心配ありがとうございます。

  42. 19842 匿名さん

    >>19837 匿名さん
    少しは読んでから返信しなよ
    アホみたいよ

  43. 19843 匿名さん

    >>19840 匿名さん
    内覧写真をみてショボいことに驚いた体でディスってるのにそれは(笑)
    しかも19827はショボいとはいえないものばかり。
    必死に難癖つけてこれだけなの?

  44. 19844 検討板ユーザーさん

    多分しょぼい言うてるやつは同じ部屋をアングルよく撮った写真でマンション名伏せて見せたらめちゃいいとか平気で言うやつやな。

  45. 19845 匿名さん

    占有部ショボイのかと思ったんですけど
    言い掛かりみたいですね!
    実際に内覧した方のお話が具体的で参考になります。
    ありがとうございます。

  46. 19846 匿名さん

    これだけ書き込み数で応援してるのに、まだ完売せんのか…

  47. 19847 匿名さん

    このログ流れの速さw
    20000レス絶対意識してるw

  48. 19848 匿名さん

    >>19846 匿名さん

    なんだかんだ完売しそうですけどねえ
    角の低層階と1億こえの高層階が残っちゃってますね

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    クレアホームズ住ノ江
  50. 19850 匿名さん

    もっと考えてネガしたらいいのに。
    言ってることが滅茶苦茶でまるで参考にならないし、おかしい人が必死で難癖つけてるだけにしか見えない。
    そんな印象与えたらせっかくのネガもまともに読んでもらえないだろうに。

  51. 19851 匿名さん

    >>19844 検討板ユーザーさん
    いや、設備仕様はアングルとか関係ないです。間取りも下り天井も天井高も。

  52. 19852 匿名さん

    ウチは子供まだですが、産まれたら入学前からまでに環境の良い北摂に引っ越す予定です。
    売却益で戸建て購入目指してます。

  53. 19853 匿名さん

    >>19852 匿名さん
    残念ながらリセール壊滅なので負動産になります。

  54. 19854 匿名さん

    そんなにネガするポイントもないから中身のない叩き(荒らし)になってると推測

    20000レスいくのと完売するのどっちが先かと思いながら書き込んでる

  55. 19855 検討板ユーザーさん

    35万の部屋間取り残念ですね
    全室リビングイン、7.0畳の洋室が窓狭くて日当たり悪そうだし、無駄に行灯部屋作ってまで3LDKにしたのもよく分からない。

  56. 19856 匿名さん

    バルコニーでホットプレート使っていいですか?

  57. 19857 検討板ユーザーさん

    そんな単純なものでもないけど少なくともチビグラメに比べたら資産性はあるよね

  58. 19858 匿名さん

    >>19855 検討板ユーザーさん

    行灯部屋は物置きにしかならんから、絶対さけるべき。管理費修繕積立を無駄に払わされるだけ。

  59. 19859 匿名さん

    >>19855 検討板ユーザーさん
    文句つけたいのは分かりますけど、その書き方じゃ何も知らない素人にしか見えませんよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ブランズ都島
  61. 19860 匿名

    >>19855 検討板ユーザーさん

    とっくに売り切れなので心配無用でございます。良いマンションが見つかると良いですね!

  62. 19861 匿名さん

    >>19858 匿名さん
    ブリリアの悪口はやめろ

  63. 19862 匿名さん

    >>19825 検討板ユーザーさん

    確かに。床に置いたカバンもどけずに片手間で撮った写真アップしたらあきませんわ。

  64. 19863 匿名さん

    >>19862 匿名さん
    購入者が内覧で撮った写真を不動産屋に提供しただけですから仕方ないですね

  65. 19864 匿名さん

    カウントダウンはじめますか

  66. 19865 匿名

    >>19858 匿名さん

    嫌なら買わなければ良い定期

  67. 19866 匿名さん

    >>19865 匿名さん
    買いたいからここに来てる定期

  68. 19867 匿名さん

    >>19860 匿名さん

    売り切れとかの販売側の心配ではなく、賃貸埋まるかどうかの心配では?

  69. 19868 匿名さん

    >>19826 匿名さん
    しっかりと検討させないためのアンチなので
    大成功ですね

  70. 19869 マンション検討中さん

    アンチが来るのもそれだけ注目されているということでしょうが 

  71. 19870 匿名さん

    >>19863 匿名さん

    だから不動産屋はそんなヘタクソな写真を掲載したらダメでしょうってことや。

  72. 19871 匿名さん

    2万レスに向けて駆け上がってますね
    アンチも協力してくれてます

  73. 19872 検討板ユーザーさん

    [No.19785~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  74. 19873 匿名さん

    ここはアンチの妄想掲示板じゃないゾ

  75. 19874 匿名さん

    ベランダでグランピングしたい

  76. 19875 匿名

    >>19874 匿名さん

    自分で用意したらグランピングならないんやで。

  77. 19876 匿名さん

    ブリリアも最初は、激震だったけど、期待外れすぎだった。
    下がり天井+下がり天井、37平米5800万、利回り絶望、眺望壊滅、歪な間取り、
    露骨な低層・高層ヒエラルキー、ラウンジ差別、共益費高額恐怖、室内の柱、
    コロナによるフォーシーズンズ撤退リスク、巨大喫煙所、免震なし、
    バルコニーなし、窓開けられない、無名芸術家の無価値なオブジェ50点、
    エントランス地味で駅遠、極小風呂と、グラメの足元にも及ばない。

  78. 19877 匿名

    >>19874 匿名さん

    それはキャンピング定期

  79. 19878 匿名さん

    >>19857 検討板ユーザーさん
    ????資産性の定義お願いします。

  80. 19879 マンコミュファンさん

    >>19876 匿名さん
    わかります。流石に仕様こそここより上ではあったけど、お金ない人には厳しい物件でしたね。

  81. 19880 匿名さん

    >>19805 匿名さん

    私もそう思います。地下鉄までの距離とか分かってて、普通に歩けそうだなと思っているのに、
    地下鉄乗らないから地下鉄は遠くても大丈夫とか、ホント辞めてほしい。

  82. 19881 匿名

    >>19876 匿名さん
    下り天井、別に気にならなかったけどな。MRで上がり天井沿いにダイニングテーブル置いてるけど、普通に使い勝手良さそうだったよ。確かに、図面で見るとちょっと微妙だが、それは典型的な煽り文句。

    まあ、グラメの方がよっぽど無難な選択であることに異論はありませんよ。大事な部分はしっかり抑えながら、所々拘りも感じる。結果的に安く収まったんで、内装にお金かけます。

    添付はブリリア。

    1. 下り天井、別に気にならなかったけどな。M...
  83. 19882 匿名さん

    >>19879 マンコミュファンさん
    何かわかりますなのか

  84. 19883 匿名さん

    >>19881 匿名さん
    一部2000の下り天井に加え、床立上り350ですか。
    グラメでこんな仕様の部屋があったらアンチが大喜びで叩きまくりますね。

  85. 19884 マンコミュファンさん

    >>19882 匿名さん
    いや、わかりますよ!だって批判の半分は低層階しか買えず、また角部屋買えない人の視点じゃないですか!上の角部屋買えるひとの愚痴のこぼし方じゃなかったから、、。私も同じ悔しさを覚えましたよ。

  86. 19885 匿名さん

    結局、高潮対策大丈夫なん?

  87. 19886 匿名さん

    >>19883 匿名さん

    あえて天井高さ2700には触れないのね。

  88. 19887 匿名さん

    >>19885 匿名さん
    ダメですね。ここに限った話ではありませんが。
    ぷち高潮であれば、電気室2階にある分他のマンションよりマシな程度です。

  89. 19888 匿名さん

    >>19881 匿名さん

    ブランズの下がり天井高さと、グラメの天井高さが同じと言いたいの?

  90. 19889 匿名さん

    >>19887 匿名さん

    5階以上の部屋ならセーフやな

  91. 19890 匿名さん

    >>19886 匿名さん
    下り2100ばかりに触れるアンチさんと同じ目線に立った投稿ですよね

  92. 19891 匿名さん

    >>19888 匿名さん
    ブランズ?

  93. 19892 匿名さん

    >>19891 匿名さん

    ブリリア。

  94. 19893 坪単価比較中さん

    ここを買われる方は、資産家・経営者ではなく二馬力サラリーマンが住宅ローンで買われているケースが流行り多いですか?

    最多価格帯を見ていると、高級感を売りにその辺りの層をターゲットにしている感じがします。

  95. 19894 ネガ欲張りセット

    ・完売阻止
    ・嫌がらせ
    ・他物件を買ってしまった自分の正当化

  96. 19895 坪単価なんてすぐわかるだろさん

    >>19893 坪単価比較中さん
    流行り多いんじゃないですか?

  97. 19896 匿名さん

    >>19893 坪単価比較中さん
    そうですね。ここは年収ベースでいくと1000-1500ぐらいが1番多いんちゃいます。

  98. 19897 匿名さん

    災害時のこと考えると階段移動が許容範囲の5階から10階くらいがベストですね。

  99. 19898 匿名

    >>19886 匿名さん

    リビングに関しては、正直2500のグラメと感覚あまりかわらん。どちらも吊り上げ天井(中心が上がってる仕様)だから尚更。2500低いってのは一般的な感覚ではありえないと思うし、下げの範囲はブリリア見てもわかるように何処の物件も変わらない。それで叩く奴は何もわかってないよ。

    洋室に関しても同じく吊り上げだが、これは割とゆとりを感じてちょっと羨ましかった。率直な感覚としては+10万なら洋室2700にしたいな、ぐらい。天井高いのは素敵だけどそんなもんよ。

  100. 19899 匿名さん

    あと100スレやど!アンチ頑張れ?

  101. 19900 匿名さん

    >>19898 匿名さん
    それあなたの感想ですよね?
    +1000万でも天井高いほうがいいですよ

  102. 19901 匿名さん

    >>19897 匿名さん
    板マン買いなさい

  103. 19902 匿名

    >>19900 匿名さん
    まあ、私があなたはらここにいないけどな

  104. 19903 坪単価比較中さん

    >>19896 匿名さん

    世帯年収では2000前後の夫婦をターゲットにしている感じですかね。

    個人的には20年ほど前から女性が社会に進出して、ある程度年収を稼ぐ女性の年齢層が高くなったので、このような高級感を売りにしたマンションが出てきているといった印象です。時代の流れですね。

  105. 19904 名無しさん

    >>19900 匿名さん
    それもあなたの感想ですよね?

  106. 19905 匿名さん

    >>19899 匿名さん
    大阪のマンションで2万か。
    大阪駅からもバッチリ見えてかなり目立つし、注目度が高いのは誰も否定できないね。

  107. 19906 匿名さん

    >>19903 坪単価比較中さん
    高級感あるどころかショボいって書いてありましたけど?

  108. 19907 匿名さん

    大阪初の20000レスですか

  109. 19908 匿名さん

    流石にショボいはかなり無理があって苦しいなあ
    https://www.sumu-lab.com/archives/11003/

  110. 19909 坪単価比較中さん

    >>19906 匿名さん

    今の数あるマンションの中では、エントランスなどの共有部分は高級感ある方だと思います。占有部については、どのマンションでもあまり差がありません。コストがかかるから、自分でやってねというスタンスですね。

  111. 19910 匿名さん

    >>19908 匿名さん
    これでショボいって言えるのが逆に凄いな。
    どれだけラグジュアリーな生活してるのか。

  112. 19911 匿名さん

    >>19898 匿名さん
    下げの範囲が大きいのが問題だと思いました。角部屋ですが。あと天井高もですけどサッシ高の違いは高級かそうでないかをわける要素になります。タワマンなら特に。

  113. 19912 匿名さん

    20000レスあって完売してないのは恥ずかしいな。

  114. 19913 匿名さん

    >>19912 匿名さん
    15000レスくらいは中身のないネガキャンなので…

  115. 19914 匿名さん

    天井高が高級かどうかを分けるんですか
    部屋で縄跳びでもするんですか?

  116. 19915 坪単価比較中さん

    私が20000ゲット真剣に狙っても大丈夫ですか?よろしいですか?

  117. 19916 匿名さん

    大阪初の2万いったらトンデモないですね!
    ここの人気度合い、リセールへの期待に繋がります。
    ラストスパート気を抜かず頑張りましょう!!!

  118. 19917 匿名さん

    >>19916 匿名さん
    大阪初なんですか?グランフロントや中之島も大いに荒れたと聞きましたが、2万以下なのでしょうか。
    入居もまだ半年後なのに、圧倒的な勢いですね。

  119. 19918 匿名さん

    祭りじゃーい
                     みなさん
                          おやしみなさい・・・
                      /^ヾo
                 ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
                 ∥(⌒(´・ω・`n ∥  .∥
                /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
               _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
             (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
            ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿

  120. 19919 匿名さん

    >>19914 匿名さん
    煽り抜きでホントですよ。
    天井高上げるのって、1番コストかかるんですよ。

  121. 19920 匿名さん

    >>19919 匿名さん
    コスパ悪いですね。

  122. 19921 通りすがりさん

    当たり前のように「新梅田」が使われてますね

    1. 当たり前のように「新梅田」が使われてます...
  123. 19922 匿名さん

    アンチコメは削除されずに、アンチに言い返してるコメが削除されてて草

  124. 19923 匿名さん

    すぐ熱くなるグラメ住民に運営も気付いてるんだろうなw

  125. 19924 匿名さん

    >>19920 匿名さん
    そうなんです。コスパ悪いからテベはやりたがらない。なので天井高が高いところはお金かけてることへの裏返しなるんすよ。

  126. 19925 匿名さん

    今夜中に20000いくでー
    アンチとグラメ民との共同作業や

  127. 19926 匿名さん

    それは売り出し価格も高くなるだけなのでは?

  128. 19927 名無しさん

    >>19926 匿名さん
    そう思います。
    かなり安い物件なのに何を期待してるんでしょうねー

  129. 19928 匿名さん

    >>19922 匿名さん

    そんな事まで調べて書き込むなんて熱心なアンチで草

  130. 19929 匿名さん

    >>19927 名無しさん
    坪単価300以上がかなり安いとは大したもんですね

  131. 19930 匿名さん

    >>19922 匿名さん
    アンチが熱心に削除依頼して印象操作してるんだから当たり前よ

  132. 19931 匿名さん

    >>19929 匿名さん

    はい、一括で購入しましたー安いですよここ

  133. 19932 匿名さん

    今の相場からしたら安いだけ

  134. 19933 匿名さん

    >>19932 匿名さん
    割安なのは購入者にとってありがたいね

  135. 19934 匿名さん

    >>19926 匿名さん
    もちろんあり得るでしょうね。しかし天井高を低くしてコスト削減したところでそれが販売価格に反映されてるか分かんないですから。価格の正当性と天井高はまた別の話になりますね。

  136. 19935 坪単価比較中さん

    2040年には空家が全国で40パーセントに到達するそうで、中古分譲マンションの価格が大幅に下落するそうですが、このマンションの見込みはどうでしょうか。

    約20年後ですが、梅田に近い地域であるのと、大淀地域の今後のファミリー層の流入で街全体が発展し、不動産価格は横ばいか小幅下落だと思われます。

  137. 19936 匿名さん

    金かけて無駄に天井高くしたらそりゃ高コスト、高額物件になるだろうけど高級とは違う気が

  138. 19937 匿名さん

    >>19935 坪単価比較中さん

    そうですか!
    じゃあそもそもマンション自体買わない方がいいかもしれませんねー!

  139. 19938 匿名さん

    >>19937 匿名さん
    結局二極化が進むんだから、都心のマンションはより高額になるでしょ

  140. 19939 坪単価比較中さん

    >>19937 匿名さん

    なんだかんだで、ライフステージに応じて、場所や間取りを変えれる賃貸の方が良いかもしれません、自分が住むとなったら。やっぱりマンションを保有すると固定資産税・管理費・修繕積立金といった家賃以外にもいろいろかかりますね。

  141. 19940 匿名さん

    >>19938 匿名さん

    じゃあ買った方がいいですね!!!!

  142. 19941 匿名さん

    リセールが~資産価値が~今後の相場は~ってずっと不安がってる人は購入向いてないし、一生買うタイミング掴めずにいそうですね。賃貸でいいと思います。

  143. 19942 匿名さん

    >>19939 坪単価比較中さん
    賃貸でも固定資産税や管理費、修繕積立金込の賃料払いますよね

  144. 19943 坪単価比較中さん

    >>19938 匿名さん

    確かに、都市化で大阪の人口は横ばいですね。
    グラメの南の高架の方にも、新しくタワマンができるそうで、梅田に近いここの地域はやはり将来的には高所得帯のファミリー層向けの地区になるかもしれませんね。

  145. 19944 匿名さん

    >>19943 坪単価比較中さん
    いつまでも坪単価比較してないでもう寝ましょう。
    夜ふかしは身体に悪いですよ。

  146. 19945 匿名さん

    >>19936 匿名さん
    そうかもしれませんね。ただ天井高が高いってことは他の所ももちろん力入れてるってことなんですよ。一番コスパ悪いところ(天井高)だけ仕様あげてる物件なんて無いですから。
    なのでタワマンのペントハウス、ここの35階、グランフロントやブリリア。みんな富裕層の心をくすぐるために天井高上げてるんすよね。=高級ってわけではないけど限りなく指標になると、そういうことなんですよ。

  147. 19946 匿名さん

    >>19945 匿名さん
    つまり天井高それ自体にほぼ意味はないと?
    頭ぶつけるやら圧迫感やら言われてますが。

  148. 19947 坪単価比較中さん

    >>19944 匿名さん

    20000ゲットしたら、寝ますzzz

  149. 19948 匿名さん

    >>19947 坪単価比較中さん
    頑張ってください!

  150. 19949 匿名さん

    世帯数が多いからなのか
    これだけ盛り上がる物件は凄い
    期待値が高いですね

  151. 19950 匿名さん

    >>19935 坪単価比較中さん
    2040年の予想ですが、神戸、西宮、尼崎、伊丹、川西、茨木、枚方、吹田といった
    ベッドタウンは軒並み人口減少、住宅価格は下落基調。
    駅から徒歩15分以上の場所は人の住んでない一戸建てや文化住宅が多数出てくるでしょう。
    大阪市内も、不人気区は同様に下落するものとみられます。
    北区、中央区西区の都心3区は、2040年も人口は増加すると予想してます。
    タワマンは現在の4倍の供給量になり、都心回帰が益々進みます。
    ただし、2035年頃に南海トラフ地震が発生して、西区の江之子島より西側、
    福島区は津波被害があると見てます。
    金融緩和の終了やインフレにより、坪単価は、微減もしくは維持するとみています。

  152. 19951 匿名さん

    私が一番魅力に感じたのは高級感です
    実際エントランスからエレベーターへの導線は息を呑むラグジュアリー感がありました!

  153. 19952 匿名さん

    >>19949 匿名さん
    マクドナルド理論?

  154. 19953 匿名さん

    >>19946 匿名さん
    高級マンションかどうかのわかりやすい指標にはなってます。普通の方は占有部だけみてお金かけてるかどーか分かんないですから。

  155. 19954 匿名さん

    私がここを選ばない理由は立地です。賃貸物件情報に福島駅徒歩6分との記載がありましたが、5分以内の物件でないと検討外です。定期で幅広く移動出来る地下鉄駅直結が一番便利。西田辺から梅田の定期を通勤経費にしているので実質無料で市内移動し放題です。具体的な内容ですよ??

  156. 19955 匿名さん

    >>19953 匿名さん
    天井高上げてもバルコニー隔て板が天井までないケースはいかがお考えですか?
    隔て板の方が遥かにローコストで改善可能ですが。

  157. 19956 坪単価比較中さん

    >>19950 匿名さん

    これまで伝統的に、日本は新築至上主義で、各住宅販売会社が政府に働きかけて住宅ローン減税などの施策を施していますが、欧米では不動産はやはり立地であり、築年数などのこだわりはさほど強くありません。ニューヨーク・ロンドンに行かれた方はご存知だと思いますが、中心部の築古であっても、非常に丈夫であり、高価格を維持しています。

    今後は、日本の新築住宅市場は徐々に縮小し、中古分譲向けのリフォーム市場が拡大するとされています。ヤマダ電機もその市場を見越し、10数年前からリフォーム会社のM&Aを行ってきました。

    個人的には、大阪のタワマンであっても横ばいか小幅下落かなと。

  158. 19957 匿名さん

    >>19954 匿名さん
    検討対象外の物件掲示板になぜ書き込みを?
    地下鉄使わない人が地下鉄直結の掲示板に「私はJRしか使わないから不便。対象外。」と投稿してるようなもんですよ。

  159. 19958 匿名さん

    >>19956 坪単価比較中さん
    地震のあるなしは大きな違いですからね

  160. 19959 匿名さん

    >>19955 匿名さん
    コストカットには違いないです。モデルルーム見るときは隔板を見ろと言われることもあるくらい、細部まで力を入れてるのか分かりますからね。しかし大阪ではそもそも天井まである物件はごく限られていますし、購入者はそこまで目が肥えてもない。なので枝葉末節ぐらいに捉えても良いと思います。天井高みたいに生活の質と別に直結もしませんし。

  161. 19960 匿名さん

    >>19956 坪単価比較中さん
    詳しいですね。
    私はM&Aのアドバイザーをしてますが、まさに仰る通りです。
    もちろん他にも多角的な事業シナジーが存在しますが
    メガグラの資産性への裏付けには申し分ないと思慮します。

  162. 19961 匿名さん

    >>19959 匿名さん
    天井高が生活の質に直結するのなら、天井高はもはやただの指標ではありませんよね。
    生活の質に大きく効くのであればコストをかけるだけの価値があり、コスパ悪いとも言えないと思いますが。

  163. 19962 匿名さん

    >>19957 匿名さん
    最初は検討してました。でもやはり立地は重要です。今の住まいは長居公園へもアクセスし易く、都会へも近く完璧な立地です。

  164. 19963 通りがかりさん

    私は上町台地の価値がこれから上がるのではないかと推測しています。

  165. 19964 匿名さん

    それならうめきた公園でしょう

  166. 19965 匿名さん

    >>19962 匿名さん
    検討板に投稿する意味が分かりません。自分語りですか?

  167. 19966 匿名さん

    福島駅徒歩5分なら検討範囲内で6分なら検討外って1分に厳しすぎて草

  168. 19967 匿名さん

    >>19961 匿名さん
    勿論です。コスパ悪いと言ったのはデベロッパー目線です。天井高を数センチあげるだけでコストが凄いかかります。それを100%販売価格に上乗せできるかというと、あやしいわけで。
    マンションの購入とは究極のところ空間を買っています。皆さん2次元的な広がりを気にされる方多いと思いますが、3次元的な広がりも評価すべきだし、評価されているのが現実です。

  169. 19968 匿名さん

    >>19962 匿名さん
    いいマンション買えて良かったですね。
    そのマンションの住民板で話してたらどうですか?

  170. 19969 マンション掲示板さん

    こんな時間でもログ流れ早すぎ

  171. 19970 坪単価比較中さん

    >>19960 匿名さん

    私もその周辺の業界に生息しております。。

    今後、M&Aの増加に伴い、日本の労働市場は流動化しますか?
    個人的には、日本企業のROEが低いのは根本的には日本の労働市場の流動性の低さだと思うのですが。。。

  172. 19971 匿名さん

    20000投稿行くマンションにケチつけれるのはすごい

  173. 19972 匿名さん

    >>19966 匿名さん

    購入者だけど、5分以内で検索かけたら検索ヒットしないわけだから、その1分は大きい気がするわ。

  174. 19973 匿名さん

    検索ヒットしなくても知名度がダントツなら別

  175. 19974 評判気になるさん

    ここも良いけど、上町台地もいいですよね!

  176. 19975 坪単価比較中さん

    >>19974 評判気になるさん

    この前、上本町YUFURAの裏の近鉄の高架沿いに車が20台ほど停まってて
    しばらくするとハマ塾から子どもが出てきて1台も残らず消えていった

    やはり文教地区なんでしょうね。

  177. 19976 検討板ユーザーさん

    このマンション付近の2040年人口推移のメッシュ分析、かなり増える予測ですよ。


    こちらのサイトから拝借しました。
    https://gentosha-go.com/articles/-/24123
    黄色~橙で10%以上、緑~黄緑0~10%の人口増加率を表し、青系色で人口減少を表すが、「梅田」周辺は基本的に人口増加が予測

    1. このマンション付近の2040年人口推移の...
  178. 19977 匿名さん

    2万件超えたら私はアンチを卒業しますが、
    別にここが一番と認めた訳ではありません。
    タイミングの問題で
    今購入可能なマンションの中では
    相対的にマシだっただけです。
    もう少し前ならグランフロント
    もう少し後ならうめきた2期
    これらを皆さん選ばれたハズです。
    よく考えて下さい。
    これ以上議論しても時間の無駄ですし
    この掲示板が盛り上がるだけなので引退します。
    なんだかんだありがとうございました。
    シーズンフォレストが解放された日には皆さんの顔を見に行きます。
    シーズンフォレストで会いましょう

  179. 19978 坪単価比較中さん

    >>19977 匿名さん

  180. 19979 マンション掲示板さん

    >>19977 匿名さん

    いや、怖いわ

  181. 19980 評判気になるさん

    上町台地は価値あがりますでしょうか

  182. 19981 マンション掲示板さん

    >>19961 匿名さん
    ここを検討してる人で西田辺が候補に入る人少ないと思いますよ。
    確かに大阪市内ですけど、、、
    地下鉄推しの人ってそういう属性なんですか?

  183. 19982 匿名さん

    2万レスを前にアンチからの前祝い
    かと思いきやシーズンフォレストまでストーカーで笑う

  184. 19983 坪単価比較中さん

    >>19977 匿名さん

    私はこのマンションに対しては中立の立場ですが
    文章から、嫉妬の匂いが香るのは初めてです。

  185. 19984 坪単価比較中さん

    >>19980 評判気になるさん

    文教地区のイメージですね。谷町とかはファミリーに根強いのではないでしょうか。
    タワマンもありますし、中長期で横ばいか小幅下落でしょう。

  186. 19985 通りがかりさん

    >>19984 坪単価比較中さん

    ありがとうございます。ここも良いですが、積水と言えば上町台地!グランドメゾン上町一丁目タワーが気になってまして。

  187. 19986 坪単価比較中さん

    >>19985 通りがかりさん

    ファミリーに非常に人気が出ると思います。近くの大阪城再開発されて、スタバとかいろいろできたし、お子さんを育てやすい環境にあると思います。

  188. 19987 eマンションさん

    もうすぐ2マンですね。

  189. 19988 匿名さん

    夜のうちに2万行ってしまいそうですね
    大阪では初の2万投稿ですか!

  190. 19989 匿名さん

    >>19980 評判気になるさん
    上町台地は、谷四~天満橋は一級、天満橋~南森町は準一級、
    谷六~谷九は少し雰囲気がね・・・
    都心から外れてるので、住宅地としては価値があるかもしれないけど
    地下鉄なしでは、どうしようもない地域
    強みは空気が綺麗なことと、地盤が固いこと。
    上町台地に比べれば、大淀なんてプリンの上で走るようなもの。

  191. 19990 eマンションさん

    南森って上町台地でしたっけ?
    でも谷6.9は真田山、五条地区ですよね。

  192. 19991 坪単価比較中さん

    まあそれぞれの良さはありますよね。
    谷4より北はビジネス向け、南はファミリー向けかなと。
    五条とかは文教地区ですね。

  193. 19992 匿名さん

    >>19977 匿名さん
    結局、アンチの方は何処に住んでるんでしょうね。
    どこの駅の何てマンションにお住まいか知りたいです。

    批判した全ての内容をクリアした素敵なマンションに住んでるんですよね?

  194. 19993 坪単価比較中さん

    >>19992 匿名さん

    単純に買えないから、嫉妬をしているんだと思います。
    ある程度人間として成熟すれば、批判しても意味がないことを悟るはずですが。。。

    不動産の売買は普通であれば、何回もしないので、嫉妬や妬みがつきものですね。

  195. 19994 匿名さん

    >>19985 通りがかりさん

    それならあちらのスレに書き込んだら。盛り上がることもないまま住民スレの様になっているけど、ここみたいなアンチはいないので平和でいいわ。

  196. 19995 匿名さん

    >>19992 匿名さん

    アンチはただの暇つぶし。皆さんが面白いリアクションしてくれるから、暇なアンチの溜まり場になってしまった。

  197. 19996 匿名さん

    >>19995 匿名さん

    購入者の方こそ暇潰しだと思いますよ。待ち遠しいのを我慢するのにちょうど良い。

  198. 19997 匿名さん

    >>19989 匿名さん
    プリンの上で走る?
    どんな例えですか?

  199. 19998 匿名さん

  200. 19999 匿名さん

    >>19997 匿名さん

    河川近くにタワマン建てるようなもの?

  201. 20000 匿名

    人気物件なんですねえ

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
クレアホームズ住ノ江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸