大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 16601 検討板ユーザーさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  2. 16602 検討板ユーザーさん

    >>16565 口コミ知りたいさん

    可哀想な人がおる

  3. 16603 評判気になるさん

    >>16601 検討板ユーザーさん
    高級の定義は?
    躯体で判断するの?立地?値段の高さ?

  4. 16604 匿名さん

    >>16598 評判気になるさん
    グランフロントより上だって言うの?
    無茶苦茶だなあ。

  5. 16605 検討板ユーザーさん

    なんだかんだで、めっちゃ売れてますなぁ。

    結局需要と供給のバランスは取れてるという事ですね。
    アンチもいればファンもいますので。

    購入出来て良かったです!

  6. 16606 通りがかりさん

    >>16605 検討板ユーザーさん

    本当購入して良かったです?
    内覧たのしみ?

  7. 16607 名無しさん

    >>16605 検討板ユーザーさん
    貴方のようなコメントが一番安心感あります。
    本当にバランスの良く整った物件だと思います。

    最も良い物件かは個人の判断ですが、非常に関心を集めている物件であることは間違いないですね!

  8. 16608 匿名さん

    >>16606 通りがかりさん

    内覧は、実物の下がり天井を見ることに不安がある人はいると思う。

  9. 16609 匿名さん

    >>16604 匿名さん
    グラフロは所詮は中津で駅遠です。しかも古い。
    ここが大阪駅徒歩5分になれば少なくとも負けることはないのでは?

  10. 16610 匿名さん

    >>16608 匿名さん
    こう言うのって外国人がGoogle翻訳とか使って書いてるんだろなぁ。DeepL使えばもっと上手く翻訳してくれるのに。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 16611 匿名さん

    粘着アンチが異常すぎて、入居後も嫌がらせしてきそうで怖い。シーズンフォレスト荒らしたりしないでよ?

  13. 16612 匿名さん

    >>16611 匿名さん
    実際そうなれば、バンバン逮捕して貰いましょう。

  14. 16613 名無しさん

    写真たくさんお待ちしてます!!

  15. 16614 匿名さん

    以前は営業妨害的なコメントに苛立っていたけど、最近ではそれも含めて人気の現れなんだな、と思う。嫉妬やライバル心がなければ、連日こんな騒がないですもんね。自分にとっては、うめきたもあるし、スーパーも近いし、福島は美味しいご飯も多い。35fのテラスも素敵です。なので、住居性は抜群に良いと思いました。

  16. 16615 匿名さん

    >>16610 匿名さん

    これもGoogle翻訳っぽい。

  17. 16616 匿名さん

    >>16612 匿名さん

    残念ながら公開空地なので不法侵入では逮捕できませんよ。

  18. 16617 通りがかりさん

    >>16614 匿名さん

    本当それです!福島10年住んでてもまだ住み続けたいので即買いしました!

  19. 16618 評判気になるさん

    >>16609 匿名さん
    ここもいずれ古くなる。
    中古になった時にどういう強みがあるのか考えておくのは大事。古くなった時に大事なのは立地。立地は色褪せないから。
    ここも福島駅8分の駅遠物件。大阪駅まで歩いて10分以上かかるわけで。実際に住むと不便だとわかるはず。

  20. 16619 匿名さん

    >>16618 評判気になるさん

    むしろ便利説ありますね!スーパー隣だし。二重床だから、リフォームもしやすいです。二重床、二重天井、免震、スーパー隣。他に候補はあまりないなぁ。

  21. 16620 匿名さん

    >>16618 評判気になるさん
    ローレルやシティタワー人気なんですがそれは

  22. 16621 口コミ知りたいさん

    >>16619 匿名さん

    以前スーパーの隣に住んでたけど最悪な事をばっかりやった 15階でも朝からフライの上げる匂いと惣菜の作る匂い ごちゃごちゃ臭い匂いしてた
    それにお客さんの質にもよるけど騒がしかった。

    16602 検討版ユーザーさん
    ちょっと意味が分からないのですが?
    色々検討してましたが、西日本4位迄の物件買う事しましたので

    「可哀想な人おる」そのお言葉そっくり
    お返ししときます。

  23. 16622 検討板ユーザーさん

    >>16621 口コミ知りたいさん

    気にしてるんやw

  24. 16623 eマンションさん

    >>16620 匿名さん
    下り天井が無く スッキリして
    広々感じるからかな…

  25. 16624 匿名さん

    >>16615 匿名さん
    は?どこが?お前どんな感覚してんねん。

  26. 16625 匿名さん

    >>16616 匿名さん
    誰が不法侵入で逮捕すんねん。
    私有地の私有物荒らしてるんなら器物破損で逮捕に決まってるやろ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 16626 匿名さん

    >>16621 口コミ知りたいさん
    気にしてるんやなwww
    4位までの物件買って下さいな。まぁ君には無理だろうけどwww

  29. 16627 匿名さん

    >>16621 口コミ知りたいさん

    そんな報告をすることに虚しさを感じてしまいますが、ご自身にとって良いマンションが見つかったようで良かったですね!可哀想なんて思ってないですよ。

  30. 16628 匿名さん

    >>16623 eマンションさん
    あれ、古くなったときに大事なのは立地じゃなかったっけ?

  31. 16629 口コミ知りたいさん

    >>16626 匿名さん
    古くなってきたタワマン2軒を処分して
    ブリリアを検討してます。笑
    やっぱり頑張ってうめきたも視野に
    その時は、ご近所になりますね。

  32. 16630 匿名さん

    >>16629 口コミ知りたいさん
    普通は梅田ガーデンじゃないの

  33. 16631 匿名さん

    >>16629 口コミ知りたいさん

    もう聞いてて恥ずかしいからやめてくれーー

  34. 16632 匿名さん

    >>16628 匿名さん
    はい、論破!ですね。(笑)

  35. 16633 匿名さん

    >>16625 匿名さん

    器物破損する想定で語ってたのね。なんとも想像力豊かなことで。引き続きマンション防衛よろしくお願いします。

  36. 16634 匿名さん

    >>16628 匿名さん

    立地がよくないグループの争い。

  37. 16635 匿名さん

    >>16621 口コミ知りたいさん
    敷地内にゴキブリやネズミの巣があるのは避けたいのですが無理なんでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 16636 検討板ユーザーさん

    >>16635 匿名さん

    別棟やからモウマンタイ

  40. 16637 匿名さん

    >>16635 匿名さん

    ないから安心してください。

  41. 16638 検討板ユーザーさん

    何を重視するかとか、何を基準にするかで
    良いマンションって変わりますよね。

    仮に7000万円程の予算で、
    大都会まで徒歩圏内の新築マンション希望なら
    ここ程良いマンションは無い

  42. 16639 匿名さん

    >>16636 検討板ユーザーさん

    別棟は関係ない。小動物や昆虫に棟の概念はないので。
    むしろ最近のスーパーの衛生管理の向上に注目すべき。

  43. 16642 契約者

    [No.16640~本レスまスレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  44. 16643 匿名さん

    >>16639 匿名さん
    あの、、別棟のスーパーがネズミの巣になるのが嫌と言っているのですよ?
    あなたはこの掲示板をGoogle翻訳を使って読んでいるのですか?

  45. 16644 匿名さん

    >>16638 検討板ユーザーさん

    住み替えの実需目線ではその観点に同意します。大阪本町CTは、8000以上するし、他の本町は制震、直床など、そもそも検討できませんでした。

  46. 16645 匿名さん

    >>16643 匿名さん

    意味不明

  47. 16646 名無しさん

    ネズミが湧くっていうネガはわらたw
    よく思いつくなwww

  48. 16647 匿名さん

    >>16644 匿名さん

    天井低いけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 16648 匿名さん

    ネズミはツボった

  51. 16649 匿名さん

    >>16647 匿名さん
    天井低いの?

  52. 16650 匿名さん

    >>16646 名無しさん

    たぶん現地で必死にネズミ探し始めますよ。"ネズミはいなかったけどミミズがいた!こんな家住めるか!"ってアップしてくれると思います。

  53. 16651 マンコミュファンさん

    >>16640 契約者さん

    画質が粗すぎ

  54. 16652 匿名さん

    >>16646 名無しさん

    ネズミ対策しているスーパーも多いよ
    まあ、知らぬが仏だけど

  55. 16653 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  56. 16654 口コミ知りたいさん

    >>16635 匿名さん

    ネズミは、流石人がいてる間見た事無かったけど 閉店したら 駆けずり回ってたかも


    ゴキブリは、普通に見かけました。気持ち悪

  57. 16655 匿名さん

    >>16653 匿名さん
    これが安いとは大したもんだ

  58. 16656 匿名さん

    ブリリアはオススメしないですよー!
    堂島ザレジデンスに住んでますが、こちらに住み替える者です。
    うちも夜のお仕事の方結構多いですが、そういう方にはいいかもしれませんが、決して便利、住みやすいとは言えないです。
    まぁ高級感はあると思いますので、それ重視ならアリかもぐらいとしか。
    ただ、うちの周辺は今の段階で物件価格も上がりきってるので、価格も高いでしょうしリセールの点でもどこまで期待できるかビミョーだなという印象です。

  59. 16657 匿名さん

    >>16629 口コミ知りたいさん
    ↑失礼しました、これが消えてました!

    ブリリアはオススメしないですよー!
    堂島ザレジデンスに住んでますが、こちらに住み替える者です。
    うちも夜のお仕事の方結構多いですが、そういう方にはいいかもしれませんが、決して便利、住みやすいとは言えないです。
    まぁ高級感はあると思いますので、それ重視ならアリかもぐらいとしか。
    ただ、うちの周辺は今の段階で物件価格も上がりきってるので、価格も高いでしょうしリセールの点でもどこまで期待できるかビミョーだなという印象です。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ジオタワー大阪十三
  61. 16658 マンション検討中さん

    ネズミとゴキブリ笑
    街中だろうが田舎だろうが地上レベルにはどこにでもいるよ笑

  62. 16659 マンコミュファンさん

    >>16657 匿名さん
    ブリリアに住み替えできなかった人の末路。

  63. 16660 匿名さん

    ほっといても売れるでしょう。そもそも物件仕様はかなり良い。キッチンパネルの内側も柄あったり、洗面台の鏡の木枠とか、メーターモジュールとか、吊り上げ天井とか、コストカットとは真逆の方向。

    積水的にもグランドメゾンのブランド強くしていきたいので、下手な真似はしないです。大手デベのプライドってとこですかね。

  64. 16661 匿名さん

    この物件の立地条件はかなり特殊(都心のど真ん中)で、一般的な最寄り駅距離の基準で見ない方が良いと思います。
    現時点で大阪駅貨物線路があって、東西遮断されており、確か不便ですが、数年後貨物線路の地下化やウメキタ2期の商業施設の完成などにつれて、利便性が飛躍的に変わります。
    そもそも自宅の最寄り駅の役割はなんだろう?考え直した方が良い。
    自宅から都心にある職場や商業施設の接点だと思います。この自宅はすでに都心にあり、要は職住接近な観点から、駅の従来の貢献度が極めて低くなります。
    2031年、なにわ筋線が開通し、関西空港まで最短38分になり、普段の生活(通勤、お買い物、レジャー等)から、海外出張、観光などもしやすく、日本一住みやすいところになる見込み。

  65. 16662 匿名さん

    >>16661 匿名さん
    的を得たコメントだな。

  66. 16663 匿名さん

    補足ですが、このマンション限らず、ウメキタ2期近辺の新築、築浅マンションは全て有望だと思います。
    自分の予算に合わせて、皆様是非素敵なマイホームを手に入ったら良いなと思います。

  67. 16664 口コミ知りたいさん

    >>16661 匿名さん
    2040年に海面上昇で、周囲に巨大な池ができる見込み
    人は大淀湖と呼ぶ

  68. 16665 匿名さん

    >>16664 口コミ知りたいさん

    ヒント: 電気室のある階

  69. 16666 匿名さん

    >>16664 口コミ知りたいさん

    的を得たコメントだな。

  70. 16667 匿名さん

    >>16665 匿名さん
    あんなゴミ投稿に反応しなくていいですよ。。

  71. 16668 マンション検討中さん

    都心のど真ん中っていう雰囲気ではないように思いますが。

  72. 16669 坪単価比較中さん

    >>16668 マンション検討中さん

    的を得たコメントだな。

  73. 16670 匿名さん

    >>16669 坪単価比較中さん
    面白くないですよ、滑ってます

  74. 16671 匿名

    >>16656 匿名さん
    貴重な情報、ありがとうございました。
    ブリリア購入を検討していました。

    確かに外から拝見した感じでは、堂島ザレジテンスは水景もあり、高級感がありますよね、

    グラメの購入が終わったので、次にブリリアを購入予定でいたのですが、おそらく買わないでウメキタ待ちとすると思います。抽選に当たれば‥ですけどね。

  75. 16672 匿名さん

    >>16668 マンション検討中さん
    重要なのは、都心な雰囲気ではなく、都心までの距離です。
    このマンションはなにわ通りを面していないから、割と落ち着いた雰囲気で、都心までの距離は徒歩10分圏内で、まさに住みやすい要素を揃っています。
    自分的には、このマンションは最適な選択肢だと思いますが、他のマンションもそれぞれの良さがあると思います。

    都心のど真ん中の雰囲気を味わえたい方々には、是非梅田ガーデンレジデンスを選んでいただければと思います。

    客層が結構違うので、好きな物件を選んでください。
    北区内に当マンション、梅田ガーデンレジデンス、ブリリアタワー堂島等々、注目度の高いマンションばかりで、今後北区の益々の発展を期待しております。

    マンションランキング1位、2位の争いより、エリア全体の注目度や好感度が一層重要だと思います。

  76. 16673 匿名さん

    大淀湖w

  77. 16674 匿名さん

    >>16672 匿名さん

    大阪市北区が東京で言う千代田中央港区の人気エリアをミックスしたような区にあたるんですかね。
    住みたい街ランキングでも1位だし、北区物件なら間違いないのかな。

  78. 16675 匿名

    >>16577 匿名さん
    結局発表資料のこれに該当して、-ではないんですか?

    1. 結局発表資料のこれに該当して、-ではない...
  79. 16676 ご近所さん

    >>16673 匿名さん
    グランドメゾン大淀湖タワーTheClubResudence
    大阪駅桜橋桟橋から、水上タクシーで10分、泳ぎの場合は25分
    エントランスは2階に移設

  80. 16677 匿名さん

    >>16675 匿名さん
    何回も違う!て言われても「いや、この資料はーだ!!」て言い続ける人いるけど、そんなに気になるなら自分で税務署に電話して聞けよ。すぐ答え分かるよ。

  81. 16678 匿名さん

    >>16677 匿名さん

    聞いてない人に言われても。。。

  82. 16679 匿名さん

    >>16672 匿名さん

    確かにここより西は、とくに庶民を漂わす雰囲気
    都会の真ん中とか言えないね

    それとやはり大淀湖?!は、どうお考えかな
    安いと思い飛びついて買ったけど
    やはりハザードマップは、無視出来ない。

    ヒンすらドンするこれも、視野に入れておきたいね。
    勝手なお世話だと聞こえてきそうだけど
    まぁそう言えば口コミで言ってなぁと思い出して
    後悔先にたたずですか

  83. 16680 匿名さん

    >>16679 匿名さん
    スーパー堤防も知らずに買ったんかーい笑

  84. 16681 マンション検討中さん

    スーパー堤防の事知らずに間違って高台買っちゃった人の怨念です。

  85. 16682 匿名さん

    >>16679 匿名さん

    ハザードマップ無視できない方は、ここを検討から外された方がよろしいかと。

  86. 16683 口コミ知りたいさん

    2040年なんて、俺ら全員死んでるし
    遥か先の未来のこと言われても知らんね

  87. 16684 匿名さん

    >>16679 匿名さん
    ここは大阪の中心地から徒歩5分ですよ。ど真ん中のど真ん中です。
    スーパー堤防で南海トラフは無理でも淀川の洪水はほぼ防げるようになります。坪600万は確実かと。

  88. 16685 検討板ユーザーさん

    >>16676 ご近所さん
    素敵ですね!
    まさに水の都!
    リアルウォーターセブンってところでしょうか?
    でも、水上タクシーって徒歩とスピード変わらないんですね

  89. 16686 検討板ユーザーさん

    >>16684 匿名さん
    スーパー堤防が出来たら坪600は割安感ありますね!

  90. 16687 匿名さん

    しかし人気ですね。

  91. 16688 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  92. 16689 匿名さん

    現時点では、ハザードマップに浸水地域を該当するのは、確か懸念材料だと思いますが、スーパー堤防が出来てから、この懸念材料が払拭できそう。
    本当に心配な方は不向きだと思います。

    冷静に考えるとウメキタ2期もほぼ同じエリアで、万が一浸水な被害が起こったら、浸水状況は変わらないと思います。個人より、公的機関や法人など、巨大な金額を投資するわけで、この先々のことはすでに勘案しているはずです。

  93. 16690 匿名さん

    16689です。
    補足ですが、浸水被害を心配するなら、北区より北摂エリアを検討した方が良いではないかと思います。

  94. 16691 匿名さん

    >>16689 匿名さん

    被害が出たら梅北をはじめ梅田エリアを優先的に復興させるでしょうね。
    大淀は後回しになるのではという懸念があります。

  95. 16692 匿名さん

    >>16691 匿名さん
    うめきたすぐ近くだけど、地図見たことないの?

  96. 16693 匿名

    >>16677 匿名さん

    税務署に電話してやったよ。2019年契約は対象外だってよ。

  97. 16694 匿名さん

    いつもわざわざ「さん」外すのは口汚いから?

  98. 16695 匿名さん

    >>16689 匿名さん

    同感です。払拭することは、堤防が作られた後のハザードマップの水位からも明らかですしね。過去の掲示板からの画像貼っておきます。

    リスク許容度は人それぞれですが、突き詰めすぎると"買わない"という選択になってしまいますね。別の物件には別の懸念があるわけで。今現在の相場、購入可能な住居、という意味では、グラメは優良な選択と思います。

    1. 同感です。払拭することは、堤防が作られた...
  99. 16696 匿名

    >>16695 匿名さん
    建設局の妄想は認めない

  100. 16697 匿名さん

    >>16696 匿名さん
    このような捉え方でしたら、世の中に信用できるものはないです。
    なので、マイホームを購入するより、ずっと一生賃貸し続けたほうが無難です。

  101. 16698 匿名さん

    >>16696 匿名さん
    それお前の妄想な

  102. 16699 匿名さん

    平気で嘘つくヤツいるな
    なんだこいつ

  103. 16700 匿名さん

    >>16696 匿名さん

    予算を通すための絵に描いた餅って感じですか?

  104. 16701 匿名さん

    >>16695 匿名さん

    梅田周辺で問題なのは洪水よりも水捌けの悪さだと思いますが、内水氾濫やゲリラ豪雨対策ってなされているのでしょうか?

  105. 16702 匿名さん

    >>16700 匿名さん
    実際作るんだから現実の餅になっちゃいますね。

  106. 16703 匿名さん

    人生の中で、常にリスクが伴う覚悟をしたほうが良いと思います。
    買って、被害を遭って、これはまさにリスクです。
    買わずに、老後で賃貸住宅を借り得なくなるのもリスクです。また、物件価格が高くなったことも、一つのリスクです。

    神様ではないので、全てのリスクを回避できないです。いろいろなリスクがあるからこそ、自分にとって最善な選択肢を選ぶしか方法ありません。
    ただ、事前にそのリスクを考慮し、予防策や解決策を取れば、良いと思います。
    ここを選び、最善なリスクヘッジ策として、ほかの物件を保有することで、いざという時に、速やかに住み替えることです。

  107. 16704 匿名さん

    >>16703 匿名さん

    やはり高台に勝るものはなし
    ですね。

  108. 16705 匿名さん

    >>16702 匿名さん

    餅は効果のことだと思います。

  109. 16706 匿名さん

    >>16705 匿名さん
    効果も出ちゃうね。

  110. 16707 匿名さん

    >>16704 匿名さん
    高台の物件は大抵利便性が欠かせるエリアにあるため、資産価値の上昇余地は限られています。
    高台で且つ利便性抜群の物件は越したことはありませんが、現状ではこのような物件はなかなか見つかりません。

  111. 16708 マンション検討中さん

    本町は高台じゃないけどね。

  112. 16709 匿名さん

    大阪は梅田周辺に一番税金を投下していきます。
    どんどん良くなりますよ。

  113. 16710 匿名さん

    >>16709 匿名さん
    御堂筋の歩道

  114. 16711 デベにお勤めさん

    >>16708 マンション検討中さん
    グラメの人は、いつも本町には負けたくないって感じだね
    どうして、そのような思考回路になるのか分からない
    同じ大阪なのに。

  115. 16712 匿名さん

    >>16711 デベにお勤めさん
    シティタワーシティタワーうるさいのがいるからですよ。
    そっくりそのままお返しします。

  116. 16713 匿名さん

    >>16706 匿名さん

    餅の絵を描いた人はそう言うてますね

  117. 16714 匿名さん

    >>16711 デベにお勤めさん

    1つの事象をすぐに一般化するのは論理的でないですね。本町は玉石混交、供給過多なので、むしろ価格割れリスクが高いと判断しました。
    実際問題、本町とこちらの物件ではバッティング殆どしないと思いますよ。安心ください。

  118. 16715 匿名さん

    >>16713 匿名さん
    まるで堤防が失敗してほしいみたい。

  119. 16716 周辺住民さん

    >>16712 匿名さん
    シティタワーを宣伝なんて、過去ログ読んでも
    ぜんぜん書いてないですけど?
    被害妄想なのでは

  120. 16717 デベにお勤めさん

    >>16714 匿名さん
    本町が供給過多とか価格割れするとか書いてる時点で
    マウンティングの必死さが伝わってくるのだが・・・

  121. 16718 マンション掲示板さん

    >>16716 周辺住民さん
    平然と嘘つくのはよくないですよ

  122. 16719 匿名さん

    >>16717 デベにお勤めさん
    これが必死ならこの掲示板のグラメネガはどうなるの?
    超必死?

  123. 16720 匿名さん

    他よりここがいいって投稿があるだけでヒステリックに怒る人がいるのは嫌だよね。

  124. 16721 マンション検討中さん

    >>16719 匿名さん
    大淀南はハザードマップが赤いね、中津と同じ学校区なんだよね・・
    大阪駅から徒歩14分、木が枯れてるね、天井高は下がり2.1mだね・・・
    といった仕様や環境の他愛もない話に見えるけど。
    個人の思い込みや推測、中傷、間違った話あったっけ?

  125. 16722 匿名

    >>16679 匿名さん

    このコメントを出したら、アホ呼ばわりする人が出て来たり
    する割にこのスレ数 やはり気にしてる人は沢山いると言うことですね。
    スーパー堤防まだ時間は、かかるし 将来的にやはりハザードマップ赤地区になってしまう予想
    今も豪雨が降れば水はけが悪いリスクが有る。
    そこも心配しないとね。

    またスレ数増えたら、人気物件と言いたいのですね。はいはい、もうその下りは飽きました。

  126. 16723 匿名さん

    >>16717 デベにお勤めさん

    そうではなくて… 同じ本町エリアに新築タワマンが複数棟も発表されています。そして完成済みのローレルタワーは売れ残りがあり、MJR本町も賃貸の空きが目立つ状況です。まだ、ここから何棟も建つ訳ですから供給過多と判断しています。そして、賃貸や売れ残りによって相場が形成されれば、後発のマンションは高掴みになりますよね。なにかおかしいでしょうか?

    1. そうではなくて… 同じ本町エリアに新築タ...
  127. 16724 匿名さん

    >>16721 マンション検討中さん

    2.1のネタ本当に好きですね。カーテンボックスの話だし、同じロジックならシティタワーも天井2.06mの間取り過去にアップされてましたよ^^

  128. 16725 匿名さん

    >>16723 匿名さん
    DからIは高速道路高架の隣ですから、難しいのは立地の問題でないです。
    それ以外の部屋と分譲棟も完売だから超優秀。
    ローレル御堂筋本町も残りわずかです。
    コロナ禍でよく頑張ったほう。需要があるから計画があるのです。
    中央区の昼間人口はご存じですか?

  129. 16726 匿名さん

    >>16720 匿名さん

    他よりここがよくないって投稿があるだけでヒステリックに怒る人がいるのは嫌だよね。

  130. 16727 匿名さん

    >>16722 匿名さん

    確かに元々のレスはアンチ呼ばわれされるのが妥当な幼稚な内容でしたね!買う気のない物件に粘着することが意味が無いことをご自身でも気づかれたようでよかったです。素敵なマンションが見つかると良いですね!

  131. 16728 匿名さん

    >>16726 匿名さん

    そりゃそうですよー 完成半年以上前から9.5割売れているような物件は、否定派より肯定派が多いですよ。事実、住むログでも絶賛と言って過言ではないです。実際問題、今売られているマンションでは抜群に良いと私も思います。
    逆に、同価格帯でもっと良いマンションがあるなら教えてもらいたいですねぇ。

  132. 16729 検討板ユーザーさん

    >>16725 匿名さん
    中央区勤務やけどメガグラ買いました。
    ここから自転車勤務しても丁度良いです。
    新大阪から天王寺辺りまで割とどこでも自転車があれば行けるので便利ですね。

  133. 16730 マンション検討中さん

    >>16721 マンション検討中さん
    嘘つけ(笑)
    遡れば一目瞭然ですよ

  134. 16731 匿名さん

    >>16723 匿名さん

    本町のローレルは値上げしてるみたいですよ。強い需要があるとみてるんでしょう。

  135. 16732 匿名さん

    >>16728 匿名さん

    ヒステリックだねぇ。

  136. 16733 匿名さん

    >>16729 検討板ユーザーさん

    自転車通勤許可されてるなんて珍しいですね。ウチは労災対象外なので羨ましいです

  137. 16734 匿名さん

    >>16722 匿名さん
    老婆心ながら教えますけど、喧嘩腰なのが良くないんですよ。ただの荒らしなんでしょうけど、もし違うのであればコミュニケーションが下手くそ過ぎます。

  138. 16735 買い替え検討中さん

    都合の悪い事実を書かれたらネガ扱い。一方で他物件の掲示板に出張して、出自不明のネタや自分の妄想をネガとしてバラ撒いてる。

  139. 16736 マンション検討中さん

    >>16732 匿名さん
    傍から見ると全然わからないんですけど、具体的にどこがヒステリックなんでしょうか?

  140. 16737 匿名さん

    >>16735 買い替え検討中さん
    という妄想ですね。

  141. 16738 匿名

    >>16734 匿名さん
    何も喧嘩腰と言われても、思ったこと素直に投稿してるだけです。
    感想を話出来る所ではないのですか?ここは、
    コミュケーション上手くする必要も無いと思いますけど、喧嘩するつもりもないですよ。

  142. 16740 匿名さん

    >>16728 匿名さん
    まー広告費かけてますからね。スムログさんにもお金出してるわけで。
    そのスムログさんは中津の方が資産価値高いとおっしゃってますがその辺いかがです?

  143. 16741 匿名さん

    >>16738 匿名さん
    喧嘩するつもりがなければより重症です。
    コミュニケーション下手ですよ。

  144. 16742 匿名さん

    >>16740 匿名さん
    え、そうなんですか!?
    もちろん裏どりされた事実ですよね?
    万が一にも嘘だとしたら住むログからも、この物件からも、
    訴えられるかもしれないですよ。

  145. 16743 匿名さん

    >>16740 匿名さん
    駅直結の中津の方がより資産性高いだけで、ここも資産性高いですよね

  146. 16744 マンション検討中さん

    ここは都心ど真ん中と認識されているのですか?大阪人としては都心エリアの端っこ、もしくは都心エリア外の認識でした。検討してみます。

  147. 16745 マンション掲示板さん

    今日もキャンセル待ちさんが頑張ってますね

  148. 16746 匿名

    >>16741 匿名さん

    ではお聞きします。 あなたで無ければお答えしなくていいですが

    ここの匿名さんがやたらべつ物件で、アンチコメを投稿したり ここを自負したり

    それは、何ですか コミュニケーション上手いと言うことですかね? 中々の喧嘩腰ですよ。

    分からなければお答えは、結構ですけど

  149. 16747 匿名さん

    ないものねだりが多いですね。完璧なマンションなんてないですよ。
    うめきたの開発恩恵、梅田まで徒歩圏内、スーパーが真横で共用部充実。今のところ、ここに代わる代替案を誰も出してきません。

  150. 16748 匿名さん

    なんだかんだ価格、発展性、居住性のバランスは1番良い。今8000万で買える新築マンション最強では。

  151. 16749 匿名さん

    >>16747 匿名さん

    人が住む場所として考えると、ここはベストではないんですよね…販売中新築に限るのであれば、確かにスーパーが下にあるのは便利と思いますが。

  152. 16750 匿名さん

    >>16749 匿名さん

    結局代替案はないってのは前のコメントの通りですね。

  153. 16751 マンション掲示板さん

    >>16749 匿名さん
    主語が変ですよ。人がというよりあなたにとってベストでないんですね。

  154. 16752 匿名さん

    >>16751 マンション掲示板さん
    「人」が住むのがベストな場所ってどこなんでしょうね。笑
    まあでも、スーパー隣は便利なのは認めているので、ベストではないけど、ベリーグッドなんですかね。ツンデレかな。

  155. 16753 通りがかりさん

    代替案なし嬉しいですね!

  156. 16754 マンション検討中さん

    >>16747 匿名さん

    挙げていらっしゃるのは居住用としての利点ですか?
    工事地区やスーパーの近くに住むのを好まない人もたくさんおられますし、梅田まで徒歩14分圏内のマンションはいくらでもあるのでは?

  157. 16755 匿名さん

    >>16754 マンション検討中さん
    「人にとってベストな家」と同一人物でしょうか?そりゃ万人一致でいい物件なんてないでしょう。
    どこか他にも優良な物件あれば、比較検討したいので是非教えていただきたいです。固定資産の割引とローン減税を最大限に活用したいので、新築が良いですね。

  158. 16756 匿名さん

    シティタワー70m 7300万ですね。14階なのかな。子供持ちには立地的にはいいかも?

    でもこれなら… グラメの方が共有部・仕様・利便性ともに勝ってますかね。

    1. シティタワー70m 7300万ですね。1...
  159. 16757 マンション検討中さん

    >>16755 匿名さん
    おっしゃる通り、居住用としての利点は人それぞれなので個人宛に代替案なんてそりゃ誰も出しませんよ、と思いました。
    ローン減税利用の居住用であれば、本町物件もご検討されると良いかと思います!あなたの好みはわかりませんが選択肢は多い方がいいでしょう。

  160. 16758 マンション掲示板さん

    >>16756 匿名さん
    東梅田?

  161. 16759 匿名さん

    >>16757 マンション検討中さん
    一応お礼は申し上げますが、結局あなたの最初のコメントは揚げ足取りにしか思えませんでした。なんでこの掲示板にいるのか私には理解できかねます。失礼なコメントですみません。

  162. 16760 匿名さん

    >>16755 匿名さん

    自分の家なんだから、自分で条件決めて探してみてください。他人に任せるものじゃないですよ。
    条件にあう物件が見つかるといいですね。

  163. 16761 匿名さん

    >>16760 匿名さん
    検討版なんだから別にいいでしょう笑 勝手に仕切らないでください~

  164. 16762 マンション掲示板さん

    なぜか上から目線で仕切る匿名さん(たぶん1名)が前からずっと掲示板に張ってるんですよね
    契約者ですが、見ていてあまりいい気分にはならないですねw

  165. 16763 匿名さん

    >>16762 マンション掲示板さん
    ネットぐらいでしか威張れないから、買えないマンションを否定することで偉そうにしてるのです。

    冷静に考えれば、買う意思のないマンションの掲示板に投稿する意味は全くありませんよね。虚しいです… 

  166. 16764 マンション検討中さん

    公式とSUUMOで掲載されている間取りが異なりますね。更新日はSUUMOの方が直近のようですが‥こちらが正しいのですかね?

  167. 16765 匿名さん

    >>16756 匿名さん

    この三角形の庇の間取りは東梅田のシティタワーですね。
    兎我野町が近いというステレオタイプなバッシングはありますが、スーパーは近いし、小学校もレベルが高いという。確かに子育て世代には悪くないかも。
    なぜが売れ残ってますけど。

  168. 16766 匿名さん

    いくら利便性が高くても、いくら資産価値に伸びしろがあろうとも、立派なスーパー堤防ができようとも、大河川沿いの海抜0メートル地帯に住む気にはなれなかった

  169. 16767 マンコミュファンさん

    どうぞ

    1. どうぞ
  170. 16768 匿名さん

    >>16766 匿名さん
    うめきたもグランフロントも対象外ですか

  171. 16769 匿名さん

    >>16767 マンコミュファンさん

    まさかのメインエントランスも道路と同じ舗装?

  172. 16770 検討板ユーザーさん

    >>16767 マンコミュファンさん

    めちゃくちゃカッコええですね。
    別に住みたくないですけどね

  173. 16771 匿名さん

    >>16766 匿名さん
    「1000年に1度」とされる豪雨において氾濫が起きた場合、0~5mの水深。まあ、仮に起きたらロビーの修繕、免震ダンパーの整備も含めて2~5億ぐらいですかね。
    1世帯50万… 大した額ではないですね。

  174. 16772 検討板ユーザーさん

    >>16766 匿名さん

    それは私も少しわかります。
    ここが低地とは知りませんでしたが、歩いてみて何か胸騒ぎがしたんですよね。東日本大震災で被災したからかもしれません。。。
    低地だと地震で地面が円を描くようにヌルヌルと動くんですよね。そして液状化も経験しました。

    投資目線で購入しましたが、欲を言えばこの物件、高台まで行かなくとも、海抜5mくらいの場所であって欲しかったです。
    確か液状化リスクはここはギリギリ大丈夫だったかな。

  175. 16773 匿名さん

    >>16743 匿名さん
    そういう意見なんですね。わかりました。

  176. 16774 匿名さん

    >>16771 匿名さん

    規模大きめの爆弾低気圧やゲリラ豪雨は5-10年に一回くらい来るよ。温暖化のせいなのかな?

  177. 16775 匿名さん

    >>16768 匿名さん
    実需ではね

  178. 16776 匿名さん

    >>16748 匿名さん
    一般的に最も重要視される駅からの距離が落第点でバランスは悪いのでは?
    個人的にはスーパーが近いなんて大昔に言われていたコンビニ至近と同じでどうでもいいですけどね。

  179. 16777 マンション検討中さん

    >>16704 匿名さん
    高台ってどこ?

  180. 16778 マンション検討中さん

    >>16770 検討板ユーザーさん

    ライトアップしてるだけで…
    しょぼいエントランス? からはデカいのになぁ

  181. 16779 匿名さん

    >>16772 検討板ユーザーさん
    そうなんですよね やはり地歴は、とっても大事な事なのです。
    とくに大阪を知らない人は、うめきたの近くだから とか舞い上がらず しっかり調べないと後々面倒なのです。投資目的なら他に住む所ある人は、良いけど 住む為に買った方は、真剣に考えないとね。

  182. 16780 匿名さん

    >>16779 匿名さん
    バランスがいいとか最強マンションとか都合の悪いことには目を背けてしまって舞い上がってるお花畑な人が多いのがここを見てるとよく分かりますね。
    投資初心者や一次取得者が多そう。

  183. 16781 匿名さん

    凄いですね。人気ややっかみが止まらない。本当に凄い。

  184. 16782 マンション掲示板さん

    >>16779 匿名さん
    地歴=差別意識でしょう。「この地域は昔こうだったから」とか田舎根性丸出しだからいつまでたっても排他的な雰囲気が拭えず、一地方都市として衰退すると考えてます。私は過去よりも未来を考えて生きていきたいです。

  185. 16783 匿名さん

    >>16779 匿名さん
    ここは地歴別に悪くないよ?知らないのに言わない方がいいよ。

  186. 16784 マンション検討中さん

    >>16782 マンション掲示板さん

    「地歴=差別意識」という発言は見過ごせませんね。歴史を愚弄するのはやめてください。過去から学ぶことは土地の利用においても重要です。

  187. 16785 匿名さん

    >>16778 マンション検討中さん

    これはサブエントランスの方ですよ

  188. 16786 マンション掲示板さん

    >>16785 匿名さん
    まじ?西のメインエントランスじゃない?

  189. 16787 匿名さん

    >>16781 匿名さん

    マンション掲示板で書込み数が多い事は誇りですよね。何か景品ないかな。

  190. 16788 マンション検討中さん

    検討してる人はいいけど、興味ない人は出て行ってくれたらいーのに。
    邪魔なだけの存在やわ。

  191. 16789 匿名さん

    >>16788 マンション検討中さん

    検討やめたり購入した人は別のスレに移るシステムが欲しいですね

  192. 16790 匿名さん

    >>16785 匿名さん
    南のメインです。

  193. 16791 匿名さん

    >>16788 マンション検討中さん

    同意。関西は注目物件少ないから、暇な人のたまり場になっちゃってますね。
    まあ、これも人気物件故の注目ですね… 東京の物件も大体こんな感じですよ。5年前の勝どきとか、もう言いたい放題でした。

  194. 16792 匿名さん

    >>16791 匿名さん

    私もですが、つい反応してしまうのがかえって良く無いんでしょうね。耐性が低いというか…
    気に食わない書込みがあってもスルーするようにしないと、いつまで経っても中身の無いレスが積み上がるだけになりますよね。

  195. 16793 匿名さん

    正直、このマンションが同時期の他を圧倒してここまで売れるとは意外でした。大阪の雄、積水の戸建仕様のゆとりと竹中工務店の技術への信頼、スーパーや公園併設1万m2のゆとりのある敷地などインフラ自体は申し分ないですが、立地が微妙。やはり、ウメキタ2期による期待感が大きかったのでしょう。確かに他のマンションと違って、町並みの変化を愉しめるメリットがありますね。

  196. 16794 匿名さん

    >>16793 匿名さん

    そうですね、やはりうめきたの期待は大きいのだと思います。そこを含めて、立地をどう捉えるかでしょうね。

    スーパーが隣であることと、価格バランスを考えれば、多くの人に魅力的に映ったのは頷けます。同時期の他のマンションは、仕様がイマイチでしたね。名前伏せますが、柱や、制震、直床、床暖がなかったり。住居に関しても買い手のリテラシーが上がっています。リセールにも響くと思いますよ。

  197. 16795 匿名さん

    うめきた2期が賑わらずとも、北ヤードが公園となり大阪駅への動線がよくなるだけでかなり進化しますからね。今より便利になることは誰にも否定できません。

  198. 16796 検討板ユーザーさん

    >>16795 匿名さん
    それにしてもこの人気には納得いきません。
    うめきたや新駅から歩いて5分とはいえ所詮は大淀ですよ。
    私が学生の頃は普通の庶民が沢山住んでました。
    全ての部屋が完璧な間取りでもない。仕様は良いが世帯数に対して、ゲストルームなどの数が圧倒的に足りていない。
    デメリットはあげればキリが無いのに何故買うのか

  199. 16797 匿名さん

    >>16758 マンション掲示板さん

    東梅田ですね。SUUMOに掲載あります。さすがに高い…

  200. 16798 匿名さん

    >>16796 検討板ユーザーさん

    まあ、あなたの意見は今となっては少数派ですよね。事実、売れてしまいましたから。納得できないとか、どうでもよずぎる。

  201. 16799 匿名さん

    >>16796 検討板ユーザーさん

    それは昔の話で今は開発がおこなわれてるだけでしょう。
    あなたが何歳かわからないが学生の頃の話であって今は時代も変わっていってる。
    ついていかないと。
    開発はどんどん色々なところで進んでいきますよ。

  202. 16800 匿名さん

    このマンションの魅力は都心への距離(10分間)、マンション敷地内にスーパーと保育所があること、徒歩10分間内でウメキタ2期の巨大都市公園や商業施設へ行けること等々だと思います。

    確か立地は今まで人気なかったし、駅遠いとの指摘もありますが、これらのマイナス要素があっても、日々の生活にはあまり支障が出ません。

    ここに生活すると、お買い物、通勤、保育園の送迎、夜のお散歩、週末のレジャーなど、ほかのマンションに住むより、かなりの時間を節約できるから、人気がこれほど出ています。

    ここの魅力は「時間」だと思います。

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸