大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 16501 匿名さん

    荒れるからアンチにアンカーつけて返信するのもう辞めません?同じ目線に立つ必要はないですよ。

  2. 16503 匿名さん

    事実、予想、私情をごちゃ混ぜにするから荒れるのでは。「謙虚になりなさい」とか「病人」とかそういうの抑えることが大事だと感じます。

  3. 16504 匿名さん

    >>16500 匿名さん
    反論する割に具体性ないから、提示してもらわないと話し合いにならないでしょ?。論点ずらすのやめてもらって良いですか。
    この立地この値段で天井高2.5mはコストカットという事実を指摘しただけでアンチとか病人とか。ここの購入者も疲れすぎでしょ。



  4. 16506 検討板ユーザーさん

    >>16479 口コミ知りたいさん

    被害妄想すげーな

  5. 16507 匿名さん

    >>16484 匿名さん

    確かに。階高ケチるのが一番のコストカットだわ

  6. 16508 匿名さん

    >>16504 匿名さん
    反論だの具体性だの論点だの知ったような言葉ならべてるけど、
    論理的に私と言い争いたいなら、
    「この立地この値段で天井高2.5m」=「コストカット」となる
    数値根拠または法的根拠を示したらどうですか?
    そもそも「コストカット」の定義とは何ですか?
    「この立地」の「この」の意味、「この値段」の「この」の意味、
    それぞれ代名詞の指す定義を示してください。
    例えば立地は地価評価額○○万円以上の立地とか、一日平均乗降者数○○万人以上の駅から徒歩○○分以内の立地とか、値段は全国マンション平均販売価格に対する当物件偏差とかさ。
    それらと対比して、何がどうであれば、
    あなたの言う「コストカット」に値するのか、全て値で示してもらわなければ、
    あなたの言う、論点整理した具体的な議論のしようがありませんからね。
    逃げないでと言われたので逃げずに議論開始しましょう。
    では、どうぞ。

  7. 16509 匿名さん

    >>16508さん

    東京都内の新築マンションでも平均は2.45と住むログの記事で見かけました。一般論として2.5mがコストカットとは誰も思わないと思います。思い入れがあるのはわかりますが、あまり一方的な長文だと、傍から見ればどちらが荒らしだか区別がつかないのですよ? 大人の対応しましょう。

  8. 16510 匿名さん

    >>16509 匿名さん

    2500で下り天井がボコボコなのがコストカットなのでは?

  9. 16511 匿名さん

    よく知らないんですが、大阪のタワマンで全部屋2.6m以上のタワマンっていっぱいあるのでしょうか。ほとんどがそうならコスカといわれても仕方ないんですが。ここも2.6mの部屋もあるし、他のタワマンも2.5mの部屋があるのであれば、殊更ここをコスカだというのは単なる誹謗中傷になると思います。階高も踏まえた上で設備仕様、共用も加味して評価されるべきですね。まぁ、文句つけるのは簡単です。

  10. 16512 通りがかりさん

    >>16510 匿名さん

    確かにわたしが貰ったカタログ 寝室とリビング
    半分は、下り天井
    実際住んでみたらと想像しただけで「ぞっ!」とした。平面図見てイメージするの大事だ思いましたね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 16513 匿名さん

    下り天井というか、こういう折上げ天井ですよ。図面をご参照ください。今残ってる間取りのリビングは(たぶん全て)こうなってます。
    好き嫌い人それぞれでしょうけど、これを寝室までするってコストかかっているのでむしろ高級です。これに"ぞっとする"、という感想は大袈裟ですね。

    1. 下り天井というか、こういう折上げ天井です...
  13. 16514 通りがかりさん

    >>16513 匿名さん

    これなら良かったのですが…
    もう捨ててしまったので証拠は、無いですが
    部屋の右半分と 確か片寄ってましたよ。
    それで高さ2.1メートルは低いし 嫌だなと言う印象を覚えてます。
    それにやはり将来的に水没する恐れ有りと分かって
    やめて私は、良かっと思ってます。

  14. 16515 匿名さん

    >>16513 匿名さん

    標準でウッドフレーム、ダウンライト付きの折上げ天井なんですか?
    それなら確かに良い仕様かも。

  15. 16516 検討板ユーザーさん

    >>16514 通りがかりさん
    高さは2.1じゃなくて低いところでも2.3あります。
    一部例外的に2.1の所もありますが、基本的に低くて2.3です。
    私は購入者ですが、キチンと天井高まで確認しました。

  16. 16517 匿名さん

    >>16515 匿名さん

    好みの問題なので標準で用意しているマンション日本にないんじゃなですかね。天井の高さとは別の話になりますが、リフォームで50万くらいなので大した工事ではないですよ。
    高さフェチの方は2.7mくらいは欲しいですよね?であれば、グランフロントを1.5億で買ってくださいませ。

  17. 16518 マンション検討者

    現場

    1. 現場
  18. 16519 マンション掲示板さん

    ダウンライト付き折り上げ天井なわけがないですよね

  19. 16520 匿名さん

    >>16518 マンション検討者さん
    周りの柵、撤去されたんですね!

  20. 16521 マンション検討者

    >>16520 匿名さん
    ハイ、そうなんですよ

  21. 16522 匿名さん

    >>16518 マンション検討者さん

    舗装の仕上げは公道でも使われるインターロッキングブロックなんですね。そこはもう少しハイグレードな舗装材にして欲しかった。コスト的に厳しいのでしょうが。

  22. 16523 匿名さん

    >>16522 匿名さん

    マニアックすぎてついていけない。いいよ、そのインターブロッキングなんとかで

  23. 16524 匿名さん

    >>16515 匿名さん
    そうだったと思いますよ。MRの意味がない。
    ここではこれが普通では?
    折上げの最高部は2.7メートルくらいありそうに見えますね。

  24. 16525 匿名さん

    >>16523 匿名さん

    分かりやすく言うと、市道に使われている安物の舗装材料。

  25. 16526 匿名さん

    ペラボーがね…これは簡単に変えられないし、外から目立つから天井までのを採用して欲しかった
    なんで目立つとこケチるかなぁ
    ペラボーってそんなに高いの?

  26. 16527 匿名さん

    >>16524 匿名さん

    ウッドフレームはお洒落でいいですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 16528 匿名

    >>16508 匿名さん

    屁理屈だけやなwww

  29. 16529 匿名さん

    >>16528 匿名さん
    言い返せない時のテンプレすぎる 笑

  30. 16530 匿名さん

    >>16529 匿名さん
    これもテンプレ

  31. 16531 マンション検討者

    >>16522 匿名さん

    完成前ですが現地で高級感はあまり感じませんでした。

  32. 16532 匿名さん

    >>16531 マンション検討者さん

    私はスケールに圧巻の思いでした。緑もあって、高級感抜群でしたよ!でも、感じ方は人それぞれですものね。良いマンションに出会えると良いですね。

  33. 16533 匿名さん

    >>16526 匿名さん

    グラフロや北浜タワーとかも天井までいってないし、僕はタワマンではそこはこだわらない。むしろペラボーにこだわる人は板マン検討者に多い印象。

  34. 16534 匿名さん

    >>16531 マンション検討者さん

    あそこは石貼りにしたら格式が出てたでしょうね。でも通路の範囲が広いからコスト的にちょっと無理かなとも思った。

  35. 16535 匿名さん

    >>16527 匿名さん

    ウッドフレームは田舎の応接間っぽいという意見もあるようです。

  36. 16536 マンション検討中さん

    公開空地はそんなもんでしょう。

  37. 16537 匿名さん

    >>16524 匿名さん

    さすがに標準仕様ではないと思いますよ。低層階も釣り上げ天井ですが、モールディングはオプションです。いずれにせよ、天井は高さそのものよりもメリハリが大事です。高さだけでは2400から2600はあんまり変わらないですよ。3000ぐらいになってようやく、なんか高いな、と素人目にわかります。そんなもんです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 16538 匿名さん

    >>16533 匿名さん

    逆梁なら目立たないからまだいいんですよ。ここは外から丸見えなのが残念だったなと…個人の感想でした。

  40. 16539 マンション検討者

    >>16532 匿名さん
    ざ.パークハウス中之島タワーの緑も含めはるかにこちより高級感出てますよ。私だけそう思うかなぁ?

  41. 16540 匿名さん

    >>16538 匿名さん

    逆梁でもペラボー見えるで。
    タワマンは強風による破損リスクか高いので低くてもいいかなと思います。

  42. 16541 通りがかりさん

    >>16539 マンション検討者さん
    私だけです

  43. 16542 匿名さん

    >>16536 マンション検討中さん

    そうでもない。いわゆる高級タワマンはキチンと大理石で舗装している。

  44. 16543 マンション検討中さん

    16542 匿名さん

    大理石舗装は屋外の場合、酸性雨等の影響で屋外使用は無理がありますね。
    あなたが、大理石と思われているものは人研ぎの舗装では?

    公開空地にそこまで経費をかけるなら、施設棟屋上のコミュニティ広場や35階のスカイテラスの充実させるべきでしょう。
    ただ、原設計でもウッドデッキ等工夫されていますがね。

  45. 16544 匿名さん

    思い出したかのように活発に批判されますね。

    高級かどうかは、結局主観ですし、議論しようがないですよ? ザキタハマの時も、ミニグラメの時も同じ論調でしたね。

  46. 16545 匿名さん

    >>16544 匿名さん

    人気とか関係なく、どの物件でもだいたい同じですね…

  47. 16546 匿名さん

    >>16545 匿名さん

    共通してるのは、理想論と感情に走るので代替案出てこないことですね。今、実需として買いたい人が、同じくらいの予算感でどこを買うべきなのか。まあ、売れ行きとブロガーの好評が多くを物語っています。

  48. 16547 匿名さん

    >>16546 匿名さん

    多くは一昔前の物件はこうだった系の話なので、そんなん言うなら無理して新築買うことなく、中古でそういうマンション買えばいいのにと思いますよね。
    今の新築は一昔前と比べて仕様が劣るのはコスト的に仕方ないです。資材費上がって、建築系のホワイト化も進んでるので。
    ただ言えるのは新築でも中古でも、欲しいなら今都心部のどこかの物件を買っておいた方がいいと言うことですよね。
    土地の取引き価格の動向見てると、この先10年は上がることはあっても下がることは無さそうなので…

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  50. 16551 マンコミュファンさん

    [No.16548~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  51. 16552 マンション検討中さん

    新梅田シティの里山は、時間経過とともに自然なお庭になりましたが、それはスタッフさんのノウハウと努力の結晶です。
    ここのシーズンフォレスト(多目的広場)も新里山同様に安らぎの風景となることを願います。
    シーズンフォレストや里山に大理石張りは不要ですし、滑って転倒の恐れもありますね。

  52. 16553 マンション検討者

    >>16551 マンコミュファンさん
    最初3枚だけ上がってた。これ見たら買う人悲しくてなるかなぁと思って上がるつもりはなかった。

  53. 16554 匿名さん

    人を不幸にしようとする人は、幸せにはなれないです。ご自身の為にも、自尊心をお持ちください。

  54. 16555 検討板ユーザーさん

    私もここが物件にしようとは思いません。他の買います。

  55. 16556 マンション検討者

    私買ってますから、近いし毎日現場見に行きます。この4枚全部今日撮った写真です。

  56. 16557 マンション検討中さん

    私もここが物件にしようとは思いません・・・・?

    まだ管理組合に引き渡されたわけではないですね。
    樹木等は枯れ保証の対象ですが、なにか?

  57. 16558 匿名

    >>16554 匿名さん

    枯れ木写真で人を不幸にでするの?笑

  58. 16559 匿名さん

    >>16558 匿名さん
    意図の問題じゃないかな

  59. 16560 匿名

    >>16559 匿名さん

    Glass heart ^_^

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  61. 16561 匿名さん

    >>16560 匿名さん
    そこはGrass Heartだろう

  62. 16562 匿名

    >>16561 匿名さん
    ウマイ

  63. 16563 匿名さん

    枯れ木のことをディスるつもりですか?
    すごいですね!
    庭の樹木の枯れを問題視し、物件購入意思を左右されるのはいかがでしょうか!
    物件を検討する際に、敷地内の樹木より、もっと重要且つ注目すべきポイントがあるはずです。

  64. 16564 匿名さん

    >>16563 匿名さん
    もーいーんじゃないでしょうか。
    そんな必死にならなくても…。
    どんだけ頑張って働いてお月給もらっても住めない方達の執拗なアンチに反論するだけ骨折れますよ。
    枯れ木なんか交換すれば良い事ですし。
    歩道のインターロックも大理石じゃなくて別にいいですし。
    天井も住んで気に入らなければリフォームすれば良い事だし。
    それよりフェンス取れてるとこの写真をあげてもらえるのは参考になりますね。
    なかなか現地行けない身には隣の病院との距離感も分かるなら嬉しいとこなんですけどね。

  65. 16565 口コミ知りたいさん

    >>16564 匿名さん

    枯れ木ね、そういう所もちゃんとして欲しいなぁ

    どんだけ働いても買えないは余計ですね
    他物件も検討してますので

    安物買いの銭失いにならない様に

  66. 16566 匿名

    >>16564 匿名さん

    安い価格の上何でも自慢しなければね、賛成です。

  67. 16567 匿名さん

    >>16565 口コミ知りたいさん
    検討し続けて先に寿命が尽きることがない事を願ってます。

  68. 16568 匿名さん

    >>16566 匿名さん
    ん?どういう事ですか?
    日本語なはずなのに意味が分からない。

  69. 16569 匿名

    >>16568 匿名さん
    安い買い物したから、歩道、天井、枯れ木ぐらいは不満あっても自慢できるということですね。

  70. 16570 匿名さん

    >>16566 匿名さん

    確かに。

  71. 16571 マンション検討者

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  72. 16572 マンション検討者

    自転車2帯はちょっとキツイ感じでした。

  73. 16573 マンション検討者

    >>16572 マンション検討者さん

    2台並列は行けたらいいかな。

  74. 16574 口コミ知りたいさん

    >>16568 匿名さん
    16555さんもそうだけど、海外の方がGoogle翻訳で書き込んでいるから
    精度の問題もあるのかもね

  75. 16575 匿名

    思ったより狭い。

  76. 16576 検討板ユーザーさん

    自転車ですが、1世帯2台はファミリーにはキツくないですかね?
    皆さんどうされてますか?

  77. 16577 匿名さん

    本日のYahoo住宅ローンの関連ニュース。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c92f3f6d1465a8038fc22cdb8df64b421e31...

    1、2期目の購入者様も住宅ローン控除が適用される観点です。

    1. 本日のYahoo住宅ローンの関連ニュース...
  78. 16578 口コミ知りたいさん

    ネガティブな話題になると、
    住宅ローン減税か現地写真で流れを変えるのが、
    お決まりのパターンになってきたね・・・

  79. 16579 契約済みさん

    >>16577 匿名さん
    このマンションは2022年1月以降の入居開始の為、
       販売開始日~2020年11月30日に契約した人→10年
    2020年12月1日~2021年11月30日に契約した人→13年
    となりますね。

  80. 16580 匿名さん

    >>16579 契約済みさん

    これは初期の購入済みの人にも朗報でしたね。

  81. 16581 契約済みさん

    >>16580 匿名さん
    初期購入の人は2020年11月30日までに契約してるはずなので、
    10年しか控除受けられないから朗報と言えるかどうか...

  82. 16582 匿名

    >>16578 口コミ知りたいさん

    現地写真よくないという事ですか?

  83. 16583 口コミ知りたいさん

    >>16582 匿名さん

    良くも悪くも普通の歩道ですね
    折角の緑 しっかり水やりして下さいね。
    そういうのも値打ちですから
    枯れ木満載で大阪ランク5位は、自負し過ぎと思います。

  84. 16584 匿名

    全部芝生の中に木を植えたらかっこいい。スッキリやし。

  85. 16585 検討板ユーザーさん

    >>16583 口コミ知りたいさん
    西日本ランクが5位ですよ?
    情弱ですね

  86. 16586 匿名さん

    ほんとクソアンチうるせーな。
    買えなかったなら指咥えて眺めてろよ。

  87. 16587 匿名

    ちなみに新築マンション枯れ木満載って珍しいですね。

  88. 16588 匿名さん

    >>16585 検討板ユーザーさん
    ここ、西日本ランク5位なんですね!
    そりゃこれだけ売れるわけだ。。
    買われた方、おめでとうございます。

  89. 16589 匿名さん

    >>16587 匿名さん

    そうでもないよ。たまにある。どこも内覧までには植え替えているだけ。
    ここは注目されているのか工事中写真の掲載が多いので、世間に知らされているだけかと。

  90. 16590 検討板ユーザーさん

    写真

    1. 写真
  91. 16591 口コミ知りたいさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  92. 16592 マンション検討中さん

    お聞きしたいのですが
    お隣のミニの最上階39階とこちらの39階は、同じ目線の高さなのですかね?
    ミニと言いつつ こちらの方が39階の高さの位置が低いのかなと思いまして
    どなたかご存知の方参考迄に教えて下さい。

  93. 16593 評判気になるさん

    >>16586 匿名さん
    もっと高級マンション買うんで大丈夫っす。

  94. 16594 匿名さん

    >>16593 評判気になるさん
    何が「大丈夫」なんや?

  95. 16595 匿名さん

    >>16592 マンション検討中さん
    東から見てるからそう見えるだけですよ

  96. 16596 匿名さん

    >>16580 匿名さん
    本当に朗報ですね!
    もともと住宅ローン控除使えないという意見が多かったからです。

  97. 16597 マンション検討中さん

    ただ住まいの給付金は、2022年1月以降の入居の場合(2019年の契約者)は適用されないんですか?

  98. 16598 評判気になるさん

    5位って、自分で言うなら1位って言えばいいのに。
    上にペコペコ、下に高圧的すぎでは?

  99. 16599 匿名さん

    >>16597 マンション検討中さん
    収入750万以下の人しか対象にならないし、そもそも対象者少ないんじゃない?

  100. 16600 匿名さん

    >>16598 評判気になるさん
    事実5位だから仕方ないよ。

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸