大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 13:12:57

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 1618 匿名さん

    >>1610 匿名さん
    去年の12月から、同じ物件が40以上そのまま放置プレイされてます。

  2. 1619 マンション比較中さん

    ですね。
    しかし、ミニはまだ安く仕入れてるから賃料下げれば何とかなるでしょ。
    ミニより超高値掴みのここは・・・

  3. 1620 マンション検討中さん

    ミニの北西以外の角と低層はすぐうまったよ。

    残りは30万する中住戸の3Lが多いね。
    値段なのか、間取りなのか、ラグジュアリーさなのか、眺望なのか、どれが原因かしらね。
    それによりメガの埋まり方も変わるのかな。

  4. 1621 匿名さん

    業者によっては、成約済みの物件を抹消せずそのまま放置することもあるみたい。
    なかには、わざと残しておき、問い合わせの客に別の物件を誘導することもあるみたい。

  5. 1622 マンション検討中さん

    >>1621 匿名さん

    確かにそうですね!逆に売り物件の仲介が欲しいから、購入希望者を装って社員が見学に行ったりするらしい。いわゆるさくらですね。

  6. 1623 マンション検討中さん

    >>1622 マンション検討中さん

    売り物件がほしいと見学に行くのは何故なの?

  7. 1624 マンション検討中さん

    >>1621 匿名さん

    それはありそうだけど、スーモとかでおとり広告やったらかなりまずいんじゃないの?

  8. 1625 匿名

    ミニというのが既存の物件、こちらの物件は、「メガ」という理解でいいでしょうか?
    ミニの賃貸が減らないということは、既存物件は投資目的で購入している人が多いということですね。利益の話が多いということは、このスレッドに投稿している人たちは「メガ」を投資目的に検討している方が多いということなんでしょうか?それともミニの話をされているんでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ありません。

  9. 1626 マンション検討中さん

    >>1623 マンション検討中さん

    仲介の専属契約を結んでもらいたいから、うちにはちゃんと客がいますよというアピールのためにサクラを使うらしい。買いたい人がいるってのを見せるために、わざわざ社員が客のふりしてその物件を見に行くわけやね。客がいるならおたくに任そうかと、そう言わせるため。

  10. 1627 マンション検討中さん

    >>1626 マンション検討中さん

    ほお。元付け仲介に客付け仲介がアピって、オーナーがその客付けを評価して専属契約結ぶなんてあるんだ。オーナーからしたら客付けを専属にするメリットなんてないとしか思えないけど、不思議なものだな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 1628 匿名さん

    せこいサービスが付くくらい。
    ぱっとしないハウスクリーニングとか

  13. 1629 マンション検討中さん

    チビの話なんてどうでもいいんだが
    早くここの価格教えて

  14. 1630 匿名

    >>1629 マンション検討中さん
    値段知りたいなら観に行きなよ。観にも行かずに情報だけ教えてもらえると思うなよ。

  15. 1631 マンコミュファンさん

    >>1630 匿名さん
    観に行かずに情報が得られるのが、ネットとちゃうの?信憑性はともかく。

  16. 1632 マンション検討中さん

    チビチビいってたやつ
    いまだにメガのMRも訪問できてないんだな。

    君、280想定でしょ。
    価格見たところでショック受けるだけたから
    諦めなさい。超絶予算オーバー。

    おまけにクレクレくん。

    ネットちゃうの?って、
    買える人は登録日に価格表もらって
    その場でサクッと申し込むだけだし、
    人気住戸は抽選になるから教える人はいない。

  17. 1633 マンション掲示板さん

    JRの西口はどうなるのかな。

    よしもと西梅田、梅三小路、albiとステーションシティの駐車場から梅田ランプ東の高架下をまとめて開発してほしいね。

    線路下も駅マルシェみたいにして、線路上にも駅ビル作ればいいな。

    そうなればヒルトンウエストやハービスENTももうすこし活性化しそうなものだけど。

  18. 1634 マンション検討中さん

    価格の情報が出ないってことはみんなある程度本気で検討してるってことなんかなー。確かに280想定だと実際の価格知ったら目玉飛び出るかもね。

  19. 1635 マンション検討中さん

    本気の人もいるだろうが
    本気で考えていた私の場合は、ダメだこりゃって感じ
    他の多くの人もそうなんじゃないかな?
    最近、営業妨害的な書き込み少なくなったでしょ
    価格帯が高過ぎて色んな意図があるアンチ系の方からすれば比較対象物件では無くなったのかな
    色んな意図のある人によってはここが高いから仕事し易いわーって感じでしょうしね

  20. 1636 評判気になるさん

    アレな業界だな。特にな中津と備後町と東梅田と堺筋本町を売ってるいつもの販社が落ち着いたってことか。

  21. 1637 評判気になるさん

    >>1630 匿名さん
    じゃあ何のための掲示板笑
    暇だから見てますが、素人しかいない

  22. 1638 評判気になるさん

    >>1637 評判気になるさん

    ネットがお前のために作られたわけではないのは間違いない。
    ネットですらうまく価格表もらえるように誘導できないコミュ力もない。
    田舎で貧乏暇ありでも仕方ない。

  23. 1639 マンション検討中さん

    で、いくらなん?
    価格はよ出しや
    言うても大淀やから下は300でお釣り来るんやろ?
    5年後にはお宝や?

  24. 1640 マンション検討中さん

    そんなに大淀が嫌いなのね。
    大淀に結界でも貼られてるのかしら。

  25. 1641 検討板ユーザーさん

    大淀においては賃貸需要少ないです。
    関西在住だけでなく、それ以外から引っ越してくる人から、完全スルーされます。

    ミニの賃貸検索見てば分かると思いますよ。

  26. 1642 マンション検討中さん

    すでに空き待ちまででてるんだけどねw

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    プレイズ尼崎
  28. 1643 匿名さん

    人の動く3月ですら、全く動かない賃貸物件でしたね

  29. 1644 通りがかりさん

    >>1638 評判気になるさん
    頭悪?
    ネットがだれか個人特定の人のために作られたなんて概念なかったです。
    コミュ力の定義はネットで人を誘導することなんですね。
    自己責任の情報収集の場だと思って見てましたが、あまりにも酷いですね。
    自分に自信がないやつは人を否定したがる、つまりそのんな人はビジネスでも成功してない。

  30. 1645 匿名

    みにかなり埋まってきてますよ。
    夜下から見上げてみてくださいな。

  31. 1646 素人

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  32. 1647 マンション検討中さん

    私は梅田の町の変化を間近で見るのが好きなので、このエリアは魅力的。10年ほど住んで、それほど値下がりせずに売れればいいなーと考えてます。ちょうどなにわ筋線ができる頃だから、時期的には良さそうだし。

  33. 1648 評判気になるさん

    マンションギャラリー僻地でワロタわw
    行ってられん

  34. 1649 マンション検討中さん

    ギャラリーの場所て…

  35. 1650 マンション検討中さん

    私も本気でここを買うつもりでしたが、この掲示板を見て相当高いようなのでMR に出向くのを止めました。
    坪単価350万円だとして、55㎡くらいの部屋で諸経費込み6000万円超えになりますね。それより高ければなおのこと売れる気がしませんが…
    駅5分圏内でないのにそれはちょっとないと思ってしまいましたが、公式発表で値下がりしたりはなさそうなのでしょうか。

  36. 1651 マンション検討中さん

    メガタワーの平均単価は高層階のせいで上振れしてるからね。中央値からは程遠いよ。パークナードよりも安いです。

  37. 1652 マンション比較中さん

    周囲にタワーと病院で囲まれて眺望抜けないんだから、ここは高層階でないと意味ないでしょ。
    で、その高層階が馬鹿高いんだから……。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 1653 マンション検討中さん

    高層階は高くて当然だけど
    中層階も窓前にミニやローレルがある被り角部屋も
    高いよ
    どうしようもない部屋(済生会丸被り部屋)が低価格なだけ、特に安い訳でもない

  40. 1654 マンション検討中さん

    >>1652 マンション比較中さん

    北も西も10階から、東は16階からぬけるじゃん。南もシティまで150mあるし、北も最低層でも最大100mはある。

    全く35階以上が必須なんてなってない。むしろ都心周辺部だから戸建ても多くて視界がそこそこ抜けやすい。低層が割高って方がむしろわかる。

    逆に都心ならもっと眺望きついよ。15階までは目の前なんて普通。中津ブランズは南面しかないのに35階まで全て目の前にピアスタワー。

  41. 1655 匿名さん

    ここを買う気もなく調べる気もなくモデルにいける距離にも住んでおらずタワーに住んだこともない人たちは、無理に自我出してわかったような意見やめようよ。そうじゃない人からするとネガはほんとテキトー。投資だの眺望だのよくもそこまで捏造できるのかと感心する。さすがインターネット。(笑い)

  42. 1656 匿名さん

    >>1654

    東向き16階じゃ抜けないよ。
    Grace Floorが19階までの理由を考えな。
    ちなみに北区タワマン居住者な。
    モデルルームも行ってるよ。

    梅北二期という目玉がありながら背を向けて西や北のチマチマした戸建見てもな(笑)
    駅からも遠いし、この価格を出すほどの魅力を感じない。
    それなら梅北二期の2棟か堂島にするわ。
    ここより遥かに高いけどな(笑)

  43. 1657 匿名さん

    >>1656 匿名さん


    えっ?いまだ二期がみえるレジ持ってないの?

    えっ?二期ビュー目的なのに今更ここのモデルまで行って二期までの距離と値段に気づいたの?

    えっ?電通堂島から二期?リッツとハービス、その先のモントレと大和、その先の二期南のビル群があってようやく公園だよ?そもそも分譲するかも決まってないし伸びてるよ?

    ちゃんと頭で考えないとまた同じ失敗するよ?(笑)

  44. 1658 マンコミュファンさん

    ニキニキいってるやつらは、たぶん二期の販売始まったら、二期レジからでは二期がろくに見えないことに気付くんだろう。

    大阪駅ホームビュー、メガミニローレルシティタワービュー、スカイビルビュー、阪急中津ビュー、グラフロビュー、大淀福島雑居ビルビュー、次々と立つ二期隣接タワービュー。

    二期を眺望できる場所を中からできる眺望できるレジ。あとは目の前を取り囲んでるホテルと施設のコンニチワビュー。

    ここよりランドプラン難しいね。

  45. 1659 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  46. 1660 マンション検討中さん

    >>1653 マンション検討中さん
    済生会丸被り部屋は安いんですか。
    ここは高いとみなさん書いておられるからパークナードにしようかと思っていたんです。
    安い部屋もあるならモデルルームに行ってみようかと思ってきました。

  47. 1662 匿名さん

    [No.1661と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  48. 1663 マンション検討中さん

    堂島電通跡地は、やはりここよりグレードの高いマンションになるんですよね。
    下層階に高級ホテルになるみたいですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジオタワー大阪十三
  50. 1664 匿名さん

    >>1663 マンション検討中さん

    ステマしつこい。やはり、も意味不明。

  51. 1665 匿名

    えっ堂島にある電通跡地に超高級レジデンス&ホテルができるのですか?全然知らなかったです。

  52. 1666 匿名さん

    ひどいわこの展開笑

  53. 1667 匿名

    グラメミニの賃貸の件数また増えてるが、どうしたの?
    大淀ってそんなにニーズ無いのですか?

  54. 1668 マンション検討中さん

    ひどいスレですが注目度が高いことだけは確かなようです。

  55. 1669 マンコミュファンさん

    >>1661 匿名さん
    嫌なオッさんやな。

  56. 1670 匿名

    >>1667 匿名さん

    ミニ買えなかった人がここにもw

  57. 1671 匿名

    資料取り寄せました。
    もともと眺望が期待できないなら低層階もと考えましたが、低層階は狭い部屋ばかりなんですねー。ここで中途半端な値段(300ってびっくりです)出すなら頑張ってグランフロントのオーナーズタワーのほうが圧倒的にいいですよね…。

  58. 1672 匿名さん

    >>1667 匿名さん

    増えてはないですよ。
    ただ、減ってもないですが。
    大淀の家賃相場を無視して、「利率」で賃料を決めてるので仕方ないでしょうね。

  59. 1673 マンション検討中さん

    堂島電通跡地の質問ですが東京建物がラグジュアリーレジデンス建設予定です。
    グレード的にはこちらの物件よりかなりアップグレードされるでしょう。購入層も変わってくるでしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    クレアホームズ住ノ江
  61. 1674 匿名さん

    >>1673 マンション検討中さん

    ほんまステマしつこい。東京建物もここjvはいってるんやろ。荒らすなや。

  62. 1675 匿名さん

    堂島レジとシティ東梅田は北新地と兎我野のお水向けだからな。
    ヤカラが囲って女を住まわせてるか、本人が通勤便利だから住んでるわけで。
    住んでる人見たらわかるでしょ。

    積水のブランドであんなとこ手を出さないし、言われるまでもなくここと実需はかぶらんよ。スーパーと保育園つけるわけない。

  63. 1676 マンション検討中さん

    東京建物とグランドメゾンではどちらの会社が格上ですか?
    場所的にはここもまずまず好きなんですが、いかんせん外観デザインが単調過ぎるというか安っぽ?い感じが好きになれないです。
    外壁などが凄くチープですよね。ファミリー向けだと仕方ないのかなって。
    結構まわりも同じような事言ってるので。

  64. 1677 マンコミュファンさん

    東京建物って、こっちで全然存在感ないけど、調べてみたらしょうもない物件ばっかりやな。三流の駅か立地、駅遠しかあらへん。道理で見たことがないわけや。

    魚崎12分、六アイ6分、六甲18分、阪神芦屋13分、西北13分、甲子園8分、千里ヶ丘5分、御幣島5分、茨木10分、田辺10分、横堤15分

    地場のワコーレとかプレサンスどころか、エヌヴィとかサムティ以下やな。堂島で初めて頑張ると。この物件で関西でなんのノウハウがあるのやら。

  65. 1678 マンコミュファンさん

    >>1676 マンション検討中さん

    パークハウス中之島まんまやん。三菱に言うたら?

  66. 1679 マンコミュファンさん

    >>1671 匿名さん

    グラフロ売りないやん。出ても坪700とかやん。なんの比較やねん。

  67. 1680 匿名さん

    >>1677

    「シンガポールのHotel Properties Limitedが約200億円を出資」
    これが重要。
    ホテル部分がFour Seasonsになったりしたらすごいよね!

  68. 1681 匿名さん

    >>1677 マンコミュファンさん

    東京アレルギーの大阪のおっさんの見本です。

  69. 1682 匿名さん

    >>1681 匿名さん

    まともな物件が関西で一つもないという事実を突きつけられると、そういうズレた反応しかできないよね。全てチープオブチープ。

    唯一の一等地のブリリア夙川、貴重な夙川の駅前で幹線道路前に下品な白亜の宮殿風をぶち込んできたのは傑作。夙川、松秀幼稚園、公民館の歴史も全て無視のトンデモデザイン。阪神間をよく理解してる三井、野村、阪急、三菱、積水なら絶対にやらない。松下幸之助さんも辰馬さんも泣いてる。

    せいぜいお水相手にギラギラタワー頑張ってください。

  70. 1683 マンション検討中さん

    マンションギャラリーの場所、そんなに僻地だと思いませんが。大淀のことも辛辣な意見が多いですね。皆さんどんな場所にお住まいなのか気になってしまいます。福島区福島在住ですが、大淀が不便だと思ったことはないです。

  71. 1684 マンション検討中さん

    関東から見て大淀は淀川区と間違えるイメージがある。
    北区堂島や中之島、中央区北浜や淀屋橋の方が断然品格がある。

    子供の環境も整備されていないので、生粋の金持ちはここは選ばない。

  72. 1685 マンション検討中さん

    >>1684 マンション検討中さん
    その通りです。
    そもそもここを選ばないです。

  73. 1686 マンション掲示板さん

    そもそも駅遠物件に長期で価値があるとは思えない。
    駅直結だったら積水ハウス単独で開発していたものの、本件は長期的なリスクを軽減するために、三菱地所東急不動産とのJVとなっている事に答えがあるよ。高値で売りつければ、後は価値が下がろうが関係無いので。

  74. 1687 匿名さん

    梅北二期をどこが受諾したのかと
    JVの正しい理解から始めましょうか

    そもそもリスク減らすなら
    あえてのこの高値チャレンジしないでしょ
    一社で独り占めすれば良いだけの話

    梅北に寄れないデベと
    単独最大推しの堺筋本町のデベの方は
    そろそろもういいかな

  75. 1688 マンション検討中さん

    たまたま近くに行く用事があって周りをぶらぶらと歩きましたが、なにわ筋沿いの歩道がきたない!周辺の建物だけじゃなく、街路樹含めて道の雰囲気がよくならないととても富裕層が住むエリアには見えない。

  76. 1689 マンション検討中さん

    富裕層の事をお話しになられている様ですが、
    そもそも富裕層は主たる住居を大阪市内に構えている人は少数派です
    大淀でも堂島でも北浜ても中之島でもありません
    堂島や北浜はビジネス街に近く便利ですが
    成熟した富裕層には通勤を短くして長時間仕事をする
    なんてステージはとっくに卒業しています
    長時間働く為にゴミゴミした環境に自らとファミリーを住まわせるなんてナンセンス
    何の為に資産を築いているのか?
    それは自らとファミリーの幸せの為でしょう
    自然があり空気や水が良く、それでいて生活に不便が無く、安心して暮らせるエリアであることがベースの条件であり更には教育レベルや私学への通学等考えると自ずと答えが出るでしょ
    たまたまそこにある公立に可愛い我が子を生かせるのですか?
    ひとつだけ言える事は大阪市内では無いと言うこと

  77. 1690 マンション検討中さん

    >>1689 マンション検討中さん
    どこならあるんだよ。芦屋とか言うわけ?

  78. 1691 マンション検討中さん

    そらそうだろう、そんな話をしてるのではない。価格設定が庶民相手の金額でない事と周辺環境のミスマッチの話。あんたは離れたところに住んだらよろし。

  79. 1692 匿名

    >>1679 マンコミュファンさん
    そうですよね。価格見てびっくりしました。ちょっとどころの頑張りじゃないですね。
    でも中古で20坪弱が9000で出てるの見ると、ここを新築で買うのとグランフロントを中古で買うの、どちらが得なんだろう?@300でも20坪で6000。
    公園により近い部分にまだ空き地や築古年の集合住宅も残っており、これらがどう出るか見てからでもいいような気がしてきました。

    皆さんのご意見非常に参考になりました。

  80. 1693 匿名さん

    ここをどの立場から、どんな場所として捉えるかによって、見方が変わってくる面白い物件。非常に地理軸でも時間軸でも重層的だとおもう。値段が高いことがそれを強めてる。完売しても評価が収斂することはないだろうな。少なくとも梅北とそれに関連する開発が終わってからかな。みんな好き勝手いうのはそういうこと。

  81. 1694 匿名さん

    堂島物件良さそうそうですね。
    大淀でもこの価格なのでかなり凄いことになりそです。
    憧れますよね。
    私も皆さんの意見とおなじここの外観が安っぽ?い感じが嫌です。

  82. 1695 匿名さん

    [No.1693と重複内容のため、削除しました。管理担当]

  83. 1696 マンション検討中さん

    値段的にもう少しグレード高いマンションにしてほしかったです。特に外壁が残念です。

    堂島の詳細教えてください。

  84. 1697 マンション比較中さん

    >>1679
    >でも中古で20坪弱が9000で出てるの見ると、

    出てるのと、その価格で売れるかは全く別ですよ。
    グラフロずっと前から何軒か出てるけど、全く売れていません。
    先日、少し値下げしてましたけどそれでも、そのまま売れずに残ってます。
    おそらく、指し値が入るのを見越して馬鹿高く売れたら儲けものくらいの気持ちで、出しているのだと思います。

    しかも、数件でも全く売れませんので、新築で大量供給で実際にさばかないといけない価格とは全く違いますよね。

  85. 1698 マンション検討中さん

    グランフロントの中古価格本当に馬鹿げてます。
    二期できたら価値落ちるでしょう。

  86. 1699 匿名さん

    富裕層評論家の話はもういいよ。
    マンコミュに定期的に出てくるな

  87. 1700 匿名さん

    グラフロこれで坪510で売ってるもんな。
    西か南西以外は眺望はいまいちのような。
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/sc_127/pj_91337604/

    1. グラフロこれで坪510で売ってるもんな。...
  88. 1701 検討板ユーザーさん

    >>1700 匿名さん

    なんでこんな価格になるのか不思議で仕方ない。
    売れるわけない。

  89. 1702 マンション掲示板さん

    >>1701 検討板ユーザーさん
    グラフロは、この2年間平米単価150?250万で取引されています。

  90. 1703 マンション比較中さん

    >>1698
    レインズ見たら分かるけど、出してるだけであんな値段で売れてませんから。

  91. 1704 マンション検討中さん

    >>1702 マンション掲示板さん
    坪単価にすると450?750というのは高いんじゃないですか?
    今出ているワンルームで坪単価450ですね。

  92. 1705 匿名さん

    グラフロは関西の唯一無二の物件なので、所有欲のある人は気に入れば買う。だから、下層階でも平米150前後、高層階に至っては250超え、坪単価800万もあったよ。各社の取引実績ビッグデータを信用しないというなら別だけど。

  93. 1706 マンション検討中さん

    >>1704 マンション検討中さん

    誰も買わないですよ。騙される方いるのかも知れませんが。
    これでしたら東京のいい物件検討できます。

  94. 1707 マンション検討中さん

    梅北二期できたら終わりです。

  95. 1708 マンション検討中さん

    二期ができてからじわじわ来そう。

  96. 1709 匿名さん

    現在の路線価から割り出した66平米一戸あたりの土地価格比較
    (容積率うめきた1300%、ココ600%として)
    オーナーズタワー1380万、ココ800万、うめきた二期北館1380万、南館3230万
    南館は隣りの路線価参考のため不正確ですが、こんな感じ。
    うめきた二期のマンションが安くなることは、経済事情が大きく変わらない限り考えられないように思う。むしろ超プレミア仕様で造らない限り捌けないと思います。

  97. 1710 匿名さん

    断っておくことがあります。オーナーズタワーの当時の容積率は1300%より低いことに間違いありませんが、仮に現在のグラフロ全体の平均容積率1300%を使用しました。調べたらすぐわかるけどね。
    当時オリックスが確か1500%が認められる前提で、坪4000万以上での土地購入を決めたと新聞に載っていました。

  98. 1711 マンション検討中さん

    グランフロント買った人は早い時期に高値で売って、二期マンションに移りたいみたいです。少なくとも知人は言ってました。そんな物事上手く行くのかなと思いました。
    管理組合でいざこざ、癒着があったみたいです。
    インターコンチネンタルホテルとのサービス等は契約更新せずに、ほかの安価な会社に変更みたいです。

  99. 1712 匿名さん

    グランフロントも庶民化、マンションへ一直線ですね。管理費が高すぎます。管理費が高いと、物件価格が伸び悩むからね。特に築年数が経過すると。金があれば、やっぱり新築に買い換えようってなるし

  100. 1713 匿名さん

    不動産広告だとグラフロの管理費・修繕積立金は安いぐらいなんだけど、、、勘違い?

  101. 1714 マンション検討中さん

    >>1713 匿名さん

    それは勘違いだと思われますよ

  102. 1715 マンション検討中さん

    全然関係ないけど、御堂筋ビューのタワマンとかできたらいいのに。南北に視線が抜けて御堂筋を見渡せるやつ。グラフロとか駅近とかよりよっぽどステータス感じる。

  103. 1716 マンション検討中さん

    私は欲しいですけどね
    ここもグラフロも高いんでしょうか?
    過去としか比べようがないんですが、現在価値に直すとどうなんですかね?

  104. 1717 検討板ユーザーさん

    曽根崎の高層階南側は御堂筋ビューになりそうじゃない?
    賃貸らしいからあんまり意味ないけど

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

8,098万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸