大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 15651 マンション掲示板さん

    >>15649 匿名さん
    そうですね、個別の部屋の審査はできないです
    全部屋での評価です
    200万とかでは絶対無理です。桁が、、

  2. 15652 匿名さん

    >>15651 マンション掲示板さん

    全部屋での評価しか受け付けていない機関なだけでは?
    こちらの機関では一括依頼に加えて、個別依頼も受付してるようですが…
    http://www.house-quality.co.jp/green.html

  3. 15653 匿名さん

    >>15651 マンション掲示板さん

    ちなみに全部屋での評価の情報源はどちらですか?

  4. 15654 匿名さん

    >>15651 マンション掲示板さん

    基本料金+戸あたり料金×審査対象住戸数
    ・基本料金 99,000
    ・戸あたり料金 2,200

    99,000+2,200 ×871=2,015,200

  5. 15655 匿名さん

    去年12月15日以降の契約だったら50-60件くらいはあるのかな?
    取りまとめて割り勘すれば皆さんグリーン住宅ポイントを享受できますね!

  6. 15656 匿名さん

    話戻して申し訳ありませんが、
    結局、住宅ローン控除ってどうなってるんですか?
    第一期で購入した人は、13年はだめだけど10年はいける感じでした?今から契約の人は、13年?

  7. 15657 匿名さん

    >>15656 匿名さん

    10年はみんないけますよ

  8. 15658 匿名さん

    去年12月以降、購入した場合は住宅ローン控除13年いけるけど、11月以前に購入した方はまだ未定らしいです。空白期間なので、適用してもらいたいけどね!

  9. 15659 匿名さん

    >>15658 匿名さん
    税制改正終わってるのに「未定らしいです」て。。
    決まってるよ。11月以前は10年です。

  10. 15660 匿名

    >>15659 匿名さん

    国土交通省がこう書いててもあなたは10年って言い切る?

    1. 国土交通省がこう書いててもあなたは10年...
  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 15661 匿名さん

    >>15660 匿名さん
    情報が古い

  13. 15662 匿名さん

    >>15661 匿名さん

    そうなんだけど、未だにこれが最新。

  14. 15663 匿名さん

    >>15651 マンション掲示板さん

    すみません、個別の部屋の審査はできないという点、ソース教えていただけませんか?

  15. 15664 匿名さん

    >>15663 匿名さん

    その軸で考える必要はないと思う。まずは、50-100人は対象者がいる中で、どういった手順で実施できるのかを模索するのが適切では?スケールがないと、動きにくいと思いますよ。一次エネルギーのみの追加査定をする場合、どういった情報が必要なのかは、私もまだ勉強中です。そこから紐解かないと、進みませんので、お力添えください。

  16. 15665 匿名さん

    >>15664 匿名さん

    一次エネルギーだけだともう少しお安いんですかね。色々と分からない事だらけですが、せっかく国が支援してくれるので、しっかり利用させてもらいましょう

  17. 15666 匿名さん

    >>15660 匿名さん
    はい。令和3年税制改正法案見て下さい。
    https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei21_pdf/zei...
    今回の改正は「特例の延長」についてだけです。
    特例以外の部分は制度廃止されていません。
    てか、そんなに気になるなら私に突っかかってないで自分で税務署に電話して確認すればいかがですか?
    私がいくら言っても、ここでこう書いてある!!!て主張ばかりでしょう?意味なくないですか?

  18. 15667 匿名さん

    >>15666 匿名さん
    検討者に勘違いさせることが出来るという意味はあります

  19. 15668 匿名

    >>15662 匿名さん
    そうそう、令和3年税制はこれなんだよなぁ。
    なのに10年は全員で言い切る人がいるのが不思議ちゃんで。。。

  20. 15669 匿名

    >>15666 匿名さん

    令和4年入居については特例しか書かれてないけど。。。

  21. 15670 匿名さん

    >>15615 匿名さん
    タワマンでも全室窓ありってありますよ。

  22. 15671 匿名さん

    >>15670 匿名さん

    そうそう。戸数を増やして儲けに走るデベは行燈部屋を作りがち。
    住む側からしたら、望ましい部屋ではないですよね。

  23. 15672 匿名

    >>15666 匿名さん
    他の部分を令和3年入居で矢印止めている意味をよく考えてね。
    まだ決まっていないということ。
    あなたの考えは憶測に過ぎない。
    まぁ、突然辞める方向にいかないことは承知してますけど。。。
    決まってから断定しようね?

  24. 15673 匿名さん

    >>15671 匿名さん

    結局は需要とコストとのバランスです。この規模の内廊下マンションで全部屋窓付きを実現するとしたら、1フロアあたり6部屋で、全部屋100平米の物件になります… 1億の部屋を300戸では成り立たないですよね。

    大前提として、行灯部屋が用意されているということは、そこに拘らない居住者が割安で住めるという最大のメリットがにあることを忘れては行けません。間取りの好き嫌いは人それぞれですから、売手との経済的な関係性を度外視して、良い悪いを議論しても、またアンチ呼ばわれしますよ。

  25. 15674 匿名さん

    >>15673 匿名さん

    すみません、購入者ですしこの物件だけを批判するつもりはないですよ。
    ただ、窓有り部屋より行燈部屋を好まれる方の考えは気になります。安価という理由以外に無いんですかね。

  26. 15675 匿名さん

    >>15670 匿名さん

    いや、そりゃあるにはあるし、ここもそうだよ笑
    混乱するんで、変なこと言わないでください。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    デュオヴェール豊中曽根
  28. 15676 匿名さん

    >>15674 匿名さん

    無いってことでいいよ。家選びなんてコスト度外視してたら元もこうもない。"あなたはなぜ120mの最上階選ばなかったのですか"、"なぜ5枚ガラスにしないんですか?"と同じ質問。


    実際9割売れてるわけですから、あなたが理解できなくても誰も気にしません。

  29. 15677 匿名さん

    >>15674 匿名さん
    気にならない人が買う、ただそれだけ。

  30. 15678 匿名さん

    このマンションは2022年入居物件なので正確には「令和4年税制改正」で決まります。
    ただ、例外的に「2020年12月1日~2021年11月30日に契約した人」だけは13年ローン控除が確定している事になりますね。
    それ以外の方(2020年11月30日以前に契約した人)はまだ未定ですね。
    未定ですがおそらくは「控除期間10年」で「控除率は上限1%で実際支払っている利率まで」となりそうですね。

  31. 15679 口コミ知りたいさん

    >>15674 匿名さん


    子供2人居るなら窓あり3LDKが良いと言えば
    「人それぞれ」と10名の方が仰った。

    本当は窓ありが良いと思うが
    角部屋の数も決まっているし 、値段も予算より高くなる だから諦めるが正確じゃないのかな

    人それぞれと答えた方は、ほとんど行灯部屋なのかな

  32. 15680 匿名さん

    >>15679 口コミ知りたいさん

    単純にどちらが好まれるか気になっただけです。
    広さや向き、階層、間取り等の条件がほぼ同じ場合、売却時や賃貸時に、行燈部屋がある部屋とない部屋のどちらが高くても買い手や借り手がつくのかなと。
    大規模物件なので、他の部屋と比べた時の優位性について整理してます。

  33. 15681 匿名さん

    >>15679 口コミ知りたいさん
    いつまでもくだらない話するな、という意味で参考になるが多いだけですよ

  34. 15682 口コミ知りたいさん

    >>15681 匿名さん

    くだらない話もしながらここ迄 口コミ数を増やしたのではないですか
    本当に参考になるのは…

  35. 15683 匿名さん

    >>15677 匿名さん

    気になるけど妥協して買いましたよ。
    理由はお金との兼ね合いで。まあ行燈部屋の使い方は住みながらいろいろ工夫すればいいかなと。

  36. 15684 マンション検討中さん

    どうしても話したいならここで話せば?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5353/

  37. 15685 マンション検討中さん

    >>15674 匿名さん
    行灯部屋だから、というわけではないのですが、行灯部屋であることが気にならないために購入しました。
    リビングインでキッチンから目が届く引戸の部屋です。こどもが未就学のため、普段はこどもの遊びスペースとして開け放っておきたいと思っています。

    この用途においては特に窓がないことは気になりませんでした。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 15686 匿名さん

    >>15685 マンション検討中さん
    窓があった方がいいよね?はい論破!!

  40. 15687 マンション検討中さん

    >>15685 マンション検討中さん

    追記です。
    我が家の場合、リビングと独立して2部屋ある間取りよりも、繋げられる引戸の部屋が欲しいと思っていました。リビングも広く感じられますし。
    提示して貰えた間取りのなかでは、この条件の部屋は行灯以外無かったように思います。

  41. 15688 マンション検討中さん

    >>15686 匿名さん

    こちらは別に説得しようとしているつもりはないのですが‥
    せっかく時間を使って投稿しているので、建設的なお話ができればと思います。

  42. 15689 匿名さん

    拡張性という意味では良いですね。これは、貸す時にも多数のニーズを満たすことができるので資産価値としてのメリットがあると思います。

    その辺りの考え方、拘りはやはり"人それぞれ"が最適解だと思います。これ以上だと、どうしても議論として優劣をつけたい人が出てきますからね。嫌なら選ばなければ良い、に尽きます。

  43. 15690 匿名さん

    >>15686 匿名さん

    荒らさないでくださいよ。真面目に意見聞きたい人もいるんですから。

  44. 15691 匿名さん

    >>15689 匿名さん

    拡張性とはスライドドアの話でしょうか?
    確かにリビングとの間は壁よりもスライドして拡張できる方が自由度は高そうですね。

  45. 15692 匿名さん

    >>15687 マンション検討中さん

    確かに、2LDKだと引き戸有りの間取りは行燈部屋でないと選べなかったかもしれませんね。
    拡張性重視かつ2LDKを探している方に好まれそうですね。

  46. 15693 匿名さん

    あとは、引き戸にもいろいろあってレールが下にあるもの、上から吊されているものがあります。後者の方は閉めていればレールの区切りがないのでスッキリしますが、高いです。
    よって殆どのマンションはオプションですが、過去のスレッドでは本物件標準採用とのことでした。これが本当なら、尚更いいですね。

  47. 15694 匿名

    >>15693 匿名さん

    今は普通に安物賃貸でも新築なら入ってるけど。

  48. 15695 匿名さん

    >>15684 マンション検討中さん

    こんな3年前から更新止まってるところで誰と話すの?笑

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 15696 マンション検討中さん

    間取りなんて住む人数とかによるし、話し合う価値ないよな。

  51. 15697 匿名さん

    窓の話も4人で住むのと、2人で住むので、話が変わってきますよね。

  52. 15698 マンション検討中さん

    ここ1階はオアシスで決まり?

  53. 15699 匿名さん

    >>15698 マンション検討中さん
    はい。

  54. 15700 匿名さん

    >>15697 匿名さん

    窓の有無と人数関係ある?部屋の数ならわかるけど。

  55. 15701 匿名さん

    >>15700 匿名さん

    荒れるからもういいよ。好き嫌い趣味嗜好、人それぞれってことで。万人向けの"最高の間取り"なんてないですよ。好きなの選んで下さいな。

  56. 15702 匿名さん

    >>15700 匿名さん

    人数が少ないと窓の無い行燈部屋を物置部屋に使えるとか?

  57. 15703 匿名さん

    >>15702 匿名さん

    使うこともできますね。どうぞご自由に。

  58. 15704 匿名さん

    >>15702 匿名さん

    シアタールームに使うというアイデアもありますね
    ただ、空間の流れが悪いのでサーキュレーターはあった方が良さそうです
    https://wangantower.com/?p=15294

  59. 15705 匿名さん

    >>15703 匿名さん

    ご自由に?
    そらどう使うかは自由やろ。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 15706 匿名さん

    >>15705 匿名さん

    お気持ちはわかりますが、荒らしはスルーしましょう。

  62. 15707 匿名さん

    >>15705 匿名さん

    自由だしそんなの勝手に自分で決めれば良い、ということでは?難しすぎましたかね。

  63. 15708 マンション掲示板さん

    今日更新されてまた2部屋売れましたね

  64. 15709 匿名さん

    >>15707 匿名さん

    難しすぎました。

  65. 15710 匿名さん

    >>15708 マンション掲示板さん

    安定感ありますね!供給更新してくれないかな。

  66. 15711 マンション掲示板さん

    >>15710 匿名さん
    供給もう860超えてると思うんですよね

  67. 15712 評判気になるさん

    うめきた2期先行物件として入居前の完売かどうかで、今後のうめきた2期内物件の価格にも影響あるかもね。
    ここが終わって、堂島、そしてうめきた2期って感じで盛り上がっていきますね。

  68. 15713 匿名さん

    >>15711 マンション掲示板さん
    830超は3月末の数字なので、次回の供給で終了でしょう

  69. 15714 うめきた購入検討者

    >>15712 評判気になるさん
    それは、反対やろ
    うめきた有りきのここの完売
    指をくわえて見ておきな
    きっと皆が驚く物件 こことは、ちょっと違うね

  70. 15715 匿名さん

    >>15714 うめきた購入検討者さん
    何が言いたいのか理解できないのですが、文章が下手すぎませんか?

  71. 15716 匿名さん

    >>15674 匿名さん
    安価以外はあります。うちはディンクスですが、3LDKを選びました。もちろん3部屋とも窓がある方が良いですが、実際1部屋は窓がない状態です。うちは結構本が多いので、そこに書斎と趣味の部屋として使う予定です。窓がないからこそ壁一面に本棚を設置できるから、使い勝手が良くなると思います。

  72. 15717 匿名さん

    >>15716 匿名さん

    なるほど。特に日に当たって傷みそうな物の保管場所として優れているかもしれませんね。

  73. 15718 匿名さん

    >>15717 匿名さん

    北向き住戸は窓があっても日は当たらないから、行燈部屋でなくても保管場所には困らないですね

  74. 15719 匿名さん

    >>15715 匿名さん

    日本語が母国語でない方もいらっしゃるので、そういう煽りはNGですよ。

  75. 15720 匿名さん

    >>15718 匿名さん
    北向きは無理です。テレワークで一日中も自宅にいるから、日当たりが大事だと思います。

  76. 15721 匿名さん

    >>15720 匿名さん

    北向き購入者をディスってんの?

  77. 15722 匿名さん

    >>15720 匿名さん

    板状ならともかく、タワーなら北向きは良いと思いますけどね。

  78. 15723 匿名さん

    >>15722 匿名さん

    板マンで全居室が北向きはないやろ。

  79. 15724 マンション掲示板さん

    タワーで南の方がテレワーク無理だよw

  80. 15725 名無しさん

    >>15722 匿名さん
    タワー低層階は?

  81. 15726 匿名さん

    シティタワー西梅田も、ミニグラメも、ローレルタワーサンクタス梅田も北向住戸はなくエレベーターですよね。
    タワーなら北向もいいなんていうのはデベの売り文句でしかない。

  82. 15727 匿名さん

    >>15724 マンション掲示板さん

    そんな時こそ行灯部屋の登場ですよ。

  83. 15728 匿名さん

    カーテンもエアコンもない時代に生きてるのか?

  84. 15729 匿名さん

    >>15728 匿名さん

    紫外線の色落ち舐めたらあかんで。

  85. 15730 匿名さん

    >>15723 匿名さん

    いくらでもありますよ。特に都心部は。

  86. 15731 匿名さん

    >>15730 匿名さん
    一棟でもいいから紹介してみて?
    いくらでもあるんならすぐ出てくるでしょ?

  87. 15732 匿名さん

    >>15731 匿名さん

    大阪市内歩いたことないの?ほんといくらでもあるよ。プレサンス梅田

  88. 15733 匿名さん
  89. 15734 匿名さん

    >>15729 匿名さん

    Low-Eガラスはコーナーだけで他の部屋にはついてないですもんね。

  90. 15735 マンション掲示板さん

    コーナー以外は庇があるでしょ

  91. 15736 匿名さん

    >>15734 匿名さん
    Low-Eガラスの紫外線カット率は別に高くないので、気になるならUVカットフィルム必須ですよ

  92. 15737 匿名

    >>15724 マンション掲示板さん

    何故ですか?

  93. 15738 匿名さん

    UVはみんなやった方がいいと思う。DIYでさくっと出来ますよ。ペアガラス可能なやつ選んでくださいね。

  94. 15739 名無しさん

    北西でもカーテン閉めてテレワークしてます

  95. 15740 評判気になるさん

    >>15739 名無しさん
    悲しいなぁ。タワマンでは北東が1番。

  96. 15741 匿名さん

    >>15733 匿名さん

    北向きの部屋あるやんけ

  97. 15742 匿名さん

    >>15721 匿名さん
    言葉足らず、失礼しました。うちの生活習慣には無理です。北向き購入者をディスるつもりはありません。

    共働きなのでコロナの前までは、昼間誰も家にいなかったから、別に北向きでも良かった。
    最近はテレワークで、家に1日中篭っているばかりで、在宅時間が多くなり、日当たりの重要性を改めて認識させました。
    あくまでも自分のライフスタイルに限る話しですが、ほかの方には不向きとは言っていません。

  98. 15743 マンション検討中さん

    ここって床暖房ありましたっけ?

  99. 15744 匿名さん

    >>15741 匿名さん

    板マンで全居室が北向きは無いという問いかけに、北向きの部屋のあるやんけとはこれ如何に?

  100. 15745 名無しさん

    >>15743 マンション検討中さん
    あります

  101. 15746 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  102. 15747 マンション検討中さん

    >>15730 匿名さん

    全居室北向きはなかなかないんじゃないでしょうか。

  103. 15748 匿名さん

    >>15747 マンション検討中さん

    北西、北東角部屋で北側にバルコニーがあるマンションはありますね。
    中住戸で完全北向きはあっても投資用マンションでしょう。

  104. 15749 マンション検討中さん

    住民スレは、エンドレスの話題で・・・ここは閑散としています。
    どうやら、嵐の前の静けさですかね。

    HPの次回更新でクライマックスの予感です。
    住民スレの皆さん、お疲れ様です。

  105. 15750 匿名さん

    さすがに完売間近になってアンチも妨害するより、早く完売してくれた方が自分たちにとって有利になると考え出したんでしょうね。

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
サンクレイドル鶴見緑地公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

8,098万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸