大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 14401 匿名さん

    3900万円で目の前、ガーデン抜け。坪単価235万円勝ち組プラン天井2500キープ

    1. 3900万円で目の前、ガーデン抜け。坪単...
  2. 14402 通りすがりさん

    >>14401 匿名さん

    これでここのセコさが分かるね
    東側1L ベランダ窓を開けたら病院ビュー
    天井高も低い所満載で、圧迫感は半端ない

    そう言えば東側病院抜ける所のパンフ見せて貰ったけど、そこも最悪な天井高やった
    どの部屋も下り天井!
    即やめた 実際住んでみて部屋の狭さ感じると思ったし
    ここは、どの部屋も似たり寄ったりやろな
    必死で51階にした?! 戸数増やして儲けるために セコいな

  3. 14403 匿名さん

    この部屋が東向で病院が目の前に建ってない唯一のプランです。当たりでした。

  4. 14404 名無しさん

    >>14401 匿名さん

    いやこのマンションの中では全くアベレージの間取りだよ。ほとんど全ての部屋が2100?2500の表記。
    もう一回言うけど完全に普通の間取り。

  5. 14405 匿名さん

    >>14402 通りすがりさん

    セコいのはあなたでは?
    東側に病院ができるのは周知の事実で、ちゃんと告知してます。
    天井高はキチッと2100から2500とパンフレットで明示してます。下り天井は必要があって、技術的に下がる箇所があるだけのこと。

    グランメゾンの一体どこがセコいんですか?

    希望の間取りや仕様で無ければ購入しなければいいこと。

    グランメゾンが、一体どうセコいんですか?

    あなたの支離滅裂な話は全く理解できません。

    あなたの単なる理解不足で、言いがかりをつけるのはやめていただきたい。

  6. 14406 匿名さん

    >>14402 通りすがりさん

    確かに天井高さが10センチ違えば50階で5m変わりますからね。伊丹空港の制限高さがある中、階数増やすためにギリギリの設定をした感はありますね。

  7. 14407 匿名さん

    2週間おきぐらいに天井のやり取りしてるやん笑
    GW中にまでわさわざ不買運動しちゃって…大変ですね。お疲れ様です。掲示板は雑談スレとして見てますが、結局検討には住むログが1番フェアな評価だと思いました。

    https://www.sumu-log.com/archives/...

  8. 14408 匿名さん

    私はナンバーワンの物件しか買いません!現在販売中の最も高級でアベレージな天井がハイなマンションを教えて下さい!無論、二重床、免震でないとダメです。皆さんの知恵を絞って最高のマンションを教えて欲しい。そこを買います!!

  9. 14410 検討板ユーザーさん

    [No.14409と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  10. 14411 検討板ユーザーさん

    >>14401 匿名さん
    何階でしょうか

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    クレアホームズ住ノ江
  12. 14412 匿名さん

    2100ってカーテンボックスのとこだけじゃないの?
    間取りによっては他の部分も2100?

  13. 14413 匿名さん

    >>14412 匿名さん

    確かにカーテンボックスと水回りはそれくらいが普通と思います。
    それ以外で2100の場所があるならイケてないですが…

  14. 14414 匿名さん

    >>14405 匿名さん
    支離滅裂でも検討者を騙せればいいんですよ。
    初めてこの掲示板を覗いた人を勘違いさせたいんです。
    プンプンしないで放っておきましょうよ、どうせすぐ完売しますし。

  15. 14415 匿名さん

    2100の下り天井があるのが駄目な人って本当にいるのか疑わしいし2500じゃ低いという人も私には疑問ですが、プレミアムフロア買えばいいだけのことですね。そもそもタワマン希望で天井高ガーって言うなら低層階のリーズナブルな部屋に注目しないのが普通ですが、資金もないのに我儘だけ言ってる人なのでしょうか。

  16. 14416 まとめ

    https://www.sumu-log.com/archives/27110/
    https://www.sumu-log.com/archives/16077/

    メリット
    ・駅力西日本一の大阪駅から徒歩14分(うめきたの開発により更に短縮。)
    ・うめきた2期再開発の波及効果。
    ・うめきたに新設される駅(大阪駅)からも概ね徒歩8分(出口の位置によっては5分だが、未確定)
    ・871戸のスケールメリット
    ・豪華なエントランス、ラウンジ、スタディルーム等の共用設備
    ・スーパーゼネコンの施工による、安心感
    ・入居10ヶ月前の時点で残り住戸1割未満の好調な販売状況
    ・免震、二重床、二重天井 (制震、直床の物件と比較し優位)
    ・その他仕様:エネファーム、Low-E複層ガラス
    ・隣にスーパーマーケット(阪急オアシス)
    ・地権者住戸がない(管理組合の利害衝突が低減)
    ・スカイラウンジで淀川花火が至近距離で見れる
    ・坪300万円前後の比較的、廉価な分譲価格
    ・広大な緑地広場を備えた敷地面積1万平方メートルのランドプラン
    ・住宅メーカーならではの熟慮された間取り、仕様:柱の少なさ、釣り上げ天井、メーターモジュールによるゆとりあのある設計
    ・都心であると同時に、比較的閑静な地域で、学校や公園が近い(主観性が強いので、要現地確認)
    ・電気室が2階。武蔵小杉のように電気設備の浸リスクは低い
    ・福島は幅広い外食店舗の選択肢あり

    デメリット
    ・福島駅、新設される大阪駅、共に8分程出口の位置次第では短縮の可能アリ)
    ・現時点ではハザードマップの危険地域(但し、スーパー堤防の完成により、基本的には近隣地域の氾濫被害想定は解消)
    ・軟弱地盤、海抜ゼロメートル地帯。
    ・校区に不安が残る。
    ・複数の建物が隣接するため、眺望はMRで要確認
    ・リビングに下がり天井があり、最低で2.1メートルになる住戸も存在する。(但し、それが大半を占めるのは投資用のFタイプと指摘あり。個別の間取りに大きく左右されるので、検討時に間取り要確認推薦。)
    ・同一ブランドの隣接マンションであった発砲事件。
    ・準工業地帯隣接地(危険性を伴う事業、環境汚染のある工場建設は禁止。教育施設や医療施設が建設可能。)
    ・プレミアムプラン以外はキッチン天板が人造石(引き合いに出される本町CTは天然石が標準)
    ・現時点では安価な周辺土地価格による長期的な資産維持の不安(ただしうめきたの期待もある)
    ・スカイラウンジが郊外側?
    ・近隣にある複数のマンションとの競合
    ・"新梅田"のブランディングが未浸透。大淀のイメージに懸念の声あり(一応残しましたが、主観性が強い)

  17. 14417 匿名さん

    >>14415 匿名さん

    高級タワマンで2500はありえない。

  18. 14418 匿名さん

    >>14417 匿名さん

    じゃあ、他の2500超のタワーを選べはいいだけのこと。

    貴方は、何処タワーに住んで、そのタワーの天井高はどれだけあるのですか?

    2500を批判するなら、勿論2500超のタワマンにお住まいなんですよね?

  19. 14419 匿名さん

    >>14417 匿名さん
    じゃあ天井は高級じゃないということでいいんじゃない?

  20. 14420 匿名さん

    >>14418 匿名さん
    勘違いしないでください。住んでなくても批判はできますので。ここが最高じゃないといいたいだけ。

  21. 14421 まとめ

    >>14417 匿名さん
    天井が多少高いところで、すぐ慣れちゃいますよ。2600自慢の本町シティタワーのMRも見たのですが、10cmの違いなんて言われないとわかりません笑 むしろフラットな天井よりも、グラメMRの真ん中が窪むように高くなる吊り上げ天井の方がメリハリがあって広く感じます。

    感じ方は人それぞれなので、想像で議論するより、MR行って見てみた方がいいですよ。

  22. 14422 匿名さん

    >>14420 匿名さん

    なんだ、やっぱり口だけか。いらんな。

  23. 14423 匿名さん

    だから天井高は、その部屋でも、プレミアムフロアでも同じなんだってば。
    (51は除く)
    ここは、上の階の人ほど損する構図。
    天井高は二週間前に話題になってたけど、プレミアムでも半分弱が238でしょ?

  24. 14424 匿名さん

    >>14423 匿名さん

    51階は除くって(笑)都合いいね。

  25. 14425 匿名さん

    >>14420 匿名さん
    現状住んでもないし、本物件検討もしてないし、他でいい例がある訳でもないけど、ただ批判することを目的としている、ということですね。なんというか、ちょっと特殊ですね。

  26. 14426 匿名さん

    >>14421 まとめさん

    分かるか分からないとか、感性が鈍いかどうかとか、生活感があるかどうかとか、そういう問題ではなく、高級物件の絶対要素が高い天井高というだけ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ジオタワー大阪十三
  28. 14427 通りすがりさん

    >>14408 匿名さん

    じゃあココは無理ですね。
    天井が低いので高級マンションじゃ無い

    もう少し待って頂けたら続々と出て来ます。
    長い人生 焦らないで買って下さいね。

  29. 14428 匿名さん

    >>14424 匿名さん

    51階も同じ天井高さならよかったのにね
    やはり天井は高い方が富裕層のニーズに合うことは積水も知っているわけです

  30. 14429 匿名さん

    天井高にこだわる人は35階、49~51階のプレミアムフロア買えばいいだけじゃ?
    お金ないの?

  31. 14430 匿名さん

    現時点での代替物件案カウント:0

  32. 14431 匿名さん

    >>14425 匿名さん
    むしろ今までこの掲示板で何を見てきたのか。もともとそんな人ばかりでしょ?特殊な人が毎日頑張って投稿してるんです。まともに返信したところで意味なし。時間の無駄。こんな掲示板覗いて特殊な人の相手してるなんて馬鹿のすること。時間がもったいないのでやめたほうがいいですよ。

  33. 14432 匿名さん

    >>14430 匿名さん
    坪単価はまるで違いますが、
    現状はグランフロント
    今後はうめきた2期、堂島2棟

  34. 14433 匿名さん

    >>14426 匿名さん

    天井高は盲点でした!感覚にばかり頼っていたので大変勉強になります。参考になる連打しました。

    "高級物件"の判別にあたってはどのような天井要件を満たすと良いでしょうか?プレミアムフロアでも、ダメですか?

  35. 14434 匿名さん

    >>14432 匿名さん

    ザ北浜タワーは2700だっけ?
    最近のタワマンはコストカットで天井低いのばかりなのかな。
    うめきた、堂島に期待ですね。

  36. 14435 匿名さん

    ここが最高級物件だと思って購入、検討している人なんてほぼ皆無だと思ってます。いい物件には違いありませんが、グランフロントの豪華仕様と比べてグラメの方が上だなんて言う人はいないでしょう。
    ただし、ここが気に食わない人からすると、どうやら購入者はここが最高級のマンションと思って買っている(浮かれている、調子に乗っている)ものだと勘違いしているみたいですね。
    だからいつまで経っても議論が噛み合わないのかと。

  37. 14436 匿名さん

    案の定、ゴールデンウィーク具体的商談増えてます。
    明けに金融機関へ融資承認が大丈夫なら契約の方向で皆様、商談されてます。
    思いより最終分譲早そうな気配ですよ。
    スゴいですよ。このご時世ですよ。価値上がるから嬉しいですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    クレアホームズ住ノ江
  39. 14437 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  40. 14438 匿名さん

    >>14435 匿名さん

    いや、そもそも購入者らしき人がここが高級マンションだと言い出したので、ちょい待てと訂正コメントが殺到しただけでしょう。まあ高級と言いだしたのは、購入者を装った悪ふざけだったのかもしれませんが。

  41. 14439 匿名さん

    >>14436 匿名さん

    時々こういう事情通が登場しますね

  42. 14440 匿名さん

    >>14438 匿名さん
    え?世間一般的に見て高級じゃないのここ?(笑)

  43. 14441 匿名さん

    >>14436 匿名さん
    具体的商談増えてるって、わかるん?
    関係者なのか?

  44. 14442 匿名さん

    >>14437 匿名さん
    最近TVCMよく見るからGWも休まずやってるようですが、リモートで対応するとかの協力はして欲しかった。どこも早く売りたい気持ちはわかるが、そのくらいの余裕のある物件は無いのか。

  45. 14443 匿名さん

    >>14440 匿名さん
    そういう勘違いが許せなくてイライラするんだよ

  46. 14444 匿名さん

    >>14442 匿名さん
    需要があるから閉めれないんでしょうね。
    あとリモートはずっと前からもやってますね。

  47. 14445 匿名さん

    >>14440 匿名さん
    高級って具体的基準がないから迷走してるんだから、蒸し返すのやめようよ。

  48. 14446 匿名さん

    >>14443 匿名さん

    購入者の挑発にのったらダメですよ。
    また荒れますよ…

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ジオタワー大阪十三
  50. 14447 匿名さん

    >>14444 匿名さん
    どこも需要があってもやむなく協力してるんですよ

  51. 14448 匿名さん

    >>14440 匿名さん
    天井高が低いが絶対条件なのでそこを満たしていません!誰がなんと言おうと、天井高についての異論は認めません。

    では、どこが高級なの?、という話になりますが販売中物件ではグランフロントのみ「高級物件」の称号が与えられています。

  52. 14449 匿名さん

    >>14447 匿名さん
    よし、今日はこの方向で頑張ろうか

  53. 14450 匿名さん

    >>14447 匿名さん

    普通は休業して協力するよね。

  54. 14451 匿名さん

    最高級マンションではないが高級マンションには違いない。それを高級じゃないと執拗に言う人は何様なのかと思ったら単なる目線だけが偉そうだったという話。

  55. 14452 匿名さん

    >>14451 匿名さん
    わかってるけど、最近は一緒に悪ノリするのが適切な対処法となりつつある

  56. 14453 匿名さん

    >>14437 匿名さん
    早くもこんな投稿が増えてきましたね(笑)
    何言っても中身はこれという

  57. 14454 匿名さん

    >>14452 匿名さん

    ところどころ削除されている投稿のことかな?

  58. 14455 匿名さん

    >>14448 匿名さん

    貴方がお住まいのマンションと天井高を見てから言いましょう。
    そこまで言うのだから、マンション名と天井高を公表されたら如何ですか?

    ここは最高級でも、高級でもないかもしれませんが、本当にいいタワーマンションです。

  59. 14456 匿名さん

    >>14455 匿名さん
    誰がどう見ても皮肉投稿とわかるのに、これはおかしいぞw

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ブランズ都島
  61. 14457 匿名さん

    >>14455 匿名さん
    高級でもないって言いたいだけだろ笑

  62. 14458 通り過ぎる

    >>14450 匿名さん

    うんうん 売るの必死感凄い!
    ここの購入者も自負感凄いし
    大阪のがめつさ丸出しやね 恥ずかし

  63. 14459 通り過ぎたのね

    >>14458 通り過ぎるさん
    マンションディスは諦めてデベのディスに切替ですね

    >>14437 匿名さん
    今日はしばらくこのネタでギャオギャオしそうですね

  64. 14460 名無しさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  65. 14461 評判気になるさん

    見るからに高級マンションって思うタワマンはザ北浜とオーナーズタワーくらいかな。
    一般的にはタワマンの時点で高級扱いだと思うけど、タワマンの中での比較でなら上の下か中の上くらい?
    というか、最近のタワマンは高級マンションって言えるようなお金かかってそうなのないよね。堂島が期待できそうってくらい。

  66. 14462 販売関係者さん

    冷静に判断して大阪ではごく普通の一般的なタワーマンションですね。素人相手に上手く安く仕上げてます。
    残念ながら南側に建つシティータワー西梅田の方が断然お金掛かってます。
    時代が時代なので仕方ないですが。

  67. 14463 匿名さん

    高級かどうかは各々の判断でいいと思う。過剰な品質はコストに反映されるしな。
    ザキタハマはシングルガラスだからもう時代遅れ。

  68. 14464 匿名さん

    >>14463 匿名さん

    庶民の発想でワロタ

  69. 14465 匿名さん

    >>14464 匿名さん
    そうなんですよ、実用性重視なもんで… 申し訳ないです。

  70. 14466 匿名さん

    >>14465 匿名さん

    いいんやで。

  71. 14467 匿名さん

    噂されてた地下鉄出口はさすがに違うと思うよ。ガードフェンスとかの資材置いてあるだけ。

  72. 14468 匿名さん

    >>14467 匿名さん

    今はね。
    出口作るのは工期の最後の最後かなと思ってます。

  73. 14469 検討板ユーザーさん

    >>14468 匿名さん

    動きがあるのは向かい側の日通が解体されてからでしょうね。

  74. 14470 マンション検討中さん

    >>14468 匿名さん
    地下工事なので、工程の初めの方になります。
    仕上げは最後ですが。

  75. 14471 通りがかりさん

    グランフロントにオフィスを構えるお客様がおり、このマンションを知りました。

    外観や立地を見て、一般的な高層マンションに近いイメージを持ちました。ギラギラしたタワーマンションとは対極のような。
    価格帯も幅広ですね。普通のサラリーマンでも手が届くゾーンがありますね。
    内装は分からないので総評は避けます。

    私の中では、今の西北になる前の、以前の西北を先物買いするイメージを持ちました。
    西北は開発前後でイメージ変わりましたよね。ここと西北は立ち位置は違うと思いますが、将来を期待されて買われる要素がありそうですね。

    素敵な新居生活を祈念しております。

  76. 14472 匿名さん

    >>14470 マンション検討中さん

    そういうこと。
    地下鉄でも最初に出口階段をつくるのは見たことない。

  77. 14473 匿名さん

    >>14458 通り過ぎるさん
    MRでクラスターが発生したって聞いた事ないし。
    飲食店とか密集する場所じゃ無いから休業は必要ないでしょ。
    そんなに日本の経済潰したいんか?
    それとも売れて欲しくないだけ?
    大阪のがめつさについて議論したいならこのマンション検討とかじゃなく大阪には住まんといて。

  78. 14474 匿名さん

    >>14473 匿名さん

    真面目なデベは休業してますけどね

  79. 14475 匿名さん

    完売したら検討板閉鎖されるんでしたっけ?

  80. 14476 匿名さん

    >>14475 匿名さん

    完売かつ入居開始の両方の条件を満たさないと閉鎖されないみたいです。

  81. 14477 匿名さん

    >>14474 匿名さん
    真面目だから働くんじゃないの?

  82. 14478 匿名さん

    >>14477 匿名さん

    代弁しましょう。真面目なら、スポーツマンシップに則って他社が非対面販売の時には同じくします。そんなので完売したって絶対私は人気マンションなんて認めせんから!イライラ

  83. 14479 匿名さん

    >>14478 匿名さん

    JV的に特別な事情があって早期完売の指令が出ているんでしょうか?
    でないとこんな非常時に休まないなんて考えられない。

  84. 14480 名無しさん

    みなさん占有面積どれくらい?

  85. 14481 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  86. 14482 匿名さん

    MR閉鎖してる方が少数派なんじゃないの?

  87. 14483 通り過ぎた

    大阪は、今コロナ感染者が一番多いし自粛して感染者を抑えなければ行けない事態になっている。MRで感染してないから営業(仕事してる=真面目)は、してもいいのか?!
    がめついと正直な感想を述べただけで
    何もこんな大変な時に営業しなくてもまたまだ時間があるんじゃ無いですか?と言いたい
    (オンラインでしてる所も有る)

    大阪から出て行けとは、それは差別発言じゃないのですか?
    それこそおかしな言いがかり 人権侵害です

  88. 14484 匿名さん

    >>14483 通り過ぎたさん

    確かに。
    売れ行き悪くて休んでる場合じゃないというならまだ分かるけれど、ここは順調に売れているわけだからね。無理して営業しなくてもと思う。

  89. 14485 匿名さん

    >>14473 匿名さん

    酒飲んで運転しても事故したことないから、オレは飲酒運転しても大丈夫理論ですね。

  90. 14486 匿名さん

    商談進んでいて、このGW中に本契約予定の方がかなり多いのかもしれませんね。

  91. 14487 通り過ぎた

    >>14486 匿名さん
    そう言うと思ってました。
    物件は、無くなりません。
    クラスター発生したら良い笑いものです。
    実際笑って済むことでも無い
    医療関係 医療従事者にいい迷惑です。

  92. 14488 匿名さん

    なかなか通り過ぎませんね(笑)

  93. 14489 名無しさん

    >>14473 匿名さん

    そんな投稿してたら、あなたの大好きグラメの値打ち落としてますよ。

  94. 14490 マンション検討中さん

    モデルルームぐらいいいでしょ。テレビばかり見てたら人生無駄に終わりますよ。

  95. 14491 匿名さん

    スーパー以外のお店は全店休業しないと許せないマンが参上してる?

  96. 14492 匿名

    >>14489 名無しさん

    5624 匿名さん 17分前
    そんな投稿してたら貴方が大好きなCT本町の評判落としますよ。

  97. 14493 匿名さん

    >>14490 マンション検討中さん
    そんな考えでいてるから大阪は減らない。
    マスクしてても今のウイルスは伝染る 怖!!

  98. 14494 匿名さん

    >>14491 匿名さん
    その正体はグラメ売れるの許せないマンかも

  99. 14495 匿名さん

    >>14491 匿名さん

    路上で酒飲んでそう。。

  100. 14496 匿名さん

    >>14492 匿名さん
    どういうこと?

  101. 14497 匿名さん

    結局2番目に高級な物件なのであれば、相対的に最高級物件なのでは?
    大阪だけでも100万戸もマンションあるんですよ?
    少なくとも高級物件なのに、偉そうに否定する方々は全員グランフロントにお住まいなの?

  102. 14498 匿名さん

    >>14497 匿名さん
    相対的であれば高級なのは言わずもがな。論点はあくまで絶対評価。おれは認めない

  103. 14499 匿名さん

    >>14497 匿名さん

    自分が気に入って買ったんだし、他人にどう評価されようがどうでもいい。
    個人的には荒らしがよろこびそうな話題なのでスルーしてもらいたい話。

  104. 14500 匿名さん

    >>14497 匿名さん

    はい。グランフロントの販売額は1.5倍するし、こっちは新築だし…。グラメがいい塩梅と一般家庭目線では思います。

    たぶん、それを踏まえての必死な販売阻止ですよ。結局代替案なんて堂島とかしか出てこなかったですから。8000万のマンションが"普通"なんて一般認知からかけ離れています。

  105. 14501 匿名さん

    >>14498 匿名さん
    それ絶対評価じゃなくてただの自己都合ですよね

  106. 14502 匿名さん

    >>14500 匿名さん

    販売阻止って。
    残りわずかの今さらそんな面倒くさいことする業者はいないよ。
    ただの暇つぶしの荒らしコメント。相手にする必要はないと思う。

  107. 14503 匿名さん

    >>14502 匿名さん

    業者なんて思ってませんよ。荒らしも販売阻止の一貫。

  108. 14504 匿名さん

    一般人のおれらからしたら
    こんな物件買えるお前ら上級国民もどきがうざったくて仕方ねえわ
    憎しみの連鎖じゃ
    ずっと公園入り浸ったろ

  109. 14505 匿名さん

    >>14491 匿名さん

    モデルルームぐらいいいでしょと言ってみたり
    ここが一番って言って欲しい人がいたり

    変な投稿ですね。2億の部屋検討してたけど…

    常識外れな解答する人達と同じマンションって嫌やからな 考えるわ

  110. 14506 通りがかりさん

    >>14505 匿名さん

    やめてくいただけますか?ありがとう

  111. 14507 匿名さん

    >>14505 匿名さん
    本当に検討しているなら急がないと完売しますよ

  112. 14510 通りがかりさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  113. 14511 通りがかりさん

    市外で最近マンション買った者です。
    その営業さんは、連休中はオンラインと対面両構えでした。お客さま要望に応じて使い分けますと。
    あと、本音ベースで、対面継続の業者の方が成果があがっているようです。
    難しいところですね。

    少なくとも契約手続きはオンラインでは完結しなそうですね。

  114. 14512 匿名さん

    >>14505 匿名さん

    1億越える予算がおありなら、うめきた2期の方が良いですよ。悩むことないです。

  115. 14513 匿名さん

    >>14483 通り過ぎたさん
    大阪人のことをがめついと言って非難するのは逆に差別発言、人権侵害じゃないんですか?
    自分が吐いたツバ被らんといて下さい。

    大阪に居られるなら出て行って欲しい。
    来るつもりなら来ないで欲しい。
    そう心から思います。
    貴方のような方が住人として検討されて、万が一お隣さんになったら嫌だなぁ…。

  116. 14514 匿名さん

    >>14513 匿名さん
    傍から見ればどっちもどっち。

  117. 14515 匿名さん

    >>14488 匿名さん
    本当ですね。
    早く通り過ぎて欲しいですね。

  118. 14516 匿名

    >>14512 匿名さん

    そうですね。ここの方達と常識レベルが違うので
    将来住宅部会等で揉めたく無いし
    いい加減な考えの人(営業してる方が営業成果有るとか 人命の方が大切なのに)が多いと大変ですね。

  119. 14517 匿名さん

    >>14516 匿名さん
    うめきたもここと似たJVですよね。
    同じ考えで営業するでしょうから安心できませんよ。
    GWしっかり休業しているシティタワーをおすすめします。

  120. 14518 匿名さん

    >>14517 匿名さん
    シティータワーって住友不動産でしょ?
    過去スレも見ましたが、もっとモラル無いでしょ。

  121. 14519 マンション掲示板さん

    >>14518 匿名さん
    同感です。
    シティタワーとかもはやただの売れ残りに近い物件をここと比べる事自体間違えてる。

  122. 14520 名無しさん

    オアシスができてまいりました

    1. オアシスができてまいりました
  123. 14521 匿名さん

    >>14504 匿名さん
    大丈夫。この坪単価はもう珍しくありません、上級国民ではない。せいぜい中の上です。

  124. 14522 検討板ユーザーさん

    >>14521 匿名さん

    つまりは上げ代があるってことだね、すばらしい。

  125. 14523 マンション検討中さん

    2年前にここの価格表見た時は高く感じたが、今は割安感があるな。
    北区大淀南、福島区福島の中古相場見たが、値上がりの可能性の方が高いよ。

  126. 14524 通りがかりさん

    2年前よりうめきた2期の現実感が増してきてるからでしょうね。
    シエリアタワーもかなり強気でくると予想。
    プレサンスロジェ福島のモデルルームがうめきたサイドに建築が始まったので、今後大阪の鉄火場はここと予想。

  127. 14529 検討板ユーザーさん

    [No.14525~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  128. 14530 マンション検討中さん

    確かに大淀南辺りの中古前より高くなってるし、少なくなってない?
    俺の近くの投資物件も上がってるわ。

  129. 14531 匿名さん

    新築を買うのはいいタイミングだよ。Low-eのペアガラスとか免震とか、共有設備等、既存の中古としっかりと差別化できてる。
    暑い、寒いの部屋でエアコンフル稼働は嫌だし、時代遅れなデザインのラウンジなんて無駄でしょう?消費者の住宅リテラシーも上がっているので、古い仕様は敬遠される時代に徐々なってきてる。

  130. 14532 匿名さん

    >>14531 匿名さん

    今どき給湯器やエアコン等の家電製品をリモートで操作するなんて普通になってきてますからね。
    ディスポーザー、24時間フロアゴミ捨て等もそうですが、一度味わうと戻れないので、築浅でも個人のリフォームで対応できない設備の有無も、立地と並んで重視されるでしょうね。

  131. 14533 検討板ユーザーさん

    >>14531 匿名さん

    そういう面で言えば、ここは無駄になりそうな余分な施設は無さそうですよね。長く住むことを考えて作られた方が、流行りの豪華さに偏ったものより結局は価値が下がらない気がします。

  132. 14534 匿名さん

    >>14533 検討板ユーザーさん
    概ね同意ですが、ゴルフは無駄… でも、聞いたら維持費は月2,3万くらいだったので許します!利用費で賄える。

  133. 14535 匿名さん

    >>14534 匿名さん
    ゴルフよりジムがよかったなあ
    ジムは維持費高いのかしら?

  134. 14536 評判気になるさん

    テレワーク施設が今は一番需要あるよ。

  135. 14537 匿名さん

    >>14536 評判気になるさん
    基本は家でやればって思うけど、ずっと部屋内も気が滅入るしなあ。ラウンジの電話禁止だけはどのマンションでも徹底してほしい。

  136. 14538 匿名さん

    >>14531 匿名さん
    ペアガラスは角部屋だけ?

  137. 14539 匿名さん

    ペアガラスは全箇所標準装備、電気発電効率
    70%、竣工時より20%は値上がり余地が
    有ります。

  138. 14540 匿名さん

    >>14538 匿名さん
    全部屋ですね。そして単純な2枚とLow-E(金属膜)の仕様は性能が全然違います。ご参考までに。

    1. 全部屋ですね。そして単純な2枚とLow-...
  139. 14541 匿名さん

    >>14540 匿名さん
    ありがとうございます!
    全箇所とは良い仕様ですね。

  140. 14542 マンション検討中さん

    店舗棟には雨に濡れずに行けるのでしょうか?

  141. 14543 名無しさん

    >>14542 マンション検討中さん

    いやこの点は議論です。マンション側からダイレクトに出入りできるかが不明なままです。

  142. 14544 匿名さん

    >>14528 匿名さん
    おそらく14526さんは検討者とかじゃなく、ただ治安悪い感じを残したいだけなんだと思います。
    気にされなくていいですよ。

  143. 14545 匿名さん

    >>14543 名無しさん
    ダイレクトは無理そう?
    庇の下通れればなんとかなりそうでしょうか。

  144. 14546 匿名さん

    >>14543 名無しさん
    だいぶ前に営業の方に確認しましたが、その時は防犯の面からしてそれは無理だと言っておられました。
    建物の軒下に沿ってならいけるのかも知れませんが…。

  145. 14547 名無しさん

    >>14546 匿名さん

    搬入経路から出入りできればいいんですが、マンション側はゴミ処理の出入り口だし大きく回らないといけないかもですね。

  146. 14548 匿名さん

    シーズンフォレスト側のサブエントランスから出て、軒下歩く感じかな

  147. 14549 検討板ユーザーさん

    グラメ兄弟

    1. グラメ兄弟
  148. 14550 匿名さん

    >>14532 匿名さん

    給湯器とエアコンはリフォームで対応できるけどな。
    ディスポーザー、LOW-Eペアガラスはリフォームでは対応が困難なのは本当。

  149. 14551 匿名さん

    「コーナーサッシには」low-e採用って書いてありますね。その他の窓はlow-eではない?

  150. 14552 匿名さん

    >>14551 匿名さん

    さすがに南側、西側は中部屋でもlow-eでしょう。

  151. 14553 名無しさん

    >>14551 匿名さん

    これってどこに載ってますか?
    共用部の図面集にも見当たらなくて

  152. 14554 マンション検討中さん

    >>14534 匿名さん

    確かにゴルフ設備はムダですね…設計者の好みとか、そんな理由で設置されたみたいですが。
    利用料はきっちりとりましょう。

  153. 14555 匿名さん

    >>14553 名無しさん
    カタログの68ページですね。

  154. 14556 匿名さん

    南も普通の複層かなあ… 契約後だから聞きにくい。誰か教えてください。

  155. 14557 匿名さん

    直接聞くのが間違いないですよ。ここで聞いてもモヤモヤするだけ

  156. 14558 名無し

    >>14554 マンション検討中さん

    取りましょうも何もちゃんと利用料明記されてんだから何を今更言うてるねん。最初からゴルフレンジできることが分かってるんやから嫌なら買わなきゃいい話。ちなみに維持費は月2?3万で済むかもしれないが、システム入れ替え等になればそんなはした金額では済まない。まぁ、ここ住むくらいのレベルの人ならゴルフくらい嗜む余裕は欲しいね。

  157. 14559 名無し

    >>14550 匿名さん

    給湯器はエネファームtype-sだからそうそうリフォームする必要もないと思うけど。。。何も知らないんだねぇ。。。

  158. 14560 匿名さん

    >>14556 匿名さん
    特に記載は見当たりませんね。
    まあ中住戸なら庇ありますし。

  159. 14561 名無しさん

    >>14558 名無しさん
    バカの一つ覚えみたいに「嫌なら?いい話」ばっかり。
    ゴルフが嫌だからという理由だけで買ったり買わなかったりせんでしょ。バカなの?笑

  160. 14562 匿名さん

    >>14561 名無しさん

    確かに、もうどうしようもないですが、ゴルフレンジが十分検討された、住人にとってベストな選択だったのかは疑問です。
    将来的に皆が納得できる設備に変更できたらいいなと思います。

  161. 14563 匿名さん

    >>14559 名無しさん
    読解力低いねぇ。。。

  162. 14564 匿名さん

    >>14562 匿名さん
    ゴルフレンジに好印象な買い手もいるわけで。
    皆が納得できる設備とは。

  163. 14565 名無しさん

    >>14549 検討板ユーザーさん
    映えるわぁ
    さすがGM

  164. 14566 匿名さん

    ゴルフ人口は20年で半減。
    このまま減り続ければ10年、20年後は物置なるやろな

  165. 14567 匿名さん

    >>14566 匿名さん
    その時はジム等に改装すればOK

  166. 14568 名無し

    >>14566 匿名さん

    コロナ禍でゴルフ人口増えてるの知らないの?

  167. 14569 匿名さん

    >>14568 名無しさん

    どれくらい増えたの?
    その年代は?

  168. 14570 名無し

    >>14567 匿名さん

    金は貴方が出してね

  169. 14571 匿名さん

    ゴルフレンジの次はゲートボールレンジかな

  170. 14572 匿名さん

    >>14570 名無しさん
    もちろん住民みんなで出すんだゾ

  171. 14573 名無しさん

    >>14568 名無しさん

    増えてないよ?笑

  172. 14574 名無し

    >>14567 匿名さん

    ゴルフレンジ2つ分の面積をジムに改装しても、マシン2?3台しか置けないけど。。。そんなジムでも欲しい?

  173. 14575 匿名さん

    >>14574 名無しさん

    もっと大きいぞ。

  174. 14576 匿名さん

    >>14574 名無しさん

    ジムに中途半端ならトランクルームにするのもいいかもしれないですね

  175. 14577 匿名さん

    >>14574 名無しさん
    共有部の図面見てないのがバレバレ(笑)

  176. 14578 名無しさん

    よく見直してみると、スタディルームの中に仕切り壁があるのね。
    オープンスペースとプライベートスペースを区切ってる。よいね。

    1. よく見直してみると、スタディルームの中に...
  177. 14579 匿名さん

    >>14578 名無しさん

    左の図は初めて見ました!どこからでしょうか?是非全体みたいです。

  178. 14580 名無しさん

    >>14579 匿名さん

    カタログのp29ですね

    1. カタログのp29ですね
  179. 14581 名無し

    >>14577 匿名さん
    前室入れても6m×12mジムにするなら片側にしかマシンを並べられないし、間にしっかりディスタンス取っても3台だね。

    1. 前室入れても6m×12mジムにするなら片...
  180. 14582 マンション検討中さん

    拾いものですが、格好良かったので…

    1. 拾いものですが、格好良かったので…
  181. 14583 匿名さん

    >>14581 名無しさん
    どんな計算してるんだ…(笑)

  182. 14584 名無しさん

    ここのパーティールームは眺望微妙?

  183. 14585 匿名

    >>14581 名無しさん

    ジムにしても大したトレーニングにはならなさそうですね。参考になりました。

  184. 14586 匿名さん

    >>14585 匿名さん

    なんでそんな強引なん?笑 ゲストルーム3.5個分あるのに…
    まあこの話はもう良いよ。まだずっと先の話

  185. 14587 匿名さん

    >>14586 匿名さん
    そりゃなんとかディスりたいからでしょ(笑)
    本町の大規模マンションも似た感じの広さでジムにしてますね。

  186. 14588 匿名さん

    >>14587 匿名さん

    ジムのレイアウトもアフターコロナで。

  187. 14589 匿名さん

    >>14581 名無しさん

    6m×12mは
    72平米
    46帖
    マシン3台?

  188. 14590 匿名さん

    すみません、どう考えても3台じゃなかったです 誤りますので許してください
    次の話題でお願いします。

  189. 14591 名無しさん

    では話題を振ります

    セキュリティの話題がかなーり以前にありましたが、これもよく見るとエレベーターの前と住居階しか行けない仕組みになってるんですね

    1. では話題を振りますセキュリティの話題がか...
  190. 14592 匿名さん

    店舗スペース等ゲタがある物件は、店舗誘致するために住人が修繕費の一部を肩代わりすることがあるとか、負担割合の議論が揉めやすいと聞きますが、こちらは対策されてますか?

  191. 14593 匿名さん

    >>14591 名無しさん
    セキュリティ的には当然あるべきだと思います。さすがにこのクラスのタワマンでは当然と思いたい。マンション内なんて共連れでいくらでも入れるので、これがあると防犯レベルは格段にあがります。

    >>14592 私も気になって事前に調べましたが揉める?なんて特殊なケースですね。最近のマンションでは聞いたことないです。本物件においては店舗棟は区分所有。なので、テナント誘致の有無関係なく店舗の所有者が管理修繕費の負担をします。そして、修繕の負担割合は専有面積に準拠します。

  192. 14594 匿名さん

    まあ共用施設は誰もが納得できて公平なもの、費用負担も含めてというのは本当難しいと思います。竣工まではデベが最善と考えたもので、たとえ不満があってもどうすることもできません。入居開始後は住民の合意で不必要と思う施設は変更できます。結構変更ってある話です。ゴルフはする人としない人がはっきり分かれるので、マンションの共用にあるのは珍しいと思います。ゲストルームやトランクルームの方が普通は求められるかなという感じです。

  193. 14595 マンション検討中さん

    ここは梅北エリア2期があるから楽しみが多いですね。緑が多い都会のオアシス的な感じでグラフロも阪急もヨドバシも近いし、今後人口も増えて周辺も発展していきそうですね

  194. 14596 匿名さん

    >>14595 マンション検討中さん

    阪急オアシス、親会社が不調のようですが、もし出て行ったとしても変なテナントは入らないですよね?

  195. 14597 名無しさん

    >>14596 匿名さん

    また心配を装った変なネガコンしないの

  196. 14598 匿名さん

    >>14596 匿名さん
    雑だね。百貨店はダメージ受けたが、SM事業は営利増加傾向。

  197. 14599 匿名さん

    >>14596 匿名さん

    親会社ってH2Oのこと?それなら食品スーパー部門は好調なので問題ないと思いますよ。

  198. 14600 マンション検討中さん

    各住居のインターフォンカメラはいい。以外と無い物件多いよ。

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸