大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 1321 匿名さん

    利回り7%やったぜ
    (但し入居してくれれば)

  2. 1322 マンション検討中さん

    >>1320 マンコミュファンさん

    仕入れ値が高くないのは事実だよ。
    事前の噂はミニの営業の発言と
    仕入れ値に端を発した他社の想定価格だよ。

    結果として、高値をつけて売りましたと。

    プロなのに知らないの?

  3. 1323 マンション検討中さん

    不動産について素人ですが、しょうもない論争はどうでもいいです。
    邪魔なので他でやって下さい。
    本気でここの購入を検討しているので、有益な情報を知りたいです。そうゆう掲示板です。
    以後宜しくお願いします。

  4. 1324 マンションファン

    >>1323 マンション検討中さん

    有益とは?ここの設備は良いですよねーとか?

  5. 1325 匿名さん

    すみません。素人で分からないのですが、大淀って淀川河川敷に位置するのでしょうか?
    福島区大淀?北区大淀?のどっち?

  6. 1326 マンション検討中さん

    >>1323 マンション検討中さん

    めちゃここ面白いよ。

    自分からの情報提供はしないの?
    待ってるだけ?

  7. 1327 評判気になるさん

    >>1325 匿名さん

    中津や大淀、豊崎、長柄などが旧大淀区です。

  8. 1328 マンション検討中さん

    >>1319 評判気になるさん

    なるほど。
    全国的には新梅田として売りだしたいのだと思うよ。
    新梅田は町名にはないが、名のついてるものはスカイビル関連、研修センター、ミニとメガがある。あと何個か新梅田と名のつくランドマークあればブランドできるかも。

    梅田ウエストなんか意味不でしょ。

    新駅が新梅田ならウケもいいのになあ。。新大阪と繋がるなら新梅田にしてくれないかしら。

  9. 1329 通りがかりさん

    新梅田とかダサいわぁ
    梅田ゲートウェイにした方がいいよ

  10. 1330 匿名さん

    >>1328 マンション検討中さん

    積水は新梅田ブランド作ろうとしてますよね。
    モクシー大阪新梅田とか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 1331 マンション検討中さん

    >>1329 通りがかりさん

    なんか二番煎じな感じで嫌やなぁ。新駅にちなんで北梅田とか?

  13. 1332 マンション検討中さん

    >>1330 匿名さん

    モクシーいいね
    アパじゃなくてホントよかった

    https://matsunosuke.jp/moxy-osaka-shin-umeda/
    https://ryutchii.com/moxy-3-186

  14. 1333 口コミ知りたいさん

    >>1322
    ホロニクス転売で結構儲けた話知らんのか?
    それが証拠に北区の別のところに500床以上の移転計画ある
    転売で損してたらそうは行かない
    営業とかの話鵜呑みにしてたら駄目
    てかもしかして安いミニすら買えなかった人?

  15. 1334 匿名さん

    >>1323 マンション検討中さん
    しょうもない論争から、ヒートアップして偶に有益な情報を書いてくれたりするんだけどなぁマンコミュって
    普通に情報欲しいなら、資料請求すればいいよ。

  16. 1335 マンションファン

    駅が遠いという点と大淀というアドレスネックにについてはみなさんどうお考えですか??※悪口でけしかけている訳ではございません!!笑笑

  17. 1336 マンション検討中さん

    >>1333 口コミ知りたいさん
    近隣の住民だから医誠会計画以前の段階から知ってるけど
    アベノミクス前で景気も悪く
    ホテルプラザの解体にかなり手間取り初期は買い手が付かずやっと医誠会計画がきまった土地
    だから元々がかなり安い仕入、その為医誠会もかなり利益をだし、かつ積水も他の梅田物件の仕入れに比べれば格安だったのさ
    あまり詳しくないのに知ったかすると恥ずいよ


  18. 1337 匿名さん

    みなさん煽りや挑発なしで普通にコメントできないのかな。

  19. 1338 マンション検討中さん

    >>1333 口コミ知りたいさん

    あのね。

    いくらで買ったかは公にされてるの。
    ナカの人はみんなわかるの。
    情報はここと競合の営業の両方からなの。
    自社の情報は君の思い込みより正しいの。
    競合の値付け戦略は思い込みじゃないの。
    君が賃料きめるようなの 雑さじゃないの。

    ホロニクスの転売マージン含めても利益めちゃくちゃのってるの。

    わかった?

  20. 1339 マンション検討中さん

    >>1336 マンション検討中さん

    そのとおり。

    転売でもうけてるからここは高値のはず!ドヤァなんてねえ。

    まあ、ここで何を言っても提示された値段で買うしかないんだけど。笑

  21. 1340 マンション検討中さん

    >>1337 匿名さん

    煽りの能力が低い上に間違ってるお陰で、反論でどんどん正しく深い情報や見解がでてくるでしょ、ここ。いいよね。

  22. 1341 マンション検討中さん

    >>1335 マンションファンさん

    ここ大淀南ね。中も北もあるよ。
    ちな、福島六丁目の方が
    イケてないんだけど、歩いた?

    >>932
    を読もうか。

  23. 1342 匿名さん

    >>1340 マンション検討中さん

    あなたの投稿ばかりですね。

  24. 1343 マンション検討中さん

    >>1342 匿名さん

    そう?初心者マークなんだけど。

    おまえは常連?なんか情報は?

  25. 1344 匿名さん

    >>1343 マンション検討中さん

    また出入り禁止にならないよう気をつけてね。

  26. 1345 マンションマニアさん

    >>1335 マンションファンさん

    中崎のマンションから大阪駅まで10分ちょっと。そんな感じでみたらえぇちゃう?静かやしな。駅距離だけならプレミスト、梅田タワー、ジオグラ、ファイン、堂島レジでええんちゃうの。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 1346 マンション検討中さん

    >>1344 匿名さん

    出禁になると初心者になる?
    んなわけない。

    なんか情報は?
    キレのいいやつ、頼む。

  29. 1347 マンション検討中さん

    ここを買う予定の方どのくらいおられますか?

  30. 1348 マンション検討中さん

    私は買います。真ん中位の階で坪300位の3LDKを検討中です。

  31. 1349 検討板ユーザーさん

    地価上昇が全国に広がる中、市場の過熱感を指摘する声も出ている。東京23区のマンション平均価格は過去最高の水準で、東京都心のオフィス賃料については今夏以降にピークになるとも見込まれる。国土交通省は実需の強さを理由にバブルを否定するが、地価動向の転換期が近づきつつある可能性もありそうだ。

  32. 1350 通りがかりさん

    お前たちが言う「ミニ」を買った。買えもしないお前たちが貶す割に「ミニ」は物が良い。ここも買う予定だ。坪400なら損はしないと考えている。参考にしたまえ。

  33. 1351 マンション検討中さん

    損得考えて住む時点であかんわー

  34. 1352 マンション検討中さん

    損得考え無い方が大淀を検討されるとは?
    高騰しまくってるグラフロか港区物件でもお買いになられたら?

  35. 1353 通りがかりさん

    この辺りでは、ミニやデカよりも、パークナードが人気なので、完売する前にパークナードを買うことを強くお勧めします。割安で超高級仕様ですから。

  36. 1354 匿名さん

    >1353 通りがかりさん
    本当におっしゃっておられますか。
    私には到底思えませんが。。板状かつ駅遠かつ高値ですけどね。。。

  37. 1355 評判気になるさん

    >>1347 マンション検討中さん

    買います!
    賃貸では借りません!資産として買います

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 1356 マンション検討中さん

    15階マンだと最上階でここの低層階にしかならないからコスパ悪いんですよ。値段一緒ぐらいになるよね。パークナードはここの緑を借景にできたらよかったけど、一本入ってて視認性は全くないね。

  40. 1357 マンション検討中さん

    ウダウダ悩んで結局ミニ見送って後悔してる人、今度は後悔しないように一歩踏み出して欲しい。

  41. 1358 マンション検討中さん

    市内タワーこんな感じやな。
    もう300後半から400の周回に入ってきた。

    早い時代に買うに越したことはないが、それぞれの時代で割安なのが、ひびき、パーク北浜、中之島、ミニってことかな。

    ここはどうだろうか。当時ザキタハマは超絶高かったはずだし、北浜オワコンだったが、今やさらに爆上げしてる。ここもそうなるみかもしれない。

    もっと前- 100後半
    2012- 200前後
    2014- 250前後
    2016- 200後半
    2018- 300中盤

  42. 1359 マンション検討中さん

    大淀エリアには駅がないからなー。東海道本線上でもいいから大淀南3あたりに新駅ができたら、住居エリアとしてもう少し発展しそうなんだが。

  43. 1360 マンション検討中さん

    大淀線とか城北公園通線とかいう名称で、地下鉄もできたら言うことなしやけど。守口(京阪、谷町線)ー今市(谷町線)ー大工大前ー赤川(おおさか東線)ー長柄ー本庄ー中津(阪急、御堂筋線)ー大淀中ー大淀南(東海道本線)ー鷺洲ー野田(東西線、阪神、千日前線)
    以上、妄想ですいません。

  44. 1361 匿名さん

    1975年まで、阪神北大阪線がありましたね。

    野田 - 海老江 - 上海老江 - 西大淀* - 大淀* - 東大淀* - 中津 - 北野 - 南浜 - 本庄中通 - 天神橋筋六丁目

  45. 1362 マンション検討中さん

    >>1361 匿名さん

    知りませんでした。路面電車ですね!

  46. 1363 マンション検討中さん

    価格いくらくらいなんでしょう。
    ブランズと検討中ですが、ここ、そんな高いんですか、、、

  47. 1364 評判気になるさん

    >>1363 マンション検討中さん

    ブランズまだあるんですか?住みやすい方でいんじゃないですか?
    私も関西に一軒欲しいので見に行きます。

  48. 1365 匿名さん

    ここなにわ筋線でけても地味に遠い。
    全部徒歩10分以上で、大雨の日はビショビショ。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 1367 匿名さん

    中之島1500益出たー
    かなり嬉しい

  51. 1368 マンション検討中

    えー転売在庫が積み上がている中で成約されたのは、良いですね。
    大阪ってどこの仲介に依頼したら早く売れますか?

  52. 1369 ミニミニ

    >>1350 通りがかりさん

    ほんまかなあ
    じゃあミニのエレベーターにある張り紙の大まかな内容は?

  53. 1370 マンション検討中さん

    [No.1366と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  54. 1371 デベにお勤めさん

    >>1367
    特定してやろうと思って調べてもその事例なかったわ
    おかしいなあ

  55. 1372 マンション検討中さん

    中之島あみだ筋六丁目タワー、なにわ筋線まであと12年あるし、空き地の計画が全て動いてもまだ埋まらないのに、よく売れたよな。立派だ。今も山ほど売りにでてるが、値上がりはしてるし。

    とはいえ、なにわ筋線ができて空き地が埋まっても、駅までやや遠く、巨大なリーガと住友病院があるだけで何もすることがない。西と南はほんとヤバイし今後も変わらないことが確定している。北は新福島のはずれでまた微妙。

    今後も至極不便なバス便マンションだけど、あそこまでいくんだから、ここはむしろ全然大丈夫だと思うよ。実需の人たちのニーズが想像つくし。

  56. 1373 匿名さん

    ここも環状線の内側だったらもっと良かったのに。悪くは無いけど。

  57. 1374 マンション検討中さん

    山手線とちがって環状線の中外でいい悪いって概念ないような。
    梅田福島界隈は特に。
    そんなこといったらグラフロやジオグラですら環状線の外だし。

  58. 1375 匿名さん

    >>1374 マンション検討中さん
    グラフロは梅田の中なので特別な感じがします。

  59. 1376 マンション検討中さん

    >>1375 匿名さん

    グラフロはそだね。

    でも環状線全駅みて内側が外側よりいいという傾向もその逆もないので、関係ないんでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジオタワー大阪十三
  61. 1377 匿名さん

    歴史的な土地でもないし、駅から実際15分…くびれの階は気になるけど見送ります。高いお金出して大淀アドレスは魅力が無い。

  62. 1378 匿名さん

    山手線も品川や田町は外側はだいぶ安いが、恵比寿などはむしろ
    外側のほうが高い。

  63. 1379 マンコミュファンさん

    北区でステキなアドレスなんてあるのかしら。
    堂島とか南森町周辺?
    ブランド弱いし、実態もいまいちだしなあ。
    普通にここの方がよく見えるけど。

    堂島ってどんなニーズあるの?
    新地には住めないから、レジは2丁目だよね。

    でも、西梅田と福島と渡辺橋どれからも歩くし、
    2国と御堂筋沿いはごちゃごちゃしてるしら
    中は区画は綺麗だけど
    高速に2面が囲まれててくらい暗いし。

  64. 1380 匿名さん

    地価公示価格の発表がありましたが、大阪市内の住宅地のTOP3は
    今年も①福島3丁目 ②上汐4丁目 ③紅梅町でしたね。

  65. 1381 匿名さん

    ここは駅からの距離や眺望を考えると現在の予定価格ほどの価値は見出せない。
    高くても梅北二期のタワマンだね。

  66. 1382 マンションファン

    2年後にバブルはじけてるよ。仕入れ価格が落ちてる。間違いない。

  67. 1383 マンション検討中さん

    >>1382 マンションファンさん

    今は高止まり

  68. 1384 マンション検討中さん

    >>1382 マンションファンさん
    下がる下がると数年前から言われながら下がってないですよね。
    どんどん上がってるところ指をあなた咥えてますよね。
    多分2年後もはじけてませんよ。リーマンショック級期待しても来ないよ。うすうすわかってるでしょ。もうウダウダ言わずにさっさと買いなさい。

  69. 1385 マンコミュファンさん

    2年後の物件は今仕入れてる土地だから下がりようがないんやろな。リーマンの時もクラッシュの後すぐには下がらなかったし、下げたら利益とんでまう。雑魚デベもおらんから、相場はメガデベが維持してくれるやろ。

    ただ、各種レポートからデベのトップまでこの数年で調整くるといってるし、そのアクションおこしてるのは事実やろ。

    郊外物件や成熟した場所の都心物件は手を出したらダメなんだろうな。ここは都心部の再開発地域ってことでなんとかなると願ってるわ。大型やし。ここがあかんかったら大阪はどこもあかんわ。

    キタはブランズかはけたら、ここと南森町のジオタワーしかあらへん。ちょい先の堂島と二期は別次元価格やろ。富裕層と投機家しか相手にしませんやろな。

    本町界隈はまだまだでてくるけどもうええかな。

  70. 1386 マンコミュファンさん

    2. 不動産、3年以内に調整局面 オリックス・井上社長に聞く !!

    ――不動産市況の先行きをどうみていますか。

    「国内のマンション市場は、いま土地を購入しても採算が合わない。大京の建築管理を取り込むのは、次の買いの場面で、いちいち外注して結果を見ていたら間に合わないからだ。(大阪駅に隣接する)うめきた2期地区のような大規模開発でも大京を絡ませる」

    「クラッシュ(暴落)は来ないと思うが、調整局面は1~3年以内に必ず来る。日銀が不動産投資信託(REIT)を購入しておりバブル経済崩壊時のような状況にはならないが、足元では3億円前後のマンションはかなり売れ残っている。建築費は五輪特需が終わり今年いっぱいで下がるとみている。外資は1ドル=100円になれば売りに出るだろう。その時が買い場になる」(日本経済新聞 2019.1.16)

  71. 1387 マンコミュファンさん

    >>1380 匿名さん

    その辺、なにがいいんですかね?

    福島三丁目なんて新福島から関電病までの超絶ゴチャゴチャしたところで、飲食店か狭小住宅しかないような。

  72. 1388 マンション検討中

    住宅の調査情報(大阪市)見せてもらってびっくりした。予想以上に物件が余っている。
    新築マンションはやめた方がいいと思う。

  73. 1389 匿名さん

    北区堂島
    北区中之島



    福島区大淀

  74. 1390 匿名さん

    >>1389 匿名さん

    大丈夫ですか?

    北区大淀南ですよ。


  75. 1391 マンコミュファンさん

    市内は丁目まで書かないと東西で別世界だから意味ないよね。

    中之島六丁目の荒野を、日銀や公会堂やダイビルや市役所やフェスやバラ園や関電と同格にしようとするのは無理ある。

    大淀南も大淀北も大淀中も同じは論外。

  76. 1392 匿名さん

    >>1389 匿名さん

    中之島もピンキリです

    ちなみに、
    あみだ池筋のタワーマンションの前の路線価@690は、
    このマンションが面するなにわ筋の路線価@750より低いです

  77. 1393 マンションファン

    このタイミングで投資用として買うのはどうなんだろうか。業者もここのところ買い抑えているのに。一生住むという目的ではないと買ってはいけない時期だと思う。

  78. 1394 匿名さん

    >>1384 マンション検討中さん
    論理性ゼロ

    ここ数年下がらなかったことと、これから下がる可能性は何の相関も無い

    こんなこともわからんのか

  79. 1395 匿名さん

    Definitely!

    This residence price is too expensive.
    It is difficult for investor to evaluate re-urbanization in this area.

    大淀はまだ手を出さない方が得策です。

  80. 1396 マンコミュファンさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  81. 1397 マンコミュファンさん

    >>1394 匿名さん

    下がる要因および上がらない要因、下げられない要因および上がる要因が、マクロとミクロ混じってるんだよね。

    だから難しいの。
    どちらの立場でもクリアカットには判断できないよ。

    下げ要因あるのが怖いならやめた方がいいね。

  82. 1398 マンション検討中さん

    大阪はどうなるかな。

    ●18年に対して25年は5.9%下落
     東京23区の新築マンションの㎡単価は17年には98.9万円だったのが、18年には101.0万円に上がるものの、20年には98.5万円まで下がります。そのままゆるやかな下落が続き、25年には95.0万円になるとしています。
     18年の101.0万円に対して25年は95.0万円ですから、7年間で5.9%の下落になる計算です。

    ●新築マンション賃料は着実に上昇
     一方、東京23区の新築マンションの賃料に関しては、18年が2.0%の上昇で、19年も1.9%、20年も1.2%と着実に上昇するだろうとしています。21年以降も安定的に推移、若干の上昇または横ばいが続くとみています

    https://www.google.co.jp/amp/yoiie1.sblo.jp/article/184555938.html%3fa...

  83. 1399 マンション検討中さん

    リーマンショック級のクラッシュはないだろうけど、緩やかに下がる予想が大半ですね。
    ここは再開発の波及効果がいかなるものか難しく、デベも長期戦覚悟なのでしょう。
    団塊の世代のお金持ちが郊外から都心に移り住む流れが加速していきそうなので街開きまでには売れるかもしれませんね。
    北ヤード内のマンションは南街区は北隣のホテルにもろ被りなので北街区に人気が集まりそうですね。買いたいのでむしろクラッシュしてほしいです。

  84. 1400 評判気になるさん

    >>1386 マンコミュファンさん
    1ドル=120円 だろう。よって上層階が売れるだろう

  85. 1401 匿名さん

    ジオタワー南森町のスレに「タワーなのに普段使う駅から遠い。その割りに価格だけは高い。
    マンションのスペックとしての要点はこれだけ」って酷評するコメントがあったけど、
    ここにも当てはまる?
    共用設備のグレードは比べ物にならないぐらいこっちの方が良いけど。

  86. 1402 マンション検討中さん

    >>1401 匿名さん

    マンションの価値はある程度、駅からの距離といえるので、ここももう一つとなるかなあ

  87. 1403 匿名さん

    ミニの賃貸物件数、全然減らないね

  88. 1404 マンション検討中さん

    >>1402 マンション検討中さん

    スーモ検索大阪駅と梅田駅の徒歩10分圏内のタワーにすると、グラフロ、ジオグラ、堂島レジ、ロジュマン梅田、セントラル、ファイン、梅田タワーだけだね。

    15分圏内にすると、ミニグラメははいってきて、タワー大阪、ローレルサンクタス、シティタワー西梅田が増えるけど、15分で指定はあんまないだろう。

    どこからでもみえるから存在感はあるんだけど、ふらっと立ち寄る場所でもないからなー。

    福島でもミニグラメは7分に入るんだけど、メガは入らないんだよなあ。

  89. 1405 マンション検討中さん

    >>1403 匿名さん

    追加されてるからね。

  90. 1406 マンション検討中さん

    大阪駅は何故京橋口までの距離なんだろうね?駅舎ってことならここはダメなのかしら。モンベルのところが入口ができれば確実に10分きるのに。

    1. 大阪駅は何故京橋口までの距離なんだろうね...
  91. 1407 マンション検討中さん

    こういけたら8分なんだけど。
    街の詳細決まったら駅距離更新されないかしら。

    1. こういけたら8分なんだけど。街の詳細決ま...
  92. 1408 匿名さん

    東京を別にすれば、最強の駅力を誇る大阪駅に15分以内(あくまで信号待ちを考慮しない時間ではあるが)で歩けるのだから、まあ良しとするかどうかは個人の主観だな。
    妄想であるが、阪神デパートが新しく建て替えないで、あそこにタワーマンション出来たら
    凄い値段になったやろうな。

  93. 1409 マンション検討中さん

    大阪梅田圏でタワー=まともな環境えるなら、概ね堂島か中津か中崎か福島しかないわけで、ここも悪くないと思うけどな。

    新駅できたら重心が西によるし。北区の数少ないまともに住めるから南森町、扇町あたりから流れてきたり、オフィスも大阪西側にできるから中之島や北浜や淀屋橋や本町からも流れてくると期待。

    しかし、曽根崎住友と二期南側のポテンシャル凄まじいな。

    1. 大阪梅田圏でタワー=まともな環境えるなら...
  94. 1410 匿名さん

    >>1409

    同じ大阪梅田圏のタワーでも他のタワーは最寄駅5分以内だからね。
    ここは最寄駅8分。

  95. 1411 マンション検討中さん

    あまり特別感の無いマンション。無理やり51階。天井低い。内装の仕様だけでごまかし。低層階は北と西だけ。東は病院。同じブランドで南東角を潰して、それでも積水ブランドはあると勘違い。最近の積水はやることなすこと、、、。内部崩壊しているとしか考えられない。

  96. 1412 マンション検討中さん

    >>1409 マンション検討中さん

    せやね、

  97. 1413 マンション検討中さん

    >>1411 マンション検討中さん

    うーん、やることなすことどうこうって、どのマンション全部売れてるよね?上町台、夙川、御影、芦屋、他のデベが大こけしてるのたくさんあるけど。

    内装はミニもよかったしそれ以上。間取りや構造は素晴らしい。逆にこのレベル他にどこがある?

    都心のタワーで低層がかぶらないところ教えてくれよ。戸建て街かよ。これから1面接道で全て15階以上に囲まれてるところすらあるのに。

    ミニとモクシーで一体開発できて大淀福島も底上げできたでしょ。

    さすがにいいがかりじゃね?

    たしかに天井は2500やから今時のって感じやね。低いけど。

  98. 1414 評判気になるさん

    やっぱりミニは買いでしたね。

  99. 1415 マンション検討中さん

    下がり天井のないフラットな2500mmならいいけど、ぼこぼこで最大2500mmはチープ過ぎる

  100. 1416 購入経験者さん

    このマンションの魅力はなんですか?梅田第二期の広大な公園に近い高層マンションということだけですか?

  101. 1417 ミニバブル

    モデルルームを見学して営業の方の話を聞きましたが第1期で契約しようか迷っています
    部屋数が多いので後から値引き販売されるような気がしています
    皆さんは何期あたりで契約されようと思われていますか?

  102. 1418 マンション検討中さん

    値引きは無いと思いますよ
    ただこのままの価格ではミニとは真逆に相当ロングな期間を要するでしょうね
    前被りの無い北ヤード向き上層階や
    35階プレミアの西向など一部部屋は人気になり抽選でしょうが、その他の割高部屋の数が多いだけに
    どうなるんでしょうね

  103. 1419 マンション検討中さん

    いつも何十戸も買い込む業者が今回は買わないって言ってるのをきくと、その穴を何で埋めるのかなと思ってしまう。数件あると百単位になってしまう。

    ここ買って最悪なのは二期に近い物件がクラッシュ真っ最中で相対的に割安になることかな。逆イールドの一年後にリセッション始まるらしいけど、まさにドンピシャたよね。

  104. 1420 通りがかりさん

    二期南側のマンション待ちの人も多いやろなぁ
    公園の中とか、大阪中の金持ちファミリーも狙ってくるやろ

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
クレアホームズ住ノ江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

8,098万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸