大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 13001 匿名さん

    >>12999 匿名さん
    本町物件にも厳し目ですね
    シティタワーは別ですが笑

  2. 13002 口コミ知りたいさん

    ここの購入者はちょっと客観的事実指摘されるといつもヒステリックに発狂してますが、アフターコロナで関西経済も不透明で雇用も不安定のなかフルローン組んで後戻り出来ず切羽詰まった必死さ満載で、精神的にも財政的にも余裕無さそうでなんだか心配。
    根拠なき空想にすがるしか救いがないみたい。

  3. 13003 匿名さん

    >>13002 口コミ知りたいさん
    この投稿をよく読んでみましょう。恐ろしいことに全部妄想
    であり、むしろ心配です。

  4. 13004 マンション検討中さん

    実需以外の住戸が賃貸と売り沢山でて大変そう笑

  5. 13005 匿名さん

    ヒステリックに発狂しているのは必死にネガキャン書き込んでいる方のほうだと思うのですが、、、
    ここの購入者(検討者)でヒステリックに発狂してるような投稿なんてありましたっけ?

  6. 13006 マンション掲示板さん

    >>13004 マンション検討中さん
    変な感想笑
    なんでそう思ったのかな

  7. 13007 マンション掲示板さん

    [削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]

  8. 13008 匿名さん

    ざっと追ってみましたが、この物件の悪口を狂ったように書き込んでいる投稿が目立ちます。稀にポジ投稿があれば即座に文句。これがヒステリックというやつですか。

  9. 13009 マンション検討中さん

    >>12998 匿名さん

    実需購入者ですが、中古市場でその坪単価で流通することは期待していません。
    残債割れだけしなければよいです。そして現在のシティタワー西梅田の流通価格等(築15年現在て約270万円/坪)を参考に、その可能性は極めて低いと考えています。(福島駅までの距離、規模感などからグラメと同等の価値であることが前提条件ですが)

  10. 13010 匿名さん

    ざっと追ってみましたが、この物件の擁護を狂ったように書き込んでいる投稿が目立ちます。稀にネガ投稿があれば即座に文句。これがヒステリックというやつですか。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    クレアホームズ住ノ江
  12. 13011 匿名さん

    >>13010 匿名さん
    そう思います。別に反応しなければいいのにというような投稿にも異様なほど反応しているように感じます。余裕が感じられません 笑

  13. 13012 匿名さん

    >>13006 マンション掲示板さん
    実需以外が賃貸か売りというのは当たり前のことです。ただ実需以外がどのくらいあるのかを「沢山」と書いているのはあくまで予想でしょう。

  14. 13013 匿名さん

    昨日は荒れましたね。有象無象の衆がどんどん寄って来てますね。気を引きたいだけの輩は人気のないところには来ないですからね。彼らは、実はこのマンションの注目度の引き立て役に成り下がっていることに気づかないのです。

  15. 13014 匿名さん

    妬みによって幸福になる人間はどこにもいない。

  16. 13015 匿名さん

    >>13013 匿名さん

    こういう風に荒らし投稿にいちいち反応してレスするから荒らしが寄ってくる。荒らしには無視が一番なのに、ご丁寧に反論しちゃうから、よろこんで寄ってくる。

  17. 13016 匿名さん

    >>13014 匿名さん

    幸福になるために妬むのではない。
    他人の幸福を受け入れられないから妬むのだ。

  18. 13017 匿名さん

    某デベの施工不良が話題になった瞬間こんなことになるので、逆に褒めまくれば平和な雰囲気になったりして。

  19. 13018 匿名さん

    この洗練された外観、これこそタワマンです。

    1. この洗練された外観、これこそタワマンです...
  20. 13019 匿名さん

    >>13014さん
    買わないのに、そして受け入れられないのに、掲示板に何度も戻ってきてしまう。これがネガキャン勢の自滅的な愚かさですね。

  21. 13020 匿名さん

    >>13015 匿名さん

    それも一興。

  22. 13021 匿名さん

    CT本町も普通に良いと思います
    同じ階数、同じ広さ、同じ販売時期、且つ同じ値段だったら向こう選んでたかも。でもね、更に1000万高いんですよ しがないリーマンカップルに8000万は無理です、すみません。

  23. 13022 匿名さん

    >>13019 匿名さん
    買う気のないマンションの掲示板に何度も戻ってネガキャンするなんておかしくないですか?普通に考えれば時間の無駄。
    ようは「仕事」なんでしょ。

  24. 13023 匿名さん

    >>13018 匿名さん
    狭苦しいね。使う写真間違えた?それともわざとかな。

  25. 13024 匿名さん

    >>13023 匿名さん
    大淀の病院ビューよりマシです(笑)

  26. 13025 通りがかりさん

    >>13018 匿名さん
    これ見ても孤高のザ・キタハマの方が目に留まりますね。
    3面とも囲まれてしまって半分くらいの部屋の眺望が台無しになっててかわいそうとしか思わん。
    周りが開けている新梅田こそ至高。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ジェイグラン尼崎駅前
  28. 13026 マンション掲示板さん

    キタハマは圧倒的な存在感ですね。

  29. 13027 匿名さん

    >>13021 匿名さん
    良かったですね、こちらを選んで。私の場合はあちらが1000万安くてもこちらを選ぶんで。

  30. 13028 匿名さん

    2, 3LDKで窓が無い部屋が含まれる間取りと、全ての部屋に窓がある間取りがあります。
    将来売却を見据えると、坪単価がそんなに変わらない場合、全ての部屋に窓がある方を選んだ方が無難でしょうか?

  31. 13029 匿名さん

    >>13024 匿名さん
    低層階の方なら同じビューかもね(笑)

  32. 13030 匿名さん

    >>13028 匿名さん
    あるに越したことはありませんが、そこまで変わりませんよ

  33. 13031 匿名さん

    >>13021 匿名さん
    本町買う人は職場が本町にある人でしょ。
    グラメは対象外で、本町内に乱立しているマンション群から選ぶのかと。

  34. 13032 通りがかりさん

    >>13021 匿名さん
    失礼ですが7000万でもリーマンカップルの世帯は少し苦しくないですか?高年収なのかな。
    相場が下落に転じたら危険ではないかと。

  35. 13033 匿名さん

    >>13032 通りがかりさん
    いやいや、基本高年収じゃないと買えないでしょう(笑)

  36. 13034 匿名さん

    >>13031さん
    本町勤務ではなく、ほぼリモートです。現行ローン減税の間にどこか資産性のある物件を買いたかった…
    そして、本町の他は仕様(制震であること、共有設備の比較)からして明らかに見劣るのでMRも行かなったですね。扇町も見たけど売れ残りの割には高いしなぁ。

  37. 13035 匿名さん

    >>13023 匿名さん

    わざとに決まってるだろ。釣られてコメントするなよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 13036 匿名さん

    >>13023 匿名さん
    失礼ですね、狭苦しくないです。シティタワーの掲示板では絶賛されてる写真ですよ。

  40. 13037 匿名さん

    >>13024 匿名さん

    確かに。

  41. 13038 匿名さん

    >>13026 マンション掲示板さん

    むしろキタハマってこんなにヒョロガリだったっけ?って印象。クラブレジデンスのゴツさに見慣れてしまったのかな。

  42. 13039 匿名さん

    >>13037 匿名さん
    CT本町>>>>東側低層階

  43. 13040 匿名さん

    >>13038 匿名さん
    遠くからの写真ですからそりゃヒョロガリに見えますよ
    近くで見ればガチムチです

  44. 13041 匿名さん

    >>13026 マンション掲示板さん

    北浜は子ども図書館ができたり、公会堂前が広場になったりと、子育て環境がますます良くなりましたね。

  45. 13042 匿名さん

    >>13041 匿名さん
    素晴らしい!

  46. 13043 マンション検討中さん
  47. 13044 匿名さん

    >>13018 匿名さん
    なぜここでこの写真

  48. 13045 匿名さん

    >>13041 匿名さん
    北浜は歴史と格がある

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 13046 匿名さん

    >>13043 マンション検討中さん

    恵比寿だけじゃないんですか!?

  51. 13047 マンコミュファンさん

    住むなら北浜の方がいい、でも高くてこっちにした。だけど本町よりはこっちの方がいいと今では思う。

  52. 13048 匿名さん

    >>13047 マンコミュファンさん
    そういう書込するとスミフがキレるのでやめてください

  53. 13049 マンコミュファンさん

    うめきた2期は素晴らしい!
    これから新しい歴史が始まる 品も有る。

    それに比べたらココは、貧〇な場所ですね。
    うめきたから西側に行くことは無いです。
    多分住民位だけでしょう。

  54. 13050 匿名さん

    >>13049 マンコミュファンさん
    大都会のど真ん中以外は貧○な場所という主張ですか?

  55. 13051 匿名

    >>13047 マンコミュファンさん
    残念 北浜住んでますがめちゃくちゃ良い所ですよ
    北浜の方が少々高くても値打ちが違う

  56. 13052 匿名さん

    >>13051 匿名さん
    少々高いどころではありませんよね(笑)
    北浜からのお住み替えを検討中ですか?

  57. 13053 匿名さん

    >>13049 マンコミュファンさん

    コンサート、リハビリ、乳児院には住民以外も来るでしょう。

  58. 13054 マンション検討中さん

    住宅街の一軒家なんかに住んでたらどれだけボロクソ言われるんだろう

  59. 13055 マンション検討中さん

    北浜はファミリーが住むところじゃない。老後生活用かセカンドハウス

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  61. 13056 マンション検討中さん

    >>13055 マンション検討中さん
    子ども図書館ができたり、公会堂前が広場になったりしてるそうですよ。街は変わっていくので、もうあなたが知ってる北浜ではないのでは?

  62. 13057 匿名さん

    >>13049 マンコミュファンさん
    うめきた2期どうですかね。レジはいいでしょうが、オフィスビルとホテル行きます?
    商業ももっと駅側のJRの新ビルと郵便局建替の方が行きやすいでしょ。結局は阪神阪急大丸と地下街が便利でそっちに行くでしょう。グランフロントもそうですが、高い賃料を結局利用者が支払うのだからね。

  63. 13058 匿名さん

    ここが賑やかなのはいいとして、本町のスレは錆びる一方ですね。コメント差は歴然。売れ残って不安で仕方ないからここでストレス発散なのね。

  64. 13059 匿名さん

    >>13056 マンション検討中さん

    開平小もすぐ近くにありますしね。

  65. 13060 匿名さん

    >>13055 マンション検討中さん
    北浜より大淀の方が生活感はあるだろうけど。ファミリー向きって?治安、環境、教育全てにおいて大淀はレベル高くないでしょ 笑 
    ファミリーが選ぶなら千里、阪神だよ。

  66. 13061 マンション検討中さん

    >>13060 匿名さん
    梅田近辺ではファミリー向け。
    それに大淀アドレスですが限りなく福島、大深町寄り。

  67. 13062 匿名

    >>13052 匿名さん
    身内が探してまして色々検討中です。
    ブリリア、ガーデン 値段待ち
    本町も便利な所に有りますね。

  68. 13063 匿名さん

    大淀大淀言う方は、まず地名で馬鹿にしている時点で失礼かつ考えが歪んでいる。
    さらに大淀と一括にするのがまた短絡的。大阪には皆大好きな本町も北浜もあるのに、まとめて大阪(笑)と煽るのと変わりません。
    一方でこの掲示板にも中津を馬鹿にする方がいますが、良くないと思います。

  69. 13064 マンション掲示板さん

    >>13062 匿名さん
    グランフロントの中古は?
    入居をしばらく待てるのであればうめきた2期も検討対象でしょうか。

  70. 13065 マンション検討中さん

    新駅は「大阪駅」ですが、仮に新梅田駅と命名されてたらアンチは憤死してたのかな

  71. 13066 匿名さん

    >>13054 マンション検討中さん
    郊外マンションなんかも酷そう笑
    住みたくて住んでるだけだろうに、馬鹿にされまくるんでしょうね

  72. 13067 匿名さん

    >>13060 匿名さん
    治安、環境、教育全てにおいて大阪はレベル高くないでしょ 笑 
    ファミリーが選ぶなら東京だよ。

  73. 13068 名無しさん

    大淀は坪200?250万くらいで、本町はそんな単価では到底買えない実際価格なんですよね

    うめきた2期が近いと言う事で今後上がるんでしょうか?
    勢い感じますね!

  74. 13069 匿名さん

    >>13065 マンション検討中さん
    駅名は全く関係ないと思う。それより新駅が思いのほか東寄りになってしまったことがここにはマイナスになってしまった。

  75. 13070 匿名さん

    >>13063 匿名さん

    大淀の中にも序列があるんですね。
    やはり大阪城に近い方が上なんでしょうか?

  76. 13071 匿名さん

    >>13018 匿名さん
    窓ちっちゃい

  77. 13072 匿名さん

    >>13067 匿名さん
    治安、環境、教育全てにおいて東京はレベル高くないでしょ 笑 
    ファミリーが選ぶならウィーンだよ。

  78. 13073 匿名さん

    >>13049 マンコミュファンさん
    ありがとうございます。
    貧○人ですのでオク出して買いました。
    おそらくこれからも良い場所だと思って購入される方もおられることでしょう。
    ここは貧○人の敷地ですので貴方は決して入らないでください!不法侵入になりますよ。
    あ、行くことは無いと…これは失礼。

  79. 13074 匿名さん

    >>13043 マンション検討中さん
    え?
    住友不動産って耐震偽装してたんですか?

  80. 13075 匿名さん

    >>13051 匿名さん
    どの辺が良いんですか?
    メトロなら便利ですがJRは不便だし。
    土日は空いてて良いですが平日は人混みが凄いし…。
    個人的にはあまり暮らしやすいイメージないです。
    住めば都なのかな?

  81. 13076 匿名さん

    >>13074 匿名さん
    最近もシティタワーでやらかしてます。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fc6b77147372dbad0462c6b79b5070544267...

  82. 13077 匿名さん

    >>13071 匿名さん
    窓は小さくないです。バルコニーが小さいです。

  83. 13078 匿名さん

    >>13018 匿名さん

    天井低い、窓小さい、眺望悪い、駅遠い、一目瞭然に関西でも一番低スペックタワマンなのがわかる

  84. 13079 匿名さん

    >>13063 匿名さん
    アドレスなので仕方ないかと。でも大淀って大阪淀川から来てるならいい響きじゃないですか。

  85. 13080 匿名さん

    >>13075 匿名さん

    知らないのに無理して答えなくていいんやで。

  86. 13081 匿名さん

    >>13079 匿名さん
    大淀(笑)と馬鹿にする人の話ですよ。
    この掲示板を初めて見たときは驚きました。
    大淀を見下した投稿があまりに多く、性格がひん曲がっている人の集まりかと勘違いしましたがただのネガでした。

  87. 13082 匿名さん

    >>13081 匿名さん

    バカにするのはいけないが、昔から市内中心部に住んでいる人からは大淀は町工場街と思われているのは確か。単なる無知、不勉強で昔の町工場のイメージしかなく、現状の大淀をよく知らないだけなんだと思う。

  88. 13083 名無しさん

    >>13081 匿名さん

    昔から浸水して淀む地だから大淀
    関西ではあまり住みたくない、人には言いたくないアドレス

  89. 13084 匿名さん

    >>13083 名無しさん
    スーパー堤防完成したら無淀?

  90. 13085 匿名さん

    大淀で人に言いたくないのなら、梅田なんて絶対人に言えませんね

  91. 13086 匿名さん

    >>13082 匿名さん
    私は昔の大淀を逆に知りませんが、今の大淀はなにわ筋沿は普通の街中ですが、それ以外はあまり良い街並では無い印象でした。比較する必要はないかもですが、雰囲気は北浜には負けてると思います。

  92. 13087 通りがかりさん

    大淀はもともと北区ではなく大淀区ね。
    大淀区は人が住まない、住みたがらない人口減の区だったので北区に吸収された。

  93. 13088 匿名さん

    >>13085 匿名さん
    逆ですよ。今は梅田アドレスだったらプレミアものです。ここも大淀ではなく新梅田というアドレスだったら皆思っているはずです。

  94. 13089 匿名さん

    >>13087 通りがかりさん
    それって本当ですか

  95. 13090 匿名さん

    >>13086 匿名さん
    グラメがあるのはなにわ筋沿いですねえ

  96. 13091 通りがかりさん

    >>13089 匿名さん

    本当ですよ。
    関西では大淀は北区と思われてない。
    大淀区ですよ。
    大淀区の悪いイメージ消し去ろうと北区に吸収されたけど大淀は大淀。

  97. 13092 匿名さん

    >>13088 匿名さん
    いや、土地のイメージは変わるって話だと分かりませんか?

  98. 13093 匿名さん

    >>13091 通りがかりさん
    と思いたいわけですね

  99. 13094 通りがかりさん

    だから路線価も安く不動産相場も一段落ちて北区中心部東側より評価低いんでしょう。
    所詮元大淀区ですから。

  100. 13095 マンション検討中さん

    これだけ低評価ということは伸び代抜群ですね。

  101. 13096 通りがかりさん

    大淀区を梅田とか新梅田と言うにはあまりに
    無理がありごり押し過ぎて違和感しかない。

  102. 13097 マンション検討中さん

    初心者マーク大暴れ。
    このエリアが大嫌いなんですね。
    でも検討中?

  103. 13098 マンション検討中さん

    >>13096 通りがかりさん
    新梅田はごり押し?だいぶ浸透してきてません?

  104. 13099 通りがかりさん

    >>13098 マンション検討中さん

    浸透してるんは大淀グラメ住人だけでしょう(笑)
    関西人にはどこそれ?って感じですよ
    新梅田っていわゆる詐称ですね

  105. 13100 匿名

    >>13099 通りがかりさん

    うーん確かに 新梅田?!ゴリ押し感しか無い
    大阪市南北筋 なにわ筋は、ローカル筋
    大淀から西成繋がり 寂し過ぎます。

  106. 13101 匿名さん

    >>13080 匿名さん
    ん?
    どういう事ですか?

  107. 13102 匿名さん

    >>13076 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    近くのシティタワー西梅田も合わせて検討していますが、住友不動産販売なのでこの物件も隣のレンチンが聞こえたらするんですかね?
    何かしらの欠陥があるのか気になります。

  108. 13103 匿名さん

    つまり大淀使いたくないから新梅田にしてるってことでしょう。大淀が良いイメージだったらどんどんアピールしてるはず

  109. 13104 マンション検討中さん

    >>13099 通りがかりさん
    新梅田と名のつく物件やお店がどれだけあるかご存知ですか?

  110. 13105 匿名さん

    >>13104 マンション検討中さん

    新梅田シティ
    新梅田研修センター
    新梅田食堂街

  111. 13106 匿名さん

    >>13105 匿名さん
    え?それだけしか知らないの?
    新梅田店やマンションはたくさんありますよ

  112. 13107 匿名さん

    >>13091 通りがかりさん

    中津も大淀区でしたね。

  113. 13108 匿名

    >>13107 匿名さん

    だからか 同じ臭いがする

  114. 13109 匿名さん

    新梅田シティの場所はもともとダイハツディーゼルの工場だったようですね
    だから昔を知る人は工場地域というイメージはあるのでしょう

  115. 13110 匿名さん

     うめきた2期出来て10年くらい経てば街も変わってくるかも。あと15年くらいの辛抱だ。

  116. 13111 匿名さん

    >>13104 マンション検討中さん

    スカイビルは新梅田ではなく梅田スカイビルなんですね。新梅田で統一したらよかったのにと思う。

  117. 13112 マンション検討中さん

    年収500万円でもここの3LDK買えるでしょうか?
    最低の技術を教えてください

  118. 13113 マンション検討中さん

    間違えました
    3LDK購入する最低の年収を教えてください

  119. 13114 匿名さん

    >>13113 マンション検討中さん
    頭金次第では?

  120. 13115 匿名さん

    >>13113 マンション検討中さん

    借り入れ必要金額から、ネットのローンシミュレーションで月々の返済額を計算してみてください。

  121. 13116 マンション検討中さん

    >>13114 匿名さん
    >>13115 匿名さん

    ありがとうございます!
    頭金は0でフルローンです。。
    手付金の1割で貯金使い果たします。
    月々の返済20万円くらいの想定で買えるような気がして
    住宅ローン減税考えると今の家賃と変わらないのかなと
    今の家賃は16万円です。

    考えが甘いでしょうか

  122. 13117 マンション検討中さん

    E-68Bは7000万越えますか?

  123. 13118 匿名さん

    既に良い土地柄と相応の坪単価を選ぶなら、北浜や堂島。これから良い土地柄になると期待して、今は低めの坪単価を選ぶならここ。
    問題はどちらのニーズが多いかということ。私は完全に後者です。

  124. 13119 匿名さん

    >>13116 マンション検討中さん
    頭金金ゼロでフルローン年収500マンはやめといた方がいいです。
    なんでも無理すると取り返しつかないですよ。

    金銭感覚だと私は5000マンの家を買うなら頭金は2割は入れます。残りローンでも年収1500マンは必要ですね。
    これは試算してではなく感覚です。

  125. 13120 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  126. 13121 評判気になるさん

    >>13116 マンション検討中さん
    賃貸との違いとして、管理費、修繕積立金、固定資産税も支払う必要があります。
    無理の無い支払い計画かどうかは、第三者に見てもらってもよいと思います。
    モデルハウスで質問するかスー◯カウンターなどでも住宅ローンの上限がどれくらいが適当かアドバイスしてもらえますよ。

  127. 13122 匿名さん

    >>13120 マンション検討中さん

    情弱ではない。住んでいる皆さん知ってますよ。そんなこと。

  128. 13123 マンション掲示板さん

    >>13116 マンション検討中さん

    金融機関機関で住宅ローンを扱ってました。
    結論としては、やめておいた方が良いです。
    年収に占める返済比率が50%ちかいですが、
    理想は30%です。さらに、マンションは管理費、修繕積立金が別途必要になります。

    年収ベースでは、年収の6倍が借入、返済可能な上限かなと、経験上思います。

  129. 13124 名無しさん

    ここの本来の正式名称はグランドメゾン大淀タワーが正解ですね。恥ずかしがらずに堂々と消滅区大淀を冠にしてもらいたい。

  130. 13125 名無しさん

    ねえねえ、オアシスってどっから入るんだろ?

  131. 13126 匿名さん

    >>13124 名無しさん
    なんでそんなに必死なん?

  132. 13127 匿名さん

    >>13124 名無しさん
    正式名称は決まってんねん。
    どうでもいい投稿すんな。

  133. 13128 匿名さん

    >>13125 名無しさん
    ねえねえ、オアシスは北から入るんだよ。

  134. 13129 匿名さん

    >>13124 名無しさん
    大淀タワー意外といい。それだと書くの大変な英文字要らんし。住所にあんなのいちいち書くの大変や。

  135. 13130 匿名さん

    >>13129 匿名さん

    普通は建物名称は記入せず番地の後にすぐ部屋番号でしょう。
    うれしくて最初は建物名称を書いたりしそうですがね。

  136. 13131 通りがかり

    >>13116 マンション検討中さん
    私は25歳の時に年収が600くらいで、5500万のマンションを購入しました。
    頭金は500万で5000万をローンです。

    結婚しないと決めてるので一人だけだと、別に無理のない返済でした。
    ただ初めて実家を出るため家具、家電を揃えるのでかなりの出費があり、無計画だったので当初はキツいと感じた時期が1年ほど続きました。

    マンションを身の丈よりも奮発して買うとそれに見合った家具や家電が欲しくなり、想像以上にお金がかかります。
    特にカーテンは天井が高いのもありオーダーしたため、全部屋で80万程かかりました。

    入居後の出費が結構あるので、預貯金に多少の余裕がないと苦労はすると思います。
    あとは独身でなければ経験から無理だろうなと感じたので、お勧めしません。

    今となっては厳しいと感じた時期もありましたが購入時より高く売れて、より充実したところへ引っ越すこともできましたし買ってよかったと思ってます。

    良い買い物ができることを祈ってます(^^)
    頑張って下さい!

  137. 13132 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  138. 13133 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  139. 13134 匿名さん

    ネガ以外がカリカリした投稿してるのあんまり見たことない。。。

  140. 13135 マンション検討中さん

    大阪のタワマンの事なら、ヒロ兄に聞いたええよ!
    色んな物件を実際に見て回ってるから参考になると思います。

  141. 13136 名無しさん

    このスレの伸び率は1番ですね!
    アンチも多いけど、アンチ書き込む人は妬み僻みからと言いますし、やはり注目度はダントツなんですね!
    積水さんさすがです!

  142. 13137 匿名さん

    >>13136 名無しさん

    あなたそのフレーズ好きやなぁ。

  143. 13138 匿名さん

    >>13137 匿名さん
    あなた?
    まさか、いつも同じ人が書き込んでいると思っているの・・・?

  144. 13139 匿名さん

    >>13138 匿名さん

    そうなんだ。同じ人が投稿してるんだ?
    名前変えたりして?

  145. 13140 匿名さん

    >>13139 匿名さん
    短時間に色んな名前の初心者マークが掲示板荒らすことがありますが、同じ人かもね

  146. 13141 匿名さん

    >>13134 匿名さん

    そうカリカリすんなよ。

  147. 13142 名無しさん

    >>13137 匿名さん
    初めてこのスレには投稿しましたが、思い込みが激しくなるほどこちらに執着してらっしゃるんですね。

  148. 13143 匿名さん

    >>13142 名無しさん
    カリカリしてる人は放置しておきましょう

  149. 13144 匿名さん

    何年かかるかは分かりませんが、大淀南が垢抜けたところは見てみたい気はする。

  150. 13145 匿名さん

    >>13144 匿名さん
    購入者としては垢抜けて欲しくないなあ。
    少し歩けば都会というのがいいわけで。

  151. 13147 匿名さん

    [No.13146と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  152. 13148 匿名さん

    >>13145 匿名さん

    確かにそうですね。それがこのマンションのいいところでもあります。

  153. 13149 匿名さん

    >>13145 匿名さん

    垢抜けるって、都会になってほしいわけではないの。街並みがもうちょっと小綺麗になったらいいなと。古いビルとか建て替わったりして。

  154. 13150 マンション検討中さん

    >>13117 マンション検討中さん
    E-62Aですら7,000万円強ですよ。2坪増でしたら8,000万円近いのではないでしょうか?

  155. 13151 通りがかりさん

    >>13150 マンション検討中さん

    グラメそんなに高いのですか?
    市内のタワマンは普通のサラリーマンには手が出ないですね。外資系や金融だったらいけそうですが。

  156. 13152 匿名

    結構なお値段ですね?! リセール等心配です。
    ココは将来その値段が保てば良いが、その見込みが確かで無いなら買わないな
    うめきたに近いと言えど周りを見渡せば同じうめきた迄の距離物件は、沢山有るし まだまだ出来ると思う。駅近じゃないのが致命傷かな

  157. 13153 匿名さん

    このマンションは敷地面積が1万平方メートルもあることで随分存在感がありますね。市内のタワマンと見比べても圧倒的なゆとりです。シーズンフォレストの緑や35階のスカイテラスでリラックス出来ます。同じ敷地にスーパーがあるのは非常に便利です。これでウメキタに近いんだから、このスレの注目の高さも頷けます。

  158. 13154 匿名

    >>13116 マンション検討中さん
    審査通るかどうか、かなりあやしいと思います。

  159. 13155 検討板ユーザーさん

    >>13150 マンション検討中さん
    何で他の人坪300万で買えたの?

  160. 13156 マンション掲示板さん

    >>13155 検討板ユーザーさん
    値上げ前だからだよ。

  161. 13157 匿名さん

    >>13030 匿名さん

    窓無しの部屋って息苦しくないですか?
    他の物件で見せて貰った時、暗くて表記よりも狭く感じました。あまり好まれない間取りと思います。
    開け放ってリビングと繋げるならいいですが、一部屋欲しい場合は、窓無しの間取りは避けた方がいいと思いました。

  162. 13158 匿名さん

    タワマンは階数、眺望など部屋によって単価は全然違うよ。300で買える部屋もあれば500くらいになる部屋もあるということ。

  163. 13159 口コミ知りたいさん

    もう含み益を乗せて売っているから尚更リセールは、厳しいな
    緑もうめきたに行けば遊ぶ所も有るし
    スーパーも誰でも利用出来る 病院は、差別する気は無いが勘弁 ウメキタビューが見たかった。 それに窓なし部屋も勘弁 無理に部屋数増やしたみたいな 余裕が無いね。
    ウメキタ2期マンションよりブリリア、ガーデンの方が魅力的に思うしね。
    積水さんも早い時期に売り出して良かったね
    (ウメキタ計画便乗) 今から売り出しキツかったかも笑 計画はお早い目にだね。

  164. 13160 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  165. 13161 匿名さん

    逆にリセール安心なマンションってどこ?

  166. 13162 匿名さん

    スムログ記事と掲示板の投稿、どちらが信用できるできょうか?

  167. 13163 口コミ知りたいさん

    >>13162 匿名さん

    大阪タワーさん自身大したマンション日住んで無いとか 場所は知らないが
    ここを選んでおけば間違いないって
    間違ってたら 言い値で買取ってくれる保証有るんかな? 有るとこでは、駅近物件は、外さないでと言っておきながら…悲
    いい加減やね

  168. 13164 匿名さん

    >>13162 匿名さん

    答え。
    自分にとって都合のいい方を信用する。
    確証バイアス。

  169. 13165 匿名さん

    >>13161 匿名さん
    5から10年前に竣工した人気エリアの物件は大きな含み益まちがいな

  170. 13166 匿名さん

    >>13162 匿名さん
    その住むログの記事でも、資産価値は中津のタワマンには劣るって書いてたけど。

  171. 13167 匿名さん

    >>13166 匿名さん
    だから?

  172. 13168 匿名さん

    これだけリセールリセール言われるということは、実需層がメインなんですか?

  173. 13169 匿名さん

    >>13159 口コミ知りたいさん
    リセールに関しては未だどうなるか先のことは分からないですね。株もそうですが購入してすぐ売却してもそんなに含み益無いのと同じ。

    ブリリア、ガーデンが魅力的に思う層とそうでない層があるのも事実。

    私は個人的にはこちらの方が魅力的ですね。
    なぜなら呑み屋が近いのは雰囲気良くないかな。
    あとスーパー問題ですね。
    毎日のことだし。

  174. 13170 匿名さん

    伸び代がある物件て市内にあります?
    ブリリアもガーデンも下がっていく一方だと思うのですが。
    ガーデンに至っては定借ですし、、

  175. 13171 匿名さん

    土地価格下がり出したから今売っているものはほぼ全て伸びしろはないでしょう。

  176. 13172 匿名さん

    >>13168 匿名さん

    いや、ここは投資用が多いと思いんだと思います

  177. 13173 匿名さん

    >>13172 匿名さん
    リセール悪いのに?
    頭の悪い投資家がたくさん買っているということでしょうか。

  178. 13174 匿名さん

    >>13167 匿名さん
    あなたはそれでも住むログの記事信じてるんですか?ってこと。文脈よもうね?。

  179. 13175 匿名さん

    >>13173 匿名さん

    うめきた開発が控えてるので、こっからっす

  180. 13176 匿名さん

    >>13174 匿名さん
    駅直結の方が資産価値高いという主張ですよね。
    信じるも何もありませんが、少なくとも根拠のない掲示板の投稿よりは遥かにマシでは?

  181. 13177 匿名さん

    >>13175 匿名さん
    この掲示板ではうめきた開発してもリセール厳しいという投稿が多くないですか?どちらがアホ?

  182. 13178 匿名さん

    目に余るほどのアンチ勢 買う予定のない物件の掲示板にわざわざ投稿するなんて、暇ですね

    嫉妬心から意地悪したくなるんですよね、わかります

  183. 13179 名無し

    >>13105 匿名さん
    新梅田食堂街だけは梅田のどまなん中やけどwww

  184. 13180 マンション掲示板さん

    あと空いてる部屋ってどんなのがあるんだろ

  185. 13181 匿名さん

    >>13180 マンション掲示板さん
    本気であれば営業マンと連絡取り合うくらいまでになることをお勧めします。キャンセル住戸を早く知れせてくれるようになれば。新規売り出しは公平にしなくてはならないので。

  186. 13182 マンション掲示板さん

    >>13181 匿名さん
    2つも買えまてんw

  187. 13183 周辺住民さん

    投資目的で買ってる方、居住用で買われる方様々だとは思いますが、
    30・40代のそこそこ高給取りのパワーカップルが住宅ローンで
    買われている印象が強いです。ここ近年女性の社会進出に伴い、二馬力で購入されてます。夫婦とも大阪では大阪駅近辺、御堂筋近辺にお勤めの方が多いと思います。

    不動産の価格は商業用ビルも立地で決まります。
    ちなみに、ここ10年の日本でのタワマン供給数は異常です。すでに3000万で買える築浅の物件もあります。普通の不動産と変わりません。
    不動産投資に関しては、長期で保有することを考えますがこの地域に関しては、供給数が極めて多いので、リセールでの価格が上昇するとは考えにくいです。

    そもそも新築は2割3割は新築プレミアムがあり、10年から20年ほどかけて不動産の裸の価格に収斂していきます。(DCF法)

    資本主義では見栄をはる人々の欲が購買を促進し、経済が回りますが、皆さんがご購入されてしばらく経った後に買いに来ますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  188. 13184 匿名さん

    >>13183 周辺住民さん
    そんな!それではタワマンが乱立しまくっている本町はどうなってしまうんですか!?

  189. 13185 匿名さん

    掲示板も長くなってきたので、まとめはこちら。

    https://www.sutekicookan.com/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%8...

  190. 13186 匿名さん

    過去の議論のまとめはこちら。

    ここのメリット
    ・駅力西日本一の大阪駅が最寄り
    ・グランフロントに近く、そこに生活圏があれば住職近接が完結する。
    ・半径1000メートル圏内で1つしかないメガタワー
    ・うめきた2期再開発の波及効果を受ける距離にある
    ・徒歩8分の北梅田駅開業による交通利便性の期待
    ・871戸のスケールメリット
    ・福島が近く、美味しい飲食店の選択肢が広がる
    ・スーパーゼネコンの施工(高強度コンクリ躯体、免震、二重床、二重天井)
    ・店舗棟にスーパーマーケット(阪急オアシス)
    ・東京の物件に多い地権者住戸がない(管理組合が荒れない)
    ・バスルーム、パウダールームに高級感を演出
    ・スカイラウンジで淀川花火が至近距離で見れる
    ・坪300万円前後の比較的、廉価な分譲価格
    ・広大な緑地広場を備えた敷地面積1万平方メートルのランドプラン
    ・住宅メーカーならではの熟慮された間取り、仕様
    ・好調な販売状況から予測される出口戦略への安心感
    ・PCa工法採用やデベの販売No.1にする調整がなく契約から入居まで最短
    ・豊富な共用施設
    ・学校が近い

    ここのデメリット
    ・梅田の中心市街地(阪急百貨店、御堂筋線梅田駅・東梅田駅)への距離とバス、車、徒歩という交通手段。
    ・新大阪、伊丹空港、関西空港へのアクセスの悪さ(空港行バス停はあっても1日に2,3本)。
    ・交通空白地帯、最寄り駅とされる「大阪駅」への距離。
    人を家に呼ぶときに車が必須になる。
    ・淀川氾濫、南海トラフ地震(津波)、ゲリラ豪雨(内水氾濫)、台風(高潮)すべての災害に対するハザードマップの危険地域。
    ・軟弱地盤、海抜ゼロメートル地帯。
    ・校区に不安が残る。よくない地域が校区に含まれている。
    ・リビングに下がり天井があり天井高が面積異なるが2.1メートルになる住戸も存在する。
    ・治安のネガティブ要素。同一名の隣接マンションであった発砲事件等。
    ・積水ブランドに対するアレルギー(プレハブ会社時代を知る方)
    ・高級マンションとして販売しているが、北西側の貧困度合いが色濃い。準工業地帯隣接地。
    ・地歴を辿ると、かつては人が住んでなかった。沼地だった。墓だったとか書かれている。
    ・キッチン天板が人造石。
    ・安価な周辺土地価格による長期的な資産維持の不安
    ・スカイラウンジが郊外側(梅田側にするのが十中八九、妥当だったのでは)。
    ・うめきた2期のレジデンス棟1200戸との競合。勝負の手段が価格になると資産ロス。
    ・通勤時間に混雑が予想されるロビー。
    ・ホスピス、乳児院、救急搬送のある病院が隣接する可能性。嫌悪施設。
    ・新梅田のブランド名が浸透してない。大淀のイメージが払拭できない。

  191. 13187 周辺住民さん

    不動産を購入される方の多くは人生に一度の買い物だと思い、せっかくならといいモノをと上のモノを求めがちです。そこに、つけ込んでくる方が本当にたくさんいます。

    近年のタワマン乱立は、そこそこ高所得の夫婦をターゲットにしています。女性の社会進出に伴い、そこそこの所得を手に入れる夫婦が増加したことが背景にあり、通勤の利便性などを重視しています。豪華な共用設備などは本当に必要でしょうか。不動産は管理費や修繕積立金が想定以上にかかりますし、数十年後に修繕積立金が上昇するのはよくある話で、初めに価格を低めに設定しておかないと新築で売れないからです。機械式の立体駐車場は大規模修繕に向けての時限爆弾です。

    物件としての立地はなかなか良いとは思いますが、価格の上昇はないとは思います。
    そもそも長期的に見て日本の労働人口が減る中、都心のタワマンが本当に20年30年と資産価値を保てるのか疑問です。前例がないですね。そこに、多額の住宅ローンで購入するのは本当に危険かなと。

    みなさんが購入されて、価格が安定したら買いに来ますで、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  192. 13188 匿名さん

    >>13187 周辺住民さん

    機械式駐車場の小規模物件はやめた方がいいという話ですかね?

  193. 13189 匿名さん

    >>13187 周辺住民さん
    そうやって一生買い時を失うがいい。

  194. 13190 匿名さん

    >>13186 匿名さん

    ネガポジ偏りなくうまくまとめているなぁと感心しました。できそうでなかなかできることではないです。
    今後の指標にしたいと思います。

  195. 13191 匿名さん

    >>13184 匿名さん
    そら大淀より本町の方が需要あるでしょ
    冷静に普通に考えたら

    ここのマンションはレベルは高いと思うけど

  196. 13192 匿名さん

    一戸建て買うより遥かに安全ですね(笑)

  197. 13193 匿名さん

    >>13186 匿名さん
    人を呼ぶのに車が必須!?
    駅徒歩8分で!?

  198. 13194 周辺住民さん

    >>13189 匿名さん

    不動産の価格は立地で決まりますので、良い土地であるとは思います。
    ただタワマンの価格が上昇するとは考えにくいです。
    これほど供給数が多い物件は、中流層パワーカップルが不動産屋のターゲットにされているのが現状であると思います。住宅ローンで金融も儲かります。

    購入されて、しばらく経って投資用に買いにきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

  199. 13195 匿名さん

    >>13193 匿名さん

    うすうす皆さん気づいていると思いますが、梅田の各駅から徒歩8分の出口までがけっこう遠い。

  200. 13196 匿名さん

    >>13195 匿名さん
    福島駅の話でしょ

  201. 13197 マンション検討中さん

    メリットは事実だけなのに対して、デメリットは不安やらイメージやら可能性やらが多いですね。

  202. 13198 匿名さん

    >>13192 匿名さん

    一戸建てこそピンキリ。お金ない人は安心安全な戸建てなんて住めません。

  203. 13199 匿名さん

    >>13196 匿名

    え?ここって最寄り駅は梅田駅じゃないの?

  204. 13200 匿名

    >>13193 匿名さん

    いやいや大阪駅の新出入口まで徒歩8分ですよ

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸