大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 1199 匿名

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 1200 マンコミュファンさん

    買い手が選ぶのではなく、買い手を選ぶマンションということか。随一の高級マンションになりそう。
    このマンションに引っ張られてこの地域がブランド化するのかも。ザ北浜に引っ張られた北浜のように?

  3. 1201 マンション検討中さん

    大淀南の立地はどんな感じですか?
    中之島タワーに似てますね?
    中之島6丁目と大淀南2丁目ならどっちがいいですかね?

  4. 1202 マンション検討中さん

    エネファームのレイアウトが後付けっぽくてそこだけが残念。でも他は素晴らしかったです!内装は少しこってり系かな?

  5. 1203 デベにお勤めさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  6. 1204 デベにお勤めさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 1205 マンション検討中さん

    >>1203 デベにお勤めさん

    出遅れっていうか、大阪はまだ安いでしょ。ここは規模と緑のインパクトが大きい。

    それはいいとして、スカイビル南北のタワーってどこかな?
    空き地化してる大淀中公園の北側の駐車場と研修センターの西側?

    北郵便局と大淀スカイハイツと京浜ビルと抽水場が消えればいいのになあ。

  8. 1206 検討板ユーザーさん

    みんな高い高いいうけど、ここ30階で坪300ぐらいやで?タワーは規模大事やから、プラウド北浜とかMJ R堺筋本町とかで同じ階で遥かに高いやん?桃山台や甲子園の板マンですらまんなかで300越えてくるんやで?

    どこ買うのかな?といってみる。

  9. 1207 マンコミュファンさん

    とりあえずふるい落とし完了ってか?
    坪250とか舐めた連中はいい夢を見れたな
    昨今のお決まりの展開でデジャヴ屋で

  10. 1208 検討板ユーザーさん

    価格スレみると、ジオタワー南森町とプラウドタワー北浜の30階は中住戸で坪330ぐらいでした。高ー。

    南森町はマンション、北浜はホテルが増えるばかりであまり次がないよね。下がりはしないと思うけど。

    堺筋本町も本町も万博IRで中央線が活気付いても船場センタービルが変わるわけでもなく堺筋線使いにくいし企業が流出してるだけで期待もてない。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ジオタワー大阪十三
  12. 1209 デベにお勤めさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 1212 マンション掲示板さん

    [NO.1210~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  14. 1213 マンション検討中さん

    >>1204 デベにお勤めさん
    良い間取りになりそうですね。期待大。

  15. 1214 検討板ユーザーさん

    >>1209 デベにお勤めさん

    すじでんひがし、どこ?

    研修センター西の敷地はミニと同じぐらいな感じだけど、500戸ってことは7割も増えるね。一体どこにそんな場所取るの?

  16. 1215 マンコミュファンさん

    >>1209 デベにお勤めさん
    嘘でしょ!

  17. 1216 匿名さん

    供給ラッシュがジワジワ来るわよ。

  18. 1217 検討板ユーザーさん

    嘘ならさすがに悪質やなあ
    他デベが嘘流してるなら調査されて死亡

    そういう意味では
    デベもそんな脇甘くないやろから
    ほんまなんかな、、

  19. 1218 マンション比較中さん

    きんでん商事の大淀駐車場では...

  20. 1219 マンション掲示板さん

    これが本当ならここの魅力が一気に色褪せるな。
    なにわ筋の東側の価値はかなり大きい。
    新梅田研修センターの西には確かに遊んでる土地がありますね。
    それほど広くはなさそうですが。

  21. 1220 マンション検討中さん

    ここはこの辺の集大成って感じだから、色褪せないでしょ。大阪駅と福島駅からワンクッションおいた一体開発された住宅地。こんなメガ物件と緑とスーパーと保育園がついたもころなんてでないよ。

    梅北となにわ筋の間はスカイビル前除くと今も暗黒地帯だし、これといった既存施設なし。敷地も狭い。ここのモデルがあの辺にあったら見込み客へると思うよ。周りは15階から20階までびっしり汚いビルに囲まれてるから、高層階は無茶苦茶高くなるんだろうね。下は投資部屋オンリーかな。

    スカイビル北や裏も阪急中津南の昔からの暗黒地帯。パークナード周辺よりダークなオーラ出てる。芝田や御堂筋中津との導線もないし、何にもないから、スカイビルとセットでどうできるかでしょ。郵便局も夜は暗すぎる。

    というわけで梅北と周辺のタワマンで埋めてく感じだね。みんなで買い支えよう。

    1. ここはこの辺の集大成って感じだから、色褪...
  22. 1221 匿名さん

    >>1220 マンション検討中さん

    ごめん、手短に誰か解説して。

  23. 1222 マンション検討中さん

    >>1221 匿名さん

    ここは色褪せない。
    他はまだ暗黒地帯だから負けることはない。

    OK?

  24. 1223 匿名さん

    なにわ筋の東側は綺麗になるよ。
    せっかく綺麗な公園ができるのに、すぐ隣が今のままってことはないよ。
    グラフロと同じように梅北二期の西側も高層建築が林立するよ。

  25. 1224 匿名さん

    研修センター西の土地って、ミニグラメの敷地よりも狭いよね。そこに500戸って、DINKS、老後の夫婦向けの小部屋ばかりになるのかな。

  26. 1225 匿名さん

    >>1224

    隣地も買い取れば大きくなる。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  28. 1226 マンション検討中さん

    >>1225 匿名さん

    すでにまるまる一角空き地やん。

  29. 1227 マンション検討中さん

    >>1223 匿名さん

    今のままなんて誰も書いてないよ。
    時間がかかるよ。

  30. 1228 匿名さん

    >>1227 マンション検討中さん

    2区開発の北側2棟の1年後だとすると、そんなに時間はありませんよ。

  31. 1229 マンション検討中さん

    >>1228 匿名さん

    まったく土地見てないねんなあ。

  32. 1230 匿名さん

    >>1229 マンション検討中さん

    スレの流れ無視?
    1203 デベにお勤めさんの投稿からの流れですよ。
    疑問点は1203さんにたずねたら?

  33. 1231 マンション検討中さん

    >>1230 匿名さん

    はい?梅北となにわ筋の間やスカイビル裏が一気に変わるか?といわれたらノーという話。区画と何が建ってるからよく調べてね。

    タワマンできるの前からしってるよ。ミニの前から駐車場になったり廃墟になってたし、普通わかるわな。話はそこじゃないんだけど。

  34. 1232 匿名さん

    >>1231 マンション検討中さん

    僕に言われても困ります。

  35. 1233 匿名さん

    >>1225 匿名さん
    隣地買い取っても道路を塞ぐわけにはいかないでしょう。
    ミニと同じサイズで500戸となると平均50?60平米、相場からして6000?7000万ぐらい?
    全く食指が動かない。

  36. 1234 マンション検討中さん

    タワマンよりも公園や商業施設が侵食してきてほしい。

  37. 1235 マンション検討中さん

    >>1232 匿名さん

    なにわ筋の東がどうだの勝手に絡んできたの君やん。
    タワマン二つできることと、街ががらっと変わるのは別。

    梅北と同じぐらいの大きさの扇町公園みてみ。病院も学校も隣接してるのにタワマン二本できただけで雑居ビル群のまま。立地や区画に限界あるいうことやね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 1236 匿名さん

    >>1235 マンション検討中さん

    ごめんそれ別の人。

  40. 1237 マンション検討中さん

    >>1234 マンション検討中さん

    公が土地買って公園だけ作るなんてないよ。
    民間の大きな施設に緑を作るよう指示するだけ。

    梅北よりは商業施設はまだ無理でしょ。
    ドラッグストアや飲食店ですらないのに。

    飲食店もなにわ筋線のすぐ東は福島からの流れであるけど、福島から離れると何にもないからね。人の導線がない。

  41. 1238 匿名さん

    >>1235

    梅北二期の公園と扇町公園じゃ大きさが同程度でも位置的に比較の対象にならないよ。

  42. 1239 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  43. 1240 マンション検討中さん

    >>1235
    よりによってあそこらへんと比較するとか
    素人かよ

  44. 1241 マンコミュファンさん

    高い高い高い!!!
    腰抜かした。
    土地買ったの16年でしょ。
    ミニと同じ値段で元取れるのに4割のっけてるじゃん。
    おいおい。
    がめつすぎだろ。

    しかも価格差つけないと絶対売れないよ。
    部屋別に見ても上から下、東西南北みても
    割安な部屋がなさすぎ。

    最終価格決まってもあんま期待できないな。。

    周りの投資家みんな買うのやめるかも
    って言いはじめたし、まずくない??

    上でも言われてるとおり
    梅北となにわ筋間はどーにもなりにくい。
    今も古い賃貸が賃貸に生え変わってるだけ。

  45. 1242 マンション検討中さん

    私も今日モデルルーム行ってきました。
    確かに高いですね…
    ミニ買えた方が羨ましいです。

  46. 1243 匿名さん

    高いですけど、北ヤード周辺という括りでまとめると、販売単価としてはそこまで逸脱してないかと思います。
    (エリアで違うという方がいらっしゃるかと思いますが。)
    竣工まで約3年あるので、じっくり売っていくのではないのでしょうか。
    これから販売予定のタワーマンションも軒並み300は超えて350に近い販売価格でしょうから。
    16年頃に取得されたのでしょうが、あくまで民間企業ですから利益追求したのでしょう。
    販売価格決定を待つしかないでしょう。。。

  47. 1244 マンション検討中さん

    全部で6社絡んでるからね。積水単独の思惑でないのは確かです。

  48. 1245 マンション検討中さん

    確か高いね
    ミニを買ったしメガもと思ってましたが
    このままの価格ならメガは降りる事になりそうです

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 1246 マンション検討中さん

    価格は見直ししないようです。

  51. 1247 匿名さん

    こうなると、ミニがもの凄く安く感じますね。
    メガも出るという話で価格も同じぐらいということで一時迷いましたが、ミニ買っておいて良かったです。

  52. 1248 マンション検討中さん

    部屋によってはかなり下げたりするみたいですね。

  53. 1249 通りがかりさん

    茶屋町の再開発では随分と変わりましたよね。
    10年スパンで見ればオシャレな街並みに変わっていくのでは…と期待。

  54. 1250 匿名さん

    >>1249 通りがかりさん

    茶屋町にはMBSが来たからね。逆のパターンはどうなるのでしょうか。

  55. 1251 マンション検討中さん

    病院はどうなるかな

  56. 1252 匿名さん

    ミニが安かったって話になってますが、ベースが違うと思う。
    ミニは地権者がいたり、価格を抑えた設備にしているし、単純に比べられない。

  57. 1253 マンション検討中さん

    >>1252 匿名さん

    関係ない。

  58. 1254 マンション検討中さん

    そんなレベルの事でこの価格差は埋まらない
    部屋によってはミニより5割以上アップだからね
    ミニは安過ぎたがメガは高過ぎ
    もうちょい丁度良い所に出来ないもんかね。

  59. 1255 マンション検討中さん

    4/6以降、価格決定

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    サンクレイドル塚口レジデンス
  61. 1256 匿名さん

    価格は6月と聞きました

  62. 1257 検討板ユーザーさん

    ロウイーはハイサッシだけだし、天井高は2500だし、もうここですらこういうのが普通なんですね。

  63. 1258 匿名さん

    室内の仕様は、玄関ドアの電子キーとトイレのタンクレスが標準装備になったぐらいで、他はミニと一緒でしたね。
    あと違いと言えば、エントランスとスカイラウンジぐらいでしょうか。
    この違いでこの価格差は結構違うと思うので、トータル的にミニは安かったと思います。
    タワーで坪250万程度は今となってはありえませんからね。。

  64. 1259 マンション検討中さん

    教えてください。 管理費・修繕積立金・駐車場代っていくらぐらいですか? 販売価格の情報は多数見受けられるのですが、住むとなれば販売価格だけではないので教えてほしいです。

  65. 1260 口コミ知りたいさん

    梅北との間については、中もさることながら、東西の流れがどうなるかだと思う。

    梅北の完成予想図みても、梅北の公園→道路→緑(今の線路)、そこから今の空き地や駐車場→道路→スカイビルなどとなってて、梅北と既存施設は分断されてる。

    よくみても、スカイビル前の道路と、梅田ランプ以外は横断歩道や陸橋的なものが見当たらないし、そこ以外は西への人の流れもなさそうなんだよな。

    グラフロと御堂筋の間の芝田も導線がないから雑居ビル街のままだし、靱公園も公園なにわ筋四ツ橋に面してないところは用事がないからいつまでも何もないよね。

    タワーが一二 、二本と賃貸マンション以外に何ができるのかなあ。

  66. 1261 口コミ知りたいさん

    >>1258 匿名さん

    ですね。電子キーもオプションでサクッとつけれましたしね。

    ここのトイレはロータンクでタンクレスではなかったような。どちらも手洗いカウンターついてますが。

    駐車場はミニは一機で全体の4割、ここも4割ですが4機あるので待ち時間は少ないのかな?

    あとは、公開緑地、地下の平面駐輪場、階層別エレベーター、スーパー、保育園、透明ガラス手すりぐらいでしょうか。

  67. 1262 口コミ知りたいさん

    >>1259 マンション検討中さん

    まだでてなかったような。これでランニングコストも爆上げしてたら悲しいですね。。

  68. 1263 マンション検討中さん

    ミニの方でも十分高かったので、これ以上上げられると辛いです、、、

  69. 1264 マンション検討中さん

    >>1260 口コミ知りたいさん

    これで見るとスカイビルの前も土地区画整理区域内に入ってるから、うめきた二期の緑地と一体的な緑地になる可能性もある。少なくともスカイビルは分断されたままにはならないんじゃないかな。

    1. これで見るとスカイビルの前も土地区画整理...
  70. 1265 マンション検討中さん

    >>1264 マンション検討中さん

    いや、スカイビル前は全く心配してなくて、黒で囲った今のところ何にもない場所に青矢印のような人流れができるんだろうか?ということです。できない限り公園と大通り沿い以外は大きく変わらないと思いますね。

    特にここは大阪からも福島からも遠く、今は黒の何にもないところをスルーして、赤矢印を通って帰るだけの場所とも言えます。空白地帯の活性化は必須かと。

    福島側にもドラッグストアやクリニックや保育園が増えて欲しいんですがね。。

    1. いや、スカイビル前は全く心配してなくて、...
  71. 1266 マンション検討中さん

    言う通り活性化して賑わうのもいいけど
    ここの場合、賑わい過ぎないのが良い所だと思うよ
    梅田徒歩圏でありながら普通に暮らせるエリア
    中心部て賑わっているジオグランデみたいな生活もいいけど、ここは間が栄えてないから落ち着いて暮らせる
    それでいて中心部まで10分程度で行ける利便性が良い所かな

  72. 1267 マンション検討中さん

    >>1266 マンション検討中さん

    それはよくわかります。

    ただ、間に挟まってるのが残念な場所なので、郊外で駅前から10分歩いたあたりが落ち着いてる、というのとちょっとみられ方が違うかなと。

    資産性の面では、大阪14分福島8分は郊外10分よりはるかに価値が高いですが、駅近利便性命のマンションしかも都心でどういう位置付けちなるのかちょっと想像つかないです。

    違う言い方をすれば、大阪12分福島5分のシティタワーに勝ってる部分は何かということですね。

    パークハウス中之島とかぶるところも確かにあり、あそこは安かったのと眺望だけはいいのでよく売れましたが、結局は僻地でホテルと大学病院のぞいたらほぼ空き地ですから住みにくく、出て行く人が多いと聞いてます。

    一方、ここは全く安くない。

    難しいです。

  73. 1268 マンション掲示板さん

    駅から微妙に遠いな

  74. 1269 マンション検討中さん

    中学校前の歩道橋をなんとかしてほしい。あとやっぱりドラッグストアぐらいは近くに欲しいですね…

  75. 1270 匿名さん

    大阪は世界で3番目に魅力的な街だそうです。
    大阪万博、カジノ開設で一気に攻勢ですね。
    その中心部としてはまだまだ安い価格なのでしょう。
    庶民やケチな投資家に勝ってもらわなくてもよいのでしょう。
    世界の富豪に買ってもらえばよいのですから。

  76. 1271 匿名さん

    >>1267 マンション検討中さん
    大学病院?
    阪大病院が移転したのは1993年ですが、どの時代の地図をご覧になっているのでしょうか?

  77. 1272 匿名さん

    >>1271 匿名さん

    揚げ足取り。

  78. 1273 匿名さん

    >>1272 匿名さん
    揚げ足取りも何も、正確な情報じゃなければ指摘させてもらいますが。
    大学病院は酷すぎます。

  79. 1274 匿名さん

    >>1273 匿名さん

    大阪大学中之島センターのことでは?

  80. 1275 マンション検討中さん

    >>1273 匿名さん

    住友病院と関電病院のことやろ。日常使いじゃないから死ぬほど住みにくいいうこっちゃろな。遠路はるばる中之島からやってきて煽るぐらいなら、おまえが正しい情報書てけや。

  81. 1276 マンション検討中さん

    敷地の広さや植栽、共用部の豪華さは、近年なかなか見られないレベル。これらが全部ハイレベルじゃないと高級タワマンとは言えない。
    ミニと設備が変わらないなどとチマチマ説明されても、前提が全く異なるから話にならない。ミニはその敷地の狭さと共用部の貧弱さから、所詮賃貸に毛が生えたレベル。
    単価の安いほうが得という大阪平民根性ではメガの真髄は分かりようもないので、黙って去って頂きたい。

  82. 1277 マンション検討中さん

    >>1270 匿名さん

    リターン薄いのに、なにしにくるねん。

  83. 1278 匿名さん

    >>1273 匿名さん

    会議を長引かせるタイプやね。

  84. 1279 マンコミュファンさん

    めっちゃこわい

    >どの時代の地図をご覧になっているのでしょうか?

  85. 1280 評判気になるさん

    ん?、やはりブランズ梅田にしとこかな?

  86. 1281 マンション検討中さん

    >>1276 マンション検討中さん

    なにカリカリしてるねんな。みなさん全般的な質が高いのは突っ込んでへんやろ。

    ただ、プールもフィットネスもスパもバーラウンジもシアタールームもポーターサービスもキッズルームもないやん。いらんけど、ミニとそんな変わらんがな。メガの真髄とか恥ずかしいこといいなさんな。

    んで、ここの眺望がどこもきついことはどう捉えてるん?近年見られないレベルのタワーやと思うで。51階建てやのに。

    TOTO跡はタワーきまりやろから、東、北東、南東が蓋されて、高層階でも梅北はかなりしんどい思うわ。

  87. 1282 マンション検討中さん

    >>1280 評判気になるさん

    なんでやねん。東西に長いのにセントラルとピアスタワーとハートンとウェリスジオに囲まれてるんやから、ここより眺望ひどいがな。散々値上げしまくった今更買う意味ないがな。

  88. 1283 匿名さん

    古地図を参考にされても困る。正確な情報も知らずに茶化す輩がいるから喝を入れたまで。
    大学病院ってノスタルジックでいいけど。笑

  89. 1284 マンション検討中さん

    TOTO跡ってどこのことでしょうか?

  90. 1285 マンション検討中さん

    そうがながな言いなさんな。みてる方は気分悪いがな。

  91. 1286 マンション検討中さん

    >>1281 マンション検討中さん
    プール、フィットネスを共用施設としてほしい人なんて少数派でしょう。
    そんなもんいらんから安くしてほしいというのがなにわのこころですがな。

  92. 1287 マンション検討中さん

    >>1286 マンション検討中さん

    おたくが、ここは共用が豪華やからここは高級タワマンでメガの真髄って書いたんやがな。

    だから、何が高級なん?ってきいてまんねんな。

    わしは安くしてほしいっつうのは大賛成やで。

  93. 1288 評判気になるさん

    >>1282 マンション検討中さん
    ここの事いいこと書いてる人いないからです。
    どうせ囲まれるなら利便性とりたいところですね

  94. 1289 マンション検討中さん

    >>1288 評判気になるさん

    おまえは囲まれ方と利便性の二つでしか住居みんのかいな。しかもファインをスルーして2年もうっとるブランズ今からかよ。ブランズ、専有の仕様はウンコ級やで。

  95. 1290 マンション検討中さん

    ブランズもグランドメゾンも両方買って住んでみてダメな方を売ればどっちどうとかいう問題も起こらんやろ。

  96. 1291 マンション検討中さん

    ドアマンいるのか?
    これ必須だと思う。
    中津の方はドアマン配備予定なはず。部屋があかんので論外だが
    車使うとき、タクシー使うとき、便利すぎるわ

  97. 1292 口コミ知りたいさん

    >>1291 マンション検討中さん

    ドアマンは車寄せが狭い物件やパーキングが混むにある印象ですね。

    終日はりついてるものですか?混む朝と夜にいてくれないと意味がないで、人件費跳ね上がりそうですが。

  98. 1293 マンション検討中さん

    >>1292
    普通終日いるもんやで
    駐車場から出してくれて、しまってくれるし
    トランクから荷物をおろしてくれるし
    ええわ

  99. 1294 検討板ユーザーさん

    >>1293 マンション検討中さん

    7時から22時までいてくれるん?
    それ大変やな。

    出勤用なら9時から18時では話にならん。

  100. 1295 匿名さん

    賃貸が全く減ってないけど、どした?
    レインズ見ても数件のみ・・・ワロタ¥・・・

  101. 1296 名無しさん

    不動産価格高騰の懸念
    多少異論は有るかもしれないが大阪でナンバー1のマンションはグランフロントオーナーズタワーだろう
    価格も坪520万から1000万と高騰している
    ここもそれと比べれば妥当な価格設定だと思う
    しかしオーナーズタワーの賃貸の価格は、それと比べ上がり方がゆるい
    平米単価4500円程だから50㎡で22.5万、80㎡で36万辺りになる(ミニの賃貸価格に似ている)
    例えば安い坪520で50㎡だと7900万、年間家賃が270万なら表面3.4%となりとても合わない
    まあ賃料は売買価格と直接連動する訳ではないので
    価格と賃料の乖離はあるとしても3%台は酷すぎる
    実需の人気や実際の実力と投機の価格が乖離し過ぎた状況だろう
    バブルの時の様にこの高騰した価格を何年かけて回収するつもりだ?的な状況だ
    オーナーズタワーは元値が安かったからまだ良いとして
    ここクラブレジデンスは高騰中の乖離価格と連動している
    同じ80㎡台でも賃貸でミニは28万、
    オーナーズタワーは36万で出している
    クラブレジデンスは購入価格1億を出して
    果たしていくらの賃料を付ける事が可能なのだろうか?
    賃貸投資では無い人にしても自分の物件が賃料換算で何年掛けて回収出来るか?は考えておくべきだろう
    それによりバブル価格なのかが判断できるはず

    長文をお読み頂きありがとうございました!

  102. 1297 匿名さん

    4月中に価格が確定するとのことであったが、ミニの具止まりが、この1か月間において今のまま悪ければ、正直に大淀購入は控える。

  103. 1298 匿名さん

    淀屋橋、北浜、中之島に入居している企業と比較して、新梅田(グラフロ)はイケてない企業ばかりですが。。。
    今後二期開発で改善されるものなのでしょうか?

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸