大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-12 23:59:47

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 10601 周辺住民さん

    >>10600 マンション検討中さん
    メガってどっちですか?

  2. 10602 マンション検討中さん

    >>10594 匿名さん

    大淀の以前の評価が極端に低かった分、他のエリアと比較して伸びる余地は大きいですよね。目論見どおりうめきた開発の良い影響を受けられることを祈るばかりです。

  3. 10603 マンション検討中さん

    質問です。もうすでに内装の変更ができないというのは、部屋の間取りだけですか?それとも床の色やタイルなどの仕様もですか?どなたか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  4. 10604 検討板ユーザーさん

    >>10603 マンション検討中さん

    内装は色セットが決まっています。
    オプションも締め切りがあるので選べない可能性が高いですね。

    一方で間取りは別料金で依頼できますし、フローリング以外は(も?)お金次第でなんとでもなります。
    一度つけたものを取り替えるから 資材と人件費のコストが二重にかかるんですよね。

  5. 10605 マンション検討中さん

    ご丁寧にご教授ありがとうございます。
    フローリングの締め切りはもう終わっている可能性が高い
    リビングの御影石や、その他は追加でまだ可能という理解でよろしいですか?

  6. 10606 検討板ユーザーさん

    >>10605 マンション検討中さん

    ええ、キッチン天板も「オプション」ではなく「追加工事」としては可能だと思います。
    フローリングもいじれるかな…

  7. 10607 名無し

    >>10605 マンション検討中さん
    インテリア商談会ももう終わりました。
    あとは引き渡し後に自身でリフォームするしかないです。

  8. 10608 検討板ユーザーさん

    >>10607 名無しさん

    いえ、引き渡し前でも部屋を契約すれば追加工事できるよ。
    実際に私もしていますし、入居時点で完成してるしね。
    積水に相談すれば、同じ建材でしてくれるし統一感も保てる。

  9. 10609 マンション検討中さん

    みなさま、ありがとうございます!

  10. 10610 マンション掲示板さん

    追加工事だと、オプションより割高になりますかね??

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 10611 匿名さん

    2倍近くなります。
    一旦施工完了したものを撤去して新たに違うものを施工するから当然高いですよ。
    やる場所によりますが倍以上かかる処もあるはずです。

  13. 10612 検討板ユーザーさん

    >>10611 匿名さん

    依頼してるけど倍ではないかな?

    部屋の値段に含まれる一部が無駄になるだけやね、それを倍ととるかどうかだけど、~1.5倍ぐらいでいけてる感じですね。
    まあ憶測の値段をここで聞くより、積水に聞いた方が早いよ

  14. 10613 マンション掲示板さん
  15. 10614 マンション検討中さん

    新駅までは徒歩8分くらいでしたっけ?
    便利になりますね。

  16. 10615 マンション検討中さん

    >>10614 マンション検討中さん
    新駅も大阪駅表記なのがいいですね!

  17. 10616 マンション検討中さん

    ここの住人は、みなさんお仕事なにされてるのですか?差し支えなければ

  18. 10617 匿名さん

    >>10615 マンション検討中さん

    表記が変わるだけで、結局ホームまでは変わらず時間かかるんですよね…?

  19. 10618 マンション検討中さん

    >>10617 匿名さん
    おおさか東線やなにわ筋線については新駅のホームですよね。
    今ある大阪駅のホームまでは変わらずです。といってもアクセスはよくなりますが。

  20. 10619 マンション検討中さん

    新駅ができ、かつ大阪駅のホームが延長され、
    さらに新駅から大阪駅まで地下で繋がると理解しています。

  21. 10620 匿名さん

    >>10619 マンション検討中さん
    それだけでもだいぶアクセスしやすくなりますね。

  22. 10621 匿名さん

    60歳すぎてるので無職です。株式投資と不動産投資は50歳位からセミリタイアしてやってます。

  23. 10622 検討板ユーザーさん

    >>10616 マンション検討中さん

    医療関係、コ◯ナ持ち込んだらごめんね

  24. 10623 匿名さん

    40歳過ぎて無職です。株式投資は20歳位から、会社上場させてまとまったお金できたのでセミリタイアして不動産投資してます。

  25. 10624 マンション掲示板さん

    >>10623 匿名さん

    投資家多いね。
    サラリーマンいないかな。

  26. 10625 匿名さん

    >>10622 検討板ユーザーさん
    冗談にしては質が悪い。医療関係者はみんな自分の感染リスクと闘いながら必死で治療しているのに、余りにも悪質です。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 10626 マンション検討中さん

    >>10625 匿名さん

    医療従事者を拍手すれば稼働するロボか、聖人君子かなんかと勘違いしてない?それ間違いよ。
    金の為に働いてるし、その金でマンション買ってる。

    あと、職場で普通に冗談で言うけどなー。医療従事者はジョークも言うな、とでも…?

  29. 10627 検討板ユーザーさん

    >>10624 マンション掲示板さん
    結構いますよ。ただ…上場企業のサラリーマン、共働きでギリギリ買えるかな…のレベルで近年のマンションは上昇率半端ないですね…
    リーマンショックの時のマンションの価格が懐かしいね笑

  30. 10628 匿名さん

    >>10627 検討板ユーザーさん
    そうですね。リーマン後?5年くらいの価格はかなりお買い得でしたね。

  31. 10629 マンション検討中さん

    東側済生会HP着々と進んでますね…

  32. 10630 検討板ユーザーさん

    >>10628 匿名さん
    今なら…ザ・北浜なんてめっちゃ安く感じるよ笑
    あのレベルのタワーでさえ、4000万円以内で60平米買えた時代だったから笑

  33. 10631 匿名さん

    >>10630 検討板ユーザーさん
    ほんとそう。とは言え、そんな事ばかり言ってても仕方ないですしね。前を向かねば(笑)

  34. 10632 マンション検討中さん

    あまり投資向きの物件ではないし
    無理して前を向いて購入しなくても良いのでは?
    今は不動産投資で割高な新築に当たりがあるのかな?

  35. 10633 マンコミュファンさん

    またライティングされてました!
    FIGHT!OSAKA

    1. またライティングされてました!FIGHT...
  36. 10634 マンション検討中さん

    本町と比べると周辺が…(笑)

  37. 10635 マンション検討中さん

    >>10634 マンション検討中さん
    確かに本町と違って静かで住みやすい場所ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 10636 マンション検討中さん

    エコポイント対象外のようです
    残念です。
    FIGHT Osakaいいですね!
    入居が楽しみです!!

  40. 10637 マンション掲示板さん

    >>10636 マンション検討中さん

    なんで、100万円

  41. 10638 匿名さん

    >>10636 マンション検討中さん

    ここはグリーンポイント対象外なんですか?

  42. 10639 マンション掲示板さん

    >>10638 匿名さん

    担当に聞いた?

  43. 10640 マンション検討中さん

    >>10638 匿名さん

    そのようです。
    対象というレスがあったのでどうなのかなぁと確認したところ対象外とのことでした。

  44. 10641 匿名さん

    >>10640 マンション検討中さん

    あら、残念です…

  45. 10642 匿名さん

    住宅ローン控除はどうなるか。
    1期から3期までは、13年間ではなく、10年間の控除しかないとの考えってよろしいでしょうか。

  46. 10643 マンション検討中さん

    >>10642 匿名さん

    一期はそもそも対象外じゃない?

  47. 10644 マンション検討中さん

    >>10642 匿名さん

    自分が何期かわかりませんが
    12月以降の購入は13年と
    仰っていました。

    みなさんモデルルームへ行ったり
    検討される際にご担当に確認されないんでしょうか?

    わたしは気になって最初に確認してしまいました。

  48. 10645 匿名さん

    >>10644 マンション検討中さん

    そうですよね。営業さんが多いからそんな議論にならないのかな…

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 10646 匿名さん

    >>10644 マンション検討中さん

    現金一括の方も多いのでしょうね。

  51. 10647 マンション検討中さん

    僕は無理なのですが、グリーンポイントの適応を見ると令和2年12月15日以降に契約した人はいけそうじゃないですか?

  52. 10648 匿名さん

    >>10647 マンション検討中さん

    確かに、いけそうですね!
    断熱とエネルギー消費の基準満たせばOKみたいですよ

  53. 10649 名無し

    >>10642 匿名さん
    50平米以上で契約されているなら13年ですよ。
    50平米未満の契約なら住宅ローン控除は対象外です。

  54. 10650 検討板ユーザーさん

    住宅ローン控除は
    2020年9月末までに契約→10年控除
    2020年10月以降に契約→13年控除
    となります。

  55. 10651 マンション掲示板さん

    >>10650 検討板ユーザーさん

    2019年契約→2022年入居は無し

    ドンマイ、選べてよかったね、だね。
    価格にもよるけど、利子2~300万+グリーンポイント損してるわけか

  56. 10652 匿名さん

    >>10651 マンション掲示板さん

    え?

  57. 10653 検討板ユーザーさん

    >>10651 マンション掲示板さん
    嬉しそうに何をアホな事言ってるんだ?

  58. 10654 マンション掲示板さん

    >>10653 検討板ユーザーさん

    もし、このまま税制改正が施行されると、1期購入者は住宅ローン控除対象外です。
    逸失利益は400万円になりますね。
    来年の税制改正でも救済措置がないと、確定です。

    販売業者へ確認したところ、年内の入居時期の前倒しなども検討してされていないようです。

  59. 10655 マンション掲示板さん

    >>10654 マンション掲示板さん

    嬉しそうね。
    坪50万円上がったから、まぁまぁいいか

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  61. 10656 マンション掲示板さん

    >>10651 マンション掲示板さん

    対象になるよ
    >>10655 マンション掲示板さん
    調べれば、情報

  62. 10657 マンション検討中さん

    一期から坪単価50万もあがったんですか!!?

  63. 10658 匿名さん

    >>10657 マンション検討中さん
    上がってませんよwww
    適当な事言うヤツばかりだな、ほんと。
    10650が言ってる事が正解だよ。
    それ以外の答えない。

  64. 10659 マンション掲示板さん

    >>10657 マンション検討中さん

    静かに

  65. 10660 匿名さん

    虚偽情報は自動的に削除してほしい。

  66. 10661 匿名さん

    誰がどう虚偽と判断するというのか
    運営は全掲示板常時張り付いとけとでも?

  67. 10662 匿名さん

    >>10661 匿名さん

    いちいち削除依頼するの面倒くさいということだろ
    コミュニケーション苦手か?

  68. 10663 匿名さん

    >>10661 匿名さん
    アホか、こいつ。

  69. 10664 マンション掲示板さん

    >>10653 検討板ユーザーさん

    一応お国の資料ではアホなこと言ってる

    1. 一応お国の資料ではアホなこと言ってる
  70. 10665 マンション検討中さん

    一期から二期への値上げは確か一律300万。
    R2/11までの契約者は減税適用外。

    ま、一期は部屋を選べるメリットあったぐらいかね。
    グリーンポイントはシラネ。

  71. 10666 マンション検討中さん

    グリーンポイントは
    R2/12の契約以降が該当かな?

    ま両制度ともにコロナ下の支援だし、それ以前の契約者はしゃあないわな。

  72. 10667 マンション検討中さん

    確かに現金で購入される方などは
    ご興味が薄いですね。
    皆さん住宅ローンを組まれる
    イメージを勝手に持っておりました。
    手付×3の預金がありますが控除を利用の上、期限前返済を予定しております。なんだか恥ずかしいですね(笑)

    グリーンポイントについては再度担当さんに確認してみます(2回確認して×といわれた)。担当さんがあまり知らないのも気にする人が少ないからかもしれませんね。

    因みに値上げは全体だったんですか?
    小さい?日当たりの悪い間取りのみ先行で発売したら売行良すぎて次期以降値上げしたと思っておりました。
    部屋を選べて、オプションや色味も選べて、お安い値段であれば控除なくとも楽しく素敵なお買い物ですね!!

  73. 10668 匿名さん

    >>10667 マンション検討中さん

    グリーンポイントは断熱等級4かつ一次エネルギー消費量等級4以上のようなので、最近のマンションなら当然達成しているの品質と思ってました。これを満たしてないということなんですかね。

  74. 10669 匿名さん

    >>10668 匿名さん

    メガタワーはエネルギー消費が甚大そうなので難しいんでしょうかね。

  75. 10670 マンション検討中さん

    住宅ローン控除の件は国交省の担当部署に確認すれば推測ではなく、現状の正しい情報がもらえます。不安な方は確認してみるのがいいと思います。

  76. 10671 名無し

    >>10665 マンション検討中さん
    営業からは200って聞いてたけど。

  77. 10672 名無し

    >>10667 マンション検討中さん

    小さくて日当たり悪い部屋で悪かったな!胸糞悪いわ!!

  78. 10673 匿名さん

    現金購入ですが、ローン減税受けれるなら変更したいです。現金購入のメリットって何だろう?

  79. 10674 匿名さん

    現金購入でキャッシュを減らせば、相続税を減額できますね。
    マンションの高層階でなくても、充分に減税効果が期待できる方も居られるのでは?

  80. 10675 マンション検討中さん

    >>10670 マンション検討中さん

    推測もなにも国交相の資料貼ってあるじゃん。
    まだ諦めきれない人がいるのかな…?

  81. 10676 匿名さん

    うめきたができればローン控除分くらいすぐに取り戻せるでしょう。そういう立地なんですよ。

  82. 10677 口コミ知りたいさん

    >>10675 マンション検討中さん

    なるほど。資料の表にある「ー」は「控除期間なし」を示すという理解なんですね。その点について資料を作成した担当部署に確認されましたか?


  83. 10678 マンション検討中さん

    >>10677 口コミ知りたいさん

    そうなんですよ。このフィギュアなんか変ですよね

  84. 10679 マンション検討中さん

    契約時に適用されないことを覚悟したのではないんですか?
    自己責任だと思います。

  85. 10680 マンション検討中さん

    >>10679 マンション検討中さん
    税金控除こ仕組みって考えたことないので、率直に何故だってかんごえになりました

  86. 10681 検討板ユーザーさん

    >>10679 マンション検討中さん

    坪260万円です。平気平気

  87. 10682 匿名さん

    >>10664 マンション掲示板さん

    信憑性あるかな?!どこからの資料ですか?

  88. 10683 マンション検討中さん

    >>10677 口コミ知りたいさん

    こっちは資料貼ったんだし、あとは自分で確認すれば~?
    理解もなにも「現時点で該当無し」で今は国に聞いても無駄でしょ(笑)
    決まってないこと聞かれてもお役人だって困るわ、税制担当の議員の領域じゃね(笑)

    >>10682
    国交省の資料だと上にも書いてる。。

    て言うかこの掲示板、質問も理解力もちょい前の書き込みも見れない人が多いのはどうなんだろ…そんなんじゃ掲示板より販売に聞いた方がいいよ。

  89. 10684 マンション検討中さん

    >>10678 マンション検討中さん

    変もなにも、一期の時点で契約時に減税に該当しない、ってわかってたことでしょ?

    入居もコロナ関係で延長したわけじゃないし、そもそも新減税はコロナ対策の販売促進なんだしさ。

    正直、CT大阪本町とアレの差が大きいよね。

  90. 10685 匿名さん

    >>10684 マンション検討中さん

    コロナの販売促進て、ローン減税はコロナの前からあるんだよなぁ。

  91. 10686 名無し

    >>10685 匿名さん

    そもそも1期販売時点では、ここの入居時は住宅ローン減税は終了しているはずだったからねぇ。
    国交省は見事な隙間を設け、それに見事にハマったのがここの1?2期と言うこと。
    令和3年の税制改正によるローン控除の期間延長はコロナ対策としてだから、当然契約期間をコロナ以前に遡る必要はない。

  92. 10687 匿名さん

    >>10686 名無しさん

    令和4年以降の契約、入居でローン減税がなくなるとリセール市場が大打撃になりそう。

  93. 10688 匿名さん

    >>10687 匿名さん

    そこでうめきたパワー爆発です

  94. 10689 無名

    >>10688 匿名さん

    宝くじと一緒で期待するのは自由です。

  95. 10690 匿名さん

    >>10689 無名さん

    でもここの魅力はうめきたなので、期待通りにいかないと計画狂いますよね…

  96. 10691 名無しさん

    買いたくても買えなかったヤツが「ローン控除0になって損してやんの!ざまぁ!」みたいに言ってんだな。アホだなw
    ここの1期とかは3年延長はないけど10年はずっとある。それは来年度以降もある。ただし来年度以降は1%ではなくなるかも。

  97. 10692 匿名さん

    >>10691 名無しさん

    住宅ローン控除は、2007年以降から適用期限が到来する前に税制改正によって毎回のように延長されているだけで、ずっとある制度ではないですよ。
    おそらく2023年も延長されるとは思いますが。

  98. 10693 名無しさん

    >>10692 匿名さん
    そうですね。その通りです。
    ただ、0になるぞ!みたいな投稿が多くてバカさ加減にイラつきましたwww

  99. 10694 匿名さん

    >>10693 名無しさん

    確かに。0になるぞ!みたいな煽りは馬鹿げていますね。
    おっしゃるように1%未満になるぞ!ならまだ分かりますけどね。

  100. 10695 マンション検討中さん

    >>10685 匿名さん

    だから、住宅ローン減税をする建前が変わってる、って理解できないの?

    ここホント制度の意味理解してない人ばっかりだよね、その上で文句だけは多い。

  101. 10696 検討板ユーザーさん

    買いたくても買えない人か、他のマンションを売りたい業者さんですかね。。。

  102. 10697 匿名さん

    >>10695 マンション検討中さん

    制度の延長のたびに毎回毎回それらしい延長理由、建前を設けているの知らんのか?

  103. 10698 検討板ユーザーさん

    控除受けられるか不透明なのは一期、二期契約のローン組む予定の購入者であって、これから買う人は13年なんだから、関係無いやん笑

  104. 10699 匿名さん

    ローンの1%控除なんて35年前から自宅購入して5回、買い換えしましたが、ずっと継続的にあります。
    なくなるわけ、ないです。国策ですよ。

  105. 10700 匿名さん

    >>10699 匿名さん

    ローン控除は昔からありますが、1%でない時期もありましたよ

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
カサーレ上新庄ブライトマークス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸