仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シエリア仙台新寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 仙台駅
  8. シエリア仙台新寺
マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-15 08:46:37

ミッドプレイス以来になる新寺でのマンション供給です。

http://cielia.com/m/sendai106/

物件名称:シエリア仙台新寺
所在地:仙台市若林区新寺2丁目8番1号(地番)
交通:JR「仙台駅」徒歩10分、地下鉄「宮城野通駅」徒歩6分、JR仙石線「榴ヶ岡駅」徒歩6分
地目:宅地
用途地域:商業地域
地域・地区:都市計画区域、準防火地域、景観地区、景観重点区域(都心ビジネスD-3ゾーン)、駐車場整備地区
敷地面積:1,931.44m2
建築面積:1,177.35m2
建築延床面積:10,094.65m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、12階
総戸数:106戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:54.98m2~93.54m2
駐車場:72台(内来客用2台)
自転車置場:204台(内来客用3台)
バイク置場:2台
ミニバイク置場:4台
設計・監理:株式会社INA新建築研究所
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社
竣工時期:2020.1中旬
入居時期:2020.3下旬

[スムラボ 関連記事]
シエリア仙台新寺 (最後の砦にアタックチャーーンスッ (*・_・*)ゞ) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/14937/

[スレ作成日時]2018-08-24 08:25:34

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア仙台新寺口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    今からだと好きな部屋選べないし、完全に乗り遅れた気がする。

  2. 862 通りがかり

    >>861 匿名さん
    2年半前から販売してますからね。
    気がするではなく明らかに乗り遅れです。

  3. 863 匿名さん

    ここは4000万円前後で買える東口最後の新築マンションだったかもしれませんね。仙台市は東のメインストリート宮城野通をさらに発展させていく方針のようなので、東口もそのうち5000万円台が当たり前になりそう。

  4. 864 通りがかり

    >>863 匿名さん
    しかし100万人都市の新幹線駅前をいつまで住宅展示場にしてるんでしょう。

  5. 865 匿名さん

    >>864 通りがかりさん
    リニューアルされたばかりなので、少なくともあと5年は住宅展示場のままでしょうね。いつかあの土地にタワーマンションが建ったら是非買いたいと考えています。メトロポリタン、イーストゲート、ヨドバシを見下ろしながら、遠く奥羽山脈を眺望できる部屋が欲しいです。

  6. 866 匿名さん

    今回のモデルルーム部屋も特にお値打ち感のない4200万でしょ。だったら最初から住んでたほうが良かったよね。ここまで完売に時間かかったってことは値下げもしてなさそうだし。

  7. 867 匿名さん

    竣工後もしばらく好きな間取り、好きな階層を選べたので、現物見て納得いく買い物ができた人が多そう。

  8. 868 匿名さん

    >>867 匿名さん
    たしかに眺めは良かった。マンション全部竣工売り
    にしてほしいね。

  9. 869 匿名さん

    眺めも西側と東側で若干変わるんですよね。東側だとベルシティが邪魔になるので、私は西側を選びました。善導寺の参道が正面に来て良い感じです。エントランスの郵便受けまで遠いのが難点ですが。

  10. 870 マンション比較中さん

    >>868 匿名さん

    もしそれをやったら、関電とか住友とかバックに太い資金源がいる(マンションが本業ではない)デベロッパーはいいけど、マンション専業で完成在庫を抱える体力のない中小デベロッパーは軒並み潰れるだろうね。

    デベロッパーは土地代や建築費などを銀行から借金してマンションを建て、竣工後はできるだけ速やかに顧客に引き渡して売上計上し、その売上代金で銀行に借金を返済しているらしい。
    もし全部竣工売りにすると、竣工後もしばらくは売上が立たないわけだから借金を返済できずに利息の支払いが増えることになる。その増えた利息負担は販売価格に上乗せされるわけだから、全部のマンションの価格が値上がりすることになるかもね。
    めでたし めでたし?

  11. 871 匿名さん

    わざわざ竣工売りにしなくても、仙台は首都圏と比べて販売ペース遅いから、竣工後もかなり自由に部屋選べる。青田買いのリスク冒さなくて良いのが仙台の良いところ。

  12. 872 匿名さん

    >>871 匿名さん
    郊外のマンションは1期で結構いい部屋なくなる。パークホームズ卸町なんかは竣工後だとあまりいい部屋がない可能性もあるし、同じ値段で買うなら早いほうがいい。仙台だからゆっくりでも大丈夫ではないかと。理想の立地なら早く決めたほうがいい。

  13. 873 匿名さん

    そーいえば先週契約済みになった角部屋また
    売りに出てました。キャンセルですかな?

  14. 874 匿名さん

    >>870 マンション比較中さん
    最後のは言い方ずるいよね笑
    竣工後3ヶ月をメドに売れば、年利の1/4程度、1%弱上乗せと言ったところでしょう。
    4000万の物件なら、モノを見ずに4000万出すか、モノを見て4030万出すかということになる。
    30万安くなる代わりに、売り手側の販売リスクを引き受けるって側面もある。
    30万安くなるならモノを見ずに4000万出して買います、で、めでたし めでたし?

    でも竣工売りはメーカーオプション選べないデメリットもあるからなぁ。
    どうせリフォームするからいいって層は気にしないんだろうけどねぇ。
    錦町は竣工売りらしいね。
    関電は竣工後も分譲、のスタイルだけど、竣工売りも試していくのか。

  15. 875 匿名さん

    勉強なります。竣工売りは1%上乗せで販売でいいかもね。買い手としては、間取り変更などのオプションはあってほしいです。

  16. 876 匿名さん

    >>875 匿名さん
    竣工後のオプションでリホームをつけて欲しいと言うことですか?

  17. 877 匿名さん

    青田買いでいいです。
    見ないで買うから安くして欲しい。

  18. 878 匿名さん

    >>876 匿名さん
    あ、言葉足らずでした。竣工だいぶ前だと、間取りなどの変更を無料でしてくれたりします。そういうのありがいい、という主旨です

  19. 879 匿名さん

    >>878 匿名さん
    つまり青田買いがいいと言うことですね。

  20. 880 マンション検討中さん

    竣工する前後どちらでもいいからマンション庶民でも買える金額にして欲しい!全く買えなくもないが、なーんか質と価格が合わないんですよね。シエリア関係ないですがこの価格でこの質?ってマンション多い気がする。材料費と人件費、土地が高いから仕方ないとはいえ味気ない素材でできた数個の部屋に5000万円とかどーなってんだろうと思う。貧乏臭い考えしてしまうなぁ

  • [スムラボ]トミー「シエリア仙台新寺」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸