仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シエリア仙台新寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 仙台駅
  8. シエリア仙台新寺
マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-15 08:46:37

ミッドプレイス以来になる新寺でのマンション供給です。

http://cielia.com/m/sendai106/

物件名称:シエリア仙台新寺
所在地:仙台市若林区新寺2丁目8番1号(地番)
交通:JR「仙台駅」徒歩10分、地下鉄「宮城野通駅」徒歩6分、JR仙石線「榴ヶ岡駅」徒歩6分
地目:宅地
用途地域:商業地域
地域・地区:都市計画区域、準防火地域、景観地区、景観重点区域(都心ビジネスD-3ゾーン)、駐車場整備地区
敷地面積:1,931.44m2
建築面積:1,177.35m2
建築延床面積:10,094.65m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、12階
総戸数:106戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:54.98m2~93.54m2
駐車場:72台(内来客用2台)
自転車置場:204台(内来客用3台)
バイク置場:2台
ミニバイク置場:4台
設計・監理:株式会社INA新建築研究所
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社
竣工時期:2020.1中旬
入居時期:2020.3下旬

[スムラボ 関連記事]
シエリア仙台新寺 (最後の砦にアタックチャーーンスッ (*・_・*)ゞ) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/14937/

[スレ作成日時]2018-08-24 08:25:34

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア仙台新寺口コミ掲示板・評判

  1. 581 マンション検討中さん

    静かな環境が気に入り、こちらのマンションを検討しております。
    毎日のように車を使うのですが、上下かつ縦列(前後?)の機械式駐車場を初めて見ました。面倒かなぁと思いつつも、周辺に月極はないため敷地内機械式しか選択肢がありません。ここと同じタイプの機械式使ったことある方はいらっしゃいますか?最初上下のみかと思って購入する気満々でしたが、前後もあるのかと躊躇しております。なにせ通勤で使うものでして。

  2. 582 通りすがりさん

    >>581 マンション検討中さん
    こちらは駐車場100%じゃなく、売主住戸が残っているので、抽選になるのでは。
    こういう物件は近隣の月極駐車場を教えてくれることが大半です。
    (空きを見つけてくれるわけではないですけど。)
    ちなみに目の前のお寺さんに月極め駐車場があるようですよ。
    航空写真を見ると新寺通りの南側にも結構ありそうですね。

  3. 583 マンション検討中さん

    >>582 通りすがりさん
    北隣のお寺さんですね。新寺で検索してたので月極出てこなかったんですね。道路挟んですぐ榴岡とは初めて知りました。月々料金は仕方ないより高いですけど、自走式はありがたい。空いてるか問い合わせしてみます。ありがとうございました!

  4. 584 匿名さん

    機械式駐車場初めてで、慣れるまで面倒だったけど、地下に置いてあるためか黄砂付かないし、夏も車内がひんやりとしてるのは有り難い。
    上下前後あるけど、同時にスライドするから最大2スライド待てば使える位置にくる。所要時間は鍵差してから抜くまでトータル3分程度。
    ただ、同じエリアで他の住人とバッティングすると気まずい。バック駐車苦手なので、何度も切り返したりするの見られるのも恥ずかしい。

  5. 585 マンション検討中さん

    >>584 匿名さん
    住民の方ですか。ありがとうございます。
    3分はなかなか長いですね。慣れるまでソワソワしてしまいそうです。駐車場は夜暗くないでしょうか?昼にしか現地に行ったことないですが、バックする時見づらそうですよね。

  6. 586 匿名さん

    >>585 マンション検討中さん
    夜は近付くと明かりが点くので暗くて困るということはないです。
    ゲート開けて車出した後に、またゲート閉めるために車降りないといけないのが面倒ですね。出庫したら自動でゲート閉める機能があれば楽なのですが…。
    私は仙台駅近辺のオフィスに徒歩通勤で、車は休日しか使わないので大して不便には感じませんが、毎日通勤で使うなら孝勝寺の駐車場借りた方がストレスないかもしれませんね。

  7. 587 マンション検討中さん

    >>522 匿名さん
    ここまだ値引きなしでやってんのすか?
    いつになったら最終期になることやら。

  8. 588 匿名さん

    >>587 マンション検討中さん
    購入者も守秘義務があるから、ここで聞いても分からないだろうね。もう残り僅かだから、可能性としてはありそうだけど。

  9. 589 匿名さん

    勝手なイメージだけど、親会社が電力だから、あくまでも決められた価格で粛々と販売してそう。あと、代理販売してるのが住友というね。

  10. 590 マンション検討中さん

    スムラボのトミーさんの記事で杭打ち制振構造ってなってましたが、ここは杭打ち耐震構造ですよね?

  11. 591 匿名さん

    >>590 マンション検討中さん
    制震ってあまり聞かないし、間違いで書くかな?コメント欄でトミーさんに聞いてみるのが良いのでは。

  12. 592 マンション検討中さん

    ローン控除改正前年内の駆け込みで残り僅かの物件完売続いてる。ここも完売するか?

  13. 593 通りがかりさん

    価格交渉次第ですかねー。

  14. 594 匿名さん

    価格重視卸町新寺二択11月迄駆込購入でいくらいけるかな

  15. 595 マンション検討中さん

    令和4年12月31日までに入居しなきゃ駄目なんじゃなかった?パークホームズ卸町は間に合わないかも。間違えてたらすいません。
    いずれにしても駆け込みで後悔しないようにして下さい。ここと卸町では住環境違いますからね。

  16. 596 匿名さん

    お金があってタワマンにこだわりなければ新寺かな。地下鉄駅まで徒歩6分だけど、仙台駅徒歩圏というのは大きい。それでいて静かな環境だし。
    ただ、価格交渉はどうなんでしょうね。関電は財務基盤しっかりしてるから、無理に売る必要もないだろうし、販売代理も住友だし。

  17. 597 マンション検討中さん

    では残り戸数減らしてあげましょ!
    関電不動産は関西の会社ですよ。関西人は値引き交渉が当たり前でしょ!ハンコ持ってゴー!住宅ローン控除は急に改悪はできないと思いますけどね。株価高いけど、不況過ぎる。

  18. 598 購入経験者さん

    良かった点
    ・徒歩と自転車だけで生活できる。毎日の買い物は近くの生協、西友、ツルハで何とかなる。美味しいもの食べたいときは東口に飲食店がいろいろあるし、エキナカやエスパルで買うこともできる。買回り品もエスパル、パルコ、ロフトで何でも揃う。一番町に行くときに東西線使ったことあるけど、普段は地下鉄すら乗らない。
    ・南側に遮るものがないため、日当たりと風通しが抜群。また、ここより高い建物が南側にないので、カーテン開けっ放しで生活していても大丈夫。広い空、お寺の緑、大年寺山の緑が楽しめて毎日清々しい気分。夜もTV塔のライトアップと長町のタワーマンションが綺麗に見える。
    ・ウルスラ幼稚園のスクールバスが近くまで来る。ウルスラ幼稚園は18時半まで預かってくれるので共働きにはありがたい。学区の連坊小路小学校も校内に児童館がある。また、仙台駅東口に進学塾が多く、将来の通塾を考えると便利。
    ・新しいホテルがオープンしたり、ヨドバシの再開発が始まったりと、街の発展が楽しい。個人的には近隣のメルパルクが老朽化しているので、そのうち商業施設とかに再開発されるのではないか?と密かに期待している。運営会社も財務状況が良くないみたいだし。

    悪かった点・気になる点
    ・営業が不親切。銀行の住宅ローン手続きに必要な書類、すまい給付金の申請に必要な書類等、事前に渡して欲しかった。私の聞き漏らしかもしれないけど、不動産取得税の減免措置があることも事前に教えて欲しい。手続きして0円にできたけど、県から請求書が来たときにびっくりした。引き渡し時にエコキュートの設定してくれなかったのも印象悪かった。
    ・寺町なので静かな環境を期待していたが、南側の新寺通りは交通量が多く、窓を開けるとそれなりに車の音が聞こえる。街中にしては比較的静かな環境とは思うが、「利と静の極み」という程ではない。東側の道路も将来的に長町まで開通するようなので、こちらも交通量がどれくらい増えるのか不安。
    ・仙台市のハザードマップでは地震の揺れやすさ、液状化現象、浸水いずれのリスクも低くなっているが、長町利府断層とその副次断層である大年寺山断層の間に立地するため、断層がズレたときに悪影響がないか不安。楽天球場の方とか坂になっていて、散歩しているときに下に断層があるのだろうなと気になる。
    ・お墓は大して気にならない(慣れ?)けど、夏はセミがうるさい。そして高層階でも外廊下に普通に侵入してくる。今は秋の虫が多い。セミに比べれば大人しいけど、道端で見かけると少しドキッとする外見。

    検討の参考にしていただければ。

  19. 599 匿名さん

    ながっ!でも参考なりました

  20. 600 マンション検討中さん

    参考になります。住民の方も早く完売してほしいのですか?内容からすると営業さんが
    やる気なさそうですね。

  • [スムラボ]トミー「シエリア仙台新寺」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸