マンション検討中さん
[更新日時] 2022-02-15 08:46:37
ミッドプレイス以来になる新寺でのマンション供給です。
http://cielia.com/m/sendai106/
物件名称:シエリア仙台新寺
所在地:仙台市若林区新寺2丁目8番1号(地番)
交通:JR「仙台駅」徒歩10分、地下鉄「宮城野通駅」徒歩6分、JR仙石線「榴ヶ岡駅」徒歩6分
地目:宅地
用途地域:商業地域
地域・地区:都市計画区域、準防火地域、景観地区、景観重点区域(都心ビジネスD-3ゾーン)、駐車場整備地区
敷地面積:1,931.44m2
建築面積:1,177.35m2
建築延床面積:10,094.65m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、12階
総戸数:106戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:54.98m2~93.54m2
駐車場:72台(内来客用2台)
自転車置場:204台(内来客用3台)
バイク置場:2台
ミニバイク置場:4台
設計・監理:株式会社INA新建築研究所
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社
竣工時期:2020.1中旬
入居時期:2020.3下旬
[スムラボ 関連記事]
シエリア仙台新寺 (最後の砦にアタックチャーーンスッ (*・_・*)ゞ) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/14937/
[スレ作成日時]2018-08-24 08:25:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市若林区新寺2丁目8番1号(地番) |
交通 |
常磐線 「仙台」駅 徒歩10分 仙山線 「仙台」駅 徒歩10分 仙石線 「仙台」駅 徒歩10分 東北新幹線 「仙台」駅 徒歩10分 仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩10分 仙台市営地下鉄東西線 「仙台」駅 徒歩10分 仙台市営地下鉄東西線 「宮城野通」駅 徒歩6分 仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
106戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月24日 入居可能時期:2020年02月28日 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]関電不動産開発株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 [販売代理]株式会社プロヴァンスコーポレーション
|
施工会社 |
株式会社錢高組 |
管理会社 |
関電ファシリティーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シエリア仙台新寺口コミ掲示板・評判
-
461
検討板ユーザーさん
東口と西口は基本自転車、自転車置き場がない場所は徒歩。一番町は宮城野通から地下鉄。スーパーは荷物もあるので自家用車って感じですね。
北側の道路は道幅狭いし、夜暗いので使いません。東西の移動は道幅広くて夜も明るい宮城野通が専らメインになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
マンション掲示板さん
>>456 名無しさん
これまで売れた物件全て、その購入者にとってその時ベストであり最強でした。全く意味の無いといかけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>>460氏のような方向けに卸町の物件がありますよ
「駅」が仙台駅のような中心地だと、なかなかありませんねぇ
あと、わたしも近隣に住んでいましたけど、結構、北側の前の通り歩いてますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
通りがかりさん
>>463 匿名さん
460のものです。
卸町はお酒帰りのタクシーの金額を考えるとちょっと。地盤のこともあるので青葉区の街中マンションにしました。
ここなら国分町からタクシーを気兼ねなく使えますね。あと北側の細暗い道、なんだかんだ使いますよね。
あの通りにコンビニあると明るいし寄りやすいしありがたかったな。今はあるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>>456 名無しさん
東口再開発の価値がこれから反映されると見るか墓があるから当たり前とみるか。住み心地に重点おくならコスパはいいし、資産性で見たらコスパ悪いと思ってる。閑静と言えるし駅裏だからねとも言える。
安いのだけは間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
検討板ユーザーさん
住み心地良いなら資産性も良いのでは?お墓近いから資産価値ないというのも根拠ないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>>466 検討板ユーザーさん
残念ながら住み心地は資産価値に影響しませんよ。あと資産価値無いとは言ってませんね。
周辺相場の状況だけ書いときますね。
スーモとか調べてみてね。
東口賃貸アパート 単身向け
寺周辺は3.5万??築古ばかりなのも影響してる
仙台駅徒歩10分越えエリア車町、榴ヶ岡は5万超
中古マンション
仙台パークホームズ新寺公園???墓近い、シエリア近い
仙台駅徒歩10分、築2002年、坪120万
サーパス榴ヶ岡公園???遠い、規模似てる逆梁、環境良
榴ヶ岡駅徒歩10分、築2006年、坪140万
ライオンズタワー榴岡???墓なし
仙台駅徒歩7分、築2003年、坪180万
シエリア仙台新寺
仙台駅徒歩10分、新築、坪200万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
検討板ユーザーさん
>>467 匿名さん
いやいや、むしろ住み心地に関わる利便性、日当たり、眺望なんかが価格決定の大きな要素になるのですが。中古と新築で坪単価違うのも当たり前ですし。
資産性という観点でコスパが良いかというのは、購入価格と今後中古で売却するときの価格にどれだけ差ができるかということです。この意味で再開発の地域は全国的に見てもコスパが高くなりやすい。仙台だとあすと長町、若林区の東西線沿線、そして仙台駅東口。その中でも住環境に優れたこのマンションがこの価格というのはコスパ良いと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
>>468 検討板ユーザーさん
寺周辺だけ相場が低いですからね。賃貸も中古も同様の結果です。新築と築20年を比較するためではなく、このマンションの20年後価格を予測するのに周辺3物件を見ています。どの物件が20年後の自物件に当てはめるのが適当でしょうか。未来のことは誰にもわかりませんが参考には出来ますね。この物件の資産価値が高いのなら中古のパークホームズが東口周辺より安いことは説明がつきません。同じような眺望や利便性や墓条件を有しているので尚更です。
売却差益で資産差見るのは仰る通りです。だからこそ周辺の物件の結果を見て申してるのです。
わかった上で選ぶのはアリだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
検討板ユーザーさん
>>469 匿名さん
すみません、そもそもパークホームズ新寺公園の中古が見つからないのですが、どちらに掲載されていましたか?
内容見れてないので合ってるか分からないですが、お墓が近隣にあるかより、駅までの距離、マンショングレード、リフォーム有無、階層、向き等が影響してるのではないかと思います。お墓が近隣にあるというだけで、そこまで価格に影響は出ないはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
匿名さん
>>469 匿名さん
前にも指摘有りましが、相場の話しと資産価値の話しは別です。
お墓にある無しに関係なく、マンションが事故物件になれば資産価値はぐっと下がります。又、マンションの近隣にゴミ屋敷が現れれば資産価値は下がります。
意味、分かります?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
お墓が無い場所だった場所にお墓が出来たなら資産価値は下がるでしょうが、お墓前提でアドレスも新寺、その設定で新築価格で販売し、売れてる。資産価値に何の影響が有るのでしょうか?お墓が近くて相場安いのは、違う見方をすればコスパが良いとも解釈出来ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
お寺は、ゴミを放置したり建物を修繕しない、変な建物を急に建築する等の管理が杜撰になる可能性は低いです。宗教法人として認められ税金も特別な免除を受けてる兼ね合いから問題を起こせば行政も動きやすい、その為環境の変化は少ない資産価値が下がる可能性が他より低いと考えるのが、不動産買う人の考えでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
>>471 匿名さん
あなたがいつ言ったのかわかりませんが事故物件が価値下がるのは事故が原因ですから当然ではないですか。その地域が形成している相場から事故係数を乗じた価格が事故物件の評価値になります。立地が全てとは相場が全てと言ってもいいかもしれません。資産価値はそれに準じます。事故物件は立地がきまってからの事後要因。意味、わかります?
相場は地域が形成するのですよ。墓周辺だけ相場が低い理由を根拠もって否定してみるといいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
>>472 匿名さん
仰るとおり住めば同じだから安い分住み心地対比でコスパいいですね。資産価値的には相場が安いと安くなるスピードが速く、下落しやすい可能性があります。市況が悪いと売りたくても安すぎて売れない可能性が出てきます。別に貯めておけばいいだけなんですけどね。
資産価値について上手くまとめられてるかたがちょうど同じタイミングw でいたのでのせておきます。
https://www.sumu-lab.com/archives/4560/
資産価値的に言えば墓がダメなのではなく、墓を嫌がる人は検討しない、足元見られる、予算が少ない人が集まるから相場が安いと考えたほうが自然です。この掲示板見ても最初から最後までお墓を懸念する人いましたね。ネット検索しても墓のメリットに安さをあげてますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
検討板ユーザーさん
お墓が相場に影響するロジックは分かりますが、具体的にどの程度影響するのかが大事なポイントだと思っています。
お寺やお墓が価格に大きく悪影響を及ぼしたケースは見たことがありませんし、他の方が書いているようにちゃんとしたお寺なら、住環境が閑静だったり将来の不確実性がないため良い影響が出ることもあります。
パークホームズ新寺公園の話が気になるのですが、その坪単価がどこから計算されたものなのか教えていただけないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
検討版ユーザーさん
同じ若林区の卸町、薬師堂、新寺を合わせて検討している方が多いのではないかな。卸町や薬師堂のスレもよく上がっているので。
ちなみにこの3つであれば、駅近や利便性を重視するなら卸町、閑静な住環境を求めるなら薬師堂、どちらも求めるなら新寺という感じでしょう。まぁ、判断するのは卸町の価格が判明してからですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>>476 検討板ユーザーさん
質問に答えてませんでしたね。マンションレビューに過去履歴が載っています。成約価格ではないのでお気をつけください。本当は10年前物件同士で比べたかったのですが、墓周辺には存在してなかったので。
「よい影響がでることもある」はその通りです。可能性は否定できません。そして仙台エリアで駅近に墓があってマンションが建つようなエリアが他にないのも事実です。
影響度は上記物件のように近隣と1.5倍差が開く可能性はあります。売り出し価格がわかりませんが、1.5倍もあったとは思えないですね。
逆に安心材料は車町のレーベンかと。掲示板が本当なら2F坪280万だそうです。シエリアも問題なくなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
>>479 匿名さん
いやいや、2Fの坪単価が280万が本当だとしても車町のレーベン、50平米以下です。普通のファミリーは住みません、仮にファミリータイプの75平米が有ったとしたら6000万オーバーです。そこと比較して1.5倍の差が有れば問題ない?何言ってのか本当意味不明ですよ。相場と資産価値の混同、スペック無視の比較いい加減にして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件