仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シエリア仙台新寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 仙台駅
  8. シエリア仙台新寺
マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-15 08:46:37

ミッドプレイス以来になる新寺でのマンション供給です。

http://cielia.com/m/sendai106/

物件名称:シエリア仙台新寺
所在地:仙台市若林区新寺2丁目8番1号(地番)
交通:JR「仙台駅」徒歩10分、地下鉄「宮城野通駅」徒歩6分、JR仙石線「榴ヶ岡駅」徒歩6分
地目:宅地
用途地域:商業地域
地域・地区:都市計画区域、準防火地域、景観地区、景観重点区域(都心ビジネスD-3ゾーン)、駐車場整備地区
敷地面積:1,931.44m2
建築面積:1,177.35m2
建築延床面積:10,094.65m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、12階
総戸数:106戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:54.98m2~93.54m2
駐車場:72台(内来客用2台)
自転車置場:204台(内来客用3台)
バイク置場:2台
ミニバイク置場:4台
設計・監理:株式会社INA新建築研究所
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社
竣工時期:2020.1中旬
入居時期:2020.3下旬

[スムラボ 関連記事]
シエリア仙台新寺 (最後の砦にアタックチャーーンスッ (*・_・*)ゞ) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/14937/

[スレ作成日時]2018-08-24 08:25:34

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア仙台新寺口コミ掲示板・評判

  1. 709 匿名さん

    販売価格を秘匿することは消費者に一方的不利益ですから、万が一秘密保持契約があったとしても無効になると思いますよ。
    そもそも営業が訴えるなら見ものです。値引き額やそれによる損失(あれば)を公表しなければなりません。

  2. 710 匿名さん

    >>709 匿名さん
    割り引きしても読みきらん笑

  3. 711 匿名さん

    >>705 マンション比較中さん
    個人差とバイアスを差し引いて読む、くらいの言い回しがいいかもね

  4. 712 705

    価格を割り引くなんて想像もしてませんでしたよ。
    当然話を割り引くってことなんですがね。
    こう言うのって自分がどう考えるかが出ちゃうからハズカシイ。

  5. 713 検討板ユーザーさん

    関電の商談に悪影響与えるわけだから訴えられても文句言えないよ。契約違反だし。705さんの自己責任なので、判断はお任せします。

  6. 714 711

    >>712 705さん
    削除依頼はしないでいいと思うよ笑

  7. 715 匿名さん

    >>713 検討板ユーザーさん
    わざと言ってるのかマジかわかんないけど、いずれにせよ絡むなよ笑 荒らしか煽りと見なされるで笑

  8. 716 匿名さん

    >>713 検討板ユーザーさん
    悪影響を及ぼす値引きをしたのは本人(販売者)では?虚偽の値引きを流布したのなら業務妨害になりますけど。なので一般的にマンションの販売値引きはしないというのを守る社が多いのです。
    ちなみにこれはこの物件とは直接関係しない一般論です。この物件で値引きがあるかは、706さんの返答次第です。

    710さん、そんなことは分かってます。誤解から生じた別の話題です。

  9. 717 匿名さん

    誤解と真実 商談情報の取扱が焦点に

  10. 718 匿名さん

    705さんはシエリアが値引くとは言ってないから大丈夫じゃないの。竣工後に値引き応じることあるのは他社も一緒。

  11. 719 マンション掲示板さん

    結局あと何部屋残ってるの?

  12. 720 マンション比較中さん

    この物件ではありませんが仙台駅東口エリアのマンションに住んでいます。
    住んでみて思うのはやはり仙台駅が日常の利用駅というのは便利です。
    それと、仙台市の商店街の重心が以前の藤崎~三越から仙台駅周辺に
    移ってきています。仙台市はもう人口は増えませんから、仙台駅周辺に
    人が集まれば一番町、勾当台は寂しくなります。コロナ禍が終息して
    また週末に山形、岩手から大勢ショッピングに来てくれれば多少情勢は
    変わるかもしれませんが…

    もちろん職場や学校の場所、あるいは年代、ライフスタイルによって
    利便性は大きく変わりますし、マンション購入を検討するタイミングに
    販売されている物件が無ければお話になりませんけどね。

  13. 721 検討板ユーザーさん

    >>720 マンション比較中さん
    仙台駅周辺はパルコ2、エスパル東館と大規模商業施設の開発が続いていますからね。さらにヨドバシ新ビル、さくら野跡地のツインタワーも控えているので、仙台駅が仙台圏商業の重心になるのはもう間違いないと思います。
    ただ、一番町も藤崎の再開発が規模大きいようなので、寂れるということはないのかなと思います。仙台市はコンパクトシティを目指して中心部の再開発に力を入れているので、中心部はますます発展、郊外がどんどん寂れていくのではないかと想定しています。

  14. 722 匿名さん

    物件価格の二極化あるよねー

  15. 723 匿名さん

    誰も将来のことは分かりませんよ。
    仙台市がコンパクトシティ目指そうが、アマゾンみたいな会社が更に進化して、郊外でも不自由しないよねってなるかも知れないし、郊外が人気になることはなくても、駅近いことがメリットのまま続いてるか分からない。今朝のニュースでJRに外まで並んでる人達を見て正直アホくさと思ってしまった。同じように思っている人達も少なくないはず。在宅ワークの可能性は今後さらに広がるでしょうから、郊外は廃れるというのも絶対とはいえないですかね。
    そんなことはないと言われるでしょうが、それくらい進化が早い。その分人は退化していきそうですが。

  16. 724 匿名さん

    最後の一文は、哲学やんな。
    仰ることが、中期的(10年くらい)の単位でしょうか。私は、都心と郊外という二極化ではなく、都心内でも小さな二極化が、郊外でも二極化が進むという感じで、見てました。だから、ちょっとの立地の違いは大事かなと。郊外のパークタウンでは朝日地区は高値安定だが寺岡○丁目は下落とか、都心部の五橋のなかでも地下鉄駅北側1分は上昇、南側1分は不変とか。これからは差がでるんだろうと細かく土地をみてます笑

  17. 725 匿名さん

    一部日本語へんてこでした。割り引きください。笑

  18. 726 匿名さん

    スレチですがパークタウンの朝日地区の良さが分からない。

  19. 727 検討板ユーザーさん

    >>726 匿名さん
    パークタウンはどこも街並み素敵ですからね。朝日地区もきっと素敵な街並みが期待できると思いますよ。パークタウンの中で比較すると、距離的に泉ヶ岳が最もよく見える地区になるのではないでしょうか。基本的に便利な都心しか興味ありませんが、パークタウンだけは別格ですね。仙台までの通勤時間が長すぎて断念しましたが…。東口住民ですが、地下鉄が通っていればパークタウンも検討したかったくらい私は好きですよ。

  20. 728 匿名さん

    メダルマーク?みたいの何ですか?初心者マークの逆でいっぱい書き込んでる人ってことですかね?

  • [スムラボ]トミー「シエリア仙台新寺」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸