マンション検討中さん
[更新日時] 2022-02-15 08:46:37
ミッドプレイス以来になる新寺でのマンション供給です。
http://cielia.com/m/sendai106/
物件名称:シエリア仙台新寺
所在地:仙台市若林区新寺2丁目8番1号(地番)
交通:JR「仙台駅」徒歩10分、地下鉄「宮城野通駅」徒歩6分、JR仙石線「榴ヶ岡駅」徒歩6分
地目:宅地
用途地域:商業地域
地域・地区:都市計画区域、準防火地域、景観地区、景観重点区域(都心ビジネスD-3ゾーン)、駐車場整備地区
敷地面積:1,931.44m2
建築面積:1,177.35m2
建築延床面積:10,094.65m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、12階
総戸数:106戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:54.98m2~93.54m2
駐車場:72台(内来客用2台)
自転車置場:204台(内来客用3台)
バイク置場:2台
ミニバイク置場:4台
設計・監理:株式会社INA新建築研究所
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社
竣工時期:2020.1中旬
入居時期:2020.3下旬
[スムラボ 関連記事]
シエリア仙台新寺 (最後の砦にアタックチャーーンスッ (*・_・*)ゞ) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/14937/
[スレ作成日時]2018-08-24 08:25:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市若林区新寺2丁目8番1号(地番) |
交通 |
常磐線 「仙台」駅 徒歩10分 仙山線 「仙台」駅 徒歩10分 仙石線 「仙台」駅 徒歩10分 東北新幹線 「仙台」駅 徒歩10分 仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩10分 仙台市営地下鉄東西線 「仙台」駅 徒歩10分 仙台市営地下鉄東西線 「宮城野通」駅 徒歩6分 仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
106戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月24日 入居可能時期:2020年02月28日 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]関電不動産開発株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 [販売代理]株式会社プロヴァンスコーポレーション
|
施工会社 |
株式会社錢高組 |
管理会社 |
関電ファシリティーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シエリア仙台新寺口コミ掲示板・評判
-
422
ご近所さん
あと、長く住む場合、満点の物件なんてないんだから、
検討上で短所程度なら考える余地はあるけど、
「どうしても妥協できなさそうな条件」がない物件をお勧めする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
自分が気に入ったマンションだからこそよく思える。どこの掲示板見てもそういう人いるよね。
条件絞り込みと掛け合わせで希少だと錯覚しちゃうんだよね。年間10棟超しか建ってないのに条件掛け合わせたらすぐ希少性感じちゃう。
仙台駅周辺で南側永久眺望がいい例。実際は東口エリア徒歩10分は希少性どころか遠い。永久眺望も何が永久に見えるかと言われると特にないので永久に抜けることが特徴でしょう。悲しいことに西口ですら開発スピードが遅いので前を塞がれること自体が稀。新築を掛け合わせたことで希少性が出てるだけなんですね。今でも眺望確保してるミッドプレイスと築年数おなじだったらどっちがいい?
気に入って買ってるんだから他の意見を気にしないほうがいいというのはそういうことです。抜け感も眺望もあって足を伸ばせば仙台駅が近くて便利で幸せ感じるのよくわかる。実は強みが少ない物件だって知っても幸せにはならないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
ミッドプレイスと築年数おなじだったら値段が全然違うだろ…
立地(≒地価)が全然違うんだから
てかマンションポエムに乗せられて希少性で選ぶやつおるんか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
上の人のお気に入りポイントは仙台駅徒歩圏内+南向き眺望だったんでしょ。この物件にどんな価値があるか考える時に同じアドレスのミッドプレイスとの比較は避けられないでしょ。全ては立地だから同じ築年数なら価格差があるけど今は中古で同価格帯。
色んな意見聞きたいって流れのレスだから個人的にここを気に入ったなら買うべきと付け加えておく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
検討板ユーザーさん
まあミッドプレイスを仮に今分譲したら、仙台民には手が届かない価格でしょうね。今後暫くは中心部の大規模好立地はないでしょうから、ここくらいで妥協するしか無いですね。
10年前なら、メジャーデベでも無いし、見向きもされなかったと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
検討板ユーザーさん
ミッドプレイス中古出てるんですね。以前に近隣の中古調べたときは見つからなかったので、最近売りに出されたのでしょうか。現在中古で出ている部屋は100平米のため、検討対象からは外れてしまうのですが、普通の3LDKが出ていれば比較検討してみたかったです。
震災前は良い立地のマンションが多く、選択肢がいろいろありそうだったので羨ましいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
名無しさん
>>423 匿名さん
仰ることは、
・自分が気に入ったマンションは良く見える、希少性があると思い込む
・他者の意見は自分が思ってた物件の強みを相対化してしまう
・だから、気に入って買ったら他者の意見は気にしないほうがいい
ということでしょうかね。
自分が購入したマンションが良く見えるに同意します。希少性があると思い込むまで言えるかは微妙です。
希少さに触れてたコメントはざっと見では395くらいで、その内容は立地が希少といってた程度で資産価値につながるいわゆる希少性についての話ではなかったのかも。あくまで私の解釈だけどね。
他者の意見で相対化されるのは真と思いますが、良くも悪くもだと思います。
なので、気に入って買ったら他者の意見は気にしないほうがいい、のお考えは納得感がなかったです。
まして、幸せになれるかどうかは、難しい話ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
検討板ユーザーさん
他人の意見を気にしない方が良いというのは、自分の健康状態を知らない方が幸せと言っているのと似ている気がします。病気のことを知れば確かにショックは受けますが、いずれ分かることなのだから、早めに知っておくに越したことはないと思います。早ければ早いほど、いろいろ対応策も立てられますからね。また、本当に病気なのか一人の意見では判断できないので、セカンド・オピニオンの意味でも、やはり様々な考えを知れるのは有益だと思っていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
>>428 名無しさん
人それぞれなのでそれでいいと思います!
例えばレーベンの車町のコンパクトマンションは駅距離2分差で坪単価もグロスもここより高いのに最終期‥同時期に売り出したマンション達は完売多数。それは◯◯だからである!
購入済みなのにダメな理由言われて参考になるもんなの?辛くない?買った後も自分のマンションの掲示板にいる動機も含めて思いを馳せていたのですが力強くて良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
名無しさん
>>430 匿名さん
お認めていただきありがとうございます!
本当は、一人ひとりの中にもさまざまな思考と感情があるものですよね。うかがい知れないですが、個人のなかに多声があるという感覚を持ちながら、表現される個人の考えの他にもいろんな声がその個人のなかにあるよね、ってぐらいゆるく皆さまのご意見から勉強させていただいてます。
二段落目の例え話がわかりませんでした。ですが、まあまあ!とりあえず、良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
432
名無しさん
>>429 検討板ユーザーさん
早めにいろんな意見を踏まえてより良い判断をする、ないしより良い判断ができるように勉強することが大切、という意味で、健康の例を挙げられたのですよね。同意します。
セカンドオピニオンの比喩が挙がってましたので、その例でいうならば、セカンドオピニオンは、より信頼性と妥当性のある意思決定ができるようにすることが要諦で、医師等の専門家にも誤りがあるから必要とされてますよね。この点、掲示板は、不特定、匿名の責任ない意見交換の場ですので、そこで挙がる多様な意見や情報に対して、根拠と論拠があるかを吟味して評価する力を持たないと、変な占い師の説明に惑わされたりしちゃうかもですね。変な占い師や宗教家に根拠や論拠を求めても仕方ないので、さすがに暴れた意見や攻撃的な意見には批判しないとですが、読み手が各々判断するしかないですよね。
私も、シエリアを買うなら、ミッドプレイスを買ってリフォームする案も検討します。ただ、なかなか中古が出ないですし、免震じゃないし築年数が経ってるので、とりあえずシエリアを買って売るかを考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
とはいえ検討者は予算があるのでここが有力となる人もいるでしょう。
ここが売れ残ってる理由は価格で嫌悪施設を乗り越えられていないからと推測。
安かろうマンションではないけど、ディスポーザー床暖免震が外されている。競合物件のクレアホームズ榴ヶ岡、ミッドプレイスをみると既にここの新築価格と変わらない価格で売り出しているので厳しさを再認識してしまった。
嫁と義両親の納得がないとGOサインは厳しいでしょうから余計に値引きは欲しいですね。売却する時に指値されるの目に見えてるから余計に。
一番町が竣工したので今年は配慮するものがないから値引きできる可能性はありそう。
決算月は3月だからじっくり商談してみるのもいいかもよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
嫁?義両親?どこからそんな話出たん?
さてはここ数日の長文連投はどっちもなりすましか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
マンション検討中さん
日本で地震を念頭に物件選びなんて出来ません、そんな人はマンションは賃貸にすべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
検討板ユーザーさん
仙台狭しと言えど、ハザードマップ見ると地区によってかなり違いありますよ。ハザードマップを見るとリスクの高い地域もありますが、それを踏まえて免震マンションにしたり、地震保険に入ったり、家具を固定したり、ライフラインの寸断に備えたり、非常時の家族間での連絡方法を予め確認したりすれば良いだけのこと。どんなエリア、マンションにも長所と短所があるのだから、長所を活かし、短所を補う方法を検討すれば良いのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
マンション検討中さん
>>440 検討板ユーザーさん
水害はともかく、地震のハザードマップ意味ないと思います。地域より建物が重要です、地盤の良いとされてる地域の戸建てより地盤の悪いとされてる地域の大型マンションの方が遥かに安全だし、地震保険適用されるような被害に合う確率はかなり低いです。大型マンションで地震保険に入っても意味ないですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
評判気になるさん
ハザードマップには意味あると思います。いくら免震構造でも、一歩外に出たら液状化現象が起きたら悲惨ですからね。長町利府断層はじめ潜在的なリスクがある以上、ハザードマップは考慮する必要があるでしょう。
免震構造+地盤が固いことの二つが重要かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
マンション掲示板さん
>>442 評判気になるさん
免震といっても所詮ゴム。しっかりした地盤が有ってこその免震です。安定地盤の直接基礎が一番。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
マンション検討中さん
>>442 評判気になるさん
そもそも地震について無知過ぎ、断層とか本当にいい加減です、そのいい加減な理論の元、さらにいい加減に作ってるのがハザードマップ
長町利府断層潜在的なリスク??
4万年から5万年前少なくとも3回活動した可能性が有るだけです、しかも1万年も開きがありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
名無しさん
議論するなら根拠か論拠出しなよ。お互いに。購入のための情報交換の場だから、認識の違いでいいんじゃない。それぞれの認識を吟味して買う人は納得して買うでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件