東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート南麻布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート南麻布ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-01-13 18:28:38

パークコート南麻布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区南麻布一丁目29番9(地番)
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
   都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
   都営地下鉄三田線「白金高輪」駅 徒歩9分
   東京メトロ南北線「白金高輪」駅 徒歩9分
間取:1K~3LDK
面積:26.01平米~103.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-12 16:55:23

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート南麻布口コミ掲示板・評判

  1. 721 マンション検討中さん

    >>719 匿名さん
    ミッドタウン以外と使いやすいですよね。
    期間限定の店舗がいくつか入るから飽きないし、買い物してから檜木町公園で子どもと遊んで帰ることもできます。

  2. 722 マンション検討中さん

    個人的には2年くらい前の恵比寿がダントツでした。

  3. 723 匿名さん

    2年前の恵比寿って、割高ボッタクリスミフタワーしか思いつかないのだが。笑

  4. 724 匿名さん

    本日第1期の登録でしたね。
    75、81、93、100といった広い部屋は粗方申し込みが入ったようですが、抽選になったところもあったんでしょうか。
    坪単価600でグロスもかさむのにペース早いですね。

  5. 725 マンション検討中さん

    近隣の三田二丁目でも三菱が新築マンション売り出すんですね。
    こちらより安く出ないかな。。

  6. 726 匿名さん

    >>725 マンション検討中さん
    こちらは賛否別れる立地だからこその値付けだったと思う。三田二はHP見ても高く売る気満々。
    あと、三井は比較的現実的な値段設定するけど、三菱は最近ややチャレンジプライスでしかけてくる印象あるな。

  7. 727 マンション検討中さん

    >>726
    ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね。。
    南麻布アドレスではなく三田なので少し期待しましたが( ´∀`)

  8. 728 匿名さん

    三田でも綱町じゃ流石に強気の価格設定するだろう。待てるのなら三田小山町西再開発か三の橋の三田五三菱物件は比較的手頃な価格設定になるのではないかと。

  9. 729 匿名さん

    やっぱり南麻布アドレスは強いね。建物自体もパークコート仕様だということもあるけど、
    これほどの悪条件ながらこの価格設定で、これだけ売れ行きが良いとは恐れ入った。

  10. 730 匿名さん

    三田小山は竣工が2024年度で、大規模再開発であるため工期が延長する可能性がある。立地的に南麻布よりも高速と古川ともに近接しており囲まれ感強し。
    三田五はどの駅からもやや距離があり、十番が好きな人にはあまり響かないかも。
    ここの西側高層階は条件が良かったな。それが高い成約率に繋がったんだろう。

  11. 731 マンション検討中さん

    >>729 匿名さん
    この先当分は南麻布アドレスにPCレベルのマンションは建ちそうにないですからね。
    高仕様だし共用部もセンスよくまとまってるし、億ション検討者のお眼鏡に十分かなう物件だったということなのでしょう。

  12. 732 匿名さん

    こちらは駐車場の用意がないとのことで、サロンに車で行った場合自費負担のようですが、ややケチくさいと感じるのは私だけでしょうか?
    他の新築マンションを見学する際は、駐車場の用意があるか、ない場合は先方で負担していただけるので。

  13. 733 名無しさん

    >>731 マンション検討中さん
    最後にババ掴むのはヨイショ記事や広告を簡単に信じてしまうような情弱の個人。証券会社の営業や銀行の窓口で勧められたら商品をそのまま買うような。

  14. 734 匿名さん

    各階のエレベーターホールに設置される幅3mくらいのピクチャーウインドウが地味に素晴らしい。
    内廊下は防犯性に優れ、プライバシーと高級感が増すメリットがある反面、どうしても暗くなりがち。自然光が差し込むことでその点も軽減されるし、東側にあるため朝陽の恩恵が得られる。

  15. 735 マンション検討中さん

    ガソリンスタンドが潰れたら、どのくらいの高さの建物が建つ可能性があるか確認された方いますか?

  16. 736 マンション掲示板さん

    >>735 マンション検討中さん
    最高でも35メートルまでしか建たない上、パークコートは西側に駐車場があるため、ガソリンスタンドのところにビル建っても20メートルぐらい間隔があります。なので真隣にビル、ということはないですし、11階以上なら遮られることもないです。

  17. 737 匿名さん

    >>736 マンション掲示板さん
    私もMRで確認しましたが、その通りです。周辺の現況について少し補足させていただきます。
    PC西側はGS(ほとんど車が出入りしておらず存在意義不明)と小さな月極駐車場があり、その先には戸建の邸宅、低層の建物が連なっています。さらに先は南麻布3/4丁目、元麻布と高さ制限17~22mの第2種高度地区が広がります。
    従って、少なくとも今の時点では低層階でも圧迫感はなく、6~7Fより上は抜け感もでてきます。西側高層階からの眺望はHPで確認できますが、かなりの開放感が得られると思います(特に何が見えるってことはありませんが)。

  18. 738 検討板ユーザーさん

    ガススタは無くなる予定だからCGで再現しなかったってことですか。
    じゃ、今より環境悪くなることは無さそうですね。

  19. 739 匿名さん

    >>738 検討板ユーザーさん
    GSがどうなるかはわかりませんが、20m以上の距離を確保したランドプランになっているので、特に低層階にとっては新しく建物が立つよりもこのままの方が良いかもしれませんね。

  20. 740 マンコミュファンさん

    第1期は販売対象住戸57戸のうち47戸に申し込みが入ったようだね。販売をひかえる三田の3物件にどう影響するかな。
    近隣の中古物件にも今後動きがありそう。

  21. 741 匿名さん

    三田小山ふくめて、古川沿いはやめておいた方が良いと思います。

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16072877/

  22. 742 匿名さん

    こんな大通り沿いでも、パーコクートなんだね。

    タワーなら、上層階行けば、騒音もそれなりに逃れられるだろうけど、、、

  23. 743 匿名さん

    こんばんは、PCゾ○ビさんたち笑

  24. 744 匿名さん

    騒音について書いている方いますが現地行ったのでしょうか?ヘイトスピーチも言われるほど頻度ない上、高速道路も大通りと住宅を挟んだ先で全く影響なし、大通りも車通りはなくかなり静かです。さらに飛行機の空路とも重なっていません。部屋の中は30db(図書館より静か)です。少なくとも小石川の方にできるパークコートより遥かに静かです。

  25. 745 匿名さん

    >>741 匿名さん
    ゲリラ豪雨への注意喚起をしているサイトのようだが、これをもって古川近隣には住むなと?笑

    麻布十番周辺が2004年の集中豪雨により被害を受けたことを受け、港区は行政をあげて再発防止に努めてきた。
    https://radiate.jp/20080628/gesui_minami-azabu/amp/

    それ以降、2015年には渋谷駅が冠水するゲリラ豪雨が発生しているが、同様の雨量でも麻布十番には目立った影響は出ていない。

    あなたは便所に落書きしてる感覚で適当なことを書き込んでるつもりだろうし、残念ながら実際にはそれ以下の価格しかないが、多数の目にとまるサイトへ発信は相応の責任を伴うことを銘記しておくべきだ。でないと柊先生に叱られるぞ笑

    それでは、
    Let’s think!

  26. 746 匿名さん

    明治通りの四の橋のあたりはたまに冠水というか、深い水たまりができることがあるけど、麻布通り沿いの二の橋から三の橋にかけての部分が冠水しているのはここ10年ぐらい見たことないね。

  27. 747 匿名さん

    有事には5000トンを貯水できるシステムが港区主導ですでに完備されているようですね。
    単に標高が高くないとか川が近くを流れているとかで浸水ガーだの環境ガーだの、そんな旧時代的な既成概念だけで生きている人々こそが情報弱者なのでしょう。

  28. 748 匿名さん

    となると西向きの高層11階以上は相当条件いいね
    しかも麻布十番5分白金高輪9分どっちもフラット

  29. 749 匿名さん

    今後は地球温暖化による時間100ミリを超えるゲリラ豪雨やスーパー台風は考慮しておいた方がいいです。

  30. 750 匿名さん

    >>744 匿名さん
    ここも幹線道路沿いですが、小石川は、そんなにうるさいですかね?

  31. 751 匿名さん

    麻布通りは夜になると交通量がかなり少なくなる。ただし、たまにランボやフェラーリの轟音が響く。

  32. 752 匿名さん

    >>749 匿名さん
    日本全域に言えることを治水対策万全の地域に立つマンションの検討スレでアピールするなんて、よほどこのマンションの住人の安全を憂慮しているんですね。
    おつかれさまです。

  33. 753 匿名さん

    >>744 匿名さん
    近隣住民ですが、このスレで以前あがっていた騒音系のネガは全くもって大袈裟ですよ。
    おそらくは根深い妬みが成せる業なのでは。ネット社会の弊害ですね。
    少し前の話ですが、とある麻布台のマンションスレではロシア大使館へのヘイトスピーチがうるさくてどうとか、しつこく粘着されてましたね。

  34. 754 匿名さん

    三田1の麻布十番タワー二棟の中古取引価格が坪670万円前後だということを考えると、南麻布アドレスの新築パークコートで坪600万円ならむしろ良心的かも。

  35. 755 匿名さん

    >>741 匿名さん

    同じ小山でも武蔵小山は高台で水害の心配ないぞ

  36. 756 匿名さん

    >三田1の麻布十番タワー二棟の中古取引価格が坪670万円前後だということを考えると


    はい?笑笑

    https://residence.nikkei.co.jp/buildings/921

  37. 757 匿名さん

    >>756
    そのサイトは全然話にならないね。
    https://www.athome.co.jp/smp/mansion/1040536537/?DOWN=2&BKLISTID=0...

  38. 758 匿名さん

    見られる間取りが順調に減っています。

  39. 759 匿名さん

    やはり広い間取りはほぼ完売ですね。
    93があと2戸で終了。

  40. 760 マンション検討中さん

    >>755 匿名さん
    港区で探してる人は武蔵小山とか行けないでしょ笑

  41. 761 匿名さん

    >>760 マンション検討中さん

    物理的に近いから検討内です

  42. 762 マンション検討中さん

    >>761 匿名さん
    近いの?笑
    人それぞれ価値観があるからなんとも言えないけど、近いと思えるなら、そりゃ下った方が安いからいいですよね

  43. 763 匿名さん

    >>750 匿名さん
    今白山通り沿いに住んでいるものですが相当にうるさいです。春日通りも夜はトラックが多く深夜でも結構車の行き来が多いので年がら年中窓は閉めきっています。

  44. 764 匿名さん

    >>763 匿名さん
    途中で切れてしまいました。そもそも区が違うので比べる必要もないのですが、パークコート南麻布の立地は騒音云々は全く気にしなくていいところだと思いますね。

  45. 765 マンション検討中さん

    いやいや
    道路向きは普通に音しますよ
    そんでもって土日の午前中もね

  46. 766 マンション検討中さん

    でも音がするところの方が音のトラブルは少ないですよ
    音のトラブルは閑静な立地の物件に多いです
    音に敏感な人が集まるので、左右上下の音にも敏感な人が多くて逆に気にしながらの生活はかなり疲れます

  47. 767 名無しさん

    ここの通りかなりヘイトスピーチはやばいです。
    1年前にこのエリアのマンションの上層階に住んでましたが、休日の朝は窓を閉め切っていても物凄い声が聞こえてきます。
    電車とか車の音の方が俄然マシ。
    ここ欲しいので買いますが。

  48. 768 匿名さん

    音考えても西向きが良いと思いますね。脇の小道入ってみればわかりますが、ガソリンスタンド手前ぐらいの距離でもうかなり静かになります。麻布通り自体、幹線道路の割に車通り少ないですしね。まあ、ヘイトスピーチについては個人差あるので一概に言えないです。どうしても我慢ならない人もいれば、慣れる人もいます。
    周りが静かな分、別に通り沿いでなくても聞こえます。なのでどうしても我慢ならない方はそもそも大使館の集中する港区A3地域を選ばない方が良いです。

  49. 769 匿名さん

    >>767 名無しさん
    投稿内容がまるっと嘘で塗り固められていて痛々しい。
    しかも俄然マシって笑

  50. 770 匿名さん

    >757

    ソレ、統計なんスかぁ?www

    PC麻布十番は坪600以下、ってしっかりデータとしてでてますよ。www

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸