東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート南麻布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート南麻布ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-01-13 18:28:38

パークコート南麻布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区南麻布一丁目29番9(地番)
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
   都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
   都営地下鉄三田線「白金高輪」駅 徒歩9分
   東京メトロ南北線「白金高輪」駅 徒歩9分
間取:1K~3LDK
面積:26.01平米~103.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-12 16:55:23

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート南麻布口コミ掲示板・評判

  1. 510 検討板ユーザーさん

    参考にはするでしょ。どの程度販売価格に反映するのかは別として。

  2. 511 マンコミュファンさん

    >>509 匿名さん

    参考にするって書いてあるんだから、それが根拠になるでしょ

  3. 512 マンション検討中さん

    アンケートに答えている人の中には、本気で購入を考えている人も
    相当数含まれると思われます。

    したがってアンケートとかけ離れた価格を提示した場合は、結果的に、
    マンションがほとんど売れない可能性もあると思われます。

    マンション価格が、予想と大きくかけ離れる場合は、それだけ質が高い
    マンションが提供されることを意味すると思うのですが、やはり、
    相当数の人は、マンション用地の取得に費用がかさんだのかなと勘ぐって
    しまうかもしれません。つまり、市場からそっぽをむかれてしまうのです。

    今は、不動産市場をとりまく環境が変化してきている時期なので
    物件の価格設定には細心の注意が必要だと思いますよ。

  4. 513 匿名さん

    投資として買うのは無しでしょ。。利回りいくらになんのよさ。家賃50年分のマンションとか港区に多いけど、今後賃料がそこまで伸びるんかいな。

  5. 514 匿名さん

    アドレスは南麻布でも立地条件は麻布エリアで最底辺クラス。
    いくらパークコートとはいえ、坪単価700-800台はありえない。

  6. 515 匿名さん

    [No.2369~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信

  7. 516 窓から富士山が見える麻布のマンション

    >>240
    やっぱり、財閥不動産様には、その財力で、麻布富士見町(南麻布4丁目)
    のドイツ大使館に隣接した国家公務員共済組合連合会所有地 5677平米
    (1720坪)をマンション用地に取得いただいて、日本人向けに、
    窓から富士山が見えるマンションを提供してほしかったです。

    南麻布4丁目の国家公務員共済組合連合会所有地だった場所こそ、
    パークコート南麻布にふさわしい立地であり、
    その立地なら坪700~800でもアリだと思いますよ。

  8. 517 マンション検討中さん

    ホームページ更新されましたね。
    バス通りから見たCGが更新されてましたが、横のガソリンスタンド無くなったない。
    取り壊す予定とかあるんですか?

  9. 518 匿名さん

    半工業地域みたいな立地。
    上物も安っぽい。

  10. 519 匿名さん

    でも坪700なのよ。

  11. 520 匿名さん

    >>518
    実際に準工業地域だし。2012年ごろは平米100万ちょい、坪350万程度の単価だった場所。
    今でもこの辺りの中古は坪300万円台後半程度。いくら新築のパークコートとはいえ坪700万円台は割高感が相当にある。

  12. 521 匿名さん

    準工業地域のパークコート・・・。

    ちなみにパークコートのコンセプトは「都会の静寂な住宅地に本物志向の邸宅を」。

    ここは住宅地ですらないという矛盾。

  13. 522 匿名

    再三指摘しているが、マンションのブランド名など所詮は企業の場当たり的なものに過ぎないよ。一貫性など全くない。  パークマンションでもパークホームズでも名前などどうでもいい。 納得した人のみ買えばいいということ。


  14. 523 匿名さん

    準工業地域という用途はマンションにとっては狙い目ですよ。商業地域や第1種低層よりもましです。賢い人は知っています。

  15. 524 匿名さん

    そうなの?まあここは工場が密集しているわけでもないから、工業地域のようには思えないけど、住環境が良いとも思えない。
    ここの魅力というか、唯一の利点はアドレスが南麻布ということに尽きると思う。

  16. 525 匿名さん

    >>524 匿名さん

    工場地域と準工場地域って、大違いですよ。あんまりわかってない人が騒いでるのかな?

  17. 526 匿名さん

    >>522 匿名さん

    そうなんですよね。
    デベの仕事は、

    ・土地買う
    ・設計をさせる(自社のコンセプトに沿って)
    ・施工させる(不正してないかチェック)
    ・ブランド名を付ける
    ・値づけして販売活動する
    ・管理会社にマンション管理をさせる

    ですから、施工されるモノの躯体自体は別にどこのデベだろうが変わらないんですよね。

    外観デザイン、共用部を豪華に見せる、住戸内の設備に高いものを使う、などで付加価値を付けるのかどうかがデベ毎の違い。
    そこに価値を見出せれば販売価格、管理修繕費高くてもパークコートにすれば良い。
    逆に住戸内のみ重要ならブランド気にしない最低限管理されたマンション買ってリフォームすると言うのでも全く問題なし。

    それで一生で支払うお金もだいぶ違いが出ますからね。

  18. 527 匿名さん

    最低限のマンションは、ブランドマンションよりキャッシュフローは有利かもしれないが、バランスシート上、有利でない可能性が高い。

  19. 528 匿名さん

    本郷にもパークコートは既にあるけどね
    パークコートらしい立地ではないぞ

  20. 529 ご近所さん

    隣の小学校の校内放送や運動会やってるのが聞こえるのかな?
    紅組がんばれ、白組もがんばれー

  21. 530 匿名さん

    >>523 匿名さん
    準工業地域はマンション建設者には狙い目かもしれないが、住む側にとっては第1種低層や第2種低層がいいのでは?

  22. 531 匿名さん

    一種低層は一軒家なら良いと思うけど、マンションの場合はまた違うかと。

  23. 532 マンション検討中さん

    坪いくらですか?

  24. 533 マンション検討中さん

    780かな

  25. 534 検討板ユーザーさん

    >>527 匿名さん

    バッグに例えるなら、同じ素材でも希少性とブランド価値の高いバーキンは、百万円するものの中古でも値上がりの可能性すらあるようなイメージですかね。

    ありきたりノーブランドのバッグは素材が同じかつ、より多機能で数万円で買えても、使った瞬間から値下がり決定で損するみたいな?

  26. 535 マンション検討中さん

    >>533 マンション検討中さん
    高すぎですね

  27. 536 匿名さん

    どうやらモデルルームは新宿らしい。しかも駐車場もないらしい、、、。

  28. 537 匿名さん

    港区内陸部では最低に近い立地。アドレスが南麻布ということだけが取り柄。パークコートでもこの立地で坪単価800前後は流石に割高感が拭えない。
    すぐそばの定借のパークホームズか麻布十番ザ・タワーからの住み替えの人がいれば、そっちの中古を狙ったほうが良いかも知れない。

  29. 538 匿名さん

    下町、準工業地域、GS横、大通り沿い、目の前に目障りな歩道橋&麻布ラーメン・・・。

    麻布内最低立地。三田のほうがマシ。

    パークコートもここまで落ちたか。

  30. 539 匿名さん

    >>538 匿名さん

    パークコートは、浜松町あたりからおかしくなったなあ。前はもっと吟味された立地だったのに。単に交通の便とかアドレスだけでパークコートの名をつけて高値販売するとは。

  31. 540 匿名さん

    パークコートは、本郷三丁目から怪しいじゃん

  32. 541 評判気になるさん

    >>539 匿名さん

    あ、武蔵小山さんだ。
    こんばんは。

  33. 542 匿名さん

    坪500ちょっとからありましたよ

  34. 543 匿名さん

    タワー以外のパークコートは、買ってはいけませんよ。

  35. 544 匿名さん

    市況が相当厳しい中、三井としては下駄を履かせる意味で「パークコート」ブランドで高級物件を演出した模様。ただ、現実には韓国大使館周辺を右翼の街宣車が大音量で走り回り、それを街の至るところで警察や公安が監視する街。現地近くにモデルルーム造らなかったのは、週末の現地周辺の物々しい雰囲気(右翼のヘイトスピーチ)を懸念したのでは?現地を見れば坪500はあり得ない。

  36. 545 匿名さん

    現地に来たらマンション斜向かいの韓国人会館前での右翼のヘイトスピーチがすごいわ、隣がガソリンスタンドだわで、一気に興ざめしてしまうからね。

  37. 546 匿名さん

    2015年ぐらいまでは坪単価350万円程度の場所だったしね。いまでも土地所有権で築20年程度の中古が坪単価350万円台で出されているし。

  38. 547 マンション検討中さん

    大使館の問題は港区住むならある程度はね。ロシア大使館や中国大使館も本当面倒だし、渋谷区だけどトルコ大使館では暴動あったし。イメージはいいけど実際はメリットない施設の筆頭だな。

  39. 548 匿名さん

    低中層の多くが単身者用住戸。恐らく大半は投資用(賃貸)。パークコートって、そういうマンションだったっけ?あとエントランスと屋上の水盤って必要?この物件のターゲットがいまいちわからない。市況が厳しい中、デベロッパー側も相当迷走してますな。

  40. 549 匿名さん

    >>548 匿名さん
    浜松町も低層は地権者用の単身者賃貸向けだよ。

  41. 550 マンション検討中さん

    コンシェルジュの案内ページが更新されてましたが、まさかの20:00まででしょうか?だったら帰宅の際はほとんど居なくて使い物にならない。パークコートなら22:00までは居てほしいね。

  42. 551 マンション検討中さん

    HPリリースないので、仕様がわかりませんが、どなたかモデルルーム行ったかたなどご存じのかた、教えていただけませんか?
    ディスポーザー、フロアーのどこまでが大理石か?床暖房はリビングのみか?寝室までかなど。。。

  43. 552 マンション検討中さん

    コンシェルジュをどうするのか?、エントランスと屋上の水盤をどうするか?、
    あるいはコピー機やコーヒーメーカー、自動販売機の設置をどうするか?、
    などの問題については、マンション入居後、マンションの住人が決めれば
    いいことのような気がするのですが?

    なぜ、そんな事を、ホームページで宣伝するのですか?
    重要なのは、マンションの設計や部屋の仕様ですよね。

  44. 553 匿名さん

    ですよね。ここのコンセプトが迷走しているような気がします。
    安物の土地に建てるマンションを無理矢理高級にしようとしているように思えてなりません。

  45. 554 匿名さん

    >>550 マンション検討中さん

    あなたパークコート小石川でもコンシェルジュのことで粘着してますよね。MKさんですか?

  46. 555 マンション検討中さん

    ウィークリーマンション、ないし、滞在型ホテルが最適?

  47. 556 マンション検討中さん

    >>554 匿名さん
    あなたは気にならないのですね?

    今のマンションの営業時間より短くなるので、買い替えるか迷っています。

  48. 557 匿名さん

    個人的には水盤は不要。維持管理にお金かかるし、将来的に管理組合の判断で水を抜いたとしても、他に活かしようがない設備。

  49. 558 匿名さん

    ウィークリーマンションとして利用したいです。

  50. 559 買い替え検討中さん

    麻布ブランドやらマンションブランドやら、
    そういう基準を大切にする方もまだまだいらっしゃるのね…
    今どき、ほどよく便利でほどよく住みやすければいいじゃんと思うけどね。
    単身者だろうと家族だろうと、変な人が住まなきゃ全然構わんよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸