東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート南麻布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート南麻布ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-01-13 18:28:38

パークコート南麻布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区南麻布一丁目29番9(地番)
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
   都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
   都営地下鉄三田線「白金高輪」駅 徒歩9分
   東京メトロ南北線「白金高輪」駅 徒歩9分
間取:1K~3LDK
面積:26.01平米~103.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークコート南麻布

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-12 16:55:23

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート南麻布口コミ掲示板・評判

  1. 382 マンション検討中さん 2018/11/25 07:15:19

    こちらのマンションの場所に、つい最近まで存在していた
    アレンツ南麻布は、1996年築で、新築分譲時 坪300くらい

    こちらのマンションの すぐ隣の グランスイート南麻布は、
    2008年築で、新築分譲時 坪280〜

    丘の頂上のパークコート南麻布は、2001年築で、新築分譲時 坪330〜
    パークマンション南麻布は、2005年築で、新築分譲時 坪580〜

    ちなみに、マンション価格が大底だった 2001〜2002 あたりは、
    このあたりの中古らしい中古は、坪150〜200 が普通だった。

    今は、時代が違うので、参考にならないが

  2. 383 マンション検討中さん 2018/11/25 07:30:03

    この物件とパークホームズ千代田淡路町を比べた場合、立地や今後を考えるとどっちがいいですかね?

  3. 384 マンション問題に興味ある暇人 2018/11/25 07:38:26

    2000年代初頭は本当に安かったね。港区でも㎡150万オーバーは
    あまりなかった。  今は足立区あたりで当時の港区と同じくらいの
    単価だよね。

  4. 385 匿名さん 2018/11/25 07:58:47

    >>383 マンション検討中さん

    同じ三井なら、まだ販売中のパークシティむさの方が断然おススメです

  5. 386 匿名さん 2018/11/25 08:02:14

    >>384
    足立区でそんなに値上がりしたの?
    世田谷区でもまだ坪単価350万円前後のところが多いのに、足立区でそんな価格なら売れるとは思えない。
    自分ならタダでも足立区は勘弁。

  6. 387 マンション検討中さん 2018/11/25 10:01:42

    >>385 匿名さん
    どうしてですか?

  7. 388 匿名さん 2018/11/25 10:11:45

    >>387 マンション検討中さん

    パークシティ武蔵小山は今話題の売れてるタワマンですってね

  8. 389 マンション検討中さん 2018/11/25 10:33:28

    >>383 マンション検討中さん

    私的には、パークホームズ千代田淡路町が パークホームズなのに
    なんでこちらがパークコートなのかが とても不思議です。

    すぐ近くのマンションに、パークホームズ南麻布という名前を
    つかわれてしまったから、こちらはパークコートにしたという
    ことでしたら、こちらの物件はパスでしょうか?

  9. 390 匿名さん 2018/11/25 10:51:53

    >>389 マンション検討中さん

    あの高仕様の武蔵小山ですらパークコートになっていないじったいからすると、パークコートもパークホームズもパークシティも同列なんでしょう。気にしなくて良いと思います。

  10. 391 匿名さん 2018/11/25 11:05:36

    全熱交換器を惜しみなく使ってくれているか、もポイントだよ

  11. 392 匿名さん 2018/11/25 11:08:44

    >>390 匿名さん
    武蔵小山は相当安っぽくないですか?

  12. 393 匿名さん 2018/11/25 11:17:50

    >>392 匿名さん

    武蔵小山は駅前のスーゼネ免震タワーの高仕様ですよ

  13. 394 マンション比較中さん 2018/11/25 11:18:08

    線路沿いのPC浜離宮でさえ1LDK以下は全熱交換器が備わっていないので、ここも狭い部屋はついてないかもですね。2L以上の部屋はむちろんついてますよ、絶対。

  14. 395 匿名さん 2018/11/25 11:21:05

    >>393 匿名さん
    こ、これですよ?

    1. こ、これですよ?
  15. 396 匿名さん 2018/11/25 11:24:09

    >>395 匿名さん

    なんじゃこれ?角部屋がアルミサッシ向き出しなの?ブサイクなデザインだな

  16. 397 マンション検討中さん 2018/11/25 12:05:58

    武蔵小山さんのマンションが、
    パークコート武蔵小山ザタワーではなくて、
    パークシティ武蔵小山ザタワーなのは、なぜですか?

  17. 398 マンション検討中さん 2018/11/25 12:28:39

    っていうか、
    パークマンション、パークコート、パークホームズ、パークシティ
    の住みわけには、天井高、階高、スラブ厚、二重床か直床か、
    二重天井か直天井か、といった設計の違いが関係してくるのでしょうか?

  18. 399 匿名さん 2018/11/25 12:56:09

    パークコートって本当にすごいですよ。
    モデルルーム入ればわかります。
    パークシティ、パークホームズも素敵なんですけど、格がちがうって感じです

  19. 400 マンション検討中さん 2018/11/26 03:25:51

    渋谷の定借パークコートスレでなされていた質問なのですが
    なかなかクリティカルな質問だったので
    こちらのスレでも同じ質問をさせていただきます。

    >こちらのマンションを現金一括で購入して賃貸に出したとします。
    >固定資産税や管理費・維持費も勘案すると、元本回収にだいたい何年かかりますか?

  20. 401 コープオリンピアを目指して 2018/11/26 10:57:23

    たとえ幹線道路沿いであっても、数十年にわたって、駅前の
    ランドマークとして存在し続けるヴィンテージマンション。

    こちらのマンションも、古川沿いの最も開放的な場所に
    パークコートらしい堅実なマンションを建築いただいて
    新しい南麻布の象徴となるのですね。

    新しい南麻布のランドマークの誕生ですね。

  21. 402 匿名さん 2018/11/26 11:09:05

    インフラや治水対策が整備された現在、ヒルトップに固執する理由があります?単なるマウンティング発想では?
    古川沿いのフラットなライフスタイルも麻布暮らしの一側面ではないでしょうか?

  22. 403 匿名さん 2018/11/26 11:09:24

    幹線道路沿いの微妙なパークコートに対して何を一体訳のわからん妄想ポエムを書いてんだこの人は。

  23. 404 匿名さん 2018/11/26 11:50:48

    401〜403は武蔵小山さんの自作自演ですね。
    わかりやすくて笑ってしまいました。

  24. 405 マンション検討中さん 2018/11/26 12:05:44

    武蔵小山さんのマンションも素敵だと思いますが
    こちらのスレに常駐されているのなら
    スレを荒らすだけでなく、もう少し有意義な書き込み

    たとえば、>>397 >>398 に回答して下さいよ。

  25. 406 匿名さん 2018/11/26 12:52:48

    パークシティ、パークコート、パークホームズの仕様差は、思っているほどないと思います。開発規模でいうと、シティが大規模、コートは中規模、ホームズが小規模、この規模に応じた共用部になってますね。パークコートもプレミアムを除くと変わらない印象です。これがコンセンサスですね。

  26. 407 マンション検討中さん 2018/11/26 13:00:30

    というより、パークシティとパークホームズの中で差が激しい印象
    限りなくパークコートに近い物件もあれば、比べるのもおこがましいレベルも

    よく名前上がる武蔵小山は価格帯的にもパークコートに近いんだと思いますが、エアコンが壁掛け、浴室が天然石仕様でないあたりがパークコートに及ばないポイントだったかと

  27. 408 匿名さん 2018/11/26 13:13:26

    それならパークマンションもパークコートも差がないです。
    面白い珍理論となりました。かしこ。

  28. 409 匿名さん 2018/11/26 13:18:15

    パークコートでも広尾ヒルトップは浴室天然石仕様でなかった。少し前だけと神楽坂レゼリアもそう。しかも外廊下。あの辺りがパークコートの下限という印象だね。

  29. 410 匿名 2018/11/26 13:20:05

    だから、マンションのブランド名など所詮三井のご都合主義にすぎないということだ。 ここがパークホームズでもパークマンションでもどうでもええわ。

  30. 411 匿名さん 2018/11/26 13:22:14

    >>407 マンション検討中さん

    武蔵小山は価格はパークコートで、仕様はパークホームズ下位仕様ですね。
    こちらは至って普通のパークコート仕様でしょう。

  31. 412 匿名さん 2018/11/26 13:23:57

    パークシティだけは、何となくわかる。
    場末的な場所を再開発したところが、そうなる。

  32. 413 匿名さん 2018/11/26 13:24:50

    そいや中央湊も変なマンションだったな。笑笑

  33. 414 匿名さん 2018/11/26 13:32:19

    >>413 匿名さん

    だってパークシティだもの。笑

  34. 415 匿名さん 2018/11/26 13:45:39

    >>409
    外廊下のパークコートなんてあるんだ。港区のマンションだと並の物件以上ならそこそこ築古でも内廊下なんだけど、
    パークコートを外廊下で売り出されるなんて、神楽坂エリアの購買層は三井に舐められてるんじゃないの。

  35. 416 マンション検討中さん 2018/11/26 14:14:24

    で、このマンション。パークコート内では下の中くらいかな。
    立地的には完全にパークホームズの物件。なぜなら目と鼻の先にパークホームズがあるんだから。

  36. 417 匿名さん 2018/11/26 14:21:15

    しかもこの物件そばのパークホームズの方が立地はまだましという。
    まああっちはボイド型外廊下で専有部の仕様もイマイチだけど。

  37. 418 通りがかりさん 2018/11/26 14:26:33

    >>417 匿名さん

    定借でしょ?

  38. 419 マンション検討中さん 2018/11/26 14:50:33

    定借だからパークホームズ、所有権だからパークコートなのかな?

    いや、あくまでも、マンションのグレードは、立地も含めた
    マンションそのものの質の高さに依存すると思うのです。

    こちらのマンションは、仕様の小さなところまで
    近くのパークホームズと比較されてしまいますね。

    タワマンカーストみたいにならないといいですね。

  39. 420 匿名さん 2018/11/26 22:38:12

    比べられるのは、同じパークコートのヒルトップの方でしょうね。

    どちらのグレードがパークコートに相応しいか。

    注目です。

  40. 421 マンション検討中さん 2018/11/27 15:24:59

    すぐ近所のパークホームズ南麻布の賃貸物件の家賃って
    坪あたり1.7万円くらいですよね。

    賃貸料金は、定借でも所有権物件でも基本的に同じと考えて、
    こちらのマンションの家賃も近所のパークホームズと
    おおむね同等と考えます。

    で、物件価格を
    家賃の200倍と考えると、坪340万
    家賃の250倍と考えると、坪425万
    家賃の300倍と考えると、坪510万

    次に、物件を現金一括で購入して賃貸に出した場合、何年で元本を
    回収できるのか考えます。マンションの税金・管理費・修繕費など
    のランニングコストを、大雑把に家賃の4割として計算、
    マンション価格を、家賃の250倍と考えた場合
    (250+250×0.4)÷12=29.2年

    ただし、港区の物件は、売却時にほとんど購入時と変わらない
    価格で売却可能な場合もあるので、港区の物件は強いですよね。

  41. 422 マンション検討中さん 2018/11/28 11:01:56

    やっぱり、パークコート青山一丁目と比べてしまう。

  42. 423 匿名さん 2018/11/28 15:18:41

    南麻布低地のここと青山を比べるのはいくらなんでもおこがましいかと。

  43. 424 匿名さん 2018/11/28 15:22:36

    >>423 匿名さん

    買ってからいいましょ

    恥ずいですよ

  44. 425 マンション検討中さん 2018/11/29 03:06:43

    >>219
    >パークコートタワーを凌ぐパークコート低層物件、とは具体的にどこですか。
    >この際ですから挙げれるだけ挙げてみましょう。

    パークコート青山一丁目は、限りなくパークマンションに近い
    低層パークコート、本当のパークコートだと思います。

    パークコート青山一丁目のホームページを拝見すると
    一番安い部屋が15800万円とありますので
    こちらの広めの部屋とも価格的に競合しそうですよね。

    さて、同じ3Aのパークコートでも施工会社が
    「安藤・間」と「西武建設株式会社」 というふうにちがってくると、
    マンションの性質も変わってくるのでしょうか?

  45. 426 匿名さん 2018/11/29 04:26:53

    パークコート青山一丁目

    他にはありますか?
    私の知る限りはもうなさそうですが。

  46. 427 匿名さん 2018/11/29 04:37:47

    パークコート六本木ヒルトップはタワーになります?
    あそこ好きです

  47. 428 マンション検討中さん 2018/11/29 09:44:17

    「Ambassador’s villa―大使別邸」ってコンセプトはなに?
    妄想しすぎなのか狙いがまったく分からないし、そもそも坂下・GS横に大使が住む訳がない。

    パークホームズ立地にパークコートだったり、すべてが無理矢理、無茶苦茶なんだよね。

  48. 429 マンション検討中さん 2018/11/29 11:04:52

    あくまでも参考ですが、マンションの敷地面積と延床面積から
    マンションの専有面積に比例すると思われる土地持分を計算してみますね。

    パークコート南麻布:敷地面積1374㎡÷延床面積9776㎡≒0.14
    つまり、専有面積10坪の部屋の土地持分は1.4坪ですよね。

    パークコート青山一丁目:敷地面積1625㎡÷延床面積5697㎡≒0.29
    パークマンション南麻布:敷地面積3508㎡÷延床面積10879㎡≒0.32

    マンションは建物部分と土地部分のセットものなので
    敷地面積×(専有面積÷延床面積)で土地持分を計算しても無意味です。

    しかし計算上は、同じ専有面積の部屋を購入するという場合は、
    パークコート南麻布よりもパークコート青山一丁目やパークマンション
    南麻布のほうが土地持分は多くなるわけですよね。

    考えやすくするために、あえて、3Aの地価はすべて等しいという仮定で
    考えたとしても、パークコート南麻布のほうがパークコート青山一丁目や
    パークマンション南麻布よりも買いやすくなっていいわけですよね。

  49. 430 マンション検討中さん 2018/11/29 11:16:13

    べつに土地持分の割合が少ないマンションが
    レベルの低いマンションということではなくて
    それだけ土地を有効利用しているマンションとも
    いいうると思うのです。

    考え方によっては、それだけ気楽に楽しめる
    マンションということですよね。

  50. 431 匿名さん 2018/11/29 11:28:23

    パークコートタワーよりハイグレードなパークコート物件は
    青山一丁目と六本木の2つでよろしいでしょうか

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
グランドメゾン杉並永福町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸