東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート南麻布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート南麻布ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-01-13 18:28:38

パークコート南麻布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区南麻布一丁目29番9(地番)
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
   都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
   都営地下鉄三田線「白金高輪」駅 徒歩9分
   東京メトロ南北線「白金高輪」駅 徒歩9分
間取:1K~3LDK
面積:26.01平米~103.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-12 16:55:23

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート南麻布口コミ掲示板・評判

  1. 1988 匿名さん

    >>1987 匿名さん
    改行しろ。話はそれからだ

  2. 1989 匿名さん

    コロナショック直撃で、中古転売からのここに住み替え組はシンドイね。2月までに売り抜けられて人、おめでとう

  3. 1990 匿名さん

    ここだけではなく、中古全ての物件に影響だね。

  4. 1991 匿名さん

    >>1990 匿名さん
    のんびり売ればいい人と、ここの本ローン前に売らないといけない人がいる。そういった意味で最悪のタイミング。
    先見性ある人は昨年までに売ってるんだろうけど

  5. 1992 通りすがり

    >>1991 匿名さん
    昨年ピーク時に売れました!
    ですが、先見性とかではなく、ただの運です。
    この状況を昨年予想できるわけもないので。

  6. 1993 匿名さん

    >>1992 通りすがりさん
    おめでとうさん。
    その一方でクブルの人もいるだろね

  7. 1994 匿名さん

    ローンキャンセル出るかもね。
    まだチャンスある!

  8. 1995 匿名さん

    [No.1983~本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  9. 1996 匿名さん

    いや、キャンセルは中々でないのではないかなあ。何倍の倍率で変えた人達なので。私も落ち組です。

  10. 1997 匿名さん

    >>1996 匿名さん
    でもさ、 不人気部屋だけど売れ残ってたぜ。半年前まで

  11. 1998 匿名さん

    キャンセル部屋出てもすぐに販売しないかもね。
    コロナが落ち着いてから高値販売するんじゃないかな。

  12. 1999 匿名さん

    倍率あったっけ。
    売れ残りの印象しかないけど。
    狭い部屋ほど人気の物件だったのは覚えてる。

  13. 2000 匿名さん

    >>1999 匿名さん
    倍率ついてたよ。
    4-5倍までも普通についてて、高層広い部屋は出た途端すぐほぼ売れちゃったし。
    あんまりキャンセルは期待しないほうがいいと思う。
    ここ予想以上硬いからな。

  14. 2001 匿名さん

    >>2000 匿名さん
    白金スカイは、倍率40倍。
    一番広い5億5000万の部屋は倍率7倍
    大したことないな

  15. 2002 匿名さん

    硬いというか転売しても赤字ギリギリだから住むしかなくなったのかな。
    いや。
    ここ、半分は賃貸マンションだしそれも違うか。

  16. 2003 匿名さん

    >>2002 匿名さん

    勝手にネガして勝手に喋ってない。
    購入者誰も向かないから笑
    かわいそうに、、、。

  17. 2004 匿名さん

    みんな興味津々ですね、このマンションに。
    いいこと、いいこと。

  18. 2005 匿名さん

    >>2001 匿名さん
    1200戸のタワマンと150戸を比較すんの??
    誰もとりあえずかけてみるとことは違うぞ。
    ほんとに住む人がかけるとこだったから、ここは。

  19. 2006 匿名さん

    >>2001 匿名さん
    そもそもスカイとここを比べるのがおかしい。規模も駅距離も違いすぎる。

  20. 2007 匿名さん

    こちらは再開発ではない純粋なレジデンス専用のマンション。スカイは住宅、医療、商業、業務の複合開発。そもそもの前提が全く異なる。

  21. 2008 匿名さん

    スカイと比べるなとか言うけど、ちょっと前まで三田小山西とかパークホームズにマウンティングしてた気がするけど。
    都合の良い話だね

  22. 2009 匿名さん

    >純粋なレジデンス専用のマンション

    へ?
    下層半分が賃貸専用マンションなのに?
    しかも購入者までもが下層民とは関わりたくない発言をする始末。

  23. 2010 eマンションさん

    それよりも見た目が安っぽいのが致命的。

    夜の写真しか掲載しないのは、明るい時間に見られるのを暗に避けてるのだろう。

  24. 2011 匿名さん

    いくらとんでもないネガしたってキャンセル出ないからな笑
    購入者達が満足してればそれでオッケー。
    別に買ってもないもの達が余計な世話してもなあー
    暇な人達だね、わざわざ。

  25. 2012 マンション検討中さん

    今日はネガさんがお元気で結構なことです。
    望む結果が得られると良いですね。

  26. 2013 匿名さん

    購入者さん。
    ここは検討スレですよ。
    あなた方の感情論で皆さまの客観的意見を踏みつぶす場ではないのです。
    傷の舐め合いの続きは住民スレで、どうぞ。

  27. 2014 評判気になるさん

    エレベーター着床制限なしってことは、上層下層それぞれ、誰でも他人の部屋の前まで行けちゃうってことか。

    パークコートにしては、チープな仕様だな。
    最初から賃貸用マンションの目線で作ったんかな。

  28. 2015 匿名さん

    郊外感満載の機械式駐車場、個人的には嫌いじゃないです。

  29. 2016 通りがかりさん

    個人的には近隣再開発の白金スカイが高倍率なのはむしろ好印象です。別に競争しているわけではないですし、三田小山も盛況であって欲しいと願います。

    ネガは対立を煽りたいのでしょうが無意味ですね

  30. 2017 匿名さん

    >>2015 匿名さん

    ほんとでしたね。意外とスペース広くてびっくりしたした。
    ゆったりでよかったです。

  31. 2018 名無しさん

    ここはマンションの隣にガソリンスタンドがあるので、便利です。

  32. 2019 匿名さん

    久しぶりに見たら盛り上がってますな。
    とっくに完売した物件なのになぜ!

  33. 2023 匿名さん

    [NO.2020~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  34. 2024 匿名さん

    SNSで竣工写真が公開され、好評のようですね。
    パークコートはファン(広義としてアンチを含む)が多く注目度が高いため全戸供給済にも関わらずスレがなかなかに賑わってますが笑、三井は他社と比べてブランドの安売りをしない企業方針を貫いていますので(この立地でこの建物ならパークコートでいいじゃん、と思うマンションであってもパークホームズであることが少なくない)、個々に是非があろうとも大局的にはかなり魅力的な物件であることに疑いはないと感じます。

  35. 2025 WHO要らない

    >>1840 匿名さん

    ダウ平均、戻り早いです。
    インフレで不動産値下がりしないかも

  36. 2026 匿名さん

    歩道橋横の電源設備の落書き、何とかならんのかね。
    反対側から見ると、かなり目立つ

  37. 2027 口コミ知りたいさん

    とりあえずコロナが落ち着くまではみんなマンションなんて買わんよ。急いで売りたい人にとっては不利な状況。

  38. 2028 匿名さん

    コロナは感染拡大のペースが緩やかになれば、インフルエンザと同様に所与の事実、条件として世間に受け入れられ、今の騒ぎはある程度沈静化するかもしれない。
    それよりも、一旦火が付いたテレワーク、在宅勤務の流行が、住戸に求めるニーズの変化を通じて、パラダイムシフトが起こるかもしれない。
    少なくとも、コロナ後のインフレ発生よりは、確率が高いように思う。

  39. 2029 匿名さん

    やはり、広い部屋がいいですね。

  40. 2030 匿名さん

    >>2029 匿名さん

    コロナで家に求めるものがかなり変わりましたよね。
    家にいる時間が長くなると、やはり、広さは必要。庭とかもあると良いですが、それはマンションでは無理なので諦めるとしても、バルコニーとかも広いといいですよね。

  41. 2031 匿名さん

    日本は狭い部屋家が多いので、煮詰まって、コロナ離婚が増えないか心配。

    せめて、部屋数や広さ(麻布基準だと広いというよりも、普通でしょうが、四人家族ならせめて130平米くらい)があれば、良いのですが。

  42. 2032 匿名さん

    テレワークが多くなって、日中子供もいるので、守秘性の観点等も含めて、自分専用の仕事部屋は必須ということに気がつきました。

  43. 2033 匿名さん

    >>2032 匿名さん
    風呂場は?

  44. 2034 匿名さん

    100平米3BRぐらいは欲しい。少し前まで麻布エリア含む港区のマンションの標準はこれぐらいだったのにここ5年ぐらいで港区のマンションは郊外みたいに狭いマンションが多くなった。

  45. 2035 評判気になるさん

    >>2034 匿名さん
    同じマンションの中で、例えば40平米、80平米の2部屋買うとかじゃダメなの?

  46. 2036 匿名さん

    >>2035 評判気になるさん
    家族バラバラで過ごすのか?

  47. 2037 eマンションさん

    国土交通省の住宅ガイドラインでは2人暮らしなら75平米、3人暮らしなら100平米、4人暮らしなら125平米は必要だと明記されています。70平米は2人暮らしのガイドラインも満たせない狭さ。 広さはかなり重要です。狭い家だとストレスでコロナDVとか発生してしまう。

  48. 2038 匿名さん

    ここは広さ的にも元々は賃貸投資用マンションの予定だったんだろうね。
    バブルの熱狂に悪ノリしてパークコートの名前を安売りした結果が、コレ。

  49. 2039 口コミ知りたいさん

    >>2036 匿名さん
    家庭円満の為だよ

  50. 2040 匿名さん

    55m2で二人暮らしは正直厳しい。
    75m2で二人暮らしだったら快適に過ごせますね。

  51. 2041 匿名さん

    >>2038 匿名さん
    リュクスゾンビさん、まだ徘徊していたんですか?コロナ禍のごたごたに悪ノリして妄想垂れ流すのはもうやめたらいかがでしょう。

    参考までに、簡潔かつ的確な前レスがあったので再掲しておきますね。
    >>2024 匿名さん
    SNSで竣工写真が公開され、好評のようですね。
    パークコートはファン(広義としてアンチを含む)が多く注目度が高いため全戸供給済にも関わらずスレがなかなかに賑わってますが笑、三井は他社と比べてブランドの安売りをしない企業方針を貫いていますので(この立地でこの建物ならパークコートでいいじゃん、と思うマンションであってもパークホームズであることが少なくない)、個々に是非があろうとも大局的にはかなり魅力的な物件であることに疑いはないと感じます。

  52. 2042 匿名さん

    >>2041 匿名さん
    ここで落書き書くより、実際の建物目の前の落書きをなんとかしてくれ

  53. 2043 通りがかりさん

    建設会社を見るとパークコートじゃないんだよな
    長谷工並みに安くないとね

  54. 2044 通りすがりさん

    >>2042 匿名さん
    港区に通報されたし。時期的に即対応は望めないが、試してみてくれ。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/seikatsuanzen/rakugakishoukyokatudous...

  55. 2045 マンション検討中さん

    一番買っちゃいけないタイミングだったかもしれませんね。

    それでも(坂下の準工業地域とはいえ)パークコートブランドであるのは確か。今後の取引相場が気になります。

  56. 2046 匿名さん

    >>2045 マンション検討中さん
    15年後の坪単価で400-420だと思います。

  57. 2047 匿名さん

    >>2046 匿名さん
    15年後の未来がわかるなんで、あなたはビフ・タネン

  58. 2048 匿名さん

    >>2046 匿名さん

    何を根拠にこう断言するかわからないけど、都心はそんなに下がらないからね。ここみたいなとこが下がるとなると、日本全域の不動産が爆落してから最後に都心だよ。人は何があっても交通便利、都心に集中するしかないからね。

  59. 2049 匿名さん

    >>2048 匿名さん
    3A+Rの下落率が大きくなるのは不動産界隈の常識だけど、そんな力入れてて大丈夫?さすがに15年後でも坪400-420万まではないと思うけど。

  60. 2050 マンション比較中さん

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  61. 2051 匿名さん

    下がってもまた上がるよ。
    都心から回復する。

  62. 2052 匿名さん

    >>2046 匿名さん
    それは年率▲2%?。ならそこまで悪くないね。

    >>2045 マンション検討中さん
    タイミングは確かに今一つだったね。でも当時の相場比でここは安かった方だよ。パークコート南麻布というネーミングも後々プラス評価。マイナスはガソスタと大通りかな?

  63. 2053 匿名さん

    >>2051 匿名さん

    そうゆうこと。都心は土地がないから椅子取りゲーム。特に今後、新築販売戸数は激減して、ますます貴重になる。都心ブランドマンションは買っておいて損することはほぼない。

  64. 2054 マンション検討中さん

    狭い部屋で先週くらいに1件中古で成約してるけど、坪600万円くらいで決まってるね。
    他に4件くらい売出し中の部屋があるけど、2LDKの部屋は当初売出し価格(坪650万くらい)から何故か値上げして坪700万円強で出し直してるから、坪600万円台では十分引きがある状態が続いてる?

  65. 2055 匿名さん

    早い方だと今月末から入居ですね。
    入居者掲示板があんまり活性化してないですね。
    この前、マンションの前通ったら、状況も状況だけに全然動きなく、新居入居感湧きませんでした。十番はもうそこそこ結構人出てるんだですけど。
    早くコロナ完全の収束して欲しいですね。。。

  66. 2056 名無しさん

    28日から騒がしくなりますよ
    怒涛の引っ越し搬入で

  67. 2057 匿名さん

    >>2053 匿名さん
    新築もすぐに中古になるよね。それはいいの?貴重と言ってもそこら中で在庫の山、売出し中だよ。煽ってもそれが現実。

  68. 2058 集団ストーカーの正体は『やりすぎ防犯パトロール』だった

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  69. 2059 匿名さん

    >>2057 匿名さん
    その通り!
    競争相手のほぼない新築で人気でも、中古になればライバルごろごろ。築年では差が付かなくなってきたら、立地とグレード勝負しかない。2019年新築がチープなのはみんな知るところ。立地だって相対的には悪い方。となると、10年後の答えは容易に分かるでしょう?

  70. 2060 匿名さん

    さっそく転売が出てますね。
    言っていいものか迷いますが、正直、高級感が全然ないです。
    間取りもリビングインだらけでプライバシーなし。
    子供が大きくなったらどうするんだろう。

    売る気があるならせめて隣のガソリンスタンドが映り込まないような写真を使えなかったのでしょうか。

  71. 2061 匿名さん

    >>2060 匿名さん
    建物自体がカツカツだから、外観撮ろうと思ったら必然的に写りこんできてしまうから、しょうがない

  72. 2062 匿名さん

    麻布通りの分電盤のスプレー落書き消してくれないのかな。見栄えが悪い。

  73. 2063 匿名さん

    >>2062 匿名さん
    そういう街だからしょうがない

  74. 2064 匿名さん

    SNSに竣工後の写真がアップされてますね。

  75. 2065 匿名さん

    >>2063 匿名さん
    そういう街じゃないでしょ。白金高輪から麻布十番の間でスプレー落書きがあるのはこのマンションの前のところぐらいだよ。大通り沿いの道路側だから、他所から来た人間の仕業なんだろうけど、ほんと迷惑。あの落書きを消してもらうのはどこに言えば良いんだろう。都道だから東京都に言えば良いのか、電気宅送設備だから東京電力に言えば良いのか。

  76. 2066 匿名さん
  77. 2067 匿名さん

    >>2065 匿名さん
    都道の占用物件の維持管理は東京都のお仕事。
    東京都第一建設事務所 港工区
    電話:03-3452-1464

    都で、対応が悪かったら、ダメもとで港区へ。
    麻布地区総合支所まちづくり課土木担当
    電話:03-5114-8803

  78. 2068 匿名さん

    南麻布・・・住んでみたい

  79. 2069 通りがかり

    >>2064 匿名さん

    これ実際の写真ですかね。販売、賃貸募集等のためにちょっと整えられた写真じゃないですかね。

  80. 2070 通りがかりさん

    目の前が歩道橋の土地は、視認性が悪くアプローチも取れませんので商業地には向きません。住宅地としても日照が悪くセキュリティー上も懸念があり、階下にゴミなどが溜まる環境になります。
    このような土地は誰も買いませんので安いです。普通は環境があまり重視されない賃貸マンション用地として取引されます。そこにパークコートとは驚きです。

  81. 2071 匿名さん

    その程度の事なら全く気にしないので住みたい。
    住める人うらやましい

  82. 2072 匿名さん

    >>2069 通りがかりさん
    内覧会の時こんな感じでしたよ。照明が凝っているので夕暮れ時はとても綺麗です。

  83. 2073 匿名さん

    >>2066 匿名さん
    えっ
    これが実物なんですか…
    言っていいのか迷いますが酷くチープな見た目ですね

  84. 2074 匿名さん

    急ににぎやかになると、炎上狙いの営業かと勘繰ってしまう僕の悪いクセ・・・。

  85. 2075 匿名さん

    ほんと急に賑やかになるのってどういう狙いなんだろう。マンション敷地キツキツとかどーでも良いし、六本木、広尾、渋谷まで交通便利で、十番商店街徒歩数分だから便利さで普通に住んでるからね。暇なのか何なのか知らんけど。

  86. 2076 匿名さん

    確かに、なんちゃって感あるが、わさお(涙)の如く常に一定数の支持を集めそうだ。

  87. 2077 匿名さん

    >>2070 通りがかりさん

    ここは目の前がパークホームズだからね
    ここだけパークコートにしちゃった大人の理由くらい察してやれや

  88. 2078 マンコミュファンさん

    >>2077 匿名さん

    と言いますと?

  89. 2079 匿名さん

    南麻布  いい響きだ

  90. 2080 匿名さん

    ウンウンww

  91. 2081 匿名さん

    壁の通気孔みたいなのチープだよね
    かっこ悪すぎるよ

  92. 2082 名無しさん

    >>2081 匿名さん

    と言いますと?

  93. 2083 匿名さん

    知人がこちらのマンションに入居したので、先日お邪魔してきました。
    西側のお部屋でしたが、素晴らしい眺望で晴天のためきれいに富士山が見えました。窓を開けていても室内はとても静かで、麻布通りと反対側だからか一日中騒音とは無縁だそうです。設備仕様や共用部も素敵だと感じました。
    そんなこんなで羨ましさ全開でおいとましましたが、このようなマンションに物申したい方もいるんですね。さぞかし飛び抜けて高級な物件にお住まいなのでしょう。そのような方がなぜコメントを書き込むのか意図は不明ですが。

  94. 2084 匿名さん

    どうやらパークコートを知らないようですね
    知らないのも幸せでしょ

  95. 2085 匿名さん

    高台には最高峰のパークマンションの聖地なのに、ここらへんの低地エリアはパーコー、パーハーレベル。ご愁傷さまでしたw

  96. 2086 匿名さん

    パーハーじゃなかったパーホーだったなw

  97. 2087 匿名さん

    >>2085 匿名さん
    もうおよしなさい
    条件に見合う価格、ちゃんと安かったからいいじゃん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸