東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート南麻布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート南麻布ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-01-13 18:28:38

パークコート南麻布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区南麻布一丁目29番9(地番)
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
   都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
   都営地下鉄三田線「白金高輪」駅 徒歩9分
   東京メトロ南北線「白金高輪」駅 徒歩9分
間取:1K~3LDK
面積:26.01平米~103.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-12 16:55:23

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート南麻布口コミ掲示板・評判

  1. 1504 マンコミュファンさん

    最近ではこちらにあるようなライブラリすら無い安普請タワマンがあるそうです。

  2. 1505 匿名さん

    エレベーターホールの前のウッドパネルには現代美術アーティストの作品が展示されるそうです。港区南麻布のマンションにふさわしい設えですね。

  3. 1506 匿名さん

    エントランスホールはマンションの顔。
    そんな目立つオープンスペースにわざわざ作業場を作らなくてもネ… 苦笑
    スタディルームを作る余裕すらないくらいカツカツなのかな。
    こんなのでも一応名前だけはパークコートなんだよねぇ。

  4. 1507 匿名さん

    >>1506
    エントランスのフロアプランすら知らずに検討外れな戯言。
    PCO憎しの若葉さん、悔し涙が溢れてますネ… 苦笑

  5. 1508 マンコミュファンさん

    >>1471 匿名さん

    坂下低地、準工業地域、ガソリンスタンド横、大通り沿い・・・、土地に関するネガティブ要素が多いのは事実。

    確かに坂上の高級住宅地にかなわないかもしれないが、南麻布アドレスのパークコートというのは事実だからね。

  6. 1509 口コミ知りたいさん

    >>1508 マンコミュファンさん

    言ったような条件だともっと金出して坂上高級マンションいくはず。坪単価、条件考えてここ買うて判断する人が買えばいいからね。安く買えてラッキーと損したとかにならないし、価格設定通りの物件仕上がりが普通だから。

  7. 1510 匿名さん

    雨が降ると不安になるエリアですね。

    あんまりドキドキしながら生活したくないのですが、わざわざこういう安息が得られにくい場所に住もうと思った動機はなんでしょうかね。

    あるいは、やはり自分では住まず賃貸マンションとして買った人が大半なんですかね。

  8. 1511 ご近所さん

    私は購入者ですが便利なので。まわり食べ物、生活品全部そろってるし六本木、広尾、渋谷、新宿、品川へも移動便利だし、大使館多いので安全だし。今は独身なのでそんな生活で大丈夫だと思うので。それだけ。

  9. 1512 1497

    何度も言いますが、誹謗中傷や煽りは無視しましょう。お相手は壊れたテープレコーダーのように同じ話を繰り返すだけなので会話になりません。徹底的に無視するか、管理人に削除を依頼するようにしましょう。

  10. 1513 マンション検討中さん

    だから、ナニワヤのローストビーフ食べればここを選ぶ意味がわかるってもんです。

  11. 1514

    >>1513 マンション検討中さん

    これはどんな意味ですか?腐肉ってる?ほんとに意味がわからずきいてる。

  12. 1515 マンション検討中さん

    なんか毎回毎回、同じ投稿ですね。皆さん。

  13. 1516 匿名さん

    >>1515 マンション検討中さん
    目の前がパークホームズなのになんでここがパークコートなの??とかね。
    バブルだからしょうがないんだって。
    パークホームズの土地にお化粧して高値で売らざるを得ない不遇の時代なんだから、もう放っておいてほしい。

  14. 1517 匿名さん

    >>1516 匿名さん
    コラコラ(苦笑)
    どことは言いませんが、マンション価格高騰中の再開発案件にも関わらず極度のコストカットと街自体への期待値の低さから下位ブランドを付けさせられたマイナー路線沿線のパークシティーさんに失礼ですよ(苦笑)

  15. 1518 マンション検討中さん

    実際のところ あと何戸かご存知の方がいらっしゃいませんでしょうか。

  16. 1519 口コミ知りたいさん

    >>1518 マンション検討中さん
    10戸くらいではないでしょうか

  17. 1520 匿名さん

    白金がバカ高いみたいだからここの安さが際立つな。

  18. 1521 マンション検討中さん

    ここって 先日発表された虎ノ門麻布台プロジェクトまで徒歩圏内ですよね?今後も資産価値が上がりそうですね

  19. 1522 マンション検討中さん

    徒歩20分くらいですね

  20. 1523 匿名さん

    20分。笑
    ミタコ(三田小山西地区再開発)の奴らと発想が同じやん。

  21. 1524 マンション検討中さん

    ぜひ虎ノ門麻布台プロジェクトのレジデンスをご購入ください

  22. 1525 マンション検討中さん

    >>1522 マンション検討中さん
    歩けない距離では無いという事

  23. 1526 マンション検討中さん

    >>1525 マンション検討中さん

    江戸時代の不二山詣で的な絵が目に浮かんでしまう。東麻布を抜け狸穴の急斜面を登って麻布台を目指す的な。

  24. 1527 匿名さん

    うちはニノ橋近くのマンションに住んでるんだけど、アークヒルズサウスタワーまで徒歩通勤してますよ。雨の日は地下鉄に乗るけど。歩いて15分ぐらいです。

  25. 1528 マンコミュファンさん

    新一あたりからよくあんな排気ガスくさいところ毎日歩けるね。タクシー使いなよ。

  26. 1529 マンション検討中さん

    >>1519 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。
    全て単身者用、ですかね、、、
    DINKS向けの1億切ったとこにキャンセル出たりしないかな

  27. 1530 マンション検討中さん

    ほぼ14階までたてられたようです。
    来年6月末入居に向けて早く完成した様子見てみたい。もう販売は終わってるのでしょうかね?

  28. 1531 マンション検討中さん

    もう14階まで立ち上がりましたか。
    年内にできてしまいそうな勢いですね。

    3期販売が始まるようですね。
    間も無く完売でしょう。

  29. 1532 マンション検討中さん

    >>1531 マンション検討中さん

    シートが外れる日も間近ですね。

  30. 1533 マンション検討中さん

    >>1526 マンション検討中さん
    ブランズんとこまで行けば最後の急勾配は猫屋敷前の丸紅さんのタワマン付設のエレベーターで楽して上がれますよ。

  31. 1534 マンション検討中さん

    まだ三期か…
    間も無く完売なら
    最終期ですよね。
    勢いがなくなってきたか。
    白金の価格と小部屋の少なさが
    見えてきたから
    こちらに流れてきて完売かな。

  32. 1535 マンション検討中さん

    3期で57平米が出されるみたいだね。
    1億切るんじゃね?

  33. 1536 マンション検討中さん

    >>1535 マンション検討中さん

    9000万ちょいかな。

  34. 1537 マンション検討中さん

    坪500万台前半というところでしょうか
    白金ザスカイの価格もオープンになりコスパの良さが際立ちますね

  35. 1538 匿名さん

    >>1537 マンション検討中さん

    やっぱり買いでしたね

  36. 1539 検討板ユーザーさん

    白金は最初のジャブ提示ですから、
    この後実価格を下げて、勢いで騒音やオリンピック前に売り切る算段だと思うな。
    こちらよりは高いでしょうけど。
    大規模再開発物件に対抗しても仕方ない。別ものだし。
    白金.大規模再開発.タワーは充分な話題性でスレも盛り上がってるし、こちらは絶妙な値付けが効いてるし、住民の意識次第で価値が上がる?下がる?
    白金発売前に完売出来るかどうかも、価値に影響しそう。
    あと、三井ブランドに影響受けるかも。良くも悪くも。

  37. 1540 マンション検討中さん

    白金長谷工のJVに三井入ったおかげで、この値段になってここがリュクスで無くパーコ路線になったのね。小山c地区の値付けのためにも白金JV参加に価値ありと。
    デベさんどおしライバルとしてでなくエリアのプライスリーダーとして足並み揃えてくる感じか。消費者は早く買う以外勝ち目無しじゃ。

  38. 1541 匿名さん

    エントランスに植栽としてキンメイチクが植えられるみたいですが、確かキンメイチクの花は120年に1度しか咲かないらしく、運良く見れたとしても一生に一度になるようです。
    こちらのマンション住人さんがいつかキンメイチクの花を見ることができればいいですね。

  39. 1542 マンション検討中さん

    57㎡は坪単価530万でしたね。
    スカイだと低層でも56㎡が1億1千万ですから人気殺到。

  40. 1543 マンション検討中さん

    >>1539 検討板ユーザーさん
    下げてはくると思うけど期待したほどではないと思う。

  41. 1544 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 1545 匿名さん

    白金ザ・スカイが港区内陸大規模タワーとはいえ、立地は首都高古川橋真横の低地。白金のパブリックイメージはプラチナ通りや三光坂の聖心女子学院、日吉坂の八芳園やシェラトンあたりの街並みだと思うけど、白金一丁目はそんな世間のイメージとは程遠い場所。現地を見に行った人はガッカリすると思う。白金ザ・スカイはとても坪単価550以上で需要があるとは思えない。

  43. 1546 マンコミュファンさん

    残りすでに10戸を切り、カウントダウンに入っているみたいですね。
    近くは白金高輪や三田小山、さらには虎ノ門や湾岸エリア(品川新駅、竹芝、浜松町など)で再開発が進み行くのが感じられるのもこのマンションのメリットだと思います。

  44. 1547 匿名さん

    白金高輪や三田小山町は徒歩10分圏内だけど、高輪ゲートウェイや虎ノ門は20分くらいかかるでしょ。バスなら10分以内だろうけど。

  45. 1548 匿名さん

    >>1547 匿名さん
    1546さんは港区再開発が全て徒歩圏なんて言っておらず(身近に)感じられると表現しているので、いちいち突っ込むほどでもないのでは。浜松町エリアや麻布台エリアはいずれも麻布十番から二駅だし、どの再開発も入居予定者としてはけっこう楽しみですよ。

  46. 1549 マンコミュファンさん

    完売まで残り数個とのこと。完成が待ち遠しいです。

  47. 1550 検討板ユーザーさん

    >>1548 匿名さん

    おっしゃる通りだと思います。数分の徒歩圏内ではなくても、十番からは東京タワーも歩いて10-15分、芝公園を通って浜松町までさらに10-15分で歩いて行けます。もちろん港区バスや都営バスでも十番から浜松町まで数分でいけます。六本木や麻布台も一緒で、反対側の白金高輪開発地区もすぐ近くです。なんでもポジティブではなく住んで便利で、マンション自体もある程度のグレードで出来上がると思うのでまあ良い選択だったなと思います。

  48. 1551 マンション検討中さん

    >>1549 マンコミュファンさん

    早く完売御礼 の文字を見たいですね。竣工前に完売は間違いないですね。

  49. 1552 匿名さん

    いま港区内で熱い再開発エリアは虎ノ門、麻布台、赤坂二丁目、西麻布、六本木5丁目西、三田小山町、白金高輪、品川駅西口、高輪ゲートウェイ、田町駅東口、浜松町。これらの再開発はこのマンションの立地を取り囲んでいますね。

  50. 1553 匿名さん

    今から考えると1期で上層階を契約できた方は幸運でしたね。当初の予定坪単価は650-750でしたが、MR来場者の反応を見てさすがに修正し最終的には概ね550-650レンジに落ち着き、蓋を開ければ11-15階のプレミアムフロアは即完売状態でした。水盤を2つ設えながら管理費が意外と抑えられていたのも販売好調の一因かもしれません。

  51. 1554 匿名さん

    >>1548 匿名さん
    麻布台のある六本木一丁目は麻布十番の隣駅ですね。

  52. 1555 匿名さん

    西側11階建て賃貸マンションの計画具体化がもう少し早かったら、もっと下との価格差つけて来たでしようからね。

    11階(12階?)以上の購入者は多少ラッキーかな。

    言い方を変えると、10階以下はもう少し安くして貰っても良かったかもね。

    距離があるとはいえ、ちょい気になるのは事実。

  53. 1556 マンション検討中さん

    残りどのくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
    これから検討したいのですが、出遅れちゃいました。。

  54. 1557 検討板ユーザーさん

    >>1556 マンション検討中さん

    数日前に連絡もらって残り数戸と言ってました。一回営業に正確に聞いた方が良さそうですね。

  55. 1558 マンション検討中さん

    >>1557 検討板ユーザーさん

    ありがとございます。残り数こなんですね、。
    希望の間取りはないかもしれませんね、、

  56. 1559 匿名さん

    もうHPには1LDK、40m2以下の3プランしか掲載されていません。残りはそれぞれ1-2戸ずつというところでしょうか。
    2LDK以上は完売したようです。3LDKは間取りが載っていた期間自体がとても短かったですね。

  57. 1560 匿名さん

    インテリアショップの案内きましたー 10月後半らしいですね。私は大々的にできるスペースでもないのでまあふらっといってみようかなと思ってます。

  58. 1561 マンション検討中さん

    実需で2LDKの57m2を検討してたのですが、窓なし部屋があったので断念。かなり悩みましたが。。。

  59. 1562 匿名さん

    グーグルマップ見たら、評価低かった

  60. 1563 マンコミュファンさん

    >>1562 匿名さん

    でもほぼ完売ですからね。価格は崩れないと思います、最初に買った値段よりは。

  61. 1564 匿名さん

    >>1562 匿名さん

    意味不明

  62. 1565 マンション検討中さん

    >>1561 マンション検討中さん
    それいつのこと?最近ですか?

  63. 1566 匿名さん

    >>1565 マンション検討中さん
    57m2が完売したのはもう何ヵ月も前です。断念した物件なのに気になって、スレ投稿までしてしまうものなんですね。1561さんが100%完璧なマンションに出会えることを願います。

  64. 1567 匿名さん

    グーグルマップ見ればいいじゃん
    評価見れるよ

  65. 1568 匿名さん

    ここもそうだけどパークコートはじめ注目物件は喧嘩腰の人が多くて前向きな情報交換が出来てないですね。
    揚げ足取りやマント合戦が多い。。。

  66. 1569 匿名さん

    麻布十番と白金高輪の間のエリアは今までは低評価だったけど、いま進行中の再開発を考えると、港区内でもかなりポテンシャルの高いエリアだと思います。
    もともと評価の高い赤坂、青山、広尾あたりは成熟しきっている分、伸び代はあまりないような気がする。かといって値下がりすることもないかもしれませんけど。

  67. 1570 マンション検討中さん

    私は再開発はあまり気にせず、ここを検討中です。
    タワーではない100戸以上で共用部充実、コンシェルジュ付き、ギラギラしてない落ち着いた外観、無電柱化済みの歩車分離された広い歩道で駅入口まで坂がないとか。
    これを満足できる物件はここくらいなので。

  68. 1571 マンション検討中さん

    全く同感です。ファミリー多いタワマンではなく、落ち着いた雰囲気になると思うし、もちろんまだ実物は出来上がってないのでみれないのですがカタログをみたら高級感あるロビー、玄関のスペース、エレベーター前の彫刻みたいなものとか、全体的に高級感あふれてました。あと、屋上の水盤のとこのソファーとかちょっとしたリゾートにあるような感じにもなれるのも期待してます。

  69. 1572 マンション検討中さん

    低地云々のネガティヴ要素感がだんだん薄れ行く気配がある中ではパークコート南麻布の名前だけで一定の価値が将来的にも担保されているのではと思う。

  70. 1573 匿名さん

    >>1572
    同感です。

  71. 1574 匿名さん

    >>1570 マンション検討中さん
    ノンタワーを好む方、私の周り(実需でマンション検討中)にもけっこう多いです。一般的に低層小規模だとどうしても共用部にスケール感を出しづらいものですが、ここくらいの規模があれば一戸あたりそこそこの負担でコンシェルジュや水盤のある共用施設が実現できますね。
    個人的に、もう少しコストがかかっても各階ごみ置き場はあってもよかったかなと思います。

  72. 1575 匿名

    >>1574 匿名さん

    各階ゴミ置場、アルコープの豊かさ、リビングダイニングをタイル床、全室全熱交換器、リビング以外の床暖房 等 パークコートならほしかった。

  73. 1576 匿名さん

    >>1575 匿名
    あったらいいですよね。でも、それら全てを備えた坪単価500万円台の新築マンションが今現在ありますか?という話。
    南麻布のPCブランド、共用部、玄関廊下+トイレ+バスのタイル貼り、2500のフルフラット天井+2300のハイサッシ、交通利便性や麻布十番商店街至近などの特長に魅力を感じる方々が多いから完売間近なのでしょう。今日もまた数戸供給されたようですね。

  74. 1577 マンション比較中さん

    3LDKは全熱交換でLDKの床は天然石だったかと。
    モデルルーム、素敵でした。
    早めに売れてしまったようで、残念ながら販売時期に間に合いませんでしたが・・・。

  75. 1578 住民板ユーザーさん1

    あれ?公式サイトが申込終了になってるけど完売した?

  76. 1579 マンション掲示板さん

    申し訳ございませんが、 申込受付は終了いたしました。
    近日中に物件概要を更新する予定です。

  77. 1580 匿名さん

    HP掲載の間取りは40Bひとつだけになり、あとは先着順1邸のみのようです。竣工まで8ヵ月以上を残して完売目前ですね。
    小規模物件ならいざ知らず、140戸超のマンションでここまで早い完売とはなかなか凄い人気。

  78. 1581 検討板ユーザーさん

    >>1580 匿名さん

    買って正解だったと思います。
    あんまり最初から迷いはなかったんですが。

  79. 1582 住民板ユーザーさん8

    40Bってまだ3戸位残ってるはず。。先着順以外は販売やめたのかな?

  80. 1583 マンション検討中さん

    まとめて買われる方が現れたのかもしれませんね

  81. 1584 匿名さん

    >>1582 住民板ユーザーさん8さん
    前の販売期で数戸売れたんじゃないですか?
    いずれにしても完売してHPが閉鎖されるのはさびしいですね。

  82. 1585 匿名さん

    今公式サイトを覗いてみたら、普通に先着順住戸が販売されていますが、もしかしてキャンセルが出て再販売になりました?
    現在は40Bタイプが1戸のみ残っているみたいです。
    間取りを見ると角部屋ではないようですが、何階の何号室になるんでしょう?

  83. 1586 口コミ知りたいさん

    ここは今回の台風での浸水を受けてキャンセルが出たりはするんでしょうか?
    今回は古川は浸水は免れましたがこれをどうみるのか。リスクがつきまとうことは再認識されたし。
    迷う人も出てくるのかな?

  84. 1587 マンション掲示板さん

    今回の台風で古川の水位を何度か確認していたのですが、確か最大でも300cmくらいで、危険水位よりも下回っていたので安心しました。川幅は狭いですが、治水対策がきちんとされているのだと感じましたよ

  85. 1588 名無しさん

    >>1585 匿名さん
    204号室みたいなので2階でしょうか。

  86. 1589 住民板ユーザーさん8

    >>1585 匿名さん
    物件概要の販売住戸の一覧に書いてありますよ。204です。

  87. 1590 マンション比較中さん

    >>1585 匿名さん

    西側のお部屋ですね。前回の販売期終了後は、登録制ではなく先着になってましたよ。
    角部屋の1LDKは、2期の早い段階で売り切れてしまったとお聞きしました。

  88. 1591 マンション検討中さん

    安かったよ。
    マンマニがイチオシでした。

  89. 1592 マンション掲示板さん

    >>1591 マンション検討中さん
    Skyと比べると 同じくらいでは?

  90. 1593 マンコミュファンさん

    >>1591 マンション検討中さん
    マンマニ都内進出ですねw

  91. 1594 匿名さん

    台風、ゲリラ豪雨など自然災害による被害が相次いでいますし、
    これからは川からの距離や水はけなども注意してマンション選びを
    しなければいけませんね。
    ちなみにですが、古川・渋谷川の水位情報はこちらで確認できるみたいです。
    https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/1300060001/

  92. 1595 匿名さん

    >>1592 マンション掲示板さん
    白金のこと?ここはスカイより安い。スカイが予定価格から見直せば変わるけど。スレチだか、スカイはここより大量なので見直すに一票

  93. 1596 マンションさん

    先日ハザードマップの更改版がポストに入ってた。
    見たらこの物件の敷地、前より水没m数が上がってる。。。
    あんだけ水捌け工事しててもダメってこと?
    先日の台風災害で、慌ててマップ作り直したのか?

  94. 1597 匿名さん

    仮に、マンションの一部が水没しても高層階の住居であれば、問題ないように思います。エレベーターが使えなくても、この程度の高さであれば、階段で対応可能であり、そのあたりがタワマンに比べて有利かと思います。

  95. 1598 匿名さん

    >>1596 マンションさん
    自治体の責任逃れでしょ。また記録的豪雨が起こった時に「ハザードマップでは安全と評価していたじゃないか!!」なんて難癖つけられないよう保身に走ってる。日本社会の縮図みたいな話。
    麻布通り近隣ではその記録的豪雨に曝されても15年程目立った水害が発生していない事実をどう捉えるか、個人個人が判断するしかないんじゃない。どんな治水対策をしているか、本気で検討しているなら知っているだろうし。経済力と脚力が有り余っていれば麻布台やら仙台坂上やらのマンションを待てば良い。それだけのこと。

  96. 1599 マンション比較中さん

    水防法改正に伴い1000年に一度の降雨量を想定したハザードマップに修正されました。慌ててハザードマップを作ったりしないでしょうね。これによって影響のある地域はだいぶ増えているかと。

  97. 1600 通りがかりさん

    想定最大雨量をより上に見積もれば水没水位も上昇するという数字的に当然の結果が示されているだけの話。これを警鐘として治水対策を推進する材料になればむしろ地域には好材料とも捉えられる。

  98. 1601 匿名さん

    あと本当にバザードマップの改定で危ないと感じたならキャンセルがたくさん出てるはずだけど、
    今のところこの物件に関しては出てないので、前回の台風19号でも問題なかったことをポジティブに捉えてら人が大多数ということだと思う。

  99. 1602 匿名さん

    古川の地下にスーパー貯水池もあるし、洪水の心配はほとんどないですよ。

  100. 1603 マンコミュファンさん

    坂上に殿様やお金持ち、坂下に庶民。
    江戸以来変わらない麻布の構図です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸