東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート南麻布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート南麻布ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-01-13 18:28:38

パークコート南麻布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区南麻布一丁目29番9(地番)
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
   都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
   都営地下鉄三田線「白金高輪」駅 徒歩9分
   東京メトロ南北線「白金高輪」駅 徒歩9分
間取:1K~3LDK
面積:26.01平米~103.07平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-12 16:55:23

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート南麻布口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>100 匿名さん
    建築士と肩書き言うだけで、マンションの販売詳しくない?
    あまり建築士レベルの資格を振りかざすと恥をかきますのでお気をつけくださいね
    他デベのマンションも含めいくつも見れば分かりますよ。

  2. 102 匿名さん

    >>100 匿名さん
    三井の販売資料にある凡例中央下段をご覧ください。
    コレは三井の全ての物件共通の凡例ですよ。
    いかがでしょう?大建築士さま(笑)

    1. 三井の販売資料にある凡例中央下段をご覧く...
  3. 103 マンション検討中さん

    >>102 匿名さん
    サイト表示の図面にそんな凡例ついてへんけどね。

  4. 104 匿名さん

    >>103 マンション検討中さん
    苦しいですねw

  5. 105 マンション検討中さん

    斜線もべた塗りも乾式ってことではないですか?横からすみません

  6. 106 匿名さん

    >>103 マンション検討中さん

    三井のパークコート青山一丁目の
    ウェブ掲載間取り図でちょうど良いのが。
    戸境が隣接住戸は一方湿式、一方が乾式。
    どんな図面表記かご確認下さい。

    1. 三井のパークコート青山一丁目のウェブ掲載...
  7. 107 匿名さん

    乾式は柱と一体表記じゃないからわかるよ。

  8. 108 匿名さん

    渋谷のタワーの間取り図をどう説明するのか聞いてみたいね。

  9. 109 匿名さん

    自分ルール作っちゃった恥ずかしい人が連投してるね
    駿河台、柱との繋ぎ目見たら明らかに乾式なのにw

  10. 110 マンション検討中さん

    投稿長いけどじっくり読めば言いたいことはわかります。

  11. 111 マンション検討中さん

    「パークコート」というグレードの本当の意味は?

    >>66 にありますように
    パークマンションとは、最高峰のマンション
    パークホームズとは、誰にでも買いやすく、質が保たれたマンション
    と比較的明確にグレードの意味付けが可能だと思われます。

    しかし「パークコート」というグレードの持つ意味は何なのでしょうか?

    たとえば、パークコートは、パークマンションとパークホームズの中間に位置する
    グレードなどと考えるのは、ものすごくつまらない考え方であり、
    発展性だとか創造性からは遠ざかってしまうと思うのです。

    >>66 にありますように、突き詰めて考えると、マンションや車のグレードには
    上も下もないわけですから、パークマンションとパークホームズの中間に位置する
    グレードなどというものも、本当は、存在しないと思われます。

    このスレの流れ的には、パークコートというグレードが意味するのは、
    快適な住空間だとか、上質な暮らし向きのよさだと思うのです。


    つまり、整理して書くと、下記のごとくになります。


    パークマンション:
    財閥不動産が企画する最高の立地の最高峰のマンション。
    築年数にかかわらず価値が維持される理想のマンション。

    パークコート:
    財閥不動産が企画する快適で質が高い住空間の提案。
    質が高い生活の基盤となる上質な住空間の提供。
    自分にとっての、ほっとする、安らぎの空間の確保。

    パークホームズ:
    なるべく沢山の人に手がとどく価格帯で、質が保たれたマンションを
    提供するのが財閥不動産の役割でもある。
    物件によっては、上級グレードのマンションを凌駕するほど充実した
    内容のマンションも存在する。

  12. 112 マンション検討中さん

    なぜ南麻布の古川沿いにパークコートなのか?


    港区山手線内には、沢山の坂があり、その坂道の一つ一つが
    人生そのものの起伏、リズム、感情を思わせてくれます。また同時に、
    港区の坂道は、時間を超越した変わらない安心感をも、もたらしてくれます。

    しかし、港区山手線内の坂の上と坂の下の雰囲気には大きな違いがあると思います。
    そして、パークコートのような優良マンションにふさわしい場所も坂の上であると思います。

    財閥不動産様はなぜ、南麻布の古川沿いにパークコートを造られるのでしょうか?


    私自身は、港区山手線内を見てきて、港区内陸側の一番大きな変化は、南北線の開業だと思うのです。
    麻布十番の駅が出来て、南麻布の十番駅近くは、便利で、移動しやすく、生活しやすい場所になりました。
    古川沿いは、将来的に、港区山手線内の中心、ほっとする都心に発展していくと考えていいのですよね。

    そして、古川沿いに、あえて、高台のマンションを凌駕する快適な住空間(パークコート)を企画する意味は、
    古川沿いのパークコートが、三田や白金高輪を含めた古川沿いの複合的再開発における中心的な場所
    (周囲の再開発、街並みの変化が楽しみ)だからだと考えていいのですよね。

  13. 113 匿名さん


    初心者マークさんはスルー致しましょう。

  14. 114 マンション検討中さん

    この長い文の人、色んな所でウザがられてる迷惑ジジイです。

  15. 115 匿名さん

    話が長い上に内容は本人の主観に基づいた分析を展開していて、何を言いたいのかさっぱりわからない。

  16. 116 マンション検討中さん

    長文さんの話の要点を簡潔にまとめます。


    財閥不動産が企画したパークコートというブランドの意図するところは、
    上質な生活の基盤となる上質な住空間、ほっとする空間の提供である。

    南麻布の古川沿いに、あえてパークコートを企画する理由は、
    今後、再開発によって、三田や白金高輪の古川沿いが大きく
    発展していくことを見越してのことである。

    港区山手線内において、三田や白金高輪の古川沿いは、今後、再開発
    によって、もっとも未来的な場所に発展していく場所である。

  17. 117 マンション検討中さん

    ようは、一段高い値付けで良い場所と判断したからパークコートにしたよってことですね。
    まぁそうでしょうね。

  18. 118 匿名さん

    高値で土地を仕入れたからパークコートの価格帯で売らなきゃいけなくなったというだけかと。

  19. 119 マンション検討中さん

    南麻布に「ちょっと素敵な、ほっとする空間」を求めて

    これまでこのスレで繰り返し議論されてきたように、パークコートというブランドの意味することは
    「上質の住空間、暮らし向きのよさ」です。

    そして、こちらのマンションの注目すべき点は、古川沿いの26㎡の部屋で、どのような、
    パークコートらしい「上質の住空間、暮らし向きのよさ」を提案するのかだと思うのです。

    セカンドハウスとして都心に「ちょっと素敵な、ほっとする空間」を確保したいという人にとっては、
    広すぎる部屋でも維持費が気になるので「どのくらい狭くても快適な住空間が造れるのか」
    は普遍性が高いテーマだと思うのです。

    そして、これまでこのスレで繰り返し議論されてきたように、26㎡は、ただ寝るだけの部屋にもなるけど、
    工夫次第では、なんとか快適な居住空間が創造可能なギリギリの広さであり、境界線上の、ものすごく
    難しい広さだと思うのです。

    そういう意味でも、この物件は試金石だということですよね。

  20. 120 マンション検討中さん

    >>95>>97 南麻布にて数年前に分譲された2つの定期借地権付きマンション、
    今となっては、大変お買い得なマンションだったと思うのです。今の相場では、
    考えもつかないほど買いやすい価格でしたからね。

    ただし、上記の定借マンションが分譲された時点では、定期借地権付きマンション
    という分譲の仕方は、一般的には、評価が定まっていなかったと思うのです。
    したがって、相当数の人が、定借マンションの購入に躊躇したと思うのです。

    そして、評価が定まっていないうちに定借マンションを購入された人が、結果的に、
    賢明な買い方をされたように見えるのです。つまり、結果論ではありますが、
    勝ち組は、評価が定まらないうちに勝負した人だと思うのです。


    >>40 港区山手線外(海側)で再開発が始まった頃を思い出すと、一番いい思いをしたのは、
    ものすごく早い時期にマンションを企画した業者様と、同じく、ものすごく早い時期に、
    ものすごく買いやすい価格(所有権で坪180万円、50㎡で2000万円台)でマンションを
    購入した人だと思うのです。

    ただし、港区の海側で再開発が始まったごく初期の時点では、海側は、住宅地としては
    評価が定まっていなかったと思われますので、相当数の人は、海側のマンション購入に
    躊躇したと思うのです。

    そして、評価が定まっていない早い段階で海側のマンションを購入した人が、
    結果的に、賢明な買い方をしたように見えました。つまり、結果論ではありますが、
    勝ち組は、評価が定まらないうちに勝負した人だと思うのです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸