東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 32621 通りがかりさん 2023/06/19 16:23:34

    久しぶりにこのスレ見て直近のハザードマップも見た。再開発で、せめて建物周りは浸水しないように工夫して都市計画作っているのかと思っていたのだが、そうじゃないんだな。なんか残念。

  2. 32622 ご近所さん 2023/06/19 19:11:15

    >>32601 匿名さん
    未熟な技術であんなお城をいくつも作ったりしてんだね。
    伊能忠敬を知らないんだね。

  3. 32623 匿名さん 2023/06/19 22:55:16

    区内だけに目を向けさせる作戦ですね。

    正解は西神田あたりだと >>32609 に出てますね。

  4. 32624 管理担当 2023/06/19 23:08:56

    [No.32488~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  5. 32625 匿名さん 2023/06/20 03:55:53

    >>32621 通りがかりさん
    そこは残念なところなんだけど、24時間有人管理で止水板などで自衛しているので、余計なコストがかかったかもしれないが備えは十分できている。完成後には台風が来ても水たまりひとつできないので1000年に一回の大雨というハードルが高すぎな気もする。

  6. 32626 匿名さん 2023/06/20 07:37:44

    40mも埋め立てたわけじゃないぞここ

  7. 32627 匿名さん 2023/06/20 08:03:32

    高額なマンションなんだから杭の上に載ってるより、地面の上に乗ってる方が良かったな。

  8. 32628 マンション検討中さん 2023/06/20 08:23:26

    >>32625 匿名さん
    そうだね。建物自体の備えは問題ないのだろうね。
    ただし、折角の再開発だったので、災害対策のお手本となるような貯雨槽設置なんかを見てみたかったな、という感じです。

  9. 32629 検討板ユーザーさん 2023/06/20 08:33:04


    沼地→埋め立て→町人街→工場街→タワマン

    技術の進歩によりここが人の住める場所に変貌していった歴史の歩みは、感慨深いものがありますね。

  10. 32630 匿名さん 2023/06/20 10:32:43

    >>32627 匿名さん
    >地面の上に乗ってる方が良かった
    確か建築のお知らせ看板には一部直基礎と書いてあったが...

  11. 32631 匿名さん 2023/06/20 10:34:21

    明暦の大火で出た大量の瓦礫で埋め立てたというフェイク主張が消えたことは大変意義深い

  12. 32632 匿名さん 2023/06/20 11:09:26

    しっかりした盛土で埋め立てたってこと?

    資料には瓦礫で埋め立てたって記載があるけど

  13. 32633 匿名さん 2023/06/20 23:52:16

    >>32631 匿名さん
    河川改修工事には水路を掘ってそっちに水を導く作業なので埋め立てとは全く異なる作業だからね。ちなみに沖積低地でも川床って揺れにくいんだよね。地盤の透水性が高く軟弱だったら川の水は吸収されて地中に潜って地下水になってしまうからだろうから、相当締まっているんだろうな。

  14. 32634 ご近所さん 2023/06/21 02:43:43

    アホな輩の発言からかなり盛り上がってますね。
    阿保の思う壺です。

  15. 32635 匿名さん 2023/06/21 02:55:04

    >>32590 匿名さん

    何度も確認しましたが、小石川は埋め立て地で間違いないとのことでした。

  16. 32636 匿名さん 2023/06/21 02:57:08

    小石川の埋め立てについてはこちらの資料を案内されました。
    参考文献も図版もしっかりと明記されていますね。
    さすが内閣府の公的資料です。

    https://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/h15/pdf/2-7.pdf

  17. 32637 匿名さん 2023/06/21 05:06:04

    >>32636 匿名さん
    小石川の範囲が今よりかなり広かった時代には千代田区側の一部も含む小石川流域を指していたというだけの話だと思うけどね。

    ちなみに古地図には小石川と平川の合流点よりさらに下流側に池が描かれていることに注意しないとね。つまり今の千代田区にあったということの証拠でもある。

  18. 32638 通りがかりさん 2023/06/21 05:25:07

    昔の各種資料、ハザードマップや地勢などの現在の状況から総合的に判断すると、このマンションの敷地は埋め立ての可能性が高そうですね。

  19. 32639 名無しさん 2023/06/21 06:36:46

    埋立地の話、「小石川は埋立地である」と「小石川が埋立地だとしてもこのマンションの位置は埋立地ではない」の話が平行線のまま交わる気配が無いからもう飽きた

  20. 32640 匿名さん 2023/06/21 07:47:31

    資料の地図を見る限りでは、ここと大沼の場所はほぼほぼ一致しているように見えますね。

  21. 32641 匿名さん 2023/06/21 09:44:51


    住民だけど、こんな北部マンションより白金ザスカイにすればよかったわ、マジで。

  22. 32642 匿名さん 2023/06/21 10:51:45

    ともあれ小石川大沼こと大池が千代田区にあるということがご納得いただけたようで幸甚です。埋立地というエビデンスはついに出なかった。

  23. 32644 匿名さん 2023/06/21 11:24:22

    皆さんもういいんじゃないでしょうか。良識ある皆さんは放置するのが良いと思います。

    ムサコさんの残党の方々が頑張っていらっしゃるようですが、ムサコさん自体はアク禁になり、書き込みも >>32624 でほぼすべて削除されたようです。

    一方で私は、書き込みはほとんど削除されなかったものの、アク禁になっています。 >>32602 >>32617 など反論したからだと思います(荒らしへの空いても荒らし)。

    なので皆さんもほどほどに。

  24. 32645 検討板ユーザーさん 2023/06/21 11:30:37

    >資料の地図を見る限りでは、ここと大沼の場所はほぼほぼ一致しているように見えますね。


    地図だけではなく、自然災害最弱エリアという状況証拠も、小石川埋め立て地のエビデンスを盤石にしますね。

  25. 32646 匿名さん 2023/06/21 11:39:08

    地図上ではここと大池が一致しているのですね。
    ちなみに内閣府も小石川埋め立てを公式に発表しています。

    https://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/h15/pdf/2-7.pdf

  26. 32649 匿名さん 2023/06/21 13:45:45

    小山も小石川もどちらも良いところだと思いますよ。

  27. 32650 マンション検討中さん 2023/06/22 11:57:37

    パークシティ武蔵小山君のが運営に泣きついて荒らしの犯人だと特定された投稿を削除してもらったようだね。

  28. 32651 検討板ユーザーさん 2023/06/22 12:58:10

    >>32650 マンション検討中さん
    小山も小石川も人気のアドレスなんですけどね。

  29. 32652 eマンションさん 2023/06/22 13:22:54

    >>32651 検討板ユーザーさん

    品川区小山はこことは真逆の高台の高級住宅街ですね。当然人気アドレスですが。こちらはどうかな??

  30. 32653 マンション掲示板さん 2023/06/24 01:36:06

    沼地と地盤の良い高大を比べるのはあまりに酷だろうて。笑

  31. 32654 匿名さん 2023/06/24 10:49:30

    「高大」ではなくて「高台」ね。
    けれども、品川区小山に住みたくはないなぁ。私は「腐っても文京区」です。

  32. 32655 名無しさん 2023/06/25 03:36:09

    >>32654 匿名さん

    通りがかりですが、文京区の方が圧倒的に格下ですが。

  33. 32656 匿名さん 2023/06/25 05:30:21

    >>32655 名無しさん

    品川区のほうが格下では? 都心●区にも括られないし。

  34. 32657 マンション検討中さん 2023/06/25 10:47:55

    >>32656 匿名さん

    住居としての都心3区は港区千代田区品川区と言われています。城南五山や小山などの高級住宅街を抱える品川区が入るのは業界では定説です。

  35. 32658 マンション掲示板さん 2023/06/25 11:13:51

    >>32657 マンション検討中さん

    なに? 住居としての、という取って付けたような言い訳は。ここで言うのは自由だが、外で言うと恥をかくよ。

  36. 32659 匿名さん 2023/06/25 13:46:59

    東洋経済の住みやすさランキングが最近公開されたけど、なぜか港区は除外されているんだよな。文京区武蔵野市に続く2位なんだけど、なぜ港区は出ないのだろうか。

  37. 32660 匿名さん 2023/06/25 13:49:12

    最新!「住みよさランキング2022」全国トップ50
    https://toyokeizai.net/articles/-/595401?page=3

  38. 32661 マンション掲示板さん 2023/06/25 14:28:38

    >>32660 匿名さん

    地方都市の中に文京区が混ざっていて世間の評価がよくわかりますね。

  39. 32662 検討板ユーザーさん 2023/06/26 13:27:14

    自分も買うなら沼地より地盤の良い高台が良いな。あと生活利便性が高くないと無理だは。ここって何かと不便だよね?

  40. 32663 評判気になるさん 2023/06/26 14:37:35

    >>32659 匿名さん
    港区湾岸とか嫌悪施設エリアだから湾岸の中でもあまりイメージ良くないよね。

  41. 32664 検討板ユーザーさん 2023/06/26 16:54:51

    子供がいるなら大規模公園と充実した商店街はマストだね。当然地盤が良い前提だけど。

  42. 32665 マンション検討中さん 2023/06/26 21:59:43

    >>32664 検討板ユーザーさん
    ベビーカーだと充実した商店街よりイオンかアリオが楽です
    幼少期は郊外、中受を機会に都心、がいいな♪

  43. 32666 eマンションさん 2023/06/26 22:01:29

    >>32665 マンション検討中さん
    ↑しまったこのマンションから余りにかけ離れた書き込みをしてしまいました
    大変失礼しました
    スルーしてください

  44. 32667 検討板ユーザーさん 2023/06/26 23:04:00

    埋め立て地の小石川1より勝どきの方が地盤いいよ

  45. 32668 匿名さん 2023/06/26 23:06:51

    >>32659 匿名さん

    >特別区のうち、千代田区中央区港区の3区は対象から除外しており、812市区を対象としている。

    と書いてありますから、おそらく都心 3区は別格扱いなのでは?

  46. 32669 匿名さん 2023/06/26 23:08:53

    港区とかは嫌悪施設エリアもあるしアドレスによるかな。

  47. 32670 口コミ知りたいさん 2023/07/02 14:32:53

    色んな疑惑ありましたがこの沈黙からするとファクトでFA?

  48. 32671 名無しさん 2023/08/10 12:05:38

    台風7号での水没が心配です

  49. 32672 マンション検討中さん 2023/08/10 12:09:50

    >>32671 名無しさん

    と言いますと?

  50. 32674 マンション検討中さん 2023/08/10 15:05:13

    目黒marcでも訴訟の動きがあるようだし、こちらも対応した方が良さそうですね。

  51. 32675 匿名さん 2023/08/13 15:02:12

    32667 検討板ユーザーさん の指摘は鋭いですね。
    でも、なんだかんだ言いながら、このマンションの中古価格は上がってますね。
    このマンションに限ったことじゃないけど…

  52. 32676 名無しさん 2023/08/13 15:24:49

    台風の日は地下鉄直結羨ましいな

  53. 32677 マンション検討中さん 2023/08/13 23:48:17

    >>32667 検討板ユーザーさん
    液状化のリスクの高い勝どきの方が震災で何の問題も無かった小石川より地盤が良いって何の冗談ですか?

  54. 32678 マンコミュファンさん 2023/08/14 01:38:25

    >>32677 マンション検討中さん
    勝どきも震災でなんの問題もありませんでしたが。。。
    もちろん液状化可能性マップで色が濃いのは勝どきの方ですが。

  55. 32679 eマンションさん 2023/08/14 05:25:32

    >>32676 名無しさん
    台風の日くらい車で移動しませんか

  56. 32680 検討板ユーザーさん 2023/08/14 05:27:42

    >>32679 eマンションさん
    あなたのボログルマなら台風の日でも惜しくないのかもですが、落枝や飛散物での事故や被害が怖いので、高級者に乗ってる人は台風の日はクルマでは外出しませんよ

  57. 32681 匿名さん 2023/08/14 05:36:08

    >>32660 匿名さん
    算出指標は、カテゴリー別(安心度・利便度・快適度・富裕度)の4つからなる20項目だそうです。

    その20項目には、重要な項目、それほど重要じゃない項目があります。また、時代によって重要とされる項目が変わるはずです。それにも関わらず20項目すべてが同じ重要度として数値化するわけですから、出てきたランキングにあまり意味がないことは明白です。重要度を調整すれば、今度は恣意的なランキングを容易に作れます。

    この手のランキングは様々なメディアで発表されますが、各作り手が何か意図を持ってランキングを作成しているということが、先の説明から分かると思います。

    不動産業界のランキングなんてこんなものです。

  58. 32682 通りがかりさん 2023/08/14 05:37:02

    >>32680 検討板ユーザーさん
    タクシーです・・・

  59. 32683 通りがかりさん 2023/08/14 07:28:45

    >>32682 通りがかりさん
    台風の日はタクシー捕まらないよ
    都心に住んでれば分かる

  60. 32684 匿名さん 2023/08/14 08:41:04


    ここは都区部北で都心ではないから、タクシー捕まえられて便利だよ。

  61. 32685 匿名さん 2023/08/14 11:04:15

    >>32684 匿名さん
    つかまえてみてください。

  62. 32686 評判気になるさん 2023/08/14 11:49:24

    >>32681 匿名さん
    じゃあアンタが誰にも異議を述べられない普遍的な評価指標出してみなよ
    批判だけなら誰でもできるよ

  63. 32687 マンション検討中さん 2023/10/28 21:28:09

    小石川大沼が瓦礫で埋め立てられたとか言っている人、ちゃんと江戸時代の文献が残っていて、水を抜いたと明記されています。現代風に言えば干拓で、埋め立てではありません。

  64. 32688 匿名さん 2023/10/29 01:28:52


    小石川や湾岸だけの話ではありませんが、
    埋め立て地に住むと埋め立てのやり方にすら、こだわってしまうのでしょうね。

  65. 32690 匿名さん 2023/10/29 21:50:56

    >>32684 匿名さん
    タクシー配車アプリつかっているけど、マジでつかまらないよ。
    最近タクシードライバーも人手不足って話だ。バブルの頃の比ではない。

  66. 32691 検討板ユーザーさん 2023/10/29 21:54:36

    >>32686 評判気になるさん
    ん? 普遍的な評価指標は無理だと言ってるのに、あんたが出せって・・・

  67. 32692 匿名さん 2023/10/29 22:31:15

    小石川は埋め立て地というだけでなく、水害リスクが非常に高い場所ですよ。

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0280/9590/202333015328.pdf

  68. 32694 評判気になるさん 2023/10/30 12:49:23

    >>32159 匿名さん
    水害ハザードマップへ令和5年に更新されていますよね?
    ゲリラ豪雨などではなく、タワーマンションのポンプ排水能力を超える豪雨が降るのは昨今珍しくないのはご存知ですか?

  69. 32695 販売関係者さん 2023/10/30 19:14:51

    よほど暇なんですね。
    また同じこと始めましたか。
    2019年~21年あたりは、こんな高過ぎる物件誰が買うんだよとか買ったとたんに値下がりとか言ってたけどかなり値上がりしてるしね。
    ご苦労様です。
    みなさんこの人たちの暇つぶしのお手伝いしましょう。

  70. 32696 匿名さん 2023/10/31 02:00:27


    ここは豊洲や有明のタワマンと同じくらいの長い杭を、地中深くに打ち込んで建てられたマンションですから、埋立地の中でも格上マンションだと思います。

  71. 32697 評判気になるさん 2023/10/31 12:50:58

    致命的なのは価格に見合わない仕様の低さかな。
    ボイドスラブ280ミリと薄い床、第3種換気の冬寒い部屋、ペラボー上下隙間大のベランダなどなどとても住居として住めるものじゃない。

  72. 32698 ご近所さん 2023/10/31 15:28:25

    お、営業活動頑張りますね。
    お疲れ様です。

  73. 32699 マンション検討中さん 2023/11/01 13:05:58

    外がうるさくても部屋が静かならOK
    外は空気汚くても家の中がきれいならOK
    低地で水害の恐れあるけど対策万全だからOK というけど、多くの人は 静かで空気がきれいな水害のない高台が良いです。

  74. 32700 eマンションさん 2023/11/01 13:07:29

    >>32694 評判気になるさん
    災害リスクが一番高いのは港湾埋立地の液状化歴のあるようなエリアだよ。ここは安全な立地ですよ。

  75. 32701 eマンションさん 2023/11/01 13:19:54

    >>32699 マンション検討中さん

    そうするとやっぱり城南の高台だよな。

  76. 32702 匿名さん 2023/11/01 14:52:10

    >>32701 eマンションさん
    まあ無難だよね

  77. 32703 マンション検討中さん 2023/11/04 05:22:12

    ここは韓国料理屋もあるしラーメン屋もある。

    日々の栄養は、マルエツの食材を享受。

    単身者が多いので、手軽なファミマ弁当もあり。

    三田線の板橋方面限定だけど、直結でいける。

    産業道路が目の前だけど、外に出なけりゃいいだけ。

    水没リスクは、救命胴衣あれば多分命は助かる。


    こんなに便利で住みやすいんだし、大騒ぎしたって無駄だよん^^

  78. 32704 マンション検討中さん 2023/11/04 05:55:34

    >>32703 マンション検討中さん
    回りくどいネガは嫌がらせです。
    削除依頼しました。

  79. 32705 匿名さん 2023/11/04 13:04:19

    >>32704 マンション検討中さん
    どのあたりが嫌がらせだと感じましたか?

    住民がそう感じる事実は、物件検討の参考になるので。

  80. 32706 匿名さん 2023/11/05 02:15:51

    >>32704 マンション検討中さん
    だめよ!良い子は見てはダメ。
    スルーしましょ

  81. 32707 匿名さん 2023/11/05 02:17:01

    小石川は港湾埋立地の液状化エリアと比べたら地盤も良いし、安全性高いと思いますよ。

  82. 32708 匿名さん 2023/11/05 04:37:28

    ここは40m級の杭でしっかりと支えられた安全性高いマンションだと思います。

  83. 32709 マンション検討中さん 2023/11/05 11:16:09

    ここの立地の最も弱いところは水害と排水にありますが、神田川の増水や津波の脅威、これらは対策もあり、ほとんどあり得ないでしょう。問題なのは武蔵小杉で発生したような内水氾濫であって、故にハザードマップが真っ赤になるわけです。

    これからくる台風やゲリラ豪雨で一階部分から地下にかけて浸水、そして電気室が被害にあって、住戸の電力供給に支障を来すこともあるでしょう。大規模水害には止水板だけでは対応できないことも理解しているはずです。
    でも購入者や地権者はそれも十二分に理解した上で、それらリスクをおいても文京区の中枢にあり、駅直結というメリットを優先したというだけの話ではないでしょうか。

    ただ、100ミリを超えるゲリラ豪雨によって引き起こされる水災はこの物件に限らず、半地下住戸物件や傾斜の少ない土地であればほとんど発生してしまうわけですが、ここはその影響を大きく受ける場所というわけです。

  84. 32710 いつもお世話になっております 2023/11/05 11:39:05

    >>32709 マンション検討中さん
    真っ赤は間違い

  85. 32711 匿名さん 2023/11/05 12:34:46

    城北って山っぽいイメージですから、ここみたいに水害ハザードマップのど真ん中のエリアもあるのは勉強になりますね。

  86. 32712 匿名さん 2023/11/07 07:21:56

    買った物件がここまで値上がりすると何を言われても腹が立たないから不思議だ。

    しかし、ネガのウソ情報でここを買わないで損したーって思ってる人いたら過去のウソ書き込みの情報開示してもらって裁判でもしたら面白かもね。知らんけど。

  87. 32713 匿名さん 2023/11/07 08:30:28

    わざわざ言い訳を書き込まなくてはいけない心理を汲むと、そうは見えないです。

  88. 32714 eマンションさん 2023/11/07 08:35:14

    と言うかここ、いまだに空きテナントがありますね…

    なぜ不人気なのでしょう?


    https://www.rehouse.co.jp/rent/bkdetail/4EV21096/

  89. 32715 マンション検討中さん 2023/11/08 13:23:12

    小石川の辺りは昔から低地で液状化の危険があると言われていましたが、住む場所の魅力としては、 谷底に沿って幹線道路が作られることが多いので、低地は交通の便や 商業が発達することが多いという魅力がある一方、 高台は、商業的発展や交通量に伴う喧噪、治安の悪さなどから隔離され、住民層が洗練される点で、魅力があるのでしょう。

  90. 32716 マンション検討中さん 2023/11/09 13:07:03

    ここ、もともとあんまり人住んでなかったから地元民はほとんどいないよ、お上りさん。
    幹線道路ワキの商業地区。
    地歴はむしろ湾岸の方がマシじゃないかな、
    世界最大級の場外馬券売り場があるという点では、遊興地区として湾岸より格上だと思うけど。

  91. 32718 マンション検討中さん 2023/11/10 13:05:23

    立地環境は、騒音で悪名な4車線の幹線道路に隣接・江東区並みの杭の長さの悪地盤・水害ハザードマップではピンポイントで 3m の水没予想

    建物グレードは、逆梁・杭長の制震・階高3.2m台・下がり天井高2.1m・梁だらけ・壁掛けエアコン etc
    と、書ききれないです。
    モデルルームを見た人は、狭苦しさに驚いたはずです。あれで、80平米以上あるのですから。
    圧迫感を覚える原因は、パークコートの名を汚すレベルの梁と下がり天井でしょうね。

  92. 32719 マンション掲示板さん 2023/11/10 14:37:04

    >>32718 マンション検討中さん
    もう竣工入居済みのマンションの欠点をあげつらうのは何故?

  93. 32720 匿名さん 2023/11/14 06:37:57

    >>32718 マンション検討中さん

    もしかして、モデルルームみてやめた人?それは悔しいだろうね。判断ミスは誰にでもあるから、ここのこと気にしないでほかのマンション探そうね。新築で検討してたなら中古の値段で買う気にはならないよねwww

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークコート文京小石川 ザ タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸