東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークコート文京小石川 ザ タワー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 29251 匿名さん 2021/02/13 12:30:35

    実は数年前から地権者の人の口が異様に硬くなってね...
    たぶんそういうことだと思う。

  2. 29252 匿名さん 2021/02/13 12:33:17

    大当たりがあったらしくって、過去レスでも今回のスーパーのブランドネタではレスが何個か削除されたのであれかなという感触はある。でも教えてあーげない。

  3. 29253 検討板ユーザーさん 2021/02/13 12:36:10

    ここより格上立地の文京ガーデンサウスが分譲されるようですが、坪500くらいのようですね。

    いくら契約者さんが印象操作しようと、ここの評価はそんなものなのです。
    格上サウスが全て売れるまで、ここの転売部屋は売れないでしょうね。

  4. 29254 匿名さん 2021/02/13 12:39:37

    そりゃテナント付けもデベ様の食い扶持ですから募集を公になんかするわけありません。
    住戸を有利に売るために安い賃料を提案してでも知れたテナント付けたいところです。
    でも実際にはここは長期間決まらなかった、医療モールになってしまった。理由はお察しの通りです。

  5. 29255 匿名さん 2021/02/13 12:41:10

    >>29253 検討板ユーザーさん

    それはパークコートなの?

  6. 29256 匿名さん 2021/02/13 13:02:37

    スーパーってオープン3月とか4月なんですか?私が聞いてるのと違うなー。
    ネガの人ってなんでそんなにスーパー気になるの?周りにもいっぱいあるから何でも良いんじゃないの?

  7. 29257 匿名さん 2021/02/13 13:18:15

    >>29241 匿名さん
    なんにも知らない人がいらいらするのは分かるけど地権者は何でも知ってるよ。わからなければ担当に聞けば教えてもらえる。そうゆう意味ではここで書き込まれた事を聞いて教えてもらう事もあるから参考にさせてもらってるけど、知ってるから書き込みの内容見て大笑いしてたりもするんだよね。みんな良く書き込みを我慢してると思うよ。と言うかこんなとこ他の地権者は見てないのかもね。

  8. 29258 マンション検討中さん 2021/02/13 13:40:57

    あれ、3億6000万の部屋って売れたの?

  9. 29259 匿名さん 2021/02/13 13:41:56

    とりあえず私の知っている地権者はこんなところ見ませんね。スマホも上手く使えませんから。

  10. 29260 匿名さん 2021/02/13 13:53:45

    >>29258 マンション検討中さん

    あれ売ってたの?

  11. 29261 匿名さん 2021/02/13 14:08:29

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  12. 29262 検討板ユーザーさん 2021/02/13 14:16:58

    揺れましたね。
    埋立地はどうだったかな?

  13. 29263 匿名さん 2021/02/13 14:20:30

    そんなに揺れましたか?
    ここみたいな埋め立て地は強震度になりやすいのですかね。

  14. 29264 匿名さん 2021/02/13 14:38:26


    引き渡し前に強地震くらっちゃいましたか…

    ここ、免震でしたっけ…

  15. 29265 マンション掲示板さん 2021/02/13 15:09:10

    >>29221 マンション検討中さん

    多分イオン系列かと思われる気が

  16. 29266 匿名さん 2021/02/13 22:39:19

    液状化はしていないようですね…
    ほんと、良かった

  17. 29267 eマンションさん 2021/02/13 23:21:29

    >>29242 匿名さん
    ちょっと何言ってるかわからない。
    少し頭冷やした方が良いよ。
    お大事に。

  18. 29268 匿名さん 2021/02/13 23:23:44

    水が無いのに液状化なんて起こる訳ないべ
    ネガ男の詭弁ということが証明された
    二度と嘘を書くなよ

  19. 29269 匿名さん 2021/02/14 00:24:21

    ここは1メートル下に地下水が検出される場所です。

    東京都環境計画書にしっかりと記載されています。

  20. 29270 匿名さん 2021/02/14 00:30:34

    どこに水があるんですか?

    1. どこに水があるんですか?
  21. 29271 匿名さん 2021/02/14 00:39:31

    >ここは1メートル下に地下水が検出される場所です。
    東京都環境計画書にしっかりと記載されています。


    ネガされる為にワザとやってるのかなあ。。。
    公的文書にしっかりと掲載されてるから隠蔽しようがないと思うけど。

  22. 29272 マンション掲示板さん 2021/02/14 00:52:33

    >>29265 マンション掲示板さん

    ビオセボンか。。。
    そろそろ求人情報から店がわかりそうなもんだが、、、開業遅れてるんかな?

  23. 29273 匿名さん 2021/02/14 01:01:58

    もともと江戸時代前半までは沼地で、中期頃に火事の瓦礫で埋め立てられました。
    なお、江戸時代には小石川大下水が流れておりました。TVでも放映されていましたね。

  24. 29274 匿名さん 2021/02/14 01:12:57

    >>29268 匿名さん
    既出です

    1. 既出です
  25. 29275 匿名さん 2021/02/14 01:13:32

    液状化です

    1. 液状化です
  26. 29276 匿名さん 2021/02/14 01:16:12

    マンションの敷地は地盤改良して大丈夫でしょう。
    周辺の道路は大きな亀裂が生じボコボコになるでしょう。

  27. 29277 匿名さん 2021/02/14 01:48:37

    >>29276 匿名さん

    今日道路に亀裂があるんですか?
    亀裂あるなら至急警察呼んでください

    もし、亀裂ないなら業務妨害かもしれないけど大丈夫ですか?

  28. 29278 匿名さん 2021/02/14 02:00:57

    ビオセボンでどうやって日々の食材調達するんだろ
    まだピーコックの方がましじゃないかな

  29. 29279 マンコミュファンさん 2021/02/14 02:17:30

    客観的事実を適示しても業務妨害罪の構成要件には該当しません。
    知らないならこれ以上書き込まないほうがよいかと。

  30. 29280 匿名さん 2021/02/14 02:20:28

    >>29279 マンコミュファンさん

    客観的にヒビや道路ボコボコが目視できるんですか?

  31. 29281 匿名さん 2021/02/14 03:02:59

    大店立地法で届け出が必須だから、それが『未定』から変更ない以上は『決まってない』が唯一絶対の正解

    開店日の遅延、なら届け出義務はないが『開店店舗の決定』は速やかに届け出る義務がある。

    ここのポジが言うように内々に決まっているのに届け出を出していないのならばあきらかに違法。
    早速経済産業省に通報させてもらいました。再開発組合にも勧告を送ります。

  32. 29282 匿名さん 2021/02/14 03:11:39

    >>29281 匿名さん

    ヒビができてるんか水が出てんのかハッキリさせえや
    お前は嘘つきなんか?

  33. 29283 マンコミュファンさん 2021/02/14 03:30:56

    地下水高いんだから、止水矢板打って、ドライ施工するだろ!!

  34. 29284 匿名さん 2021/02/14 03:35:00

    地下水って
    その水がどこから流れ込むの?
    教えてネガ
    自称土木のプロなんでしょ?
    そして、自称地歴のプロ

  35. 29285 マンション掲示板さん 2021/02/14 04:07:22

    >>29281 匿名さん
    通報の証拠見せて、スクショでいいよ

  36. 29286 匿名さん 2021/02/14 04:09:56

    ネガは、港区マンションオタクさんの方が面白いな
    沼地騒音ネガは、話題がつまんない

  37. 29287 匿名さん 2021/02/14 04:21:13

    事実を事実としてかいても、そりゃまあ飽きますね

    水没とか騒音とか地下水とか地盤とか、わかりきった事はどうでも良いです

  38. 29288 匿名さん 2021/02/14 04:22:15

    しかしここの足元の商業フロアの質感がすごいからな...何が入るか本当に興味がある

    それこそシャネルとかエルメスが入っていても違和感がない上質さだと思う

  39. 29289 匿名さん 2021/02/14 04:48:14

    どんなお店が入るのか、こんなところに書き込んではダメですよ。どこの誰かかわからないような人に本当のことを教えないでください。下品で人を脅すような文体や、非常識な書き込みの内容から見る限り、どう考えても善意の堅気の人間とは思えません。もし知れたらどんな妨害を加えてくるやもしれません。

    みなさん、ここは自重してください。そのかわり本当のような嘘をいっぱい書き込んでノイズだらけにしてやりましょう。

  40. 29290 匿名さん 2021/02/14 04:48:31

    何度も言ってしまうが、マジで丸の内感半端ないっすw

  41. 29291 eマンションさん 2021/02/14 05:00:39

    >>29290 匿名さん
    写真、撮ったら見せてくださいね。

  42. 29292 匿名さん 2021/02/14 05:11:01

    東日本大震災でも液状化は起きなかった。それは、この辺が液状化の起きた沖積低地のような水を含む砂礫層がない、谷底低地だったからでしょう。しかし、谷底低地だからどうしても地表直下には軟弱な堆積層があるので、ベタ基礎の安い木造の住宅などには向かない、地盤の悪さは確かにあります。

    しかし、この辺は地表から10mぐらいのところまでは比較的軟弱な堆積層だけど、その下は洪積層で台地と同じ地盤だということを忘れてはならないです。衛星写真を見るかぎりでは南北線の改札階より下まで掘ってあるように見えるので、地表の軟弱な堆積層はほぼ除去されていて、その洪積層のさらに深部のより堅固な地層まで杭を打ってあるので台地の上とかわらない強固な基礎の上に建てられている建物です。

    したがって、谷底低地であるとわかっているこの周辺で液状化が起きるというのはデマ以外のなにものでもありません。

  43. 29293 匿名さん 2021/02/14 05:26:35

    あと関東大震災の時の揺れの問題ですが、当時の町ごとの推定震度について家屋の被害状況から推定した論文が出ていますが、すくなくともここの建っている場所の周辺は谷底低地の他の場所と同等の被害で、一箇所だけピンポイントで被害の大きかったところはここより数百メートル北に行った地域です。当該地域の不動産価値を毀損する可能性があるのではっきりとは申しませんが、ここではありません。

    さらに申し添えると神田川の南側の地域は揺れが周辺より大きく、広い地域で甚大な被害が出ています。小石川大沼はこの地域であったと推定されます。ここは、その地域よりも揺れはだいぶ少なかったようです。

  44. 29294 匿名さん 2021/02/14 05:30:33

    さらに大火の瓦礫で埋め立てたという記載ですが、明暦の大火について東京消防庁のサイトに興味深い記述があります

    https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/libr/qa/qa_30.htm

    小石川伝通院前の新鷹匠町から発生した火災は、水戸邸など含む小石川一帯を焼きつくしたそうですが、小石川が沼だったら何が焼けたのでしょうか。天然ガスとか石油でも沼地から湧いて出ていたのならともかく、沼地が火災とはこれいかに。ここが沼地でなかった証拠でしょうね。

    沼地というのもデマなので、あまりそういうことを書かないでください。周辺に住んでいる我々が非常に迷惑します。

  45. 29295 周辺住民さん 2021/02/14 05:39:36

    しつけぇ、何十周同じ話題繰り返してんだこいつら

  46. 29296 購入経験者さん 2021/02/14 05:51:22

    >>29292 匿名さん
    地表から10mぐらいのところまでは比較的軟弱な堆積層であるのは事実です。地表から近い部分は有楽町層(上部はゆるい砂、砂礫、下部は柔らかい粘土)ですが、地下水位は地表から約1mにあります。当該部分は水を含んだ砂、砂礫という事です。液状化が起こる可能性の高い土壌環境です。
    マンションの敷地は地盤改良されてるから問題は生じないでしょう。液状化して隆起、陥没するのはマンションの周辺の道路です。

  47. 29297 購入経験者さん 2021/02/14 06:20:40

    本郷1丁目 震度 6.0
    本郷4丁目 震度 6.0
    春日1丁目 震度 6.5
    後楽1丁目 震度 6.5

    これらに囲まれた小石川1丁目の
    震度は6.0~6.5。
    白山通りに沿って川が流れ地盤が悪い証拠でしょう。

    1. 本郷1丁目 震度 6.0本郷4丁目 震度...
  48. 29298 マンション検討中さん 2021/02/14 06:36:37

    ネガ若葉おじさん散々若葉で叩かれたせいでデバイス変えて最近書き込んでるね。わざわざ回線変更ご苦労さんです。

  49. 29301 マンション掲示板さん 2021/02/14 09:03:02

    若葉マークおじさんの三井叩きは有名。

    パークシティ武蔵小山のときなんか、本当にひどかったからね。マンコミュの歴史上最も悪質だった。

  50. 29308 匿名さん 2021/02/14 10:54:44

    >>29296
    この物件の外周は東側が三田線、西側は既存オフィスビルと南北線、北側も南北線が通っており、これらの場所にそもそも地盤改良工事が施されていないと考えづらいことは当然ご存知なんですよね。

    春日通りと白山通りは特定緊急輸送道路に指定されているわけですが、軟弱地盤対策をしないでむざむざ液状化で通行不能になるとしたらずいぶんと杜撰な話ですね。そういうことはないわけですが。

    多分液状化が起きるとすれば近隣の寺社の境内とか墓地だと思います。地盤改良工事を施したり、基礎杭をしっかり打っている近隣の建物では起きないでしょう。近隣の土地利用が高度である現状を考えると、リスクのある軟弱地盤が残されている土地の面積は極めて狭そうです。そういう小さな地域で起こりうる小さな液状化リスクを拡大してみせて大袈裟に騒ぐのはいかがなものでしょうか。なにより近隣の不動産価値を下げる風評被害が発生しかねないので、近隣に住む者としてはとても迷惑です。

  51. 29310 匿名さん 2021/02/14 11:30:15

    >>29297
    ベタ基礎の日本家屋にとっては危険であるかもしれませんが、そもそも法令によって示された基準に則って正しく施工された耐震性の高い現代建築にとって大きな脅威にはならないでしょう。しかもここを作ったのはゼネコンの頂点に君臨する日本を代表するスーパーゼネコンですよね。小さな無名のゼネコンが建てた物件と比べれば、施工技術への信頼感が全く違います。江戸時代に海だったところにも、瓦礫や浚渫土を盛っただけの埋立地でも、安全に住めるというのに、何を心配するのでしょうか。

  52. 29311 がんじー  2021/02/14 11:48:13

    カームダウン!!
    カーム、ダゥゥゥゥンッッッッ!!!11


    江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/耐震

    文京区小石川 パークコート文京小石川 35-40m/制震

    江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
    江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
    江東区豊洲 スカイズタワー&ガーデン 70m/免震

  53. 29312 匿名さん 2021/02/14 11:49:17

    >>29310 匿名さん
    揺れやすい地盤なのに制振ですよね・・・

  54. 29313 匿名さん 2021/02/14 12:00:00

    >>29311
    何を誤解されているのかわかりませんが、そこに書かれている物件はどれも非常に安全だと思いますけど。免震、制振、耐震いずれも一長一短があるものの、正しく施工されていれば安全であり、それであってもどれ一つとして完璧ではないことは、建築に詳しい方であればお分かりでしょう。安全でないという印象だけを与えて何を企んでおられるんですか?

  55. 29314 匿名さん 2021/02/14 13:36:59

    短い一言だけのコメントを歓迎する人は、真実を述べられることを本当に恐れている人です。Qanonのようなデマゴーグは、読む人の感情を昂らせて判断力を失わせる事に長けています。印象操作にひっかからないようにしましょうね。ネガティブな情報が書きやすいようにわざわざ匿名の場所を用意してくれている善意に悪のりしている人々はいずれこのサイトを滅ぼすでしょう。そうならないためにも、私たちユーザーがしっかりしないといけないと思います。

  56. 29315 匿名さん 2021/02/14 14:31:26

    ネガが昨日の地震後に指摘するヒビと水漏れはどこで起きてるんですか?本当なら至急警察か消防署に通報した方がいいのでは?
    嘘なら警察だけでいいかもしれない。

  57. 29316 がんじー 2021/02/14 22:24:48


    雨の日は朝から交通量がヒドイ…
    騒音で目が覚めた白山通り脇民は僕だけじゃないはず

  58. 29317 匿名さん 2021/02/14 22:42:07

    >>29308 匿名さん
    このマンションの敷地は、建設前の調査で地下水位-1m、砂礫層と分かりました。その敷地に接する歩道が地盤改良されているわけないでしょ。そんなことしてたら地下水の流れが大幅高に変わり周辺地域の地盤に影響を与えてしまう。都は液状化によるマンホール蓋の飛び出しを抑制する事業くらいしかしてませんよ。

  59. 29318 匿名さん 2021/02/14 23:06:53

    >>29317 匿名さん

    敷地に接する歩道の地下は地下鉄工事されて、これは地盤改良でしょ

  60. 29319 匿名さん 2021/02/15 00:14:59

    >>29317 匿名さん

    それで、東日本大震災を耐えたの?
    古い建物ばかりだったぞ

  61. 29321 検討板ユーザーさん 2021/02/15 00:36:15

    1階はピーコック、2階は未定
    それが事実だがそれがどうした

    文句あるやつは億出して購入してから言え
    住んでないやつは文句言うな

    1. 1階はピーコック、2階は未定それが事実だ...
  62. 29323 匿名さん 2021/02/15 01:53:39

    ネガはスーパー気になって仕方ないんだな

    土曜日深夜地震後のひび割れと液状化箇所を正確に伝えたらスーパー教えてやってもいいよ
    お前の言うことが本当なら東京都文京区とあらゆる人にとって重要な情報ですぐ警察と消防に連絡するから

  63. 29324 匿名さん 2021/02/15 02:11:57


    ここの地盤て江東区レベルの杭長だし結構揺れたよね

  64. 29325 ご近所さん 2021/02/15 02:21:30

    >>29324
    ご近所のガーデンウェストのものだけど震度3の割には結構ゆれたな

  65. 29326 匿名さん 2021/02/15 02:35:03

    ポジが検討スレの議論を妨害していますね。
    スーパーなんかすぐにバレるのに。
    ここまで必死に隠蔽していると、住民にとってよっぽど恥ずかしいテナントだと誤解されますよ。

  66. 29328 匿名さん 2021/02/15 03:08:24

    スーパーは徒歩3分に成城石井、5分圏内にISETANクイーンズ、ダイエーがある時点で、何が入ろうと困ることはない。2階はむしろ他で、有意義に使ってもらった方がいいかな。

    ネガはスーパー問題よく持ち出すけど、
    もう詰んでんだよなあw

  67. 29329 匿名さん 2021/02/15 03:11:24

    雨の中クルマに乗って、
    外のスーパーに買いに行くんですね。。。

    駐車場も少ない物件なのに…

  68. 29330 匿名さん 2021/02/15 03:19:42

    スーパー直結、スーパー直結、って
    最初はずっと楽しみにしていたのに… 。

    途中から急に無言になったのは、こういう事だったんですね。

  69. 29332 匿名さん 2021/02/15 03:34:06

    この丸の内感、住民はドヤ顔で入口から入るんだろうな、この優越感たるや羨ましい

  70. 29338 匿名さん 2021/02/15 05:08:13


    丸の内に、タイルとアルミのルーバーで作られたチープなビルは、ありません

  71. 29339 ご近所さん 2021/02/15 05:08:17

    今日のような大雨の日は、雨具を持たずに、デパートに行ったり、日比谷ミッドタウンや六本木ヒルズの映画館に行けていいですね。

  72. 29340 匿名さん 2021/02/15 05:10:47

    結局印象操作なんだよね、ネガの言うことには中身がない
    虚実ないまぜにして、何かそれが大事であるかのように騒いで人格権を侵害する事が目的の悪質な投稿だよ。

  73. 29341 匿名さん 2021/02/15 05:13:59

    はい、暇なので遊びに来ました。
    商業施設の丸の内感、凄くないですかw

  74. 29342 周辺住民さん 2021/02/15 05:17:43

    >>29341
    多分ダークブラウンと真鍮色のコーディネートのことをいってるんだろうけど
    正面のヒサシ、ありゃいくらなんでも低すぎだろ。あれ一つで全て台なしになってる

  75. 29343 匿名さん 2021/02/15 05:18:26

    >丸の内に、タイルとアルミのルーバーで作られたチープなビルは、ありません


    Twitterに1人だけ丸の内を連呼されている方がいらっしゃいますね。
    そろそろ丸の内に訴えられますよ。

  76. 29344 匿名さん 2021/02/15 05:19:49


    丸の内、ミッドタウン、ヒルズ。
    港区千代田区に、憧れますね。

  77. 29345 匿名さん 2021/02/15 05:50:09

    文京区では久々の規模でド真ん中開発だから、文京区民の注目度ヤバいw

  78. 29347 評判気になるさん 2021/02/15 08:01:36

    なんかスーパーについて適当に嘘ついて人がいるけど、組合の人に確認したらもう決まっていて、1.2階で変わりないそうだよ。どこかは言えないけど。成りすまし、マジで怖いです。

  79. 29349 匿名さん 2021/02/15 08:06:45

    店舗の権利床は誰が取得したのよ。
    賃貸借契約に組合は関係なくね?

  80. 29350 匿名さん 2021/02/15 08:07:46


    雨の日はここは渋滞するからいつもよりうるさくないよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークコート文京小石川 ザ タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレストタワー西日暮里
    レジデンシャル高円寺

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸