東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークコート文京小石川 ザ タワー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん 2018/08/16 15:55:50

    >>178 匿名さん

    ちなみに、仕様はほとんど浜離宮と同じ。
    両方見て比較検討したけど、差はない。(立地だけ)

    角住戸の作り、リビングの開放感は浜離宮以上かも。
    数多くマンションみたけど、この坪単価で2.5メートル超えるサッシ高さはまず見ないです。(画像とURL参照)

    http://mansion-madori.com/blog-entry-3696.html

    1. ちなみに、仕様はほとんど浜離宮と同じ。両...
  2. 182 匿名さん 2018/08/16 15:59:43

    湊さんも武蔵小山さんもご自分の巣にお帰り下さい。
    こちらは、パークコートの、スレッドです。

  3. 183 匿名さん 2018/08/16 16:09:03

    >>182 匿名さん

    はい。坪単価安い未入居が出てたので紹介してみただけ。

    値段次第だけどココも良さそうなので見に行きます。

  4. 184 匿名さん 2018/08/16 16:19:41

    >>182 匿名さん

    パークコートパークコート言うけど、内装や設備、作りに関しては湊と浜離宮は変わらなかったけどね。
    坪単価の差は販売時期と立地の差だろうね。

    湊は販売が少し早いこともあってか坪320からあって安かった。

    ココももし北仲くらいのバーゲン価格なら買いたい。

  5. 185 匿名さん 2018/08/16 17:00:32

    >>184 匿名さん
    そりゃ立地が一番重要ですからね。
    湊だから安いんですよ。

    山手線内側、文京区でしかもパークコートならバーゲン価格で売り出されることはまずないと思いますよ。

  6. 186 匿名さん 2018/08/16 18:54:56

    >>182 匿名さん

    湊なんかの川っぺりは場違いだけど、地盤の良い高台の武蔵小山は小石川以上の価値がある
    立地的には小石川なんかより武蔵小山がパークコートに相応しかった

  7. 187 匿名さん 2018/08/16 18:58:16

    武蔵小山は立地の価値が高いから坪単価500万
    恐らくここと並ぶ感じかな
    ここはパークコートってだけで価値にそぐわない高値になるんだろうが、見る目ある人はそんなハリボテ買わんだろうな

  8. 188 匿名さん 2018/08/16 19:14:25

    湊さんがなぜここに。
    全室天カセ・全熱交換器・水回り天然石・居室以外高級タイル仕上げ。この程度ですら付けてもらえてなかったと記憶してます。
    角部屋に関しても、例えば浜離宮の場合リビング全て20畳超+折り上げハイサッシ+DW台座部の天然石仕上げ。この程度はパークコートでは標準的設えです。
    また、エントランスから始まりグランドロビー、エレベーターホール、廊下などの共用設備の豪華さはパークシティとコートでは全く比較になりません。ここのエントランスが、CGですが非常にゴージャスなのを見てもおわかりになられるのではと思います。
    売り込みに来られるのも結構ですが、パークシティ同士で情報交換し合えば良いのでは、と思います。
    PC武蔵小山も湊もこちらは場違いのスレとなります。

  9. 189 匿名さん 2018/08/16 21:46:04

    中央湊の仕様浜離宮より低いよ。
    両方カタログあるなら見比べてみな。

    そもそもパークシティなんだから、
    武蔵小山や豊洲辺りの
    パークシティ同士で比べるのが妥当。

  10. 190 マンション検討中さん 2018/08/16 21:48:32

    それらは、分譲値段だけ無駄に上がった高値ジャンピングキャッチ物件だから、頑張って箔をつけようとココとか浜離宮とかに絡んでくるんだよね

    コート以上とコート未満では確然たる壁があるのに
    一方的に意識しすぎるあまり、頭の中だけパークコート武蔵小山とかになってるのかもしれない
    10回自分のマンション名を読み返すことをオススメする

  11. 191 通りがかりさん 2018/08/17 00:15:15

    「嘘も100回言えば本当になる」っていうどこかの国と同じ戦略ですかね>>「武蔵小山は高級住宅地」
    東京の人間ならネタで笑ってスルーできますが、意外と信じちゃう人もいるかもしれないので警鐘をならしておきますね。

    武蔵小山は、東京都品川区も災害対策が必要だと認める「住商混在の木造密集地域」です。

    また、実際に行けばわかりますが、武蔵小山はただの山手線外側の私鉄の駅です。
    今こういう相場なので武蔵小山もつられて高い値段ですが、環境的に類似しているのは、山手線外側の私鉄のターミナル、木密地域解消目的の再開発タワーエリアという点で、「武蔵小山=曳舟」だと思いますよ。
    曳舟も交通至便でタワーマンションいっぱい建ってますからね。
    武蔵小山が「パークコート」にならないのは全く当然だと思いますよ。ただ時勢で単価が高いだけ。

    もちろん武蔵小山も曳舟も住みやすくて良い場所だと思います。だけど、「パークコート」に相応しい場所ではない。ただ、それだけ。

  12. 192 匿名さん 2018/08/17 00:38:20

    パークコート武蔵小山、でクスっと来た

  13. 193 匿名さん 2018/08/17 00:50:17

    >>188 匿名さん

    一生懸命湊の悪口を書いてるけど、あそこもう完売してるんだよ。湊への私怨があるのはわかった。
    だって、湊よりも仕様の劣る武蔵小山はスルーなんだもん。君、武蔵小山君でしょ。笑

  14. 194 匿名さん 2018/08/17 00:59:22

    >>191 通りがかりさん

    嘘も100回言えば本当作戦だったのですね。笑
    どうもあちこちで見るなと思ってました。
    しかも同じ住所(品川区小山)の丁目違いが田園都市思想の該当地ということをに便乗(悪用)して高級住宅街であったと事実を塗り替えようとする悪質さ。これよく知らない人は騙されるって。笑

  15. 195 匿名さん 2018/08/17 01:08:41

    基準というか線引きが難しいよね・・・

    湊は建物はかなりの水準だし小山も流行りの駅近再開発だからね。
    ただコート冠には立地が基準を満たしてないのはその通りだと思う。

    じゃあ浜松町がパーコーに相応しい立地かと言われると疑問が残るよね?
    しかも区を跨いだ借景に対して臆することなく名前を拝借っていう・・・
    ここも駅直結の素晴らしい再開発マンションだけど地面は・・・

    まあ名前や地位が人を作るってこともあるから、
    10年も経てばしっくりきてるかもしれないけどさ。

  16. 196 匿名さん 2018/08/17 01:13:02

    >>193 匿名さん
    私怨というか、湊がパークコート並とかいうズレた主張に対してそれは違うんじゃない?っていうことを具体例を挙げて諭しただけでは。
    完売云々は全く関係がありませんよ。

    論点整理して議論しないとパークコートスレでは馬鹿にされますよ。湊さん。

  17. 197 匿名さん 2018/08/17 01:14:45

    >湊は建物はかなりの水準

    具体的にはどういうことでしょうか。
    お隣のスミフにすら負けてますよね。

  18. 198 匿名さん 2018/08/17 01:18:10

    >>197 匿名さん

    そうなんだね。武蔵小山君は事情通だね。
    でもここ小石川スレだってこと忘れてないかい?

  19. 199 eマンションさん 2018/08/17 01:22:03

    >>196 匿名さん

    自分の投稿に随分と第三者的な物言いをするんだね。大方君が湊を引き合いに出して、ネガする流れにしたと見るのが自然かな。
    武蔵小山のステマも頑張らないとみんなの記憶に残らないよ。

  20. 200 匿名さん 2018/08/17 01:32:53

    湊さんも武蔵小山さんも、場違いですよ。
    ここはパークシティ兄弟げんかスレではありません。
    そんなに雌雄を決したいなら、専用スレを作ってそちらで争われては如何かな。

  21. 201 マンコミュファンさん 2018/08/17 02:22:06

    確かに。
    パークコートとパークシティでは格が違いますからね。

  22. 202 匿名さん 2018/08/17 02:25:21

    >>201 マンコミュファンさん

    とは言えそこまで仕様を求めていない層には武蔵小山は駅前だし、ありだと思う。湊は駅遠なんでありえない。

  23. 203 匿名さん 2018/08/17 02:28:04

    ここはエントランスの完成予想図が美しい

    住む人はここを出入りするたびに誇り高い気持ちに包まれるだろうね

  24. 204 匿名さん 2018/08/17 02:46:43

    エントランス千代田富士見の方がいい。

  25. 205 マンション検討中さん 2018/08/17 03:09:41

    購入予定の皆様はどんな年収、属性なのですか?

    35年ローンで買うようなマンションなのでしょうか?それとも資産家の方がキャッシュで買うのが普通なのでしょうか?

    私が買うとしたら住宅ローン一億以上になると思います。パークコートはこういう普通のサラリーマンはいるのでしょうか?

  26. 206 匿名さん 2018/08/17 03:10:28

    ↓こういうの見るとここは周辺住民以外を惹きつける力が弱いと思ってしまう。
    https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/

    茗荷谷のアトラスタワーができたときはその頃住んでいた港区でも若干話題になっていたが、ここは区外の人に聞いても反応が薄い。

  27. 207 マンション検討中さん 2018/08/17 03:12:43

    [前向きな情報交換を阻害する目的の投稿であると判断したため、削除しました。管理担当]

  28. 208 匿名さん 2018/08/17 03:16:13

    >>207 マンション検討中さん

    だから湊はありえんて。武蔵小山ならまだわかる。あっちは駅前で利便性高いし。ファミリーにはむしろここよりいいんでない?

  29. 209 匿名さん 2018/08/17 03:16:28

    >>203 匿名さん
    それがパークコートの素晴らしさの一つです。
    どのPCタワーもエントランスの豪華さは見ていて本当に気持ちがよいです。

  30. 210 匿名さん 2018/08/17 03:16:36

    >>205
    他人事ながら、パークコートは管理費も高い(400円/㎡くらい?)です。
    無理は良くないです。

  31. 211 匿名さん 2018/08/17 03:35:14

    >>205
    半数以上は近隣の富裕層(主に医療教育関係者)じゃないかな?
    残りは都心断念組だったり投資だったりマンションコレクターだったり・・・
    地味なエリアだから広範囲からの集客は厳しいだろうね。

    狭い部屋もあるみたいだからサラリーマンでも問題ないと思うよ。
    ただ1億以上のローンは金融機関次第なところもあるし、
    戦略的な借金ならいいけど、あんまり無理しないほうがいいんじゃない?

  32. 212 マンション検討中さん 2018/08/17 03:37:59

    医師ですがここわりと話題ですよ
    池之端のタワーも盛り上がった記憶ありますが
    提携で買う人多いのではないでしょうか

  33. 213 匿名さん 2018/08/17 03:50:00

    ご近所さんもかなり盛り上がってましたけどパークコートとなるとなかなか手が出ないという人も多いですね。

    むしろ最近はどんな人が引っ越してくるんだろうという方面の興味を引いているかも

    最上階のプレミアムルームは誰か芸能人の方が買うかもしれませんね

  34. 214 匿名さん 2018/08/17 14:52:25

    >>188 匿名さん

    浜離宮、キッチン含めて20畳超ってズルくない?
    ふつーキッチン除いて畳数表記するんじゃない?

    パークコートって、そんなにあつらえ上がってる?
    このまえ千代田駿河台を見てきたけど、別に、湊とそう変わんなかったけど。
    確かに全熱交換器ついてたりベットルームに下り天井つけて無理やり天カセつけてたりはしたけど、居室以外タイル張りとか今どきフツーだし、水回りに人工大理石つかってる物件なんか都内には無いし。

  35. 215 匿名さん 2018/08/17 14:55:11

    >>214 匿名さん

    武蔵小山さん、急にどうした?
    大丈夫か??

  36. 216 匿名さん 2018/08/17 14:59:45

    >>212 マンション検討中さん 
    提携使わない方は少数派かと思います。
    同業者多いですね。

  37. 217 匿名さん 2018/08/17 15:05:08

    >>216 匿名さん

    提携って、何%なんですか?

    0.5%がせいぜいかと思ってました。(ゴミ。。)

  38. 218 匿名さん 2018/08/17 15:08:24

    max 1%ですね。普通は0.5%です。
    パークコートクラスだと金額が大きいのでゴミじゃないですよ。

  39. 219 匿名さん 2018/08/17 15:22:00

    >>214 匿名さん
    湊さん。
    一日前の投稿に食い下がる根性はご立派ですが、そういった他人が得にくい情報を自ら提供するような投稿内容にしてしまうと、パークコート物件を妬んでいることが閲覧者に伝わりますので、自分の立場を危うくするだけですよ。
    今あなた一人の行動で、湊パークタワーの評価が急落していることを自覚して頂き、ご理解頂けましたらパークコートのスレッドには今後一切横槍を入れないようお願いしたいです。

  40. 220 匿名さん 2018/08/17 15:35:35

    >>219 匿名さん

    いや、別に恨んでないけど。
    パークコートパークコート言うけど、千代田駿河台も浜離宮もそんなびっくりするほどじゃなかったってだけ。
    見たなかでは山下公園は良かった。天井が高くて広々してた。床も突板だっし。
    (駿河台も突板だったけど、浜離宮は違ったね)

    ここも仕様が良くて割安なら狙うよー。
    くさしたい訳じゃなくて、期待して注視してるよ。

    仕様が高くても割高なら買わねー。
    そんなのふつーだし。他にいくらでも選択肢あるし。

  41. 221 マンション検討中さん 2018/08/17 16:25:18

    谷底低地

  42. 223 マンション検討中さん 2018/08/17 23:54:58

    >>220 匿名さん

    床はグレードの高いシート。
    天井は高くない。むしろ低い。
    エアコンは天井埋込カセット式エアコンは無し。その他設備仕様はやや良いグレード。

    しかし、目の前は海の見える公園や共用スペースは評価したい良い物件です。

  43. 224 匿名さん 2018/08/18 01:36:12

    [No.222~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  44. 225 マンション検討中さん 2018/08/18 01:45:24

    プレミアム住戸狙いです
    10戸未満でしょうか
    2億超えて欲しくないなぁ
    生活至便、通勤楽ちんで教育環境も良い
    分かる人には分かる、その価値が。

  45. 226 匿名さん 2018/08/18 01:51:02

    プレミアムは晴海でも2億ですよ。
    3億はするでしょう。

  46. 227 匿名さん 2018/08/18 02:15:07

    >>224 匿名さん

    階高は並みのタワマンくらいあるよ湊は。
    梁を天井上に埋めてフラットにしてんの。
    折り上げてないと言うか、下り天井が2.45メートルと言うか。
    逆にサッシ高さは2.5メートル超あるしね。
    ここもそんな角住戸だったら良いな。

  47. 228 匿名さん 2018/08/18 02:26:38

    >>222 匿名さん

    パークシティ湊は完売してるよ。
    完売物件がここでアピールする必然性が全く無い。
    ここでネガポジ問わず湊の投稿をしてるのは恨みがある奴なんでしょう。

  48. 229 匿名さん 2018/08/18 02:36:26

    もう誰も湊の話なんてしていませんし、興味もないのでどっか行ってくれませんか、湊さん。
    パークシティレベルを検討する層はこちらにはいませんので、正直邪魔なんですよ。

  49. 230 口コミ知りたいさん 2018/08/18 02:47:31

    >>229 匿名さん

    このような悪意しかない特定の物件をこき下ろしたいだけの投稿が迷惑なんですけど

  50. 231 匿名さん 2018/08/18 03:07:43

    ココや港区のパークコート検討する層は、湊のパークシティなんて全く眼中に無いでしょう?
    パークシティ銀座や日本橋があるならともかく。仕様も低いみたいだし。

  51. 232 匿名さん 2018/08/18 03:15:18

    湊みたいな川っぺりは論外。
    どうせパークシティなら武蔵小山ならまだ検討対象。小石川は低地水没が懸念だけど、武蔵小山は地盤の良い高台だから安心して暮らせる。
    その上鹿島の免震だから安全性は最高だろう。
    ここ検討してる奴はパークシティ武蔵小山も見ておけ。

  52. 233 匿名さん 2018/08/18 03:32:06

    >>232 匿名さん

    ぷっ、初心者マークがwww

  53. 234 匿名さん 2018/08/18 03:35:27

    PC武蔵小山は無い無い尽くしのマンションだろ。
    loweなし、天カセなし、全熱交換器なし、レンジフード同時吸排なし、あと床暖も無いんだっけか。
    こんな低仕様に住むなんて罰ゲームなんですが。

  54. 235 名無しさん 2018/08/18 03:44:46

    自分は初心者マークを外している奴の方が、ダサいと思います。

  55. 236 匿名さん 2018/08/18 03:47:08

    へー

  56. 237 マンション検討中さん 2018/08/18 03:49:44

    スカイアクアラウンジってどのへんがアクアなんでしょうか?
    プール?

  57. 238 匿名さん 2018/08/18 04:02:51

    まだ細かい仕様が発表になっていないのに、これだけ話題になるということは本当に注目されているんだね。

    制振だから免震と比べると躯体は丈夫にできているので直下型地震に対しての備えはできていると言えるだろうね。

  58. 239 匿名さん 2018/08/18 04:05:04

    湊とかどこにあるか知らんが、ここと同じく三田線が利用できる駅前のパークシティ武蔵小山なら競合するな。武蔵小山も今時珍しいスーゼネ施工の免震タワマンで人気と聞いている。
    武蔵小山には800mものアーケード商店街がある分、ここより生活はしやすそう。林試の森公園もあるし、子供いるなら武蔵小山がベターか。

  59. 240 匿名さん 2018/08/18 04:07:14

    制震さん、こんにちは。

  60. 241 匿名さん 2018/08/18 04:07:24

    >>238 匿名さん

    え。
    ここ制振なの?三井は今後免震をスタンダードにしていくと発表済みだから、ここは酷いコストカット物件か。
    こりゃ他の人が言うように免震の武蔵小山にしておいた方が安心して暮らせるわな。

  61. 242 匿名さん 2018/08/18 04:20:03

    免震で躯体の構造をケチって安くあげるという所もあるからね、ここの再開発はここに住む人が関わっていて多数の地権者住宅が存在する。

    彼らがしっかり見ているので、普通は目に見えない部分でも、きちんとかけるべきところはかけているはずだけどね。

  62. 243 匿名さん 2018/08/18 04:29:44

    小石川は低地の水没エリアだからな。高台の武蔵小山が良かろう。それに価格も多少はリーズナブルだし。

  63. 244 匿名さん 2018/08/18 04:38:42

    制震にしたのは、万が一水没した時に、免震装置が水に浸かるのを恐れたためではないですか?
    やっぱり武蔵小山のような高台タワーにしておくのが無難ですかね

  64. 245 匿名さん 2018/08/18 04:40:27

    子育て家庭は免震だと安心感が違いますね。
    揺れないのと揺れに耐えるというのは、似てるようで大きな差があります。

  65. 246 匿名さん 2018/08/18 04:42:47

    こんな縦長形状で免震なんて無理でしょう。
    綺麗な棒状のタワーじゃないと。

  66. 247 匿名さん 2018/08/18 05:13:07

    >>246 匿名さん

    小石川は三井のスタンダードクオリティの免震にしてもらえなかったコストカットマンションってことでしょう。
    三田線利用者なら基本構造にしっかりお金かけてるパークシティ武蔵小山にしておけ。

  67. 248 匿名さん 2018/08/18 05:14:54

    ここでも武蔵小山君が一生懸命ロビー活動してて笑った

  68. 249 匿名さん 2018/08/18 05:19:01

    パークコートで制振とかコストダウンし天皇wWw

  69. 250 匿名さん 2018/08/18 05:27:55

    小山くん必死過ぎて、怖いんだけど笑

  70. 251 匿名さん 2018/08/18 05:43:56

    勤務医同士なので夜勤も含め相当不規則なので駅直結ので都心に近い
    ここはいいかなあと思い考えてます。
    敢えて15年ぐらいはローンを組んで10年は住宅ローン減税の恩恵を受け
    10年後以降はタイミングを見て実家の医院を引き継ぐため
    ここは賃貸に回して実家敷地内に戸建てを新築予定です。   
    ここを検討する方は山手線外側は考えてない方がほとんどだと思いますが
    山手線外側を引き合いに出して来る方達は全く参考になりませんので
    ご自分の巣にお帰りください。

  71. 252 匿名さん 2018/08/18 05:58:24

    高層建築物になるほど、長周期地震に弱く免震構造は更に揺れの周期を長くするから
    大型地震ほど免震が危険なんだよ

    小型地震なら制振でも免震でも大差ないけど
    大型地震を想定すると制振の方が確実に安全なんだよ

  72. 253 匿名さん 2018/08/18 05:59:56

    医者だと年収3000万超えると住宅ローン減税受けられないから気をつけてね

  73. 254 名無しさん 2018/08/18 06:01:47

    文京区、谷底低地、制振、ビニールシートであっても、上層階が2億ならみんな買うから、3億近いね。

  74. 255 匿名さん 2018/08/18 06:14:26

    >>252 匿名さん

    三井社長がこう言ってた
    「今後高層構造物は全て免震にします」

    ということは躯体へのお金の掛け方は
    武蔵小山>小石川ってことなんだろうな

  75. 256 匿名さん 2018/08/18 06:35:12

    >>250 匿名さん

    武蔵小山は売れてないからね
    契約者達も必死なんだろうね

  76. 257 匿名さん 2018/08/18 06:41:09

    >>255
    そうなんだよな~

    情報や学術、技術は常に進化してるし免震が完璧だとも思ってないし、
    例えば一時期オール電化が最先端みたいに言われてたのに震災一撃であのザマだった訳だけど、
    トップがそう言い放ったのは事実なんだよね・・・
    それを後から制震が適してるとかハイブリッドが有効って言われてもねぇ・・・
    不動産屋なんかいい加減なもんだよねw
    どう足掻いてもここは制震なんだから嫌なら買わなきゃいいんだけどさ。

  77. 258 匿名さん 2018/08/18 06:56:29

    http://www.news2u.net/releases/93275
    まあ、三井は公式のリリースで『具体的な防災基準の強化策としては、超高層マンションにおける免震構造の採用、…など様々な面で強化を図ることで、マンションにおける安心・安全なくらしの提供を図ってまいります。この度の強化策は、…当社のマンション「パークホームズ」「パークシティ」「パークタワー」「パークコート」など各シリーズにて実施される予定です。』と書いた後、訂正はされていないはずだからなあ…。

    安全性について、誰が何を言ってもさすがに不動産のプロである三井の公式リリースの方を信じるが(笑)、まあいいじゃない、その点は「しゃーねーな」と理解した上で目をつぶろう。

  78. 259 匿名さん 2018/08/18 06:58:35

    確かにこの大きさの場合
    南海トラフを想定すると免震ではなく
    制震のほうがまだいいとはおもうけど、
    ここは典型的な谷底低地地形で、下駄ばき。
    北西方向と北東方向への断層も気になる。
    壁が薄そうだね。遮音が心配。

  79. 260 匿名さん 2018/08/18 08:49:46

    >>259 匿名さん

    谷底低地は水没リスクが高いから、個人的には論外。他の人も勧めてるように、ここと同じく三田線が使えて駅前のパークシティ武蔵小山が今販売中では高台で浸水リスクが無くて良いんじゃないかな。仕様も悪くないと聞いてる。

  80. 261 匿名さん 2018/08/18 08:53:07

    田端〜飯田橋〜四谷にかけて伸びる活断層はまだ活断層かどうか結論は出ていないみたいだけど不気味だよねえ。このエリアは活断層から外れているとはいえ近くを走っているから嫌だよね。

    武道館あたりからイギリス大使館方面のラインや、防衛省の真下を通って信濃町に達するラインも怖いねえ...こちらは日本の国防や政治体制にも影響大だよね

    ただ日本は活断層だらけなので、活断層から完全に離れた土地に住むのはかなり困難だと思う。

    仮にこれが動くと直下型地震になるからやっぱり制振でよかったんじゃなかろうか

  81. 262 匿名さん 2018/08/18 08:55:38

    パークシティ武蔵小山も浸水エリアだぞ。
    それにボイドスラブ280でLow-eも無い賃貸仕様。三井の中でも最低ランク仕様のオンパレード。タワマンなのにスカイテラスも無いぞ。
    嘘書くな。
    全く隙あらば嘘情報で盛ろうとする。卑劣な輩だよ。

  82. 263 匿名さん 2018/08/18 09:13:40

    すっかり身の程知らずのPC武蔵小山がここより優位かを売り込むスレになってるな。
    武蔵小山は価格がパークコート並みなだけで、造りは郊外長谷工仕様でこことは比較にもならんだろ。価格が高かったせいでパークコートと張り合えると勘違いしてるのかね。滑稽で笑わせていただきました。

  83. 264 匿名さん 2018/08/18 09:47:06

    みなさんパークコート最高だと自慢してますが、どこのパークコートお住まいなんですか?

  84. 265 匿名さん 2018/08/18 09:54:22

    見学した事があるというだけで、実際のオーナーは居なさそうですね。

  85. 266 匿名さん 2018/08/18 10:00:47

    住んでへんくせに「パークコート最高だぜぇ~パークコート以外眼中にないぜぇ~」と偉そうに言っているのだとしたらアレですね。
    港区以外やパークマンション以外は眼中無いとか言う人あられたらどういう反応するんだろ。

  86. 267 匿名さん 2018/08/18 10:23:53

    パークコートもピンきりですし、時期によっては@300半ばくらいでも買えますから。
    私も今は賃貸に出してる青葉台のパークコート所有してますが、新築で@340くらいでしたよ。
    昨今の高騰には驚くばかりですね

  87. 268 検討板ユーザーさん 2018/08/18 10:31:24

    >>264 匿名さん
    築10年以上にはなりますが新宿区内のパークコートに住んでます。当時金利は高めでしたが坪330弱ぐらいで、普通にサラリーマンでも買える価格でした。

  88. 269 匿名さん 2018/08/18 10:43:48

    多分皆さんは乱発時期のなんちゃってパークコートではなく、港区千代田区パークコートクラス・できればタワー物件のことを指している気がします。

  89. 270 匿名さん 2018/08/18 10:43:51

    最近は高値の理由付けのためにパークコートにしてるようなもんだしな。
    芝公園のパークタワーなんて今販売だったらパークコートだろ。

    ブランドなんて所詮そんなもんだと思ってるが、それが有効なのも
    このスレ見てると感じるわ。

  90. 271 匿名さん 2018/08/18 10:48:06

    >>270 匿名さん

    なにを言っているんだ、天下のパークコートだぞ

  91. 272 匿名さん 2018/08/18 11:23:00

    豪華さが全然違いますよ。パークタワー芝公園、一度見学されては?

  92. 273 匿名さん 2018/08/18 11:24:07

    乱発時期のなんちゃってパークコートってまさにここじゃないか。
    今みたいな時期と違って安い時期は逆にパークコート乱発する必要ないんだよな。

  93. 274 匿名さん 2018/08/18 11:31:48

    >>273 匿名さん

    安い時期は本来のパークコート仕様にすると高額になるので売りにくいんですよ。

  94. 275 匿名さん 2018/08/18 11:36:31

    自分はパークコート六本木だーー

  95. 276 匿名さん 2018/08/18 11:39:29

    自分はパークコート武蔵小山だーー

  96. 277 匿名さん 2018/08/18 11:55:52

    湊や武蔵小山を推してここを卑下してる輩はよっぽどココガ欲しいのか。
    抽選終わるまでずっとネガ続けて、当選したら入居までずっとポジ、落選したらずっとネガか。
    うざいよなあ。

  97. 278 匿名さん 2018/08/18 11:59:48

    パークコート自慢なら他に専用スレ作ってやってくださいよ..

  98. 279 匿名さん 2018/08/18 12:04:09

    そろそろマトモに議論したいのですが・・・。

    ちなみにここのように商業施設が下駄履きされている場合、通常は契約時点ではテナントってわからないものなのですか?
    それによる付加価値を求める人も多いと思うので。

  99. 280 口コミ知りたいさん 2018/08/18 12:15:39

    >>277 匿名さん

    湊なんて湾岸は論外ですが、武蔵小山は検討するに値する良物件。
    ここを検討する人であれば三田線利用者だろうし、少し価格抑えたいって人に同じようなクオリティの武蔵小山を推すのは納得。
    客観的に見て武蔵小山はコスパ高いと思う。

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸