東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-01-28 10:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークコート文京小石川 ザ タワー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 14001 匿名さん 2019/05/31 12:54:43

    この地盤に非免震の組み合わせは最悪ですし、水害ハザードマップや割高ファクトの話もそうですが、あまり的確に答えると、また倍率下げ工作だとか騒ぎ始める人達が現れますよ?

  2. 14002 匿名さん 2019/05/31 12:55:23

    ほらねww
    予想通りww
    かぶったww

  3. 14003 匿名さん 2019/05/31 12:57:51

    フフッ
    ポジは単純でかわいいですね。
    しかしながらこの物件に限らず世間知らずは喰いものにされますよ?

  4. 14004 匿名さん 2019/05/31 16:09:35

    >>14000 匿名さん
    ネガが倍率下げて買いたい人ならば、ポジはその反対、倍率上げて売りたい人、三井になる。ネガはポジの大切なお客様になるけど、それも何か変じゃない?

  5. 14005 匿名さん 2019/06/01 00:17:00

    ポジは購入者でしょうね。
    全員がこうではないとは思いますが。
    第1期では伏せられていたファクトが流出してきた為か、無知な自分に対する不安というかモヤモヤ感が消えないのでしょう。

  6. 14006 匿名さん 2019/06/01 00:21:59

    急に現在の倍率が出たらざわざわしましたね。
    西側のパンダは全部3倍以上ですか?まあ2000万が落ちてる部屋ですからね。

  7. 14007 マンション検討中さん 2019/06/01 00:28:44

    倍率、出たんですか?ところで第3期はあるのでしょうか。

  8. 14008 匿名さん 2019/06/01 00:32:06

    別にどこ買っても一長一短あるんだから、好きなマンション買えばいいじゃない
    この辺は、住んで失敗したと思うことがないことは保証する
    売出し中のマンションで、ここより良いエリアってなかなか無いぞ

  9. 14009 匿名さん 2019/06/01 00:35:17

    パンダ部屋はその他と同じでしょうか。
    これ以上天井が低くなったり梁が圧迫したりとかはないですよね。
    背が高いので本当に頭ぶつけちゃう。苦笑

  10. 14010 マンション検討中さん 2019/06/01 00:59:55

    三期は無さそうですよ。二期で売り切れじゃないですかね

  11. 14011 匿名さん 2019/06/01 01:18:27

    売れるなら売り切っちゃえよ
    私は買えなくなったから、もう売れてしまっても良い
    文京区でも小石川なら、高いマンションでも売れる需要があることが証明されたね

  12. 14012 匿名さん 2019/06/01 01:19:50

    だいたひかるさんもCGペタペタさんも バツが悪くて消えちゃいましたが、ここの検討者の方々は、一度でいいので 本当に良いもの を見てからにした方がよいでしょうね。

    特に過去のパークコートと見比べると、こちらにがっかりする人は多いと思います。

    春日好きさんは、逆に、見ない方がよいかも。

  13. 14013 匿名さん 2019/06/01 01:34:45

    見比べると言っても建っていないからな
    CGとそんなにかけ離れるのかね

  14. 14014 匿名さん 2019/06/01 01:37:00

    どうでも良いですよ♪

  15. 14015 マンション検討中さん 2019/06/01 01:57:11

    来週末抽選なのになぜまだHPに出ないの?

  16. 14016 マンション検討中さん 2019/06/01 05:13:21

    今日の現地です

    1. 今日の現地です
  17. 14017 マンション検討中さん 2019/06/01 05:16:11

    今日のサウスです

    1. 今日のサウスです
  18. 14018 マンション検討中さん 2019/06/01 07:56:59

    煽りなしで全室申し込みで79A以外ほとんど倍率つくらしいですが、買えたら大勝利ですか?
    1期は角部屋申し込んだのですが抽選外れでした。。。

  19. 14019 マンション検討中さん 2019/06/01 08:45:59

    >>14018 マンション検討中さん

    まじすか。これは購入できたらラッキーですね。
    三期はなさそうですか?

  20. 14020 匿名さん 2019/06/01 09:10:54

    >>14019 マンション検討中さん

    次は最終期になるようですね。
    ただ残りは僅かだと思いますよ。

  21. 14021 匿名さん 2019/06/01 09:17:39

    >>13975 匿名さん

    は?
    だから何?

  22. 14022 マンション検討中さん 2019/06/01 10:23:44

    >>14019 マンション検討中さん
    3期も余裕でありますよ。
    ただこの2期でほとんど供給らしいです。
    秋で完売ですね。

  23. 14023 匿名さん 2019/06/01 10:30:17

    場所がいいからね
    この辺夜暗いけど
    再開発で少しは垢抜けるだろうね
    オープンハウスも完売したし、クレヴィア2件も好調みたい

  24. 14024 匿名さん 2019/06/01 10:36:21

    賃料も話題になっていたけど、少しは上がると思うよ
    買う人がいるということは、高くても借りたいという人もいる、という事になるでしょ

  25. 14025 匿名さん 2019/06/01 12:03:46

    どうでも良いですよ。

  26. 14026 匿名さん 2019/06/01 12:31:20

    「駅直結再開発「パークコート文京小石川 ザ タワー」が選ばれる理由」
    https://mansiontrend.com/?p=1247

  27. 14027 匿名さん 2019/06/01 12:35:05

    2019年マンション市場で、売れている物件はコレ
    「資料請求1万件超 駅直結「パークコート文京小石川 ザ タワー」が人気」
    https://allabout.co.jp/gm/gc/452174/

  28. 14028 匿名さん 2019/06/01 13:06:08

    >>14027 匿名さん
    ハルミフラッグ、プラウド南阿佐ヶ谷と同じくらい賞賛されてますね。

    どれにしようか迷います。

  29. 14029 匿名さん 2019/06/01 13:10:16

    >>14023 匿名さん
    場所は特別良くはないけどね。

  30. 14030 匿名さん 2019/06/01 13:17:35

    は?
    沼地だけど、だから何?
    3m 浸水するってハザードマップさんに言われてるけど、タワマンだしへーきへーき。

  31. 14031 マンション検討中さん 2019/06/01 19:41:36

    駅直結は地下鉄ならではこそ。JRの駅直結はうるさくてあり得ないので。
    大手町、日比谷、内幸町、神保町、及び千代田線沿線勤務の人には特に便利そう。そういう人は少なくないので、借り手も早く見つかりそう。だけど、ここらへんの少しいい位のサラリーマン(年収1?2千万?)には、子持だとちと厳しい価格、家賃水準かな?
    ところで、3m浸水はまず起こらないと思うけど、災害時の万が一の備えとして、電気水道下水等の地下の配電設備等は、ここに限らずある程度防水仕様になっているもんですか?二日以上止まることはありそうですか?

  32. 14032 匿名さん 2019/06/02 01:02:29

    騒音大通り二方面直結だから意味ないじゃん

  33. 14033 匿名さん 2019/06/02 01:39:49

    どちらにせよ、浸水被害にあった物件は二束三文になりますから、同じ事ですよ。

  34. 14034 匿名さん 2019/06/02 05:37:58

    梅雨入りすると不安になるエリアですね。

  35. 14035 匿名さん 2019/06/02 05:51:03

    >> 14028

    ハルミフラッグとこちらの物件で迷われてる方はこちらをご覧ください。
    https://diamond.jp/articles/-/203311

    「晴海フラッグ」は本当に買いか?5つのリスクと正しい選び方

    ・買いづらい理由 5 つの理由
    (1)交通アクセスが悪い
    (2)価格が高い
    (3)入居までが長い
    (4)立地が悪い
    (5)特徴がない

  36. 14036 マンション検討中さん 2019/06/02 07:37:58

    さていよいよ申し込みですね。皆さんもう部屋決めました?私は悩み中です。

  37. 14037 匿名さん 2019/06/02 09:52:45

    国の見解によると、浸水リスクは今後 40%ほど高まるようですね。
    マンションを買う場合、ハザードマップの重要性がますます高まるでしょう。

    ここの検討者さんに限らず、ハザードマップは必ず確認しましょうね。
    一度でも浸水被害にあったマンションは二束三文の価値になります。

    そしてこれは、そこを選んだ方の自己責任なのです。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000098-mai-soci

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0163/6152/20181016132022.pdf

  38. 14038 匿名さん 2019/06/02 10:07:41

    どうでも良いですよ♪

  39. 14039 匿名さん 2019/06/02 10:27:18

    好きな人が買えばいいじゃん
    自分で住むなら損しないよ
    住みながら次のこと考えればいいじゃん

  40. 14040 匿名さん 2019/06/02 11:51:08

    所詮、文京区なんだから深く考えてもね。

  41. 14041 マンション検討中さん 2019/06/02 11:55:42

    気づけばこの家買おうと決めてからもう半年以上経ってるんだよね。
    抽選当たれ!申し込む部屋は5倍以上でもない限り変えません!

  42. 14042 匿名さん 2019/06/02 12:19:38

    >>14041 マンション検討中さん

    抽選当たると良いですね。
    陰ながら応援してます。

  43. 14045 匿名さん 2019/06/02 20:57:41

    結局西側のパンダは5倍ぐらい?結構厳しいな。

  44. 14046 匿名さん 2019/06/03 00:48:07

    [No.14043~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  45. 14047 マンション検討中さん 2019/06/03 03:03:07

    ここで坪550以上出すのは投資用としてないね。
    パンダ部屋が坪450。買えたら割れはほぼなしで駅直結共有施設使い放題。
    間違っても坪600出すのは頭悪すぎ。春日は周辺坪単価350万ですよ。
    坪600は目黒駅1分のブリリアタワー目黒や、千代田区の一等地、港区の一等地低層階レベル。
    以上、親切心で投稿しました。

  46. 14048 匿名さん 2019/06/03 03:40:40

    >>14047 マンション検討中さん

    間違いないね。

  47. 14049 匿名さん 2019/06/03 05:50:21

    丸の内でこき使われてる三流アナリストみたいだな

  48. 14050 匿名さん 2019/06/03 08:05:45

    どうでも良いですよ♪

  49. 14051 匿名さん 2019/06/03 11:12:45

    3年ぐらい前にクレヴィアの未入居転売物件が1億超えていたでしょ
    坪350なんて信じるな
    リサーチ不足のコメ多すぎだよ
    皆外野は気にせずに自分で調べろよ

  50. 14052 匿名さん 2019/06/03 11:36:52

    やっぱり登録抽選前は静かになりますね

  51. 14053 匿名さん 2019/06/03 11:47:22

    皆様が希望の部屋を獲得して将来損をしませんように。

  52. 14054 通りがかりさん 2019/06/03 12:50:26

    >>14047 マンション検討中さん

    14051さんの言う通りです。一昔前とは違うんですよ?
    今のご時世の状況を加味して発言してください

  53. 14055 匿名さん 2019/06/03 22:08:58

    >>14054 通りがかりさん

    でも、春日なんだよねぇ。春日に坪600って…。

  54. 14056 匿名さん 2019/06/04 01:33:55

    でも全室倍率付くぐらい人気なんでしょ。坪600でも買いたくても買えない人が居ると言うことは、言わずもがな価格も維持されると言うことなんだよ。買いたい人が沢山居るのに、価格は下がらないよ。

  55. 14057 匿名さん 2019/06/04 02:04:14

    固定資産税とかマジやばいよね。修繕積立金も凄そうだし。

  56. 14058 マンション検討中さん 2019/06/04 02:15:08

    管理修繕費で45000円、駐車場で43000円、固定資産税で40000円前後、その他共有費色々加味して10000円。
    毎月123,000円かかります。
    金利も毎年何十万から100万まで。

    千代田区港区の一等地ですかここは?
    駅直結がいいなら港区の白金タワーがありますよ。分譲時坪350万でしたけど。

  57. 14059 マンション検討中さん 2019/06/04 03:16:17

    固定資産税そんなにかかるの?知らんかったわ笑

  58. 14060 匿名さん 2019/06/04 03:48:33

    賃貸で良いんじゃない。

  59. 14061 匿名さん 2019/06/04 06:16:30

    負担は毎月、毎年じわじわ効いてきますからある程度は余裕がないと大変かもしれませんね。

  60. 14062 マンション検討中さん 2019/06/04 07:28:31

    ホームページが更新されてましたね。79Aが当初より値下げされてます。
    また、二期で137戸販売のようなので、のこり約70戸が三期以降ですか…思ったより多いですね。

  61. 14063 匿名さん 2019/06/04 09:00:40

    >>14062 マンション検討中さん

    買える人が限られちゃうよね。1.5億はキツイ。

  62. 14064 マンション検討中さん 2019/06/04 09:32:11

    >>14062 マンション検討中さん

    79A変わってますか?
    私の価格表メモとは変化ありませんが。

  63. 14065 匿名さん 2019/06/04 11:03:04

    他のマンションのスレ見てて思ったけど、パークコートタワーは良いマンションだぞ
    買える人は、買える価格のうちに買っておいたほうが良いよ
    しばらくパークコートタワーも販売されないでしょ

  64. 14066 匿名さん 2019/06/04 11:23:13

    14065は煽りポジ、ネガでしょう。
    無視しましょう。

  65. 14067 マンション検討中さん 2019/06/04 11:58:15

    >>14064 マンション検討中さん
    一番最初に出てたやつに比べると、です。最近のからはかわっていないかもしれないです。

  66. 14068 マンション検討中さん 2019/06/04 13:21:36

    >>14067 マンション検討中さん
    そうでしたか。二期案内メールの段階で79Aは14700万円台から、と書かれておりましたが上層階が当初はもっと高かったのですかね。
    私は79A狙いではありませんが、3期に持ち越した際には住友かぶりの低層階が大幅に安くなることを期待してます。

  67. 14069 匿名さん 2019/06/04 15:49:24

    二期は低層、三期は高層のみだから、住友かぶりの部屋は二期で売れちゃうんじゃない?
    低層で売り出してない部屋ってあるの?

  68. 14070 匿名さん 2019/06/04 15:54:41

    パンダ部屋既に2~4倍の倍率ついてるみたいだね、まだ申込み始まってなくて担当者預りでこれだと、来週末はどうなることやら。。。

  69. 14071 マンション検討中さん 2019/06/04 22:09:01

    >>14069 匿名さん
    販売住戸の一覧をHPからご覧になればわかりますが二期販売対象の79Aは23階以上のみ。
    住友かぶりは3期以降です

  70. 14072 マンション検討中さん 2019/06/04 22:59:07

    >>14071 マンション検討中さん
    住友かぶりの79A、いくらくらいになるんですかねー?

  71. 14073 匿名さん 2019/06/04 23:15:40

    どうでも良いですよ♪

  72. 14074 マンション検討中さん 2019/06/05 03:42:34

    変電所について質問ですが、小石川変電所は移設されるのでしょうか。されるとしたら位置は?また、電磁波の影響などは議論されたことはありますか?

  73. 14075 匿名さん 2019/06/05 03:55:56

    関係ないね!

  74. 14076 口コミ知りたいさん 2019/06/05 04:06:23

    文京ガーデンゲートの用途に変電所とあるようです。残るみたいですね。

  75. 14077 口コミ知りたいさん 2019/06/05 04:09:55

    文京ガーデンザサウスは住居用の分譲が出ますよね?

  76. 14078 匿名さん 2019/06/05 07:38:50

    嵐の前の静けさ…。

  77. 14079 マンション検討中さん 2019/06/05 10:21:39

    >>14072 マンション検討中さん
    推測に過ぎませんが、位置的に住友ビルとは被らずアルシオン以上であれば目の前の眺望は確保されるためあまり安くならない気がしてます。

  78. 14080 マンション掲示板さん 2019/06/05 14:24:14

    >>14074 マンション検討中さん

    それ、今はどこにあるんですか?

  79. 14081 匿名さん 2019/06/05 14:31:53

    変電所はガーデンゲートタワーに埋め込まれるのか?
    確かに電磁波の影響はゼロではない?

  80. 14082 ご近所さん 2019/06/05 15:06:12

    >>14080 マンション掲示板さん
    春日通りに面して文京シビックセンターの方を向いて建っています。

  81. 14083 匿名さん 2019/06/05 20:05:36

    どうでも良いですよ♪

  82. 14084 マンション検討中さん 2019/06/05 22:58:58

    抽選番号って何番でも関係ないよね?

  83. 14085 マンション掲示板さん 2019/06/06 00:05:48

    >>14082 ご近所さん

    ありがとうこざいます。
    グーグルマップで見たのですが、見当たらなかったです。もう取り壊されたのでしょうか…?

  84. 14086 匿名さん 2019/06/06 02:56:01

    >>14084 マンション検討中さん

    関係あるね!

  85. 14087 匿名さん 2019/06/06 03:05:35

    >>14084 マンション検討中さん

    抽選番号は関係ないですよ。

  86. 14088 マンション検討中さん 2019/06/06 03:37:41

    >>14085さん
    以前のレスにあった画像のクレーンの左側の低い建物がそうですよ
    >>14017

  87. 14089 マンション検討中さん 2019/06/06 04:57:24

    週明け行ったけどさすがに抽選は少ないね。
    ほとんど倍率1倍。西向きのパンダは5倍前後、他は空きも普通にあります。
    こんだけ色々出てきて極め付けはここを軽く超える山手線最大で白金スカイきちゃったし。
    東京タワーが一望できるほどの場所。
    まああっちは港区で坪700万前後らしいから文京区レベルじゃ手が出ないかな。

  88. 14090 匿名さん 2019/06/06 06:09:54

    飛行機が飛び始めて港区渋谷区品川区の評価が変わったら笑う

  89. 14091 マンション検討中さん 2019/06/06 07:48:26

    >>14089 マンション検討中さん
    あっちはツボ700なんですか?!ちょっと高すぎですね…80で1.7?1.8億ですか…

  90. 14092 匿名さん 2019/06/06 08:52:27

    最近のマンションは更に高くなっていますね
    小石川が高いなんて言ってられない価格だな

  91. 14093 匿名さん 2019/06/06 10:08:45

    >>14089 マンション検討中さん
    無抽選多そうですね。
    どこも倍率つくコメントは、ポジの煽りだったんだね。

  92. 14094 ご近所さん 2019/06/06 10:23:57

    >>14085 マンション掲示板さん
    ずっと前からありますし、あれだけ残して周りを取り壊していたので残すのかな?と思っていました。よくわからず申し訳ありません…

  93. 14095 匿名さん 2019/06/06 12:52:45

    >>14091 マンション検討中さん
    やはり、都心3区には敵わないよ。

  94. 14096 匿名さん 2019/06/06 12:54:54

    >>14093 匿名さん

    この物件は賃貸で十分だから。維持費が勿体ないよ。

  95. 14097 マンション掲示板さん 2019/06/06 13:00:26

    >>14088 マンション検討中さん

    ありがとうございます、見つけました。
    パンフレットを見ると建物はそのまま残りそうですね。
    でも、マンションからはそれなりに離れてるので、影響なさそうな気もします。

  96. 14098 検討板ユーザーさん 2019/06/06 22:38:16

    もうすぐ抽選ですね。当たるといいけど。
    抽選会は仕事で行けません。

  97. 14099 匿名さん 2019/06/06 23:12:22

    >>14098 検討板ユーザーさん

    大丈夫だって!当たるよ!ちゃんと三井さんが振り分けて抽選無しで大丈夫です。人気も落ちてきて調整可能です!

  98. 14100 周辺住民さん 2019/06/07 01:25:54

    駅直結の白金タワーの真ん前に白金スカイが出来て東京タワーがまったく見てなくなると騒がれてますね。
    ここの駅直結は、ご存知後発の野村や、その他の再開発余地があるらしいので唯一無二じゃないです。周辺坪単価は350万。
    有名アカ不動産投資家達は皆ここキャンセルして白金スカイに行くらしいですね。
    ここ買いたい人は今がチャンスだと思います。

  99. 14101 マンション検討中さん 2019/06/07 01:50:00

    >>14095 匿名さん
    ここや白金スカイクラスのマンションに1.2億はだせても1.8億はだせないなー
    都心3区には価格的にも敵わないと改めて実感しました。

  100. 14102 評判気になるさん 2019/06/07 01:53:44

    白金ザスカイは名前ださすぎませんか?笑
    坪700のあの土地、あのマンションに、1100人以上購入者がいるんでしょうか。
    ま、投資用ならここよりはありかもしれませんが。

  101. 14103 マンション検討中さん 2019/06/07 02:01:36

    >>14102 評判気になるさん
    「どこに住んでるんですか?」
    「白金ザスカイです」
    は私なら恥ずかしくて言えないです。。

  102. 14104 匿名さん 2019/06/07 02:41:36

    私はマンション名は言いませんし、住所にも記載しません。
    全く名前なんて関係ありませんよ。

  103. 14105 匿名さん 2019/06/07 03:05:49

    小石川で良いじゃん
    便利だし困ることないだろ
    千代田区港区にこだわるのもいいけど、小石川と比べて飛躍的に便利になることあるか?
    変わらないなら価格が安いほうを選ぶけどな

  104. 14106 通りがかりさん 2019/06/07 03:16:08

    確かに名前、どうでもいいかもしれませんが、白金ザスカイは英語の文法的にもまちがってますよね。うーん…なんでこんな名前にしたんでしょうか。。社内で反対意見なかったんすかねぇ。

  105. 14107 匿名さん 2019/06/07 03:19:02

    白金は企画者が中二病なんだよ

  106. 14108 マンション検討中さん 2019/06/07 03:24:19

    こちらはノーマークだったんだけど2期は今から検討は無理ですよね?

  107. 14109 匿名さん 2019/06/07 03:32:53

    昨日から違和感のある書き込みが増えましたね。
    スルーしましょう。

  108. 14110 匿名さん 2019/06/07 04:26:38

    >>14108 マンション検討中さん

    2期は申し込み締め切りかと思いますが、電話で聞いて見られたらどうでしょうか?

  109. 14111 匿名さん 2019/06/07 06:01:45

    練馬ナンバーがださすぎる。世田谷みたいに文京ナンバーとかにならないかな

  110. 14112 周辺住民さん 2019/06/07 08:21:27

    たしかに練馬だと恥ずかしい。足立よりはマシだけどさ。

  111. 14113 匿名さん 2019/06/07 12:38:17

    >>14112 周辺住民さん
    練馬ナンバーって群馬ナンバーっぽいよね。

  112. 14114 マンション検討中さん 2019/06/07 12:42:09

    新宿も中野も練馬ナンバーだし、そんなの気にするの田舎からきてる奴だけだよ。

  113. 14115 マンコミュファンさん 2019/06/07 17:01:15

    さて、本番は今日から。まだまだ登録あるから倍率あがり可能性高いですよん♪

  114. 14116 マンション検討中さん 2019/06/08 00:17:55

    今朝の現地です

    1. 今朝の現地です
  115. 14117 マンション検討中さん 2019/06/08 01:03:05

    全然人気ないですね…

  116. 14118 匿名さん 2019/06/08 01:14:07

    構って欲しくて土曜の朝から
    荒らすのはやめとき
    掲示板が手段でなく目的になってる時点で
    中毒症状が出てるよ。

  117. 14119 通りがかりさん 2019/06/08 02:55:06

    文京区は茗荷谷エリアに限る。行けば分かる、住めば分かる。自然とのバランス、住民の質など、文京区の元祖億ションエリアを実感できる。正直、一棟高級なタワマン建てたところで、元製本印刷街とい本質的な環境の価値は消えないし、区役所職員でもなければ利便性も大したことない。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190605-01110038-diamondf-bus...

  118. 14120 匿名さん 2019/06/08 05:42:07

    ネガは、なぜか本郷推しが多いよな
    一番いいのは小石川2丁目辺りだよ
    ル・サンク残念だね

  119. 14121 口コミ知りたいさん 2019/06/08 07:11:18

    >>14115 マンコミュファンさん

    もうこれ以上倍率上がらないで欲しい

  120. 14122 マンション検討中さん 2019/06/08 07:18:43

    皆さん、明日抽選会行く?

  121. 14123 匿名さん 2019/06/08 07:49:34

    今、倍率状況どんな感じ?

  122. 14124 マンション検討中さん 2019/06/08 08:24:55

    今朝の状況ですが、当たれば絶対に儲かる64Aパンダ部屋に倍率が集中してますね。
    他はスカスカ、倍率1倍半分ぐらいです。
    自分も申し込みしました。もちろんパンダ部屋で当たればラッキーぐらいですが。
    ここで坪550以上出すのは情弱なのは間違いないですよ。

  123. 14125 マンション検討中さん 2019/06/08 09:13:11

    68Bはどうでした?

  124. 14126 匿名さん 2019/06/08 09:20:49

    このマンションは儲からないよ。所詮文京区

  125. 14127 マンション検討中さん 2019/06/08 09:32:08

    明日の抽選行きますよ
    前回は待ちくたびれたので…
    5時に見届けましょう

  126. 14128 匿名さん 2019/06/08 11:22:12

    沖式儲かる確率「85%」ですから買っておいて損はない物件だと思います!!
    迷っている人はご参考まで。

    https://www.sumai-surfin.com/re/41966/

  127. 14129 匿名さん 2019/06/08 11:46:55

    沖式儲かる確率って意味不明なんだよな。近隣だとブランズがここに近い79%なのに平米割安額-13万円と割高評価。一方でクレビアは平米割安額がー10万円とクレビアよりも割高評価は低いのに儲かる確率は45%と低い。普通に考えた割高物件のほうが儲かる確率って低いと思うんだけど。


    ここの割安評価が出ないと判断できないと思う。

  128. 14130 マンション検討中さん 2019/06/08 12:14:05

    >>14129 匿名さん

    沖式時価より安い部屋を選べば良いのでは?

  129. 14131 匿名さん 2019/06/08 12:26:30

    沖式儲かる確率と割安額とは別次元ですので関係し合いません。
    儲かる確率が高くても割高で購入すれば、騰落率がマイナスになる可能性がありますし、
    逆に儲かる確率が低くても割安で購入すれば、プラスになることもあります。

  130. 14132 匿名さん 2019/06/08 12:31:06

    普通に考えたら相場より割安で購入すれば儲かる確率高いでしょ。それが別次元ってのがわからない。

  131. 14133 マンコミュファンさん 2019/06/08 12:42:21

    >>14132 匿名さん
    平均的で周囲と差別化できない物件はそうなるだろうね。

    現在の周辺相場より割高でも
    その物件がちいきのナンバーワンなら
    物件固有の特性として価格が維持されやすいし
    値上がりの可能性も高いと言うこと。

  132. 14134 匿名さん 2019/06/08 12:44:25

    価値があるのなら割高評価されないはずだが。

  133. 14135 匿名さん 2019/06/08 13:21:47

    文京区の中で小石川は地価が高いのでしょうか。さらに小石川は1?5丁目までありますがその中でもパークコートが建つ1丁目が最も高い?

  134. 14136 マンション検討中さん 2019/06/08 13:43:32

    何丁目とかより、駅に近いかどうかが問題かと。

  135. 14137 匿名さん 2019/06/08 13:45:46

    こんなにすごいマンションってここの周辺に建ったでしょうか、以上です。

  136. 14138 匿名さん 2019/06/08 13:50:39

    >>14128 匿名さん
    沖式ロジックはもう破綻してますよ。市況が右肩上がり時期しか通用しないですし。

  137. 14139 匿名さん 2019/06/08 14:31:22

    やはり駅近が一番。
    このマンションかなり魅力的だけど
    三田線かつ巣鴨方面の直結というのか悩ましい。
    もし後楽園駅直結であれば悩むことなく買う気満々だったけど。
    あー悩む悩む。

  138. 14140 匿名さん 2019/06/08 14:36:59

    茗荷谷ってダサくないですか?坂が多いし街も地味だし。あれが良いって人もいるんでしょうけど若い人には響かないと思います。
    なんか「世田谷」と同じように「昔は高級で人気があったけど今となっては積極的に選ぶ理由がない町」の扱い。

  139. 14141 匿名さん 2019/06/08 14:47:19

    北中タワーのときと違ってスレの進行スピードが遅いし倍率も大したことない。ハルミフラッグのが投資用にも住むようにもいいんじゃない?

  140. 14142 匿名さん 2019/06/08 14:50:48

    >>14137 匿名さん>>14140
    若葉マークネガさん、そんなに頑張って頂かなく良いですよ笑

  141. 14143 匿名さん 2019/06/08 15:19:49

    明日行くけど倍率どうかなー

  142. 14144 匿名さん 2019/06/08 15:28:13

    >>14139 匿名さん
    ジオングは足がかざり
    ここは丸ノ内線がかざり
    大手町、日比谷を知らん人にはそれが分からんのですよ
    傘もコートもいらない

  143. 14145 匿名さん 2019/06/08 15:33:21

    抽選で落ちる人はむしろラッキー
    だってハルミフラッグが買えるんだもの

  144. 14146 マンション検討中さん 2019/06/08 17:02:09

    >14140 茗荷谷は家族持ちになってから、良さが実感できるところです。世田谷との違いは、山手線内であるところです。

  145. 14147 匿名さん 2019/06/08 17:31:42

    >>14146 マンション検討中さん
    若い家族持ちはみんな湾岸に行っちゃいましたね。茗荷谷はこのまま新しい価値観に馴染めない人達が住み続けて取り残されていくと思います。

  146. 14148 匿名さん 2019/06/08 22:40:41

    3連投お疲れ様。。

  147. 14149 匿名さん 2019/06/08 23:47:08

    今日はいよいよ抽選ですね実況おねがいしますね

  148. 14150 マンション検討中さん 2019/06/09 00:04:19

    小石川だと、元々格が高いのは5丁目ですね…播磨坂?湯立坂あたりです。もちろん、価格は駅からの距離が最も重要ですが。

  149. 14151 マンション検討中さん 2019/06/09 00:08:11

    前回は営業の対応が回らず、自分の申込部屋が抽選対象かどうかもわからず来場してる人までいたな。
    今回はどうかな。座って観れるといいけど。

  150. 14152 匿名さん 2019/06/09 00:11:49

    駐車場無くて大変そう。

  151. 14153 マンション検討中さん 2019/06/09 00:34:26

    二期抽選の朝現地

    1. 二期抽選の朝現地
  152. 14154 匿名さん 2019/06/09 01:27:02

    小石川5丁目の最寄りは茗荷谷だよね。
    格が高いとかよく分からないが、駅としての価値は利便性良い後楽園と春日が断然上だからその駅近郊にある1丁目や2丁目がいいよね。
    パークコート小石川は投資用としても価値あり。

  153. 14155 匿名さん 2019/06/09 01:48:52

    煽りだと思いますが、播磨坂さくら並木辺りは人気がありますね。
    人それぞれで気に入った所に住めば良いのでポジは控えましょうね。。

  154. 14156 匿名さん 2019/06/09 03:01:16

    小石川2丁目が一番バランス良いと思うけどな
    静かさと駅までの距離
    しかし、住民の反対が凄いけど
    播磨坂は良いですね
    ランニングコースです
    本郷に登って行くのはないな

  155. 14157 匿名さん 2019/06/09 03:49:09

    頑張って皆当たると良いね!

  156. 14158 マンション検討中さん 2019/06/09 04:13:40

    64B低層階もだけど、67Aも激戦の模様。あとは73B低層階も。抽選会行かれる方は是非何倍の部屋に何番が当たったのか実況してください?。

  157. 14159 マンション検討中さん 2019/06/09 04:19:53

    こりゃ凄い。大盛況。
    どこもかしこも当たればラッキーという倍率でした

  158. 14160 通りがかりさん 2019/06/09 04:28:46

    >>14159 マンション検討中さん
    スカスカでほとんど一倍という情報は嘘だったんですか?!

  159. 14161 マンション検討中さん 2019/06/09 04:37:16

    そんなわけないだろ。先週行ったが倍率ついてない部屋もあったくらいだ。一部の部屋に5倍だったりしたがな。一部は需要があるが、ボリューム層は白金ザスカイや千駄ヶ谷、虎ノ門に持っていかれたかな。

  160. 14162 匿名さん 2019/06/09 04:39:53

    掲示板のネガが一番当てにならんな
    売れなかったら、自分の何かが満たされるのだな
    自分の状況は何も変わらないのに

  161. 14163 マンション検討中さん 2019/06/09 04:42:25

    >>14161 に言っているのならネガでなく事実なんだが。さすがに嘘はいかんよ。

  162. 14164 ご近所さん 2019/06/09 04:51:57

    色々と検討した結果、辞退しました。

  163. 14165 匿名さん 2019/06/09 04:55:15

    嘘でした。
    購入予定者が倍率が上がらないよう企てられた罠です。

  164. 14166 匿名さん 2019/06/09 05:12:50

    小石川2丁目再開発
    ないかなー
    パークコート文京小石川ダタワー二丁目

  165. 14167 匿名さん 2019/06/09 05:16:13

    実際のところ羽田新ルートの使用が始まったら白金ザスカイの評価や目黒、恵比寿、渋谷の評価はどうなるんかね。ほとんどなしだと思う?ここで聞く話じゃないかもしれんけどもここ選ぶメリットの一つは、飛行機の影響がないってとこなんだよね

  166. 14168 マンション検討中さん 2019/06/09 05:16:47

    あと3時間でわかる事ですが2桁倍率もあれば一桁後半もいっぱいでした。
    当たれば良いけど人気ありすぎて悲しい

  167. 14169 匿名さん 2019/06/09 05:38:24

    三井さんが上手に散らしてくれて皆がなるべく抽選無しで買えるように努力するよ。それがデベの仕事です。2年後どうなっているか分からないが今は買い時ではないと思ってしまう。

  168. 14170 匿名さん 2019/06/09 05:39:21

    >>14168 マンション検討中さん

    抽選当たるように祈ってますよ。
    ファイト??

  169. 14171 匿名さん 2019/06/09 05:43:59

    >>14170 匿名さん

    ごめん
    ファイト、ファイト!!

  170. 14172 匿名さん 2019/06/09 05:44:12

    >>14167 匿名さん

    どっちにしろ白金目黒恵比寿渋谷の方が単価も高いし人気だよ。
    ここは駅直結は強みだけど。

  171. 14173 匿名さん 2019/06/09 06:03:47

    >>14172
    そうか…ありがとう

  172. 14174 マンション掲示板さん 2019/06/09 06:07:51

    目黒恵比寿の物件探してる人と小石川の物件検討者では客層はそんなに被らないでしょう。
    大手町へのアクセスを重視するか渋谷品川へのアクセスを重視するか。地味なエリアが良いのか派手なエリアが良いのか。

  173. 14175 匿名さん 2019/06/09 06:17:53

    ここは、上野、新宿のアクセスもいいでしょ

  174. 14176 匿名さん 2019/06/09 07:38:13

    この検討版に書き込んでくれてる検討者の皆さんが抽選当たりますように・・・

  175. 14177 匿名さん 2019/06/09 07:45:51

    文京区の一等地
    区内唯一無二の素晴らしいマンション
    抽選される方、みなさまの当選を願っております。

  176. 14178 マンション検討中さん 2019/06/09 08:04:10

    直前の会で2桁いっている部屋あるって言われたのに最高8倍じゃねえか。どうなってんだ

  177. 14179 マンション検討中さん 2019/06/09 08:06:09

    倍率どんな感じでしょうか

  178. 14180 匿名さん 2019/06/09 08:06:19

    >14178

    直前になって逃げられたか、営業が嘘をついたか。どっちだろうね。

  179. 14181 マンション検討中さん 2019/06/09 08:07:25

    あれ?半分以上1倍なんだけど

  180. 14182 マンコミュファンさん 2019/06/09 08:08:15

    68も1倍ですか?

  181. 14183 匿名さん 2019/06/09 08:12:46

    だからいったでしょう。ネガでもなんでもなく、その程度の倍率。一部は5倍以上はあるけど倍率ついてない部屋すらあった。

  182. 14184 マンション検討中さん 2019/06/09 08:17:40

    ざっと300以上400以下の申込数だね。
    発売戸数で割れば平均3倍弱くらい。

  183. 14185 匿名さん 2019/06/09 08:20:36

    抽選行かれた方、実況中継お願いいたしまする!

  184. 14186 マンション検討中さん 2019/06/09 08:23:14

    はずれたよー。悔しいがしょうがない。

  185. 14187 マンション検討中さん 2019/06/09 08:24:38

    参加者の方、倍率ごとの当選番号書き込んでいただけませんでしょうか。

  186. 14188 マンション検討中さん 2019/06/09 08:25:02

    外れました…
    抽選直後の現地…
    サヨナラ

    1. 外れました…抽選直後の現地…サヨナラ
  187. 14189 マンション検討中さん 2019/06/09 08:31:56

    73b外れたー
    2倍で行けると思ったけど残念
    坪単価600万弱だから高値掴み覚悟でも買いたかったわ
    当選者おめでとう

  188. 14190 マンション検討中さん 2019/06/09 08:38:52

    はずれました。悔しい。

  189. 14191 匿名さん 2019/06/09 08:39:57

    なぜ当たった人の書き込みがない・・

  190. 14192 匿名さん 2019/06/09 08:41:23

    どなたか抽選当選の一覧表お願いします

  191. 14193 マンション検討中さん 2019/06/09 08:42:03

    ガッツポーズで出ていかれた方おめでとう。

  192. 14194 検討板ユーザーさん 2019/06/09 08:45:47

    >>14184 マンション検討中さん

    十分な、人気ですね!

  193. 14195 匿名さん 2019/06/09 08:59:36

    >>14191 匿名さん

    気持ちを察してあげましょ、1期の時も同じ感じだったjかと、、

  194. 14196 マンション検討中さん 2019/06/09 09:07:17

    近くの不動産屋で、3億5千万で売っている部屋がありましたが、すでに転売されているのでしょうか?

  195. 14197 匿名さん 2019/06/09 09:10:02

    >>14196 マンション検討中さん
    それ強欲な地権者の住戸だよ。
    このスレで延々と高値誘導しようとしてたやつ。

  196. 14198 マンション検討中さん 2019/06/09 09:11:33

    2年後にだれか3L賃貸出してくだされ
    40万で借ります

  197. 14199 匿名さん 2019/06/09 09:13:40

    坪600でも、このご時世では高くないと思うよ
    少しずれて、水道橋の千代田駿河台なら坪700とかで売っていたんだから

  198. 14200 匿名さん 2019/06/09 09:17:05

    地権者住戸買うぐらいなら、浜離宮のpremium住戸がキャンセル販売している
    3億2千万円で2016年価格で買えるぞ
    東京・丸の内のアクセスは同じぐらい

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
シャリエ椎名町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸