- 掲示板
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
理事長はなんでもしなければならないのですか。
もっとマンション自体がしっかりしなければならないのでは。
>>6261 匿名さん
住民からのクレームを理事長や他の理事等が受けたときは、
委託契約に該当する事例であれば、
管理会社等に連絡して緊急対応を要請する。
理事長自ら対応してはいけないわけではないが賢いやり方
ではない。
だから馬鹿呼ばわりと知恵遅れの表現をしました。
悪しからず。よきに計らって下さい。以上。
>6262
相変わらず、頓珍漢な回答だ。
理事長が最初から駆除業者に頼めば、管理会社のリベート分は安くお願いできる。
管理会社からの請求は倍額になっている恐れもある。
相応の管理者がいれば簡単に事態は解決できた。
それもリベート無しで。
管理会社がすべてリベートを取っている訳ではない。
それを確かめるには、工事を依頼した業者からの
請求書であればリベートは取っていない。
管理会社からの請求書であればリベートがとられている。
こんなことはみなさん当然知っていると思いますが。
おやおや、裏リベートという言葉を知らないらしい。
業者間では当然のごとく使われている。
知らない人間だけが騙されるパターン。
大規模修繕工事となると、必ず管理会社の裏リベートが暗躍する。
住民は必要のない出費で膨大な金銭損害を受ける。
それを防ぐことができるのは、住民同士のチェックが働く組織体系でなければならない。
利益が相反する管理会社では不可能だ。
業者を選ぶときはランダムに依頼をする。
相見積もりを取るときは、同じ条件での相見積もりを
取るようにする。
まず1社に見積もりを依頼し、使用材料、使用数等を決める。
それを単価欄を消して他の見積もり依頼業者に送る。
見積依頼先は、ネット等で検索する。
>>6263 匿名さん
解任された前期悪徳理事長が緊急対応等の小修繕費を自前の
知人の業者に発注してお金を稼いでいましたので、
疑われるのを恐れてお金に関することは一応管理会社をとう
しているそうである。
>6268
>疑われるのを恐れてお金に関することは一応管理会社をとうしているそうである。
次は管理会社が悪徳理事長の代役ができるので喜んでいるだろう。
理事長にそんな権限を与えた組合にも責任の一端はある。
組合員の貯金が別組織に行けば、そこはブラックボックスとなって組合員はいい餌食となる。
理事長にはお金を触らせてはいけない。
お金の動きをガラス張りにしたうえで管理者が触り、理事長や組合員全員が監視すればいい。
俺もベランダでミツバチを飼いたいのだがいろいろ規制があるらしくて我慢してる
自分の住んでいるマンションに外部から管理者が
きたら嫌だろうね。
資産価値も落ちるよ。
このマンションには人材もいないし、ろくなのは
住んでいないとおもわれるしね。
管理者=理事長の図式をしっかり勉強した方が
いいかもね。
管理者=能力者=報酬制
理事長=無能力者=輪番制
これが新しい法則だ。
もう一つ忘れていた。
管理者=理事長=組合員
管理会社=平成の化石=組合員の寄生虫
管理会社とは共存共栄しないとね。
ところで理事会の議長はだれがするの?
管理者それとも理事長。
理事長は理事の互選で選出するよね。
管理者は理事会に出席するのかな。
>管理会社とは共存共栄しないとね。
それは無理。
管理会社が利益を上げるためには組合員積立金から搾取するしか方法がない。
管理会社がボランティアでやるわけないしね。
>ところで理事会の議長はだれがするの?
理事の長である理事長がやるに決まっている。
理事長は組合員全員で輪番制。
管理者は組合員だから、組合全体で齟齬が生まれないように理事会には出席して当然です。
総会の時には司会もして議事進行しないといけない。
理事会はLINEなどのSNSを利用すればいいし、有料版のソフトでもいい。
都合のいいときに意見を述べればいいから、時間制約もあまり受けない。
総会も、全員の同意を得て、いまはやりのリモート会議で決議すればいい。
大人数になるときは会場を設けるしかない。
将来的にはWEB会議で開催できるよう工夫すればいい。
組合員全員の電子決済制度を利用すればいい。
その為には、新しい管理規約等の仕組みづくりも必要だ。
>>6276さん
管理会社は適正利潤にすればいいんです。
総会の司会はうちの規約では理事長となっているけどね。
理事会の運営は理事で行われる。そしてそこで総会議案等
も決まるんだよね。
理事会に管理者の議決権はない。
総会や理事会をリモート会議で行えばいいといっているけど、
マンションの住民全員がパソコン等を使える訳ではない。
やはり、どう考えても、理事長と管理者は同一でないとだめだよ。
何故同一ではだめなの?
管理組合と管理会社の関係は、共存・共栄で管理会社は
適正利潤。これが原則だよ。
お互いに信じ信じられる関係でないとね。
それが崩れるようだったら管理会社はリプレイスしかない。
>管理会社は適正利潤にすればいいんです。
適正利潤って何なの?
分かって言っているの?
何かをぶっ壊すことで新しい道がひらける。
どうして管理会社にこだわるの?
前にも言ったことがあるけど、管理者としての能力がない組合は外部に委託するか、管理会社に頼めばいい。
>総会の司会はうちの規約では
規約は変えられることを知らないの?
将来の話を言ってるだけ。
>マンションの住民全員がパソコン等を使える訳では
そんなマンションもあるし、使えるマンションもあるし色々です。
臨機応変に考えてね。
知恵を働かそうよ。
そういう知恵は持っていないの?
>何故同一ではだめなの?
いいこと聞くね。
管理者は一定の能力がないと務まらない。
だから報酬制にしてその能力を発揮してもらわいといけない。
理事長は制限行為能力者以外なら誰でも務まる。
だから輪番制にして全員参加が基本だ。
同一にするとどうなるかって。
管理会社と理事長を同一にしたらどうなるか考えたことはないの?
そこが判らないと説明のしようがない。
理事長と管理者を同一にする理由がわからないようだね。
同一にしないでマンション管理ができるの。
理事会が機能しなくなるよ。
外部に管理者を委託しているマンションは全国に殆どないのは
どういうこと。
小規模マンションで人材がいないマンションかリゾートマンション
ぐらいだよ、管理者を外部に委託しているのは。
管理者の仕事と理事長の仕事が何かが説明できるの?