管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-15 22:20:41

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 6261 匿名さん 2020/10/15 03:53:39

    理事長はなんでもしなければならないのですか。
    もっとマンション自体がしっかりしなければならないのでは。

  2. 6262 匿名さん 2020/10/15 04:44:05

    >>6261 匿名さん
    住民からのクレームを理事長や他の理事等が受けたときは、
    委託契約に該当する事例であれば、
    管理会社等に連絡して緊急対応を要請する。
    理事長自ら対応してはいけないわけではないが賢いやり方
    ではない。
    だから馬鹿呼ばわりと知恵遅れの表現をしました。
    悪しからず。よきに計らって下さい。以上。

  3. 6263 匿名さん 2020/10/15 05:06:30

    >6262
    相変わらず、頓珍漢な回答だ。
    理事長が最初から駆除業者に頼めば、管理会社のリベート分は安くお願いできる。
    管理会社からの請求は倍額になっている恐れもある。
    相応の管理者がいれば簡単に事態は解決できた。
    それもリベート無しで。

  4. 6264 匿名さん 2020/10/15 05:56:51

    管理会社がすべてリベートを取っている訳ではない。
    それを確かめるには、工事を依頼した業者からの
    請求書であればリベートは取っていない。
    管理会社からの請求書であればリベートがとられている。
    こんなことはみなさん当然知っていると思いますが。

  5. 6265 匿名さん 2020/10/15 06:00:29

    おやおや、裏リベートという言葉を知らないらしい。
    業者間では当然のごとく使われている。
    知らない人間だけが騙されるパターン。

  6. 6266 匿名さん 2020/10/15 06:10:37

    大規模修繕工事となると、必ず管理会社の裏リベートが暗躍する。
    住民は必要のない出費で膨大な金銭損害を受ける。
    それを防ぐことができるのは、住民同士のチェックが働く組織体系でなければならない。
    利益が相反する管理会社では不可能だ。

  7. 6267 匿名さん 2020/10/15 06:29:45

    業者を選ぶときはランダムに依頼をする。
    相見積もりを取るときは、同じ条件での相見積もりを
    取るようにする。
    まず1社に見積もりを依頼し、使用材料、使用数等を決める。
    それを単価欄を消して他の見積もり依頼業者に送る。
    見積依頼先は、ネット等で検索する。

  8. 6268 匿名さん 2020/10/15 06:36:07

    >>6263 匿名さん
    解任された前期悪徳理事長が緊急対応等の小修繕費を自前の
    知人の業者に発注してお金を稼いでいましたので、
    疑われるのを恐れてお金に関することは一応管理会社をとう
    しているそうである。

  9. 6269 匿名さん 2020/10/15 06:59:33

    >6268
    >疑われるのを恐れてお金に関することは一応管理会社をとうしているそうである。
    次は管理会社が悪徳理事長の代役ができるので喜んでいるだろう。
    理事長にそんな権限を与えた組合にも責任の一端はある。
    組合員の貯金が別組織に行けば、そこはブラックボックスとなって組合員はいい餌食となる。
    理事長にはお金を触らせてはいけない。
    お金の動きをガラス張りにしたうえで管理者が触り、理事長や組合員全員が監視すればいい。

  10. 6270 匿名さん 2020/10/15 10:36:10

    俺もベランダでミツバチを飼いたいのだがいろいろ規制があるらしくて我慢してる

  11. 6271 匿名さん 2020/10/15 11:12:01

    自分の住んでいるマンションに外部から管理者が
    きたら嫌だろうね。
    資産価値も落ちるよ。
    このマンションには人材もいないし、ろくなのは
    住んでいないとおもわれるしね。

  12. 6272 匿名さん 2020/10/15 11:13:21

    管理者=理事長の図式をしっかり勉強した方が
    いいかもね。

  13. 6273 匿名さん 2020/10/15 12:16:41

    管理者=能力者=報酬制
    理事長=無能力者=輪番制
    これが新しい法則だ。

  14. 6274 匿名さん 2020/10/15 12:34:29

    もう一つ忘れていた。
    管理者=理事長=組合員
    管理会社=平成の化石=組合員の寄生虫

  15. 6275 匿名さん 2020/10/15 23:16:28

    管理会社とは共存共栄しないとね。
    ところで理事会の議長はだれがするの?
    管理者それとも理事長。
    理事長は理事の互選で選出するよね。
    管理者は理事会に出席するのかな。

  16. 6276 匿名さん 2020/10/15 23:53:36

    >管理会社とは共存共栄しないとね。
    それは無理。
    管理会社が利益を上げるためには組合員積立金から搾取するしか方法がない。
    管理会社がボランティアでやるわけないしね。
    >ところで理事会の議長はだれがするの?
    理事の長である理事長がやるに決まっている。
    理事長は組合員全員で輪番制。
    管理者は組合員だから、組合全体で齟齬が生まれないように理事会には出席して当然です。
    総会の時には司会もして議事進行しないといけない。
    理事会はLINEなどのSNSを利用すればいいし、有料版のソフトでもいい。
    都合のいいときに意見を述べればいいから、時間制約もあまり受けない。
    総会も、全員の同意を得て、いまはやりのリモート会議で決議すればいい。
    大人数になるときは会場を設けるしかない。
    将来的にはWEB会議で開催できるよう工夫すればいい。
    組合員全員の電子決済制度を利用すればいい。
    その為には、新しい管理規約等の仕組みづくりも必要だ。

  17. 6277 匿名さん 2020/10/16 01:33:51

    >>6276さん
    管理会社は適正利潤にすればいいんです。
    総会の司会はうちの規約では理事長となっているけどね。
    理事会の運営は理事で行われる。そしてそこで総会議案等
    も決まるんだよね。
    理事会に管理者の議決権はない。
    総会や理事会をリモート会議で行えばいいといっているけど、
    マンションの住民全員がパソコン等を使える訳ではない。
    やはり、どう考えても、理事長と管理者は同一でないとだめだよ。
    何故同一ではだめなの?

  18. 6278 匿名さん 2020/10/16 01:36:48

    管理組合と管理会社の関係は、共存・共栄で管理会社は
    適正利潤。これが原則だよ。
    お互いに信じ信じられる関係でないとね。
    それが崩れるようだったら管理会社はリプレイスしかない。

  19. 6279 匿名さん 2020/10/16 02:38:22

    >管理会社は適正利潤にすればいいんです。
    適正利潤って何なの?
    分かって言っているの?
    何かをぶっ壊すことで新しい道がひらける。
    どうして管理会社にこだわるの?
    前にも言ったことがあるけど、管理者としての能力がない組合は外部に委託するか、管理会社に頼めばいい。
    >総会の司会はうちの規約では
    規約は変えられることを知らないの?
    将来の話を言ってるだけ。
    >マンションの住民全員がパソコン等を使える訳では
    そんなマンションもあるし、使えるマンションもあるし色々です。
    臨機応変に考えてね。
    知恵を働かそうよ。
    そういう知恵は持っていないの?
    >何故同一ではだめなの?
    いいこと聞くね。
    管理者は一定の能力がないと務まらない。
    だから報酬制にしてその能力を発揮してもらわいといけない。
    理事長は制限行為能力者以外なら誰でも務まる。
    だから輪番制にして全員参加が基本だ。
    同一にするとどうなるかって。
    管理会社と理事長を同一にしたらどうなるか考えたことはないの?
    そこが判らないと説明のしようがない。

  20. 6280 匿名さん 2020/10/16 03:05:38

    理事長と管理者を同一にする理由がわからないようだね。
    同一にしないでマンション管理ができるの。
    理事会が機能しなくなるよ。
    外部に管理者を委託しているマンションは全国に殆どないのは
    どういうこと。
    小規模マンションで人材がいないマンションかリゾートマンション
    ぐらいだよ、管理者を外部に委託しているのは。
    管理者の仕事と理事長の仕事が何かが説明できるの?

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸