管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-15 22:20:41

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 5901 匿名さん 2020/09/18 02:20:57

    毎年総会前に重要事項の説明をした後に
    総会で更新の承認決議をしてますか。

  2. 5902 匿名さん 2020/09/18 04:07:27

    うちは2年更新になってます。

  3. 5903 匿名さん 2020/09/18 08:21:09

    理事会ではアルコール禁止にしてますか?

  4. 5904 匿名さん 2020/09/18 11:16:42

    ビールぐらいはいいんではないでしょうか。
    缶ビール1缶なら認めています。

  5. 5905 匿名さん 2020/09/18 11:55:37

    つまみは何にしますか?

  6. 5906 匿名さん 2020/09/18 12:39:32

    ビール1缶ぐらいにつまみは必要ありません。
    ものの1分程度で飲んでしまいますから。

  7. 5907 匿名さん 2020/09/18 14:58:43

    ビール1缶はそうですが日本酒1合は効きますよ。

  8. 5908 匿名さん 2020/09/18 15:02:41

    ですから、うちのマンションは総会と理事会は
    日本酒持ち込み禁止です。

  9. 5909 匿名さん 2020/09/18 23:39:52

    理事のご主人の代わりに奥さんが手料理持参で
    代理出席するのは大歓迎ですね。
    和気あいあいとした雰囲気で議事もビールも進む。

  10. 5910 匿名さん 2020/09/19 00:25:58

     <理事になったらまず何をしなければならないか>

    *最初にすべきことは、管理規約、各種細則を読むことからスタートします。

     マンションの管理を円滑に行っていくためには、ルールに則り運営していかなければ
    なりません。
     そして、住民はこの決まり事を守っていかなければなりません。しかし、中にはルール
    違反をする住民も出てきます。
     その時は、理事会はそれを是正する措置を取らなければなりません。
     又、理事会は月1回定期的に開催することが理想です。

  11. 5911 匿名さん 2020/09/19 00:26:35

     <理事会での検討事項>

     理事会で検討することは、標準管理規で規定している管理組合業務(第32条)や議決
    事項(第54条)があります。
     又、苦情や要望事項に対する対応、滞納状況の把握と対策、引っ越し状況、放置自転
    車の対応、総会で承認された工事や点検の相見積や時期の検討・業者の選定、議事録
    の作成、収支報告書の現状把握、規約や細則の設定・変更の検討、ゴミの分別状況、
    議案書の作成、管理会社との折衝、業者との折衝、広報活動の検討等があります。

  12. 5912 匿名さん 2020/09/19 01:36:31

     <理事長の役割>

     理事会は、理事長が招集します。
     又、理事会の議案については、理事長が作成するのが基本ですが、管理会社と協力
    して、作成されることをお奨めします。しかし、あくまで、主導権は管理組合です。

     役員の中で理事長の果たす役割・影響力は大きいものがあります。
     しかし、理事長によってマンションの基本が大きく変わっては困ります。
     そこで、理事長の運営細則を細かく作成しておき、誰が理事長になっても基本は同じ
    としておく必要があります。そして、新たに理事長になった者がスムーズに引き継ぎができ
    るようにしておくことが大切です。

  13. 5913 匿名さん 2020/09/19 04:28:20

    大体分譲の理事長はそれなりの人物がなられているようです。しかし、たまにとんでもないマンションがあります。
    大体は管理会社の営業姿勢なあります。
    気を付けられたほうが良いでしょう。

  14. 5914 匿名さん 2020/09/19 05:26:45

    理事長には人格者や現役時代要職につかれていた方が
    やられるのが多いようです。
    しかし、ある程度はマンション管理の勉強はして頂か
    ないとうまくいきません。
    少なくとも、管理規約と各種細則、区分所有法ぐらいは
    読んで理解してほしいですね。

  15. 5915 匿名さん 2020/09/19 07:39:17

    無茶言うな

  16. 5916 匿名さん 2020/09/19 08:12:33

    理解どころか漢字読めん奴もいるぞ。

  17. 5917 匿名さん 2020/09/19 08:53:49

    コロナ対策やってますか?
    痰やゲロの早期清掃除去、せき込むジジババの監視、
    エレベーターの人数制限、宅配屋の体温チェック、etc

  18. 5918 匿名さん 2020/09/19 11:51:26

     <理事会の議決事項>

     *理事会は、理事の過半数以上が出席しなければ開くことができず、その議事は出席
      理事の過半数で決するとなっています。当然監事は議決には参加できません。
      又、理事会に委任状は使用できませんが、代理出席については、規約に規定があれ
      ば配偶者等が出席することは可能です。

     *議決要件
       1)普通決議・・・管理行為(大規模修繕工事、一般の工事、点検、使用細則決議、
              保険等)
         原則は、区分所有者及び議決権の各過半数以上の賛成で決議されます。

       2)特別決議・・・規約の設定・変更や共用部分の重大変更、義務違反者への請求等
         区分所有者及び議決権の各4分の3以上(建替え決議は除く)で決議されます。

       共有物の処分
         駐車場の一部売却、滞納金の放棄等は全員の合意が必要です。

  19. 5919 匿名さん 2020/09/19 12:06:42

    共有物の取得
      駐車場増設のための土地の買い増しは全員の合意が必要です。

  20. 5920 匿名さん 2020/09/19 12:09:14

    同じことの繰り返し

  21. 5921 匿名さん 2020/09/19 13:11:24

    理事会を基本通りやっていないマンションは
    多いようですよ。
    普通決議や特別決議の承認の仕方も理事会の
    委任状の問題等めちゃくちゃなところもあります。

  22. 5922 匿名さん 2020/09/20 00:27:06

    理事や理事長はくるくる変わるのでそのフォローは
    管理会社がやるべきです。
    管理会社には理事会支援業務という大事な役割があるんですから。
    但し、管理組合主導で理事会は運営されなくてはならないのですが、
    微妙ですね。

  23. 5923 匿名さん 2020/09/20 00:31:01

    >>5922 匿名さん
    管理会社主導で不正の温床になる。

  24. 5924 匿名さん 2020/09/20 01:13:08

    あくまでフォローというのは、規約や区分所有法上
    間違っていたら訂正をするということです。
    肝心のマンション管理についての具体的な内容の検討は
    理事会が行います。

  25. 5925 匿名さん 2020/09/20 01:36:04

    >>5923 匿名さん
    この場合、正論はやめろ。
    コントロールする側がコントロールできないなら仕方がない。当然解約して自主管理できないだろうし。致命傷にならないよう管理会社の自発的な誠実頼みで多少の不正は目をつぶるしかない。そのマンションに自主性がないのなら。

  26. 5926 匿名さん 2020/09/20 02:35:19

    >>5925 匿名さん
    >>5923 匿名ですが現実はお宅の意見に従はざるを得ない。

  27. 5927 匿名さん 2020/09/21 01:13:29

    管理会社とは共存共栄でいかなくちゃね。
    お互いに信じ信じられる人間関係を築くべき。

  28. 5928 匿名さん  2020/09/21 02:17:50

    正論を言おう。

  29. 5929 匿名さん 2020/09/21 02:40:35

    正論ですか。あなたも答えてください。
    参考にしますので。

  30. 5930 匿名さん 2020/09/21 04:37:41

    >>5923 匿名さん
    正論だと>>5925 匿名さん に、に正論を言ううなと
    拒否された。
    間違いを拒否した正論は分譲マンションのの管理においては
    ことごとく拒否される現実を知っているので当然だと認めた。悪徳組合員・悪徳管理会社109・悪徳マンション管理士の
    計略にはめられて悪戦苦闘する泣き寝入り組合員は結構多い
    でしょう。しかるに>>5925 匿名さんに同調した。

  31. 5931 匿名さん 2020/09/21 04:57:33

    管理会社やマンション管理士とは仲良くやっいくべき。
    管理会社等がそんなに悪いことするとは思えない。

  32. 5932 匿名さん 2020/09/21 06:02:30

    >>5931 匿名さん
    ウインウインの関係で大いに儲かってください。

  33. 5933 匿名さん 2020/09/21 06:54:10

    >>5931 匿名さん
    管理会社を過大に善意団体として見るべき根拠があるのですか?色眼鏡で見る必要もありません。先入観を排して見るべきです。管理会社に限らず業者との付き合いはそこからでないと危険です。会社名から無意識に受ける先入観は意識して排除するべきです。

  34. 5934 匿名さん 2020/09/21 06:58:39

    >>5933 匿名さん
    企業イメージは無意識下に刷り込まれいるということだよ。国土交通省の管理会社処分履歴も名の通った大手ばかりだしね。

  35. 5935 匿名さん 2020/09/21 07:56:05

    >>5934 匿名さん
    それでもかなり管理会社に忖度してお目こぼしが
    多いですよ。
    2年以内に2件以上の指示処分を受けた場合は業務停止処分
    になる可能性がある。
    2年以内の2件以上の悪事を処分日をずらして指示処分にし
    たりしている処分があります。
    最近は社員の横領事件は裏で悪徳理事長との共謀を防ぐた
    めにインターネットバンキングを利用している。

    この新方式の組合費の収納支払い方式を逆手に取った横領
    も闇に葬られている。
    その状況証拠に団地型大型団地のある棟だけが他の棟に比較
    して修繕積立金が異常に高値である。
    暗証番号を盗まれて組合費を引き出されたが犯人は逃亡して
    いるとかの噂もある。

  36. 5936 匿名さん 2020/09/21 08:32:48

    >>5935 匿名さん
    酷い話しですね。毎月定額の管理委託費だけで安定して低い収益をあげるだけの管理業界と各大手グループの管理会社の収益モデルは元々ミスマッチなのかも知れませんね。だから工事等管理業以外から収益をあげようと歪な活動を繰り広げる。インターネットバンキングも誰のためかと思います。通帳もないため管理組合側のセキュリティレベルは下がりますよね。

  37. 5937 匿名さん 2020/09/21 11:45:36

    >>5931 匿名さん
    その考えでは分譲マンションの組合員の為にはならない。
    こういう組合員が管理会社やマンション管理士等と悪い
    ことを企み懐を肥やすのです。
    管理会社やマンション管理士等や管理組合連合会等が真
    に組合員の立場で考えているとは到底思えない。

  38. 5938 匿名さん 2020/09/21 12:30:59

    うちの自治会連合会長さんはええ人だっせ

  39. 5939 匿名さん 2020/09/22 00:11:15

    自治会と理事会は全くの別物。
    それが出てくること自体、マンション管理を全然理解
    していないということ。

  40. 5940 匿名さん 2020/09/22 01:40:29

    大体区分所有者全員が自治会に加入しているマンションは
    すくないと思いますよ。
    特に都会のマンションでの自治会への入会率はかなり低い
    ようです。
    地方にいくと自治会の加入率が高いマンションでは理事会と
    自治会の役員が兼務している所はあるようですが。

  41. 5941 匿名さん 2020/09/22 02:30:31

    小規模マンションではありえるね。

  42. 5942 匿名さん 2020/09/22 02:37:09

    >>5941 匿名さん
    なにがあり得るのですか、?

  43. 5943 匿名さん 2020/09/22 03:12:56

    >>5938 匿名さん
    どこの自治会連合会長さんですか、
    管理組合との関連をご説明ください

  44. 5944 匿名さん 2020/09/22 04:24:12

    うちのマンションは都構想でもめてる大都市にあるが自治会加入100%。
    毎月滞納者やペット問題で辛気臭い顔して集まる管理組合理事会と違って、
    自治会役員会は、春は花見、夏は盆踊り、秋は敬老会、冬は餅つき、と行事も
    目白押しでいろんな町会の人と仲良くなれるので、楽しいよ。

  45. 5945 匿名さん 2020/09/22 04:56:25

    管理組合と自治会とは性格が全然違うからね。
    自治会は飲み会などにお金が使えるが、管理組合では
    使途を明確にしなければならないしね。
    自治会はお金の使い道がないから、飲み会に使って
    お金をへらさなければらないんじゃないの。

  46. 5946 匿名さん 2020/09/22 08:04:28

    もともと自治会はカネを使う場面がそれほど多くない。
    町内のごみ置き場のブロック塀の手入れくらいだ。
    何かの拍子に資金ショートに陥っても篤志家から寄付を集めれば済むこともある。
    マンションでは台風で駐輪場の屋根が吹き飛ばされたとき、自腹で修繕してくれる
    役員はあまりいない。年中貧乏だからカネに細かくならざるを得ない。

  47. 5947 匿名さん 2020/09/22 11:24:23

    台風で屋根が飛ばされたら、それは保険適用になるよ。

  48. 5948 匿名さん 2020/09/22 12:34:21

    自治会には自治会員×人数=支援金が支給されるからね。

  49. 5949 匿名さん 2020/09/22 13:53:52

    保険が効くのか?うちは修繕費用のために自転車置き場利用者が募金に応じたぞ

  50. 5950 匿名さん 2020/09/22 13:57:05

    管理組合もボケーッとしてないで屋上に携帯電話基地局立てたり空いてる駐車場を貸し出したり放置車両をスクラップ屋に売ったり中庭で栽培した野菜を売ったりしてカネ稼ごう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      評判気になるさん2024-07-03 18:37:43
      管理委託契約書に付いて
      私共のマンションは今期、契約書の更改に当たります。

      管理会社に対し標準管理委託契約書に準ずる事を申し入れしているが、契約書は管理会社の本部で
      全て同じ内容で契約するもので、
      違った契約書の内容に出来ない
      との回答がフロントが有った、
      本来、契約書とは双方の合意の元に行われるそべきであるが、此方が合わせ無ければ成らないのでしょうか?
      1. 管理委託契約書
        0%
      2. 契約書の意味
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ヴェレーナ大泉学園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸