管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-15 22:20:41

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 3861 匿名さん 2020/04/17 00:48:06

    >>5 匿名さん
    当マンションは500戸超の分譲です。
    理事会と役員会は区別しています。
    1、理事会=理事のみ。
    2、役員会=組合理事長、組合監事、防火管理者、自治会長。

  2. 3862 匿名さん 2020/04/17 03:44:41

    理事会の役割は分かりますが、役員会は何をするのですか。
    又、監事は理事会には参加していないんですか。
    監事が理事の執行活動を監視するのであれば、理事会に出席しなければ
    理事会が何を考え何をしいいるのか分からないのではないですか。
    それに、自治会が参加していますが、マンションでの自治会の加入率は
    どれくらいですか。
    自治会のメンバーで賃借人も役員会に参加できるんですか。
    単なる消防訓練や、高齢者に対するフォロー活動に協力してもらう
    だけだったら問題はありませんが、建物や設備の維持とかに自治会が介入
    するのはおかしいでしょう。

  3. 3863 匿名さん 2020/04/17 04:27:38

    >>3862 匿名さん
    1、監事は理事会への出席は強制ではありません。
      理事会の資料は配布します。理事会への参加は自由ですし、
      意見を述べても構いませんし、不正があるときは、
      臨時総会の招集権もあります。
    2、自治会の加入率は100%です。
    3、自治会員の資格はマンションの住民がすべてですから、
      賃借人、使用貸借人、区分所有者、等々が対象です。
    4、理事会は開催日をオープンにしていますので。住民であれば
      どなたでも意見を述べても構わない旨の掲示をしています。
      もちろん管理組合の理事長や理事や監事等も自治会への出席
      や意見も許されております。
    5、賃借人、使用貸借人、は自治会の役員になれます。管理組合員
      理事も一定の条件を満たせば務めることができます。
    6、コロナ問題等には管理組合と自治会が協力して対応しています。
      この問題に関しては自治会の役員会に理事の面々も出席して
      意見等を述べております。
    以上舌足らずで申し訳ございませんが、ご理解ください。

  4. 3864 匿名さん 2020/04/17 05:08:31

    自治会への加入率が100%ということですが、賃貸に出しているオーナーは
    自治会員なんですか。借りている方は自治会に加入届をだされているんですか。
    多分賃貸人の口座から管理費等と一緒に口座引落をして、建前上は家賃の中に
    包含されているということになっているんではないですか。
    コロナ問題については、管理組合が自治会に協力要請をして一緒に取り組むことは
    いいことだと思います。
    ただ、その場合の経費については慎重を要する問題となりますので、管理費の使用
    範囲(規約に明記されています。)を超えないようにすべきです。
    この問題はPART2でも取り上げられているのですか、もしそうであるなら
    PART2で対応してください。みてないので分かりませんが。

  5. 3865 匿名さん 2020/04/17 05:55:37

    自治会費は組合員の口座から管理費等と一緒に振り替えられます。
    外部にお住いの組合員も同じです。

  6. 3866 匿名さん 2020/04/17 06:16:41

    >>3864 匿名さん
    1、賃貸に出しているオーナーは自治会員でもあるし、また賃借人に
      自治会や管理組合等に代理人として許可することもできますが、
      自治会費を賃借料から徴収するのかしていないのかは取引になり
      ますので組合は関与しておりません。
    2、コロナ問題で管理組合が自治会に協力を要請するにあたる経費に
      ついては、慎重に当たるべきであるとか、管理費の使用範囲を超
      えないようにするべきかは管理組合と自治会でその都度協議して
      おりますのでご心配は無用です。
    3、これ等の問題はパー2で対応する命令を貴方から受ける義務はご
      座いませんので結構です。

    米これ等の問題は法令の強行規定ではありませんので管理組合と自治会
     が自主的なルールを設定できますので住民の為になることは生かして
     行きたいと思います。以上。

  7. 3867 匿名さん 2020/04/17 09:44:07

    >>3865さん
    外部にお住いの方が自治会員になるのはおかしいんじゃないですか。
    その地区に住んでいて初めて自治会員になるのですよ。
    やはり自治会費は賃貸人が管理費等と一緒に口座引落としがされているんですね。
    だからそのマンションに住んでいなくても自治会費が支払われているのですよね。
    そのマンションを借りている方は、自治会費をしはらってはおられず、自治会に
    加入する手続きもされていないと思います。
    自治会の加入は自由ですので、あまり会員募集等をやると自治会を脱退する方も
    増えてきますのでその問題はそっとしておきたいのでしょう。

  8. 3868 匿名さん 2020/04/17 09:46:24

    >>3866はよそのスレのことですのでスルーします。

  9. 3869 匿名さん 2020/04/17 11:38:09

    >>3867 匿名さん
    そうとしておきたいのかそうでないのかはわかりませんが、
    事実ですので正直に投稿しているだけです。
    賃借人は自治会員で入居届と同時に自治会入会届も提出しています。
    会費はオーナーの振替口座から管理会社の収納口座へ管理費等と一緒
    に振替えられておりますが、
    その自治会費を借料の中に入れているかは個人間の取引に該当するの
    で管理組合は介入できません。

  10. 3870 匿名さん 2020/04/18 01:52:31

    多分オーナーが支払うだけで、自治会費200円~300円を
    徴収はしていないと思いますよ。
    うちのマンションでも同様の手続きがされていますが、賃借人が
    自治会への加入届を出すことはしていません。
    自治会としては自治会費が誰から振り込まれようと振り込んだと
    いうことは自治会に加入したものとしてあつかっているだけです。
    マンションの賃貸に関して契約書で自治会に加入すること、退会
    した場合はマンションの賃貸を解約するとかの契約は結ばないでしょうし。

  11. 3871 匿名さん 2020/04/18 02:05:56

    >>3869 匿名さん

    「自治会費を管理費から支払うことについて」のスレと同じように思われる。



  12. 3872 匿名さん 2020/04/18 02:22:43

    >>3871さん
    マンションの管理は複雑多岐に亘っています。
    このスレはマンション管理をしていく中で困ったこと、質問したいこと等を
    書き込むものです。
    当然自治会に絡む問題がでてきても何もおかしいことはありません。
    単なる自治会費を管理費から支払うだけの問題のスレだけではありません。
    トータルでのマンション管理についての質問等のスレなのです。
    その点をご了承ください。

  13. 3873 匿名さん 2020/04/18 03:43:07

    >>3871 匿名さん
    販売時に規約に承認印を押印して購入しました。
    第一回から会計報告で一敗会計(管理費等会計)
    に自治会費の収支の項目も存在します。

    よって管理組合の管理の問題とは切り離せません。

  14. 3874 匿名さん 2020/04/18 04:31:37

    そういうマンションもあってもいいんじゃないですか。
    自治会費を使用するときは理事会ではなく、自治会役員
    の承認のもと使用されるんでしょうね。
    自治会の収支決算書や予算書はあるんでしょうね。
    管理費等と一緒に口座引落された自治会費はどの時点で
    自治会費に移し替えがされるのですか。
    毎月移し替えがされているんでしょうか。それとも期首に
    1年分がまとめてふりこまれるのですか。そうなると滞納金
    があった場合はどういう処理がされているんだろう。

  15. 3875 匿名さん 2020/04/18 05:03:44

    >>3874 匿名さん
    1、自治会費は年4回徴収です
    2、組合員の口座から管理会社の収納口座へ管理費等と一緒に振
      り替えられます
    3、管理会社の収納口座へ振替えられた管理費等は、約1か月後
      に管理組合の収納口座へ振り替えられます。
    4、自治会費はこの管理組合の収納口座から自治会の収納口座へ
      振替えます。
    5、滞納金処理は管理費等の滞納金として処理されています。
    6、5の件に関しては売買等による特定承継の場合でも管理費等
      からするとわずかの金額なのでトラブルなく徴収されてお
      ります。
    7、過去において6の件(競売により取得した区分所有者)によ
      り苦情がありましたが、事情を説明して徴収したいきさつの
      記録が議案に残っておりますが、金額は2500円です。
    8、規約では、一般会計の項目は、管理費、駐車場使用料、水道
      料(簡易専用)、バイク(自転車)等置場使用料、施設使用
      料、(専用庭使用料、バルコニー使用料、温水プール使用料、
      ゴルフ練習場使用料、)等々。
    9、特別会計の項目は修繕積立金

    簡略に記載しました。舌足らずな件はご容赦ください。

  16. 3876 匿名さん 2020/04/18 05:30:41

    そういう特殊なマンションがあってもいいんじゃないですか。
    殆どのマンションでは自治会の加入率は低いですからね。
    10%程度の加入率であれば、管理費等と一緒に口座引落を
    することもないでしょうから。

  17. 3877 購入経験者さん 2020/04/18 08:17:21

    >>3876 匿名さん
    勘違いをしないでください。
    自治会加入率が少ないのが異常でしょう。

  18. 3878 匿名さん 2020/04/18 08:54:14

    マンションでの自治会への加入率は30%ぐらいが
    平均なんでしょうか。
    勿論都会に行けば行くほど加入率は低いといわれていますが。

  19. 3879 匿名さん 2020/04/18 09:06:58

    戸建ての場合加入率は東京地区は40%程度と高いようですが、
    マンションの場合はそれをかなり下回るといわれています。

  20. 3880 匿名さん 2020/04/18 10:10:11

    分譲マンションの管理において自治会に加入率の高低で、
    何か問題がありますか。?

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸