管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-14 20:26:46

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
ファミリアーレ八田
レ・ジェイド鶴舞

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 2641 匿名さん 2019/08/13 01:46:17

    みなさんのマンションで、メールボックスの鍵が壊れた場合の対応は
    管理組合負担でおこなっていますか、それとも専用使用権のある部分
    ですので、通常の管理に関する事項は各区分所有者の責任と負担で
    やっていますか。

  2. 2642 匿名さん 2019/08/13 02:03:08

    >>2637 匿名さん 10年ぐらいで買い替えればいいんだけど。

    富裕層では一部12年、13年で買い替えているようです。
    最近は15年目での大規模修繕が実施されているようです。この後修繕積立金がグットアップする制度(21年目からもアップ)をとっている管理組合が多いようです。
    12年、13年目での売却価格は結構高く売れるようです(立地条件が良ければですが)。買い物上手に**は味方する?

  3. 2643 匿名さん 2019/08/13 02:46:49

    富裕層は買い替えができますが、そのマンションには住民が住み続けて
    いかなければならない訳ですから、やはり漏水対策もしなければ、住民
    同士のトラブルや資産価値の減少が出てきますよね。
    一部の富裕層が出ていってから値上げというのも住民は納得しないでしょう。
    それに漏水対策を考えるのは、築20年以降のことですから。

  4. 2644 匿名さん 2019/08/13 11:05:34

    建物設備の維持保全については、専有部分だろうが共用部分だろうが
    修繕積立金に余裕さえあれば管理組合として工事はできます。

  5. 2645 匿名さん 2019/08/13 23:48:47

    しかし、全国のマンションで修繕積立金に余裕がある
    ところはすくないのが実情。
    大規模修繕工事でさえ殆どやれないマンションもかなり
    あると聞いている。

  6. 2646 匿名さん 2019/08/14 01:20:56

    >>2644 匿名 修繕積立金に余裕さえあれば管理組合として工事はできます。

    修繕積立金に余裕=カモがねぎ  管理会社万歳、万歳

  7. 2647 匿名さん 2019/08/14 02:43:15

    >>2646さん
    管理会社は工事にはタッチできないようになっているんですよ。
    全て理事会と専門委員会が工事業者の選定はやります。その際
    管理会社はその会議には出席できないようになっていますから。

  8. 2648 匿名さん 2019/08/14 10:41:27

    >>2647 全て理事会と専門委員会が工事業者の選定はやります

    質問 専門委員会は最低どんな委員会が必要なのですか
       委員会を設ける方法は 等々

    残念ながら我が管理組合には委員会と称するものは一つもない。
    10年を経過したが・・・・

    なので? >>2646 がなんとなく理解できる。管理会社のぼろもうけ。
    理事会と管理会社で協議し総会に提起し賛成多数で決まり。

  9. 2649 匿名さん 2019/08/15 00:26:39

    私どもの管理組合では、専門委員会は大規模修繕専門委員会、
    規約改正専門委員会、大型工事の際の維持保全専門委員会の
    3つがあります。
    工事に関しては、工事業者の選定は全て専門委員会が行い、
    そこで決まったものを理事会に提案します。
    特に大型設備の専門委員会には管理会社は全くタッチしません。
    大型設備の工事には、インターホン、給水設備、消防設備、
    消防設備等500万円以上の経費のかかるものが専門委員会
    設置の条件となっています。

  10. 2650 匿名さん 2019/08/15 04:57:46

    専門委員会では、相見積をとるために業者探しから
    行います。
    業者からの説明も専門委員会で受けます。

  11. 2651 匿名さん 2019/08/16 00:03:24

    候補業者探しは、マンション管理士会やNPOに参加している
    業者やネットで調べます。
    そして直接業者に電話をしてきてもらったりして話を聞きます。
    工事個所や内容等はその時打ち合わせをして相見積金額を出して
    もらって、それを検討して専門委員会で決めます。それを理事会
    に提案します。

  12. 2652 匿名さん 2019/08/16 02:30:20

    大規模マンションは専門委員会を立ち上げやすいし、人材も
    豊富でしょうが、小規模マンションでは理事や専門委員といっても
    兼務者やいつものメンバーでやらざるを得ないのが実情となります。

  13. 2653 2648 2019/08/16 03:27:12

    今回質問に対して皆様の貴重な情報ありがとうございます
    ①大規模修繕専門委員会
     今後13年~15年目で大規模修繕を計画していますので総会等で設立を提案 して行きたいと思います。 業者探しはマンション管理士会、NPO業者等 を通じて選定しなんとか相見積まで取りたいとおもいます。
    ②規約改正専門委員会
     現管理規約で納得できない部分(管理会社より?)がありましたので当委員会を立ち上げ是正したい
    ③大型工事維持保全専門委員会 は内容からして①②後に考えます。
    以前勤務していた地域より遠方に住居を構えましたので業者選びは??でしたので助かります。元勤務地近くであれば元同僚にも相談できたのにとの思いでした。
    皆様の貴重なアドバイスありがとうございました。

  14. 2654 匿名さん 2019/08/16 03:36:09

    相見積を取る時は、できれば同じ修繕個所、同じ仕様、同じ材料、
    同じ平米数で取れれば、業者の比較はできますが、その要綱書
    の作成は建築士でないと難しいと思いますので、同じ修繕個所と
    同じ平米数での相見積を取り、後は業者からの説明を聞いて質疑
    応答をして決められたらいいと思います。

  15. 2655 匿名さん 2019/08/16 03:40:33

    平米数については、まず1社を選んでその業者に設計図面をみせて
    修繕個所をいってその平米数を出してもらうと共に、それに沿った
    見積金額を出してもらい、後の業者についてはそれを参考にして
    相見積をとればいいと思います。

  16. 2656 匿名さん 2019/08/16 11:31:44

    どちらにしても、同じ条件でなければ相見積を
    取っても、高いのか安いのかの判断はできません。

  17. 2657 匿名さん 2019/08/16 23:52:29

    一番いい方法は、設計監理方式を採用し、設計コンサルタント
    を雇うのがいいのですが、経費はかかります。

  18. 2658 匿名さん 2019/08/17 03:17:10

    設計コンサルタントを導入すれば報酬が伴うけど、
    コンサルタントを入れなくても、建設会社は設計
    監理はしなければならないので、その分が丸々必要
    という訳ではないけどね。

  19. 2659 匿名さん 2019/08/17 11:12:04

    みなさんのマンションで大規模修繕工事のとき、相見積は
    どうして取っていますか。

  20. 2660 匿名さん 2019/08/18 00:29:51

    相見積を効率的にやるにはやはりコンサルタントに
    要綱書を作成してもらうことでしょう。
    同じ条件で見積もりを取らないと比較ができないですからね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      評判気になるさん2024-07-03 18:37:43
      管理委託契約書に付いて
      私共のマンションは今期、契約書の更改に当たります。

      管理会社に対し標準管理委託契約書に準ずる事を申し入れしているが、契約書は管理会社の本部で
      全て同じ内容で契約するもので、
      違った契約書の内容に出来ない
      との回答がフロントが有った、
      本来、契約書とは双方の合意の元に行われるそべきであるが、此方が合わせ無ければ成らないのでしょうか?
      1. 管理委託契約書
        0%
      2. 契約書の意味
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
    ダイアパレス金山フォレストフロント

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレサンス ロジェ 藤が丘駅前

    愛知県名古屋市名東区朝日が丘128番

    3,150万円・3,250万円

    1LDK

    33.30m²

    総戸数 22戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    5320万円~5990万円

    2LDK・3LDK

    68.47m2・68.92m2

    総戸数 72戸

    プレサンス グラン 橦木町

    愛知県名古屋市東区橦木町1-3-2ほか

    5700万円~8270万円

    3LDK・4LDK

    70.2m2~91m2

    総戸数 56戸

    プレサンス ロジェ 泉 高岳

    愛知県名古屋市東区泉3-907-1

    2790万円~3490万円

    1LDK・2LDK

    32.62m2~44.24m2

    総戸数 42戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    9998万円

    3LDK

    83.62m2

    総戸数 52戸

    シエリア覚王山

    愛知県名古屋市千種区姫池通1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.08m2~75.53m2

    総戸数 36戸

    プレサンス レイズ 茶屋ヶ坂

    愛知県名古屋市千種区茶屋坂通2-23-2

    2860万円

    1LDK

    35.67m2

    総戸数 36戸

    プレサンス レイズ 泉 高岳駅前

    愛知県名古屋市東区泉2-2413

    3190万円

    1LDK

    35.15m2

    総戸数 42戸

    ライオンズ一宮グランフォート

    愛知県一宮市大宮2丁目

    3550万円~4810万円

    2LDK・3LDK

    57.79m2~80.29m2

    総戸数 88戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9390万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,890万円・4,130万円

    3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    76.63m²・80.56m²

    総戸数 427戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5490万円~7240万円

    3LDK

    67.03m2~77.48m2

    総戸数 39戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円・1億1210万円

    1LDK・3LDK

    44.5m2・90.64m2

    総戸数 179戸

    HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

    愛知県豊橋市駅前大通2-9他

    3890万円~7770万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    72.07m2~105.42m2

    総戸数 156戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    ファミリアーレ八田

    愛知県名古屋市中川区万町2005番

    2LDK~4LDK

    57.78㎡~79.75㎡

    未定/総戸数 33戸

    グランクレア名古屋庄内通

    愛知県名古屋市西区鳥見町1-12-2ほか

    3860万円~7280万円

    2LDK~4LDK

    55.78m2~86.7m2

    総戸数 58戸

    モアグレース千種春岡

    愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

    3998万円・4998万円

    2LDK・3LDK

    56.63m2・68.93m2

    総戸数 42戸

    [PR] 愛知県の物件

    プレディア一宮ハイムスイート

    愛知県一宮市八幡4丁目

    3698万円~5998万円

    3LDK・4LDK

    66.78m2~87.27m2

    総戸数 204戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5888万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3190万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~72m2

    総戸数 91戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4800万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4488万円

    3LDK

    65.37m2~72.32m2

    総戸数 351戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3690万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK~4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

    愛知県名古屋市中区上前津2-703

    2790万円~6570万円

    1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    30.17m2~73.56m2

    総戸数 111戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    6,207.9万円~2億5,093.7万円

    1LDK~3LDK

    60.22m²~147.31m²

    総戸数 200戸

    ル・サンク瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

    3980万円~6660万円

    3LDK~4LDK

    70.8m2~85.2m2

    総戸数 94戸