管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-05 11:27:12

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
ポレスター立川
ファインスクェア府中緑町グラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 2001 匿名さん 2019/04/21 11:04:44

    マンションで民泊やられたら迷惑だよね。
    エントランスにたむろされたり、夜中に騒がれたり、ゴミの分別が目茶苦茶だったり
    やはり迷惑だよね。

  2. 2002 匿名さん 2019/04/22 00:08:17

    転ばぬ先の杖という言葉がある通り
    民泊をする住民は殆どいないだろうから、集合住宅ということを
    考慮すれば、民泊禁止の規定は作っておいた方がいいでしょう。
    一度民泊が行われると今度はそれを禁止にする規定を作るのが
    難しくなりますので。

  3. 2003 匿名さん 2019/04/22 12:08:18

    標準管理規約第21条2項
     専有部分である設備のうち共用部分と構造上一体となった部分の管理を管理組合が
    行う必要がある時は、管理組合がこれを行うことができる。
     *但し、その費用についての明言はされていません。基本的には各区分所有者の負担
    とみるのが自然です。理由は共用部分以外には積立金の使用は認められていないからです。
    現在は、専有部分の配管を管理組合として計画するマンションが増えています。というのは
     そのまま放置していますと、いずれ漏水が発生し住民間のトラブルが発生することが予想
    されるからです。それから全戸交換となれば、各人でやろうが管理組合としてやろうがその
     経費は同じ組合員が負担するのと同じだからです。
    全戸が各自前もって配管の交換とかをすればいいんですが、やれる者とやれない者がい
    ますので、全戸一斉に管理組合が実施するというものです。
    その場合は、管理規約に規定し長期修繕計画に実施年度と予算を明記すべきです。
    そして、公平の観点から先行工事者に対するフォローを規約で明記しておく必要があります。
    管理組合として一斉に工事をした平均額を先行工事者に還元するというものです。

  4. 2004 匿名さん 2019/04/23 00:06:16

    保存行為とは、緊急を要するか、または比較的軽度の共用部分の現状の維持を図る行為
    をいいます。月々の管理費で賄えるかどうかが一応の目安とされています。
     そして、保存行為については、各区分所有者がそれぞれ単独ですることができるとなって
    います。(区分所有法第18条)
     このように、保存行為は、区分所有者であれば、誰でも気づいたものが業者を呼んで工事
    をさせることができるのです。
     理事会での検討も必要がなく、相見積も取らずに、区分所有者であればだれでも依頼でき
    るのです。

  5. 2005 匿名さん 2019/04/23 00:08:26

     勿論、工事に着手する前であれば、理事会で決議して工事業者に依頼することとなった場
    合は取り消すことができます。
    そこで、ある程度の抑えをしていくには、
     急を要する保存行為と急を要しない保存行為に分けて、規約を作成しておく必要がある
    と思われます。
     急を要する保存行為については、理事長(管理者)判断とし、急を要しない保存行為に
    ついては、理事長又は理事会判断とする方法です。
     勿論、専有部分にある、共用部分のガラスの交換や網戸の張り替え、雨漏りについては、
    理事長とその部屋の区分所有者に任せるようにはすべきです。

  6. 2006 匿名さん 2019/04/23 12:06:57

    保存行為を誰でもできるというのはやめた方がいいでしょう。
    やるのは専有部分だけでいいですよ。

  7. 2007 匿名さん 2019/04/24 00:00:41

     管理組合とは、区分所有者になれば法律上、自動的に組合員になり、区分所有者でなくな
    れば、自動的に組合員ではなくなります。また、組合員は区分所有者でなくなるまで退会することは法的にもできません。
     管理組合の主な目的は、建物・設備の共有資産の管理です。
     又、マンション内の快適なマンションライフを維持していくための管理も行っています。

     自治会とは、親睦等を目的とする任意団体で年齢・性別に関係なく居住者であれば、入退会が自由にできる団体です。賃借人でも構いません。全国のマンションでの自治会への加入
    率は決して高くはありません。
     その目的は、居住者の親睦と共同福祉の推進を図り、地域の発展に寄与することです。
     美化活動、子供の見守り、敬老会、祭り、防犯パトロール、弱者に対するフォロー活動等

  8. 2008 匿名さん 2019/04/24 02:52:16

    自治会と理事会がごっちゃになっているマンションもありますよね。
    さすがに会計は別になっていますが、役員会は兼務してやっている
    ところもあるようです。

  9. 2009 匿名さん 2019/04/24 04:09:47

    自治会と理事会は仲良くするにこしたことはないですけどね。
    しかしけじめはしっかりつけておく必要があります。

  10. 2010 匿名さん 2019/04/30 00:36:59

    皆さん久しぶりです。連休前に旅行をしてました。

  11. 2011 匿名さん 2019/05/01 01:08:13

    令和元年になりました。
    これからも質問や情報提供を続けていきますが
    暫くはゆっくりします。

  12. 2012 匿名さん 2019/05/05 01:27:57

    もうしばらくゆっくりします。?

  13. 2013 匿名さん 2019/05/05 05:43:20

    反社はずっとゆっくりし、安楽死するか、いっそドンパチし、討ち死にしましょう。

  14. 2014 匿名さん 2019/05/05 10:46:41

    討ち死にすることはないだろう。

  15. 2015 匿名さん 2019/05/05 11:25:43

    反社がドンパッチを止めると、反社じゃなくなる。 反社頑張れ。

  16. 2016 匿名さん 2019/05/06 00:45:12

    ところで反社とは何なの?

  17. 2017 匿名さん 2019/05/06 03:16:24

    井桁の付いた財閥系管理会社か親会社又は依頼を受けた弁護士法人に聞いてみれば?

  18. 2018 匿名さん 2019/05/06 12:37:26

    10連休が終わりました。
    仕事忘れませんでしたか。
    休み疲れかもですね。

  19. 2019 匿名さん 2019/05/07 02:49:43

    長期修繕計画は25年(最近は30年)で立てますが、その計画の中には、工事の全てが網羅されていなければなりません。
    又、その計画の具体的な内容が記されている内訳表があればもっと分かりやすくなります。
    修繕積立金は、読んで字のごとく私たちの積立金でして、マンションを維持・保全していくためには、絶対必要なものです。
    修繕積立金は、高いとか安いとかで判断するのではなく、長期修繕計画の中で、1戸当り月の必要修繕積立金の額を算出すべきものです。
    どちらかといえば、管理費は毎年償却されるものですので、できるなら、管理費は安いにこしたことはありませんが、修繕積立金については適正価格は必要です。

  20. 2020 匿名さん 2019/05/07 02:54:31

    しっかりした長期修繕計画を作成することは大切なことです。
    積算に強い建築士と一緒に理事会なり専門委員会が一緒になって
    長期修繕計画書を作成し、修繕積立金の現状認識を知り、適正な
    修繕時期の判断にしていくべきです。
    尚、大規模修繕工事は事後保全ではなく、予防保全がメインです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      評判気になるさん2024-07-03 18:37:43
      管理委託契約書に付いて
      私共のマンションは今期、契約書の更改に当たります。

      管理会社に対し標準管理委託契約書に準ずる事を申し入れしているが、契約書は管理会社の本部で
      全て同じ内容で契約するもので、
      違った契約書の内容に出来ない
      との回答がフロントが有った、
      本来、契約書とは双方の合意の元に行われるそべきであるが、此方が合わせ無ければ成らないのでしょうか?
      1. 管理委託契約書
        0%
      2. 契約書の意味
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ファインスクェア府中緑町グラン
    ポレスター立川

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町1-28-20ほか

    5498万円~5798万円

    2LDK

    46.55m2~47.84m2

    総戸数 48戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    5300万円~8490万円

    3LDK~4LDK

    66.7m2~91.09m2

    総戸数 153戸

    ファインスクェア府中緑町グラン

    東京都府中市緑町二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.56m²~68.83m²

    総戸数 46戸

    オーベル三鷹

    東京都三鷹市下連雀4-242-29

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.51m2~64.95m2

    総戸数 40戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    5,600万円・5,630万円

    2LDK

    59.51m²・64.73m²

    総戸数 17戸

    ヴェレーナグラン府中美好

    東京都府中市美好町3-15-4他14筆

    未定

    1LDK~4LDK

    46.01m2~99.76m2

    総戸数 113戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ポレスター立川

    東京都立川市錦町一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.35m²~60.30m²

    総戸数 50戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~8,300万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

    東京都三鷹市下連雀8-488-1

    6200万円台~9000万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    50.05m2~71.57m2

    総戸数 66戸

    ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

    東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

    4990万円~6450万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.4m2~75.72m2

    総戸数 68戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸