管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-15 14:56:23

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 15851 匿名さん 2022/11/29 03:59:17

    >>15848さん
    修繕委員が素人集団なら、設計コンサルタントを雇えば
    いいんではないですか。
    管理会社に相談してもいいんですが、あくまで修繕委員が
    主導権を取るべきです。
    設計監理業者や施工会社選定に関しては、修繕委員で候補を
    選び最終決定すべきです。
    私どもでは、管理会社と設計コンサルタント、並びに住民からの
    推薦は一切うけつけない方針で臨みました。
    施工会社でいえば、大手ゼネコン、地元の有力企業、NPOマン管
    とかの会員から候補業者10社選定しました。
    そして、それらの業者に現場説明会の案内状を送付して参加してもらい
    相見積を取りました。当然、共通仕様書をコンサルタントに作成してもらい
    同じ修繕個所、同じ仕様、同じ材料、同じ平米数で業者には単価だけを
    記入してもらう方法を取りました。

  2. 15852 匿名さん 2022/11/29 04:01:26

    >>15850さん
    どれとどれが自作自演なんですか。
    そんなばかなことはしてませんよ。
    つまらない詮索はやめて、皆さんに役に立つ書き込みをしてね。

  3. 15853 匿名さんY 2022/11/29 06:11:23

    修繕委員会中心で大規模修繕工事を行ったつもりでも、管理会社や設計コンサルはしっかりバックマージンを得ています。
    そのように表裏とも繋がっている業界なのです。
    管理会社や設計コンサルへ国税局の査察が入ってもバックマージン収入は税金計算上プラス要素ですから表に出ることは無いでしょう。
    修繕委員会や理事会が関心を持って動いてその額を減額する努力しかないのでは?

  4. 15854 匿名さん 2022/11/29 10:55:54

    >>15853さん
    バックマージンという項目では計上しないでしょう。
    適正利潤ですからね。
    管理会社や設計コンサルタントにバックマージンを取られる
    ようなことはしませんよ。

  5. 15855 匿名さん 2022/11/30 00:32:13

    高置水槽方式と増圧直結給水方式について

     *高置水槽方式
        受水槽を設置し、加圧ポンプで高置水槽に送り給水するやり方

     *増圧直結給水方式
        市の給水管から直接増圧ポンプで水圧を高め給水するやり方
        15階建て、200戸超のマンションでも可能となりました。
        以前は4階以下のマンションで使用されていたが、中高層階でも圧力を高めることによって
       水圧の安定化や平準化の確保ができるようになり、普及するようになりました。

  6. 15856 匿名さんY 2022/11/30 06:31:17

    >>15854さんの管理会社や設計コンサルタントにバックマージンを取られる
    ようなことはしませんよ。

    管理会社や設計コンサルの決算書見なければ判りませんが、調査方法がない。
    施工会社の〇〇手数料等々の支出の有無も確認できない。
    なので、注意に注意を重ねましょうと云う意味です。

  7. 15857 匿名さん 2022/11/30 10:03:34

    要するに適正利潤であれば、商取引ですから
    当然受領しますよね。

  8. 15858 マンション比較中さん 2022/11/30 14:00:33

    管理組合の監事には、業務監査と会計監査がありますが、業務監査の不備で訴えられることがあるのでしょうか。事例が有れば知りたいです。

  9. 15859 口コミ知りたいさん 2022/11/30 21:44:06

    >>15858 マンション比較中さん
    分譲マンションの業務を知り尽くしてないと監事は
    務まらないのだが、
    規約では役員、理事、監事、防火管理者の選任方法
    を調べて監事の監査が出来るシステム化を検証して
    ください。
    我がマンションでは監事は総会で決めるとあるのに
    理事長が指名しています。
    分譲当時から規約違反をしているが私を含めて誰も
    抗議する組合員はいません。

  10. 15860 匿名さん 2022/11/30 23:34:35

    >>15858さん
    管理組合の監事が訴えられることはありません。
    防火管理者についても、マンションの場合は、通常の消防設備の
    点検をやらなければならないということはありませんし、それを
    やらなかったから災害がおきたとしても罰せられることはありません。
    公共の設備等については責任がありますが。
    元々、監事は理事会に出席をしないところもありますので、チェック
    することは難しいでしょう。
    収支報告書が毎月管理会社から提出されますが、監事がそれを見る
    ことはないと思います。
    途中監査が決められている組合では、それをチェックしますが
    形式的なものです。

  11. 15861 匿名さん 2022/11/30 23:36:09

    監事は理事より軽視されているのが普通です。
    理事会でも議決権もありませんからね。

  12. 15862 マンション検討中さん 2022/12/01 12:29:02

    監事と管理組合の関係は委任契約ですから、管理組合や区分所有者から訴えらることは当然にありますよ。

  13. 15863 匿名さん 2022/12/01 15:37:23

    だからどうした

  14. 15864 マンション比較中さん 2022/12/01 18:03:39

    現理事(元監事)Aが、監事時代に主導して他の理事Bと結託し、理事会で理事Bの嘘発言をサポートして、理事会が誤った決議を行いました。この場合、主犯格であるAを業務監査の不備で訴えるのもありですね。

  15. 15865 評判気になるさん 2022/12/02 09:54:21

    >>15859 口コミ知りたいさん
    総会で追認してるはずだから問題ないよ

  16. 15866 通りがかりさん 2022/12/02 09:57:18

    >>15861 匿名さん
         ↑臨時総会の招集ができることを知らないあほ

  17. 15867 検討板ユーザーさん 2022/12/02 09:59:28

    >>15860 匿名さん
         ↑形式的なものだと決めつけるあほ

  18. 15868 24時間ポチ 2022/12/02 11:05:22

    >>15867 検討板ユーザーさん
    己のあほには気づかないアホウ

  19. 15869 匿名さん 2022/12/02 11:28:52

    同感。

  20. 15870 口コミ知りたいさん 2022/12/02 12:35:48

    うちなどは理事会に監事夫婦が出席して賛否の票
    に二票投じている。誰も何も言わない。

  21. 15871 匿名さん 2022/12/02 12:50:17

    アホやw

  22. 15872 匿名さん 2022/12/03 02:39:13

    全国にはいろんな管理組合がありますね。
    管理規約違反だろうが、法律違反だろうが誰も抗議しなければ
    それがまかり通るんです。
    違法だと思っていれば提訴すればいいんだが、そこまでやる住民は
    なかなかいないからね。

  23. 15873 匿名さん 2022/12/03 10:58:50

    法令違反の総会決議や使用細則には従いませんが、何か?

  24. 15874 匿名さん 2022/12/03 11:03:46

    前回の団地総会で玄関ポーチに大人用自転車や双子用ベビーカーを置かないという
    使用細則案が可決されましたが、玄関ポーチが狭いA棟B棟はそうかもしれないが、
    広いC棟には適用されないと思うので、今までどおり置いている人は多いです。

  25. 15875 匿名さん 2022/12/03 11:04:46

    裁判所に訴えるまでもありませんw

  26. 15876 匿名さん 2022/12/03 13:09:33

    共同住宅は何かとうるさい
    特に暇を持て余しているシニア世代

  27. 15877 匿名さん 2022/12/03 13:13:22

    マンション管理士自体が軟弱者が多い。大衆迎合型。
    士の位にはふさわしくない。者にすべき。
    マンション管理者で良い。

  28. 15878 検討板ユーザーさん 2022/12/03 23:15:08

    >>15859 さん

    >>15859 口コミ知りたいさん
    何処のマンションも余り変わらないようだな??
    もっと厳しい法律でも制定して責任を問わないと何時までもいい加減な管理のまま、管理規約、使用細則を読んで、いる理事は殆どいない。管理会社のフロントは、楽だ??

  29. 15879 検討板ユーザーさん 2022/12/03 23:28:20

    管理組合が管理会社との間に締結している管理委託契約書が履行されていない事を知っているだろうか?
    我が管理組合の管理委託契約書も履行されていない。
    債務不履行であるが、知識が無い理事達に提言書を出しても問題が無いとして無視、管理会社も其のままで理事会議事録を作成、コイツもマンション管理士、何だコリヤ??
    心の中で(^ー^)、管理士の資格とはゴミ??

  30. 15880 匿名さん 2022/12/04 01:01:10

    >>15879さん
    委託契約が履行されてないとのことですが、その内容が分からなければ
    答えようがありません。

  31. 15881 匿名さん 2022/12/04 01:32:18

    >>15879さん
    管理会社のフロントが議事録の素案を作成し、それを理事長が
    チェックして完成させるんですが、それを作成するというかお願い
    しているフロントがマン管の資格をもっているというのはいいことでは
    ないですか。
    知識や資格、情報等はないよりあった方がいいでしょう。

  32. 15882 匿名さん 2022/12/04 03:39:39

    >>15881 匿名さん
    >知識や資格、情報等はないよりあった方がいいでしょう。
    ないほうがましな場合もある。
    合人社の〇〇地域総括者も〇〇県マン管士協会の監事もしているが、その本人から「議決婚行使書を捨ててはいけないという法律もないので捨てた」と訳の分からない弁解を聞かされた。
    この方、法律は区分所有法だけだと思い込んでいるようだ。
    こういう人間がマン管士組織でマン管士として暗躍しているようでは、〇〇県マン管士協会の資質も自ずと見えてくる。
    うっかり相談すると、地獄を見ることになる。

  33. 15883 匿名さん 2022/12/04 04:00:45

    私は誰よりも実務経験の多いマンション管理士だと
    自負している。管理士会に希望をもって入会した。
    実務研修と称し地方第二地銀出身の元理事長で現幹
    事の島頓氏と元事務局長で運送会社出身瓦咲和0氏
    のある大型マンションの理事長の相談に立ち会った。
    間違いだらけの回答で空いた口が塞がらなくなった。
    後日その理事長は私のことを知っていたらしく訪問
    を受けて話し合うことができた。
    回答内容が腑に落ちないとの思いで私の意見を求め
    られた。
    内容は身分がわかるので控えるが、後日この理事長
    からあなたの言うように告訴をしないで良かったと
    の感謝の気持ちを伝えてきた。

  34. 15884 匿名さん 2022/12/04 04:58:05

    マンション管理士の有資格にも、いろんな者がいますよ。
    それはどの士業でも同じことです。
    資格はないよりあった方がいいんです。
    財産も学歴も知識も情報もないよりはあった方が良いんです。
    一般的な常識でいえば当然のことですよ。
    それを偏った考えで偏見してはだめです。

  35. 15885 匿名さん 2022/12/04 07:08:44

    何のための十二支
    ネズミ、牛、トラ、ウサギ、龍、巳、馬、しつじ、
    サル、トラ、犬、イノシシ、うちには、その他、
    カマキリ、カエル、等々も住んでいる。
    動物園は動物を折に入れて飼育と監視をしているが、これらの動物を野放し状態。弱肉強食 (´・∀・`)ヘー

  36. 15886 口コミ知りたいさん 2022/12/04 10:54:37

    >>15879 検討板ユーザーさん
    管理委託契約書には長期修繕計画を作成して、管理組合に提出し、
    修繕積立金の期末残高を確認の上、次期長期修繕計画の為に資金計画を行う事が 決められて居るが、実態に合わない長期修繕計画を管理組合に提出するだけ、資金計画も提出せず、修繕積立金の残高は、実際と相違。
    残高等確認もしていない。
    その、証拠は、充分揃っている。

  37. 15887 匿名さん 2022/12/04 11:01:00

    >>15886 口コミ知りたいさん
    それって管理会社の責任なの。
    役員がチェックしていないと白状しているよ。

  38. 15888 評判気になるさん 2022/12/04 11:06:59

    >>15886 口コミ知りたいさ
    管理会社の業務主任者はちやんと実施しているといいハルが、最近変わったばかりなので分かる筈はない、自分は二十年以上すみ、データーを取っている。
    完全に債務不履行です!

  39. 15889 マンション掲示板さん 2022/12/04 11:10:47

    >>15888 評判気になるさん

    >>15888 評判気になるさん
    理事会の場で、理事達に実施していると弁明している。

  40. 15890 匿名さん 2022/12/04 11:36:29

    >>15886さん
    長期修繕計画を作成するには、理事と建築士が一緒になって
    やらなければならない工事の全てを網羅した長期修繕計画書を
    作成するんですよ。
    管理会社に依頼して作成する長期修繕計画書はそのマンションの
    実態にはあっていないと思いますよ。全国のマンションの平均
    で作成しますからね。
    それに、他の方もいっていますが、管理会社の責任ではなく、理事の
    責任ですよ。

  41. 15891 口コミ知りたいさん 2022/12/04 11:43:18

    >>15890 匿名さん

    長期修繕計画などはどのマンションでも内容に違いはない。あるのは戸数とか電球の数、エレベーターの数など数字を拾い出す作業のみ。建築士など必要ない。あほ

  42. 15892 匿名さん 2022/12/04 12:11:37

    いかにも長期修繕計画のあり方に建築士やマンション
    管理士を介入することを強制した書き込みがおおいが、
    それはれは間違いだよ( ´艸`)。

  43. 15893 匿名さん 2022/12/04 23:34:48

    長期修繕計画書を管理会社のフロントがソフトを使って
    作成するのしかもっていないマンションが多いようですね。
    それには修繕個所ごとの内訳書はないでしょう。
    設計図面を基に修繕個所ごとに平米数や材料、単価が記載
    されている数量調書と設計概算書というのをみたことがないんでしょうが。
    それがあれば、修繕個所ごとに見積もりが取れるんですよ。

  44. 15894 匿名さん 2022/12/05 00:34:13

    うちの長期修繕計画書は、概算設計書と数量調書の枚数が
    180ページあるけどね。
    所謂、仕様書の集大成というものだよ。
    これは積算に強い、1級建築士でないと作れないけどね。

  45. 15895 匿名さん 2022/12/05 01:06:00

    >>15894 匿名さん
    それは君の考え方でしょう。
    そうとは限らないよ。

  46. 15896 マンション掲示板さん 2022/12/05 01:19:00

    >>15894 匿名さん
    一級建築士で無くても作成は可能、特に設備関係に付いては、機械、設備、工事に付いては経験者の方が勝る。

  47. 15897 マンション掲示板さん 2022/12/05 01:34:46

    >>15890 匿名さん
    長期修繕計画書が実態に合っていないものを管理組合に提出して、その事が管理委託契約書に合致していなければ。管理組合てまは無くて、完全に管理会社がマヤカシをやっている事に成る。完全に債務不履行です。対応に依っては管理業務者から退場??
    管理委託契約書のこの部分を少なくとも標準管理委託契約書に沿ったものにする様に提言したが、管理会社は鶏冠に血が登り、強弁
    いかに、自分担当の管理組合に対して管理出来て居ないと言う事だ。

  48. 15898 匿名さん 2022/12/05 04:01:38

    >>15897 マンション掲示板さん
    役員の知識がアンバランスだからだよ。
    バランス感覚を備えた役員に音頭を取らせないと
    完成後にはトラブルが発生して取り返しがつかな
    くなる。
    大規模修繕委員会員の中に半端な知識有者は危険
    である。
    であれば素人集団のまじめな組合員が音頭を取っ
    た方が結果的にはよくなる。

  49. 15899 販売関係者さん 2022/12/05 12:35:04

    >>15897さん
    以前は管理会社が長期修繕計画書をソフトで打ち込んで
    無料で作成していたが、現在は殆どやっていないんでは。
    ソフトに打ち込んで作成したものはなんの役にも立たないよ。

  50. 15900 匿名さん 2022/12/05 14:10:49

    >>15899 販売関係者さん
    計画はあくまで計画だよ。
    時代が時代だから先行きの見通しがたたない。
    長期修繕計画概算書とでも名称を変更したらど
    うでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      評判気になるさん2024-07-03 18:37:43
      管理委託契約書に付いて
      私共のマンションは今期、契約書の更改に当たります。

      管理会社に対し標準管理委託契約書に準ずる事を申し入れしているが、契約書は管理会社の本部で
      全て同じ内容で契約するもので、
      違った契約書の内容に出来ない
      との回答がフロントが有った、
      本来、契約書とは双方の合意の元に行われるそべきであるが、此方が合わせ無ければ成らないのでしょうか?
      1. 管理委託契約書
        0%
      2. 契約書の意味
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    シエリアタワー南麻布

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸