- 掲示板
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。
[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27
誰も何も質問していないのに何故に勝手に回答だけしているのてすか?
>>144さん
このスレは私が毎日必ず書き込みをしていますので終わることはありません。
そして質問がない場合は情報の提供をしています。
当然質問があれば私の判る範囲で必ず返答することにしています。
あなたもただ読んでいるだけでなく、情報の提供の間違いや追加することが
あったら書き込みをされたらいかがですか。
質問があればどうぞ。
無用な財産で有れば普通決議でOKです。
法人化されていた方が良いでしょうけど。
建物の敷地に接していて組合員の持ち分に算
入されていれば区分所有者総数及び議決権総
数の五分の四以上でOKです・
ペーパーマンション管理士の知識はそこまででしょう。
建物の解体を5分の4以上で決議した後はどうなりますか。?
>>1444
あなたはスレ主さん?
スレ主さんならスレ主と名乗れば?
そもそもスレ主なんてスレを立ち上げただけの意味で
別に偉そうに出来る権利はないと思いますよ。
匿名掲示板とはそういうものですよ。
なんか自主管理マンションの理事長みたい。
匿名ですから利用規約を守るだけでしょう。
利用規約も読んでは見たが理解しているかどうかは疑問です。
利用規約に反していれば削除されているみたいです。
*住宅の応急修理制度の活用
これは、災害救助法に基づき、住宅の応急修理制度が定められており、現に援助を必要と
する者に対して支援されるものです。
住家が半壊し、自らの資力では応急修理することができない場合に支給されるもので、1
世帯当たり52万円の範囲で、居室・炊事場・風呂・トイレ等の修復を行い、居住する場所を
確保するものです。
共用部分の場合は、専有部分が条件に合致すれば適用されます。
※大震災に備えて、いまやらなければならないこと
*防災グッズの準備、防災マニュアルの作成
*名簿の整理・・・・電子以外に書面でもみれるようにしておく
*防災訓練の実施
*地域避難所としての申請をしておく
*大震災時の対応の仕方・・・仙台や神戸の実際例を参考にする
質問してないのに勝手な情報提供はお断り致しまする。
最初から同じ人間が横行している。気持ち悪い。
こんなものほど投降を拒否してほしい。邪魔。
>>1452さん
だったらあなたが質問なり情報提供なり、問題提起をしたらどうですか。
私の資料は、A4サイズで500枚程度ありますので、いつでも情報
提供できますよ。
それに重要なものは繰り返し書き込みますのでほぼ無制限で提供できる
資料は作っています。
だからPART2は10,000レスになったんです。
ここのスレもいずれそうなりますよ。
防災対策として水の確保はどれぐらい準備しておけば
いいんでしょうか。
500?のボトルで一人当たり5本は必要でしょう。
ただトイレ用はかなり準備しておかないとトイレが
使えないので風呂の水は抜かないでおくことでしょう。
いろんな情報を提供していますが参考になりましたか。
しらないことも数多くあると思います。
皆さん方のマンションで広報活動に活用してください。
※修繕専門委員会の主な業務内容
*タイムスケジュールの作成
*大規模修繕工事の概要検討(工事の時期、修繕範囲、工事費概算、工事方法等)
*建物診断業者、設計監理業者、元請会社の選定
*建物診断住民説明会の開催
*住民に対するアンケート調査の実施
*設計監理業者、建物診断業者への報酬の額と支払方法の検討
*材料の選定(床材、塗料、防水、タイル等)・・・相見積を取る前提資料となります。
*工事期間中の建設会社との定例会議、工程説明会への出席
*広報活動
*工事期間中の住民の苦情・要望への対応
*総会議案の準備 (修繕箇所、工事費概算、業者選定、追加工事等)
*長期修繕計画の洗い直しの検討(設計コンサルタントとの検討会)
*資金の検討並びに必要修繕積立金の算出
*アフター点検の取り決め
専門委員会はうまく機能していますか。
こういった基本的なことをやらなければ自分たちでは工事は
進められません。
分っているだけではだめですよ、行動あるのみです。