管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-04-15 17:46:08

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

検索したキーワード:設計監理方式
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 2854 匿名さん 2019/10/07 11:37:00

    設計監理方式で一番のメリットは、同じ条件で相見積が
    取れるということです。
    同じ修繕個所、同じ仕様、同じ材料、同じ平米数での
    比較でなければ、どこが見積額が安いのかが分りません。

  2. 2863 匿名さん 2019/10/10 05:19:16

    設計監理方式は、設計コンサルタントにうまく利用されるので
    責任施工方式がいいという者もいるけど、建築士が全て悪では
    ないですよ。設計監理方式は、所謂丸投げですからね。
    それをいえば、建設会社も悪がいるかもしれません。

  3. 2869 匿名さん 2019/10/11 00:10:54

    修繕積立金に余裕があれば設計監理方式がベストでしょう。
    但し、設計コンサルタトの選出については、相見積を
    取り、説明会を開催して一番いい建築士を選ぶべきです。

  4. 2870 匿名さん 2019/10/11 00:35:14

    設計監理方式を採用できるのは、大規模マンションでしょうね。
    小規模マンションではまず経費的にも難しいと思います。

  5. 2877 匿名さん 2019/10/13 01:59:35

    設計監理方式では本命が決まっている。説明会は儀式だよ。長期修繕計画の予算額に近いことを願っています。(委員会も理事も予算額を調べない、知らないから設計事務所・管理会社の言いなりで大切な財産が無くなる)

  6. 2878 匿名さん 2019/10/13 03:33:43

    管理会社発注方式や責任施工方式とは違って、設計監理方式なら公正な競争が行われると思い込むことこそが、間違いの元ですね。加えて、管理組合の個別的な事情も踏まえることなく、設計監理方式がベストな選択だなんてとても言えたものではありません。

  7. 2879 匿名さん 2019/10/13 03:35:34

    設計監理方式なのに管理会社がタッチするんですか?
    設計監理方式だから、要綱書を建築士が作成し、同じ条件での
    相見積を取るんですよ。
    そして、その業者の中から見積もり金額の安い3~4社を選定し、
    説明会に参加してもらうのです。
    そこで専門委員会が評価をして総合評価方式とかの方法で公平な
    選定を行うことになるのです。
    当然管理会社は評価とかには参加できません。
    設計コンサルタントも、建設会社も公募を行い、相見積と説明会を
    開催して選定するんです。
    それに、専門委員会で決めるのはあくまで専門委員会の案であり、それを
    理事会で決議し、総会に提案して、予算とか業者が決まります。

  8. 2885 匿名さん 2019/10/14 03:28:31

    >>2878さん
    設計監理方式がベストといっている訳ではないんです。
    ただ、同じ条件で相見積を取る場合、要綱書等の作成が
    素人ではつくれないですからね。
    概算設計書や数量調書の作成は設計コンサルタントで
    なければ素人では作れませんので。
    同じ建築士でも、図面を中心に仕事をしている者と、設計監理
    をやっている者とでは仕事の内容が違いますから。
    医者でも外科と内科が違うのと同じことです。

  9. 2888 匿名さん 2019/10/14 12:22:07

    数量が正しいのか素人では分からないから、不適切コンサルが数量を水増しする不正なのでしょう。
    が、後々、修繕計画の見直しや次の修繕工事か何かで真っ当な専門家が検証すれば発覚するでしょう。

    それとは別に、工事前に数量が確定していない変動要素(外壁タイル補修など)がある。設計監理方式では、コンサルが設定した暫定数量の入札価格で工事契約し、実際の請求額は、工事が始まり、終わってからコンサルが査定した出来高で実数清算する方式が多い。不適切コンサルの暫定数量、査定で不正が行われるおそれがあり、発覚しにくい。

    変動要素について、↓の調査結果が分かり易いと思う。

    https://www.mankan.or.jp/cms-sys/wp-content/uploads/2019/08/1908_tyous...
    マンションの大規模修繕工事における工事中の変動要素の取り扱いに関する調査結果
    令和元年8月 東洋大学理工学部建築学科秋山研究室 / マンション管理センター

  10. 2892 匿名さん 2019/10/15 10:30:29

    やはり、予算が許せば設計監理方式がいいんでしょうね。
    その選定については慎重にマンションがプラスになるような
    業者を選定すべきですが。

  11. 2903 匿名さん 2019/10/17 00:08:26

    設計監理方式が正しく運用されれば一番いい方法には
    違いないのですが、費用がかかります。
    小規模マンションではこの方式は難しいと思います。
    デベ系のマンションであっても、設計コンサルタントは
    つきますが、それは施工会社がつけるものですからね。
    設計コンサルタントは、施工が要綱書通り実施されているか、
    手抜きはないか等をチェックするものですから、施工会社が
    つける設計コンサルタントでは不安ですね。

  12. 2906 匿名さん 2019/10/18 08:55:56

    大規模修繕工事で、設計監理方式が採用できるマンションの
    住民の皆さんは幸せですね。
    建物設備の管理が行き届いているマンションでしょうから、
    資産価値はそんなに落ちないですよ。

  13. 2964 匿名さん 2019/11/04 23:22:57

    設計監理方式を採用すれば、プロの建築士が
    住民の代表として、建設会社と対応してくれます。
    そしてわからないことはなんでも聞けばいいのです。

  14. 2970 匿名さん 2019/11/06 23:31:39

    設計管理方式は小規模マンションでは採用するのが
    難しいでしょうね。
    やはりそれなりの経費がかかりますからね。
    しかし、丸まるその分がプラスになるわけではないのですが。
    設計監理方式でなくても、だれかがその役割を果たさなければ
    ならないわけですから。建設会社が兼用でやればその分が上乗せ
    されるでしょうからね。

  15. 2971 匿名さん 2019/11/08 01:42:21

    設計監理方式の字が間違っていました。
    なぜ設計監理業者を採用するかといいますと、元受業者選定に
    当たって、平等な合い見積もりを取るための要綱所等の作成と
    工事期間中仕様書通りの工事がされているか、正しい材料が仕様
    通り使用されているか等をチェックするためです。

  16. 3020 匿名さん 2019/11/23 01:59:43

    管理会社に影響を受けないで設計監理方式が採用
    できるマンションはいいですね。
    中にはデベ系の管理会社に管理を委託しているマンション
    では、設計コンサルルタントが管理会社から派遣されており
    仲間内で工事が計画されているところもありますからね。

  17. 3250 匿名さん 2020/01/09 03:04:54

    大規模修繕工事では設計監理方式が一番いい方法ではあります。
    経費的にはかかりますが、仕様書通りの工事をするためには必要でしょう。
    設計監理士を採用しなくても、施工会社は下請けがちゃんと仕事をしているかの
    チェックはしますが、なれ合いがありますからね。
    それに、施工会社も設計監理業務の経費は当然請求しますので、それを勘案すれば
    そんなに割高とも思えません。

  18. 3252 匿名さん 2020/01/09 23:23:02

    設計監理方式を採用するマンションは、ある程度
    大規模マンションでないと経費的には難しいかも
    しれません。
    小規模マンションの場合は、責任施工方式も仕方
    ありませんが、いかに良心的な施工会社に依頼できる
    かにかかっています。

  19. 3984 匿名さん 2020/04/27 06:31:38

    やはり一番いいのは設計監理方式なんだけど、経費は
    かかる。

  20. 4015 匿名さん 2020/04/29 08:13:06

    一番いい方法は設計監理方式でしょうね。
    しかし、この方法は管理会社特にゼネコン系の管理会社は
    避けたいでしょうね。
    正常な設計監理方式が採用されたら、管理会社系列の建設会社
    が採用されないことが発生しますので。
    設計監理方式を採用する一番のメリットは同じ修繕個所、同じ材料、
    同じ平米数での相見積もりができるということです。
    この要綱書で相見積もりがでてくれば、後は素人の専門委員でも
    比較が簡単にできますから。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      評判気になるさん2024-07-03 18:37:43
      管理委託契約書に付いて
      私共のマンションは今期、契約書の更改に当たります。

      管理会社に対し標準管理委託契約書に準ずる事を申し入れしているが、契約書は管理会社の本部で
      全て同じ内容で契約するもので、
      違った契約書の内容に出来ない
      との回答がフロントが有った、
      本来、契約書とは双方の合意の元に行われるそべきであるが、此方が合わせ無ければ成らないのでしょうか?
      1. 管理委託契約書
        0%
      2. 契約書の意味
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    4,928万円~6,238万円

    3LDK~4LDK

    66.15m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円~6698万円

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円・4,938万円

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,200万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5958万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,028万円~5,398万円

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸