- 掲示板
売主:不明
施工会社:不明
管理会社:不明
公式URL:
日新が権利を所有している土地です。まだまだ先のようですが、進捗状況を共有しましょう。隣接の計画に関する書き込み厳禁。純粋にこちらの計画について語りましょう。
[スレ作成日時]2018-08-06 20:56:38
売主:不明
施工会社:不明
管理会社:不明
公式URL:
日新が権利を所有している土地です。まだまだ先のようですが、進捗状況を共有しましょう。隣接の計画に関する書き込み厳禁。純粋にこちらの計画について語りましょう。
[スレ作成日時]2018-08-06 20:56:38
定期借地権の情報を載せている記事があれば教えて頂けますか?
定借で億ションなんて買う価値ないでしょ
定借でも新築でグレートも高くなるとするとザダワー北仲より高いですかね?
だとしたらリセールバリュー考えたら今のうちにザダワー北仲買っておいた方が有利でしょうか。
所有権かつ駅直結のザタワー横浜北仲より坪単価が高くなる可能性が低いと思いますが、資材と人件費がどんどん上がっていく中で坪単価がいくらになるか怖いですね。
北仲も相当上がってしまってるので悩ましいですね。
A2、B1施工後は20%以上?と予想
>>251 通りがかりさん
眺望の影響は北仲購入時に計画から分かってた話で、既に金額にも反映されてたから騰落率としてはどの部屋もさほど変わらないのでは?
ただ、たしかに実際に物ができると前立てのない部屋の価値がより見直される可能性はありますね。
>>241 eマンションさん
不動産屋さんに聞きました。確か70年?の定期借地です。土地の持ち主がそれだけは譲らなかったという話でした。購入希望でしたが、子供の資産に残すには不安が残るので、購入はしない予定です。
>>256 匿名さん
都心定借を売ったばかりです。かなり値上りして売れましたが、やはり所有権と比べると弱いです。都心なら売れないことはなく、国内外の投資家なんかの需要はあります、利回りは高いので(物件価格が安いことの裏返しではありますが)。三井の番町パークコートは、かなり安いので、売れ行きはよかったようです。
>>255 通りすがりさん
それは絶対に見送りが正解です。定借はランニングコストも割高ですし長期保有では圧倒的に不利です。
しかもここはボッタクリの電鉄系が売り主に名を連ねています。
定期だと当物件の坪単価が中古の北仲を超えるとは考えにくいなー。北仲もそんなに古くないし。
眺望重視(ザ・タワー北仲は周辺のタワーマンで一定の部屋・階数以外の眺望力は落ちる反面、賑やかさは上昇する、良い意味でも悪い意味でも)、または初期費用を抑えたい、建物のインフレ可能性に備えたい人向けかな。
定期期間にもよるが70年もあれば、数年住んで売ってもそこまで資産価値は下がらないんじゃないかな。土地持分がないから、相続としても買えるのかな(ここは詳しくない。) 築が古くなるほど資産生は悪くなるとは思うが。。。それと定期だから築古区なると管理とかねーー。。。70年後の日本どうなっているんだろう。北仲ザ・タワーも建て替えとか考えるのかな
とはいえ視界の開けている北西、北角、北東は坪単価800万円は下回らないだろうし、3年後は金利も3%以上が見込まれ一般人お断りの物件になりそうですね。
>>260 検討中さん
立地はともかく、施工が熊谷ってのがね大マイナス材料。
特に横浜では。
そんなにマンション建設してるゼネコンでもない癖に悪名高きPS三ツ沢の施工会社。
三ツ沢はどちらかというとデベの住友の対応の悪さが批判されてたような。三井三菱は施工不良見つかればすぐ建て替えなり保証なりするけど、スミフは渋りがち。あと施工不良はどの元請でも起こる。元請がどこでも下請けは結局現地の建設会社使う訳だし、最後は担当する人間の質と運に左右される。大事なのは問題が起きた後のアフターフォロー。
264さんの言う通りです。どのゼネコン、建設会社だってミスはあります。鹿島だって、南青山の高樹町の三菱フラッグシップブランドでやらかしてる。超有名な話。現場の人の、この掲示板での告発で発覚したんだっけ?ただ、その後はさすがで、手付金4倍返し?だったような。
東京青山の億ション工事で最強トリオが引き起こした前代未聞の大失敗
https://xtech.nikkei.com/kn/article/building/news/20140205/650390/
昔の方が杜撰でしたよ。元請は名前だけで実質は一次請が現場管理してる物件も多かったし管理も雑でしたね。それで施工不良が相次いだことから、元請の品質管理が変わって、今の方が施工不良は起きにくくなってます。
問題はここが湾岸の150m級のタワーマンションってことです。施工会社がどこでも良いとはとても思えません。
そこらの低層マンションならどこが作っても大してかわりません。
高層マンションのほとんどは工場で作ったコンクリートを組み立てるだけで、低層マンションの現場打ちよりも難易度が低い面もある。ただ組み立てだから接合部の雨漏り問題が頻発していてコーキングが甘いと雨漏りに直結する。これも最近はどこの施工会社も注意して作ってるから一概に中小だから心配というものでもない。
東日本大震災前のタマワン黎明期はまだ施工会社も手探りで施工ミスも多かったけど、最近はかなりノウハウも蓄積されているので安全性は高くなってますよ。
>>272 匿名さん
免震を直撃する長周期地震波が建築に考慮されるようになってまだ数年です。
現在では超高層マンションに致命的な被害をもたらす可能性のある長周期地震波には免震よりも制震が有効と考えられています。
直接基礎なら制震でも良いだろうけど、杭基礎なら免震かな。それ以前に竣工時期の方が大事。東日本大震災前のタワーマンションは基礎にダメージ受けてるリスクもあるから避けた方が良い。
なんか適当なこと、というか嘘ばっかいってるな。まあ、誰も信じる人はいないだろうけど。
A-1がコンラッドとラトゥールに決まったようで、こちらが商業施設にどんなレストラン、ブティックを誘致できるか見ものですね。
やらかしたらエリア全体からディスられること必至。頼むからやらかしはアパだけにしてくれ。
いつから販売する予定ですか?
進出してほしい店を書き込めばいいんだよ、ここに。
商業施設に来てほしい店を書き込めばいいんだよ、ここに。
そもそも何店舗くらい入るんだろう