大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイあべのってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 阿倍野区
  7. 大阪阿部野橋駅
  8. ローレルアイあべのってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-20 00:13:19

ローレルアイあべのについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町二丁目8番1(地番)
交通:近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅徒歩2分
   Osaka Metro御堂筋線・谷町線「天王寺」駅徒歩3分
   JR大阪環状線・大和路線・阪和線「天王寺」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅徒歩4分
   阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.02㎡~70.57㎡(トランクルーム面積含む)
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-05 15:46:54

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルアイあべの口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    >>280 匿名さん

    そう必死にならなくても。
    2重床が希望の意見があったら困るのかな?
    まあ、そういう意見もあるということでいいじゃないの。

  2. 282 マンション検討中さん

    直床の最大のデメリットは安普請ってイメージが定着してる事ですね。
    友達が来て「プッ、直床でレジデンス。ウケるw」ってちょっと嫌ですね。

  3. 283 匿名さん

    >>282 マンション検討中さん

    安普請のイメージは分かるが、君は友達は選んだ方がいいぞ。

  4. 284 匿名さん

    ごく普通のマンションはほとんど直貼床。

    高品質だと二重床二重天井でしょうし、スラブも厚く、天井高だったり、なんでしょう。
    サービス面でも、コンシェルジュとか、いつでもゴミ出しokとか。
    セキュリティも厳重だし、眺望も開けて。ただ、価格も当然高い。

    ここはごく普通のマンションなんだけど、立地的に価格高くなるんでしょう。

  5. 285 匿名さん

    この立地を最大限に活かしきるのは、毎朝二人が出勤する共働き世帯でしょう。モデルルームも明らかにDINKSを想定。

  6. 286 匿名さん

    ほんまに、広さよりも時間を重視する仕事が忙しい稼ぎの良いパワーカップルに最適ですね。
    朝の5分の違いは大きい。今は駅歩5分以内の便利なとこが人気だけど、分かりますね。

  7. 287 匿名さん

    マンション探しで床の優先度は低いんですか?
    自分は沈み込むタイプの床が苦手なので結構重視してしまってます。
    共用サービスとしてコンシェルジュがいるか、そうでないかも重要かもしれませんが、毎日生活する家の中の設備は妥協なく選び、快適に暮らしたいですね。

  8. 288 匿名さん

    > マンション探しで床の優先度は低いんですか?
    まぁ普通は、だいぶ低いと思いますよ。そもそも気にしている人(直床と2重床の違いを知っている人)自体が少ないと思います
    他のスレでもただイメージで2重床が良いって言ってる人多いし

    床材なんて、マンション検討でほぼ結果論でしょう。それよりは立地、間取り、広さ、価格などが圧倒的に上だとは思いますけどね

    それに、2重床か直床かなら、圧倒的に直床にメリットがある人が多いと思いますよ

    > 自分は沈み込むタイプの床が苦手なので結構重視してしまってます。

    まぁそれは個人の好みなので、なんとも言えませんが、沈みこまないタイプの直床の床材もあることはありますよ

    > 共用サービスとしてコンシェルジュがいるか、そうでないかも重要かもしれませんが

    これも賛否両論ですね。コンシェルジュいてもほぼ使用しない人がほとんどなので、管理費があがるから嫌という人も多いですね

    まぁ不動産選びは、トータルバランスなので、完全に妥協ないマンションは、なかなか存在しないとは思いますよ

  9. 289 マンション検討中さん

    自由設計は、窓の位置も変えられるのですか?
    ご存知の方はおられますか?

  10. 290 匿名さん

    >>288 匿名さん

    ですね。
    人それぞれだと思いますが、
    マンション探しは、まず立地から入り、次に広さと価格のバランスを確認して、イケそうだと判断したら、
    間取とか設備とか構造とか共用サービスをみるのが王道だと思います。
    立地・広さ・価格がグレートなら、間取り・設備・構造他がイマイチでも買って良いですが、
    間取り・設備・構造・広さ・価格はグレート!、しかし立地がイマイチだったら思いとどまるべきです。
    妥協してはいけないのが立地で、それ以外は妥協してOKです(というか、かならずなにか妥協せねばならないでしょう)。
    木を見て森を見ずになってはいけません。
    個人の意見です。


  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    グランアッシュ小阪
  12. 291 匿名さん

    >>289 マンション検討中さん

    マンションの窓は共用部分にあたるので、たぶん、無理ではないかと。

  13. 292 匿名さん

    私も290さんの意見は、to-the-point なコメントだと思います。

  14. 293 匿名さん

    >>287 匿名さん

    同感です。
    今住んでいるマンションが2重床なので、やはり直床のフワフワは苦手です。
    できれば妥協はしたくなかったから少し残念。

  15. 294 マンション検討中さん

    >>291 匿名さん

    有難うございます。
    なるほど、不可なんでしょうね。
    窓のない部屋は寒気が悪そうですし、間取りを再検討します。

  16. 295 匿名さん

    そりゃ二重床のほうがいいに決まってますが、
    コストがかかりますから、普通のマンションはほとんど直貼床。

    立地も、建物の品質も良いものを望めば、当然価格も相当高くなります。
    あまりにも高額で売れないと責任ものですから、ごく普通の建物にしたのでしょう。

  17. 296 匿名さん

    要はコストダウンですな。

  18. 297 匿名さん

    >>296 匿名さん

    デザイナーが同じのこちらは、
    http://www.g-mark.org/award/describe/40314
    二重床ですね。
    https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/laureli-ebisu/equipment/set0...
    14階建てで階高を十分に確保。しかし価格もそれなりに確保。

  19. 298 匿名さん

    ローレルアイも2013年あたりはなかなか力入ってたんですね。
    今は価格上がりきってますから、売る方も大変かもしれません。

    不動産は1にも2にも立地。とはいっても、少なくともこの建物50年はもつでしょうから、ま、壁紙変えたり、水回りをリフォームしたり、ってとこでしょうか。

  20. 299 通りすがりさん

    上本町がなかなか売れませんね。


  21. 300 匿名さん

    > 要はコストダウンですな。

    他の人もいっているが、無意味に2重床にしてコストアップしたいの?
    ほぼ何のメリットもないの?2重床にしてコストアップするくらいなら天井高あげてほしいけどね(笑)

    >297
    他の人もいっているが、性能よりイメージ優先の東京くらいしか2重床採用していなのだから、東京の物件は2重床にしただけでしょ?

  22. 301 匿名さん

    >>297 匿名さん

    やはり理想は階高を十分確保して、2重床で天井高さを高くですよね。
    14階建てなら、それが可能なのかしら?

  23. 302 匿名さん

    同じ高さ同じ価格等々条件同じであれば、当然15階建てよりも14階。
    ただ、多くの場合、品質が良いほど、高額になってきますからね。

    例えば、いつでもゴミ出しできたり、コンシェルジュがいたり、セキュリティが厳重だったりすると、管理費高いでしょう。ここは、ごく普通なので、他マンション並みの普通の管理費になるのでは、と思いますが、さてどうかな。

  24. 303 マンション検討中さん

    目の前の物件を買うかどうか迷っているときに、それが直床か二重床かという論争はほぼ意味がないですね。それによって購買判断が左右されるべきではないからです。

  25. 304 匿名さん

    購買判断は個人の自由でしょ。人それぞれ。

  26. 305 匿名さん

    立地的にどうしても高額になってしまう。
    少しでも抑えようと、建物は普通にしたのですが。
    その判断もごく普通というか、一般的でしょうね。
    結果は?どうかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 306 マンション検討中さん

    床論争よりも、ここを検討している人は、ほかのどこのマンションと比較しているのか知りたいな。

  29. 307 匿名さん

    >>306 マンション検討中さん

    そうです。他のどのマンションと?が気になります。

    あと、床以外の話が聞きたいです。駐車場、ディスポーザーはないが24時間ゴミだし可能なゴミ置場、集会所、エントランスなど。
    コンシェルジュはいないそうですが、管理人の体制は?など

  30. 308 匿名さん

    >306
    この辺りは、立地優先の人が多いから、新築よりは中古を候補に入れている人が多いと思います
    実際、築10年未満の中古物件は、購入待ちの人が多く、不動産屋に売りがでたら連絡をもらえるようにしている人が多いので、ほぼ売りにでないですし

    特にハルカスができる前に立った、サンクタスやジェイグラン、シティタワーグランなどは、初期価格があまり高くなかったため、売り主もそこまで高い価格設定をしないので人気があるみたいですけど

  31. 309 匿名さん

    今はコンシェルジュつきのマンションが人気だそうですが、サービス内容を確認してみるとメッセージの預かり(ホテル方式?)、各種サービスの紹介、タクシーの手配、宅配便の受付などでほとんど自分でできるものばかりでした。
    コンシェルジュの人件費で管理費が嵩むよりも管理人方式で十分ではないでしょうか。

  32. 310 匿名さん

    と思う人が多いので、コンシェルジュのいるマンション非常に少ないです。
    いつでもゴミ出し、厳重なセキュリティ、等々も管理費嵩みます。
    管理費考えると、普通のマンション、できるだけ簡素なほど良いですね。

    ついでに言えば、歩いて数分の違いよりも、「少しでも安く購入したい」を重視する方なら、ここは選ばないでしょう。ここは駅歩3分の利便性を高く買うパワーカップルに最適だと思います。

  33. 311 検討板ユーザーさん

    3ldkが人気みたいだけど、私は2ldkの間取りが結構好きです。
    要望はがらがらだったので抽選もなさそうだし。
    避難階段あると消防の立ち入りも面倒だし。

  34. 312 匿名さん

    >>311 検討板ユーザーさん

    避難階段と消防立ち入りのくだりがよく分からない。

  35. 313 マンション検討中さん

    >>312 匿名さん

    Aタイプの北側のサービスバルコニーが「消防隊進入口」になってるんです。

  36. 314 評判気になるさん

    >>313 マンション検討中さん

    避難階段関係ないのね。
    どちみち火災報知器の検査で住居内の立ち入りはあるのでは?

  37. 315 マンション検討中さん

    >>313 マンション検討中さん
    つまり真っ先に助けてもらえると。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  39. 316 マンション検討中さん

    実際、どれくらいの希望者がいるんでしょうかね。
    ばらつきがあるみたいですが、部屋によっては空いてるようですね。
    高いからでしょうか?

  40. 317 通りがかりさん

    >>316 マンション検討中さん
    高いし景気は下り坂なので。

  41. 318 マンション検討中さん

    >>317 通りがかりさん

    確かに高いですね。

  42. 319 検討板ユーザーさん

    3ldk以外は売れ残りそう。

  43. 320 マンション検討中さん

    >>319 検討板ユーザーさん

    両端以外は、、、



  44. 321 通りがかりさん

    >>320 マンション検討中さん
    価格が高いこともさることながら、やっぱり狭いのでしょうね。高くても広いところから売れていくということは。

  45. 322 マンション検討中さん

    オーナーズデザイン相談会/自由設計相談会に行かれた方はおられますか?

    どんな感じでした?

  46. 323 マンション検討中さん

    >>322 マンション検討中さん

    良い感じでしたよ。
    コーディネーターさんに「こんな風にしたいです」って聞いたら
    「できる、できない」を答えてくれます。
    最上階ではないけどかなり設計変更できますよ。

  47. 324 マンション検討中さん

    >>323 マンション検討中さん

    有難うございます。
    希望を正直に言ってみます。

  48. 325 評判気になるさん

    3月に発売開始

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    グランアッシュ小阪
  50. 326 マンコミュファンさん

    これだけ反応がないのは、物件自体に興味がないのか、ネット掲示板に興味がないのか?

  51. 327 検討者

    売れ過ぎ。見学行ってみて。

  52. 328 マンション検討中さん

    年配の落ち着いた方を見かけることが多いです。
    反対にお子さん連れや新婚っぽい方は見かけません。
    子育てなどが一段落して、広さを求めず、便利さを求めてのような方たちにピッタリでしょう。

  53. 329 検討者

    先週は若い人ばっかりでみんなすごいな思いましたよ。

  54. 330 マンション検討中さん

    3ldkの倍率どんなくらいですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
グランドパレス長田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス長田
グランアッシュ小阪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
リビオ御堂筋あびこ

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸