神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リビオ尼崎STATION CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 西大物町
  7. 尼崎駅
  8. リビオ尼崎STATION CITYってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-11 20:23:24

リビオ尼崎STATION CITYについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県尼崎市西大物町15-2(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅徒歩6分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:56.69平米~78.39平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション(予定)
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-05 14:59:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ尼崎STATION CITY口コミ掲示板・評判

  1. 553 通りすがり

    [NO.538~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の削除しました。管理担当]

  2. 554 周辺住民さん

    管理担当者さん 良識的妥当な判断、感謝いたします。

  3. 555 周辺住民さん

    バブルのころ所得照明水増し(所謂書き上げ)が横行し、破綻させられたひと多し。
    しかしながら、正当な手続きで「夫婦で年収400万」で買えるひとというのは、
    ローン審査上、なんの問題もなく、子育て庶民にとっては理想なのではないでしょうか?

  4. 556 周辺住民さん

    また、スレ書き込まれておられる方の中には、高い地価で用地買収され(地価を物件価格に上
    積みせざるおえず)高価格ゆえ、販売に苦慮されている方もいらっしゃると感じます。
    どうか、「はらいせ」だけは慎んでいただきたいと存じます。

  5. 557 名無しさん

    >>555 周辺住民さん

    所得照明ってどんな照明ですか??

    それは置いておいて....

    世帯収入400万円だと大体ローンで借りれるには2,000万円ではないでしょうか?足りない分は頭金を現金で用意する必要があります。大丈夫ですか?

    ちなみに世帯収入400万円だと手取りで320万円ほど。阪神間だとここくらいしか買えないですね。塚口も厳しいと思いますよ。5,000万円くらいしますからね。

  6. 558 周辺住民さん

    またおまえか。

  7. 559 周辺住民さん

    おまえ、ええかがんにせえよ。

  8. 560 周辺住民さん

    確かにマンションはブランド商品という側面も否定できませんが、ブランド立地・富裕層需要のみではなく(ビジネスとしてもそれだけでは決してらくではなく)リーズナブル需要な無視できないのでは?でなきゃ、戸建をかうでしょ?
    アーバンライフの破綻が典型だよ。

  9. 561 評判気になるさん

    消去された神戸叩き野郎は結局何が言いたかったのだろうね?

  10. 562 評判気になるさん

    神戸が嫌いだっただけだろ

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 563 口コミ知りたいさん

    >>561 評判気になるさん

    阪神間のヒエラルキーは健在ですね。いつまで続くのでしょうね。阪神尼が、西宮、芦屋、神戸並みになる日は来るのでしょうか?

  13. 564 匿名さん

    >>563
    尼崎住民は阪神を分離するの好きだけど、
    西宮住民から見れば阪神もJRも阪急も同じ一括りの尼だけどねー

  14. 565 口コミ知りたい

    >>564 匿名さん

    やはり同じ扱いなんですね。JR尼崎、阪急尼崎は西宮と同じ位置付けかなーと思ってました。尼崎はどこのエリアでもちょっと引いて見られるんですね。

  15. 566 販売関係者さん

    武庫川から東は何処も一緒!センタープールもJ尼も同類の尼崎だよ!

  16. 567 匿名さん

    >>565
    関西在住者では無いのですね?
    先ず西宮市の平均所得は大阪圏では、
    芦屋市に次ぐ2位なのに対し、
    尼崎は兵庫県都市部では最下位、
    自転車盗などの住宅型犯罪件数は、
    人口比で県内最多の尼崎。
    両市は隣同士でも全く異質です。

  17. 568 口コミ知りたい

    >>567 匿名さん

    なぜそんなに違うのでしょうか?
    JR尼崎のあたりは住みやすそうですが、やはり治安が悪いのでしょうか?JR尼崎でも世間体は悪いものですか?住所が尼崎だと恥ずかしいのでしょうか?

  18. 569 匿名さん

    >>568
    JR尼崎の北側は再開発で綺麗になったけど、
    開発地区外は昔のまま。
    また恥ずかしいかどうかは本人次第ですね、
    服装や化粧は気にするかしないかは人により、
    尼崎でよく見かけるジャージも、
    西宮のガーデンズではまず見かけませんが、
    尼崎ではキューズモールでも普通に見かけるので、
    慣れれば恥ずかしく無くなる事もありますね。

  19. 570 周辺住民さん

    ジャージ愛好者ですが、なにか?
    西宮競輪ファンより。

  20. 571 匿名さん

    >>570
    尼民さんへ、
    西宮競輪も無くなり久しく尼崎周辺には競輪が無いですが、
    現在は何処まで通われてますか?
    それとも尼市内で競馬やボートに勤しんでいるのかな?

  21. 572 周辺住民さん

    芦屋競艇、遠征してます。

  22. 573 通りがかりさん

    >>572
    福岡県の芦屋町まで遠征しなくても、
    競艇ならこのマンションから歩いてもいけるやん。

  23. 574 周辺住民さん

    競艇場は閑古鳥です。

  24. 575 匿名さん

    >>574
    謙遜しなくてもー
    尼崎は24競艇場中で4番目に入場者数が多いですよ。

  25. 576 販売関係者さん

    過去に東京中央区に8年住んでいまして、今大阪市西区ですが、ここ買いました!
    不動産価値っていうのは、普遍的な交通アクセスが絶対有利なんですよ。
    中古で値下がりしないから。ふふふ。
    入居説明会ですねー。いよいよでーす。

  26. 577 匿名さん

    >>576
    ふーん
    じゃ何で芦屋や西宮など尼崎より大阪に遠い立地の方が、
    この10年いや20年でもいいけど値下がり率少ないのかな?
    因みに伊丹にも尼崎は負けてますよ!

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 578 周辺住民さん

    10年20年の尺度でもの考えるのが古いのでは?
    頭がちがちで(脳老人の)同内容のレスしかよう繰り返せないアンチ尼崎さんへ

  29. 579 匿名さん

    人の老指摘する前に自分の無知に気付こうよ、
    10年20年前もアベノミクス後の5年間も尼崎の遅れは明白。

    下記は標準地価と公示地価を合算した5年間の上昇率です。
    芦屋市12.3%
    西宮市6.9%
    伊丹市5.4%


    尼崎市2.2%

    全く井の中の蛙状態ですね、アベノミクスで尼崎の土地も少し上昇したけど格差は広がるばかりですね。

  30. 580 周辺住民さん

    579番さん、相当尼崎に怨念があるようですね。子供のころカツアゲでもされたんですか?

  31. 581 匿名さん

    >>578>>580
    指摘を非難する前に何故事実と違う書き込みを繰り返すのですか?
    怨念を持たれるほど尼崎のカツアゲは深刻化してるのですか?
    なんか不思議だと思うのですが、
    この人が思考回路が特殊なのですか?
    それとも尼崎では普通の考え方なのですか?
    それとも変と思う私が変なのでしょうか?

  32. 582 周辺住民さん

    カツアゲはもう30年以上まえのこと。
    「土地ブランド」より「便利な場所」を求めるのが時代ニーズでは?

  33. 583 匿名

    >>576 販売関係者さん

    東京の中央区タワマンですか?

    交通アクセスも大事ですがやはりマンション自体のグレード(デベ、ゼネコン)、駅力(ターミナル駅やブランド駅か)などなど総合的に判断するものでしょう。いくら尼崎が便利なところでも地歴がアレだったり、全国的にも治安が悪いところなど有名になってしまいましたからね。阪神間でも昔からアマだけは住みたくないとよく聞くし... どうなんだろ?

  34. 584 匿名さん

    >>583
    576は尼スレの名物おじさんだよ、
    芦屋の山手に住んでたとか、
    梅田のタワマンから引っ越したとか、
    そんな書き込み繰り返してる人だから。

  35. 585 マンション検討中さん

    >>583 匿名さん
    そう判断されるので購入しないし、住みたくないんですよね。それでいいのでは。買う人が地歴より便利な所の方が良いと決めたなら、否定する権利はないです。あなたのような方がいらっしゃるから、世の中きら差別が無くならないんです。尼崎にだって堅実に生きている人はたくさんいます。その一括りな視点。古過ぎる考え方ですね。差別される側の立場に立って物事を考えられる力を養って下さい。人のことをどうこう言う前に。

  36. 586 匿名さん

    >>585
    ごちゃごちゃ言わず便利が全てならどうして梅田買わないの?
    高くて買えないかだろうw
    それじゃここより梅田に近くここより便利な新大阪でもいいやん?
    でもやっぱり高くて買えないw
    じゃ同じ尼崎でもここより便利なJR尼崎は?
    それもやっぱり高くて買えないw
    地歴のおかげでここ安いから買えたのだろう?
    それでいいと思うよ。
    でもね世間一般では近さも大切だけど総合的に比較検討するから、
    西宮なんかは評価が高いんだよ。

  37. 587 匿名さん

    >>582
    確かに尼でカツアゲが流行ったのはゲーセン代欲しさで30年前までだけど、
    それ以降もファミコンのソフト代欲しさでカツアゲ続いたし、
    今でも携帯電話のゲーム課金欲しさでカツアゲが消滅したわけではないよね。
    ヤンキーも昔はバイクでウロウロの時代から、
    誰かの家で溜まってファミコンする時代には街中では激減したよね。
    でも最近は何処でも携帯電話でゲーム出来るから、
    深夜の公園やコンビニ前に溜まる不良がまた増えてきてるよね。
    去年だったかな、
    尼の公園に溜まる小中高生の実態をテレビでしていたけど、
    近くを通るのは大人でも怖いよね、

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 588 匿名さん

    >>576
    引越しする度に価格も質が落ちてきてますが、
    次に考えれるとすれば新今宮ですか?
    7路線が使えて便利で安いです。
    あーそれ以下の究極の選択もありました、
    路上生活なら家賃無しで好きな駅直も可。
    貴方のデタラメな書き込みを突き詰めたら、
    路上生活者になっちゃいますからねー

  40. 589 販売関係者さん

    >583さん >576さん >588さん
    576です。私、販売関係者でもございませんし、全くの無関係者でございますの。
    仕事柄不動産マーケティングに就いていて、情報網に長けた会社員です。

    アンチ投稿はいいんですけど、人のことにとやかく憶測して勝手にディスるくらいなら
    このスレに来なければいいのでしょうか?

    ちなみに、大阪都心部も阪神間も今後値下がり物件は出てきませんし、
    出たとしても相当駅遠いかなにがしかネックあるものしかでませんよ。
    そういう情報を知っていれば適切な判断できるし、知らない人は損をするってことですよ。

    東京中央区のマンションは、今話題の晴海ゾーンで、築10年で、同一事業主さまのものですよ。利益がだいぶ出て、大変潤いました!

    入居説明会の後、現地外から見に行って、よけい楽しみですよー。
    いよいよ引っ越しだ!

  41. 590 販売関係ではありません

    576です。ああ、販売関係者カテゴリで投稿してたんですね。
    投稿など初めてだったんで、不審をいただけましたね、スイマセン。
    年収7倍以上のマンションを買う人は、将来破たんしないよう、お気を付けくださいね。

  42. 591 販売関係ではありません

    誤字脱字だらけでスイマセン。
    ●このレスにこなければいいのではないでしょうか?
    ●不審を抱いてしまいましたね
    お詫びし、訂正いたします。(削除依頼面倒くさい)

  43. 592 匿名さん

    >>589
    偽販売関係者さんへ
    >大阪都心部も阪神間も今後値下がり物件は出てきませんし、
    >出たとしても相当駅遠いかなにがしかネックあるものしかでませんよ。
    よくまあこんなインチキ書けますね!
    大阪都心部も阪神間も土地価格は、
    90年バブルをピークに2005年頃まで下がり続け、
    それ以降は好不景気を繰り返す度に上下落を繰り返してるのが現状です。
    そして現在はアベノミクスで好景気中ですが、
    大方の予測では東京オリンピックを境に不景気になり、
    土地価格も下落すると予測されてますが、
    貴方の珍説の根拠は?
    私も先の事なんて断定出来るものでは無いとは思いますが、
    少子化対策が大成功し第三次ベビーブームが到来するとか、
    アメリカのシェルガス並みの化石エネルギーが日本領土内で発見されるか、
    中国とアメリカが戦争をし奇跡的に日本は巻き込まれず戦勝国になるか、
    誰もが予期しないような政策を打ち出し経済が持続的に成長するか、
    どれもほぼ不可能だけど、
    もし貴方の書き込みを現実化するにはそれくらいのインパクトが無けれな不可能だと私は思います。







  44. 593 匿名

    なんで中央区のマンション売ってアマ?今話題の晴海エリアって勝どきとか月島?それならタワマンだよね。毎月のランニングコスト高すぎて売却したの?

  45. 594 匿名さん

    >>593
    そこも売ってここ買ったらしいよ、
    没落人生まっしぐらですね!

  46. 595 販売関係者ではありません

    >592さん
    あまり感情的にならないでください・・・。
    不動産情報に基づいた情報から、話しただけであって、あなたを怒らせるつもりはありません。
    今後大阪圏は、
    ●2025万博決定による工事+IRが決定しそうな未来開発
    ●大阪駅北ヤード開発(2024年にまちびらき)
    そのため工事費は上がり続け、土地値も立地優位な場所はますます高値、そういった情報から、下がる物件はないとお話申し上げたのですね。
    将来予測といっても未来ではありません。ここ5年は下がるような要素がない、それが根拠です。
    ちなみに、中古リセールバリューってゆうの、調べたりする知識あります?
    お隣のマンションとか、今どんな価格で中古が動いているかとか調べたりするといいですよ。マンションレビューというサイトがあります。
    あと、今後の予定物件も8割方把握していますので・・。

    所有するもしないも自由。
    30年40年後は、今のような平穏な生活が続く保証は誰にもないでしょう。
    そんな話をしている訳ではありません。
    むしろ一方的に偽販売業者と決めつけるのは、いかがなものでしょう?(無関係ですって)

    >593さん
    タワマンではありません。20階建てでしたけど。転勤希望で大阪に戻りまして、今年結婚しました。3年程賃貸でまわして、家賃収入も充分ありましたけど、売るならHARUMI FRAGで相場が不安定になる前かな、と判断しました。昨年12月です(3,000万円特別控除の期間だったので、税金も無税ですませましたしね)

    という訳で、偽装関係者でもありません。20年来の不動産マーケターです。あしからず。
    もう一切回答書き込みません(たぶん事業主や販売に私個人の素性がバレてしまってます)
    ご容赦くださいね。

  47. 596 匿名さん

    595

    上がる要素は万博と北ヤードだけですか?ショボすぎる笑
    こんないい加減な書き込みにだまされる人は少ないと思うけど、
    よくある投資詐欺も5年は上がり続けるとか今なら儲かるとか、
    巧みに勧誘し一部の人は騙されてしまうんだよね。

  48. 597 eマンションさん

    >>595 販売関係者ではありませんさん

    下がる要素をお教えしよう。
    まず、仰るとおり5年は維持される可能性がある。今回のバブルの最大要因は、金利の低下。それを主導する政権と日銀総裁任期が2023年。物価目標2%について、異次元の金融緩和、世界初のマイナス金利を導入したにも関わらず何と6年も未達成。その上増税、もう日本経済が回復する余力はない。

    そんななか、問題は5年後の2024年。政権および日銀総裁もかわり、EU離脱による各種関税増加、中国米国の貿易戦争も加速し、金融引締めが行われる。

    梅田という小さな場所の開発による資材高騰の影響などごく僅かであり、金利上昇によるインパクトが待ち受ける。加えて、人口減、働き方改革、同一労働同一賃金導入による正社員の所得減少、農地開放など不動産低下に関わる問題が山積。2024年から、加速度的に不動産価格は下がる。

    また補足として、南海トラフで最大の被害を受ける大阪の当マンションの浸水予想は10メートル。2階に電気設備をおいても浸水する。
    この5年間でさらなる災害も予想され、ハザードマップから不動産を選ぶ時代も近づく中、梅田開発だけで価格が維持されることも考えがたい。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 598 周辺住民さん

    スレ管理者殿 何とかしてください。
    本来、マンコミは1対1の対決の場では、ないのでは?
    A→B→A→Bというのではなく
    A→B→C.D.E・・・が循環してのスレでは。
    なぜ、阪神尼崎物件のスレが反尼狂信者に専有されなければならないのでしょうか?

  51. 599 周辺住民さん

    追伸 書き込みにいちいちいちゃもん付けるにもほどがある!

  52. 600 周辺住民さん

    まさかとは思うがあなた芦屋、西宮の販売員?
    部外者なら、あなたの存在を芦屋、西宮の販売員も迷惑がっているだろうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸