神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リビオ尼崎STATION CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 西大物町
  7. 尼崎駅
  8. リビオ尼崎STATION CITYってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-11 20:23:24

リビオ尼崎STATION CITYについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県尼崎市西大物町15-2(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅徒歩6分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:56.69平米~78.39平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション(予定)
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-05 14:59:35

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ尼崎STATION CITY口コミ掲示板・評判

  1. 151 通りがかりさん

    年収400万で余裕持って返済できる部屋無いよね。ぼったくり

  2. 152 通りがかりさん

    不動産の営業なんてローン審査通ってくれればいいだけで破綻しようがしまいが関係ないからな。
    情弱が年収の7倍8倍までの家買えますよとか上手いこと言いくるめられてギリギリのローン組まされたりしてるけどもっと勉強しろよと思う。
    ここに限らず不動産関係の人間は詐欺師だと思った方がいい

  3. 153 匿名さん

    >>148 匿名さん
    まあ買えるかどうかではなく世帯年収400万円層をターゲットにしてるので住民のクオリティが低いんじゃないかなって心配です。
    場所も場所ですしね。

  4. 154 匿名さん

    今はマンション価格も高騰してるから新築でこの価格は客寄せ効果も期待出来るだろうけど、元々この辺りの新築としては1000万は高い。
    それでも買う新住民は地域でも浮きまくりだろうね。
    周りと馴染むには築30年以上の中古になった頃までお預けかな、その頃だと中古買いの住民層が地域とバランスが取れてきそう。

  5. 155 匿名さん

    >>154
    まあ年収400万でも買えてしまうのかもしれないけど、
    そこまでして買う魅力がこの街にあるのだろうか?


  6. 156 匿名

    ない。

  7. 157 マンション検討中さん

    共同名義で年収400ローン通る銀行なんて高金利の地銀ぐらいやろw
    そもそも貧相な設備でボッタクリ販売してるマンションにそんな魅力あるか?どーせ10年後に売る頃には2000万前後やろ

  8. 158 匿名さん

    昔の雰囲気とは違ってきたから、最近は尼崎人気のようですね。
    駅からの距離を考えるとこの価格帯は高くないのかな。
    プラン内容を見ると収納スペースがしっかりと確保されているため
    無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうだと思いました。

  9. 159 匿名さん

    テレビ大阪の住みたい街ランキングでは今や西宮市を抜いての堂々5位でしたね。昨今の尼崎は昔のイメージが払拭され、大阪へのアクセスの良さを初め、本来の良さが理解され始めているのではないかと思います。

  10. 160 マンション掲示板さん

    >>159 匿名さん

    西宮市は高いからね

    あのランキングはおかしいよ

    尼崎は子育て家庭以外は良い場所だよ。
    住宅街に飲み屋あるし
    阪神尼崎なんて、難波、梅田へ10分かからん
    風俗もあるし新地もあるし、競艇場もあるし
    商店街一等地場所は、9割パチンコ屋だし
    雀荘あるし、サウナあるし
    それを気にせず買うか買わないかだよ
    JR尼崎もそうだよ。
    南側は相変わらずだし、北側はマンション地帯になったけど、キューズモールにいくとわかるよ
    昔からの人が多いよ
    元々尼崎出身者と外部からきた人の差が激しい
    平日は、ヤンキーたまってるし
    土地柄を無くすことは、中々難しいよね
    だからお隣の西宮市に金持ちは逃げたんだろう

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ブランズ都島
  12. 161 匿名さん

    公式ホームページに書いてある夫婦世帯年収400万でマンション購入するとして
    生活費とか家計費とかマンション関連費ってどんな感じになるのかな?

  13. 162 匿名さん

    西宮エリアを買える予算内でも、残念ながら今の西宮で便利な立地にある物件は皆無。

  14. 163 匿名さん

    大阪神戸間で、

    安さで選ぶなら尼崎、
    子育てで選ぶなら西宮、
    子育てと住環境で選ぶなら芦屋、

    大阪に最も近いのに安いのが尼崎、
    遠さも価格も中間なのは西宮、
    一番遠いのに一番高い芦屋、

    あくまで平均的なポテンシャルなので細かい指摘は無しな。




  15. 164 評判気になるさん

    >>160 マンション掲示板さん
    JR尼崎の南側は昔からキューズモールの近くに住んでた人が移ってきて再開発に反対しててあそこの地主が土地を頑として売らないらしい(デベロッパーは狙ってるけど)
    長屋の家主がマンション建てようとして住民が反対してるのに無理矢理建て壊そうとした事件も起こったらしい

  16. 165 評判気になるさん

    高層マンションが立ち並ぶJ尼北側の開発エリアでは残念ながらここ数年は新築販売が全くなく打ち止めっぽい。今後は南側の広大な空き地がどうなるか個人的にとても興味があります。待てるなら、駅がめちゃくちゃ便利なだけに待ちたいですが、現実的にはいつになるかわかりませんし、価格もそれなりに高騰しそうなので、実際は利便性と価格のバランスが良さそうな「リビオ尼崎STATION CITY」が現実的かも。阪神はJRみたいに新大阪、京都には出られませんがキタ&ミナミ、奈良に出れますし。

  17. 166 マンション検討中さん

    >>164 評判気になるさん

    再開発で出て行った人達は、駅近分譲マンションに格安で引っ越したよ
    うちの親戚も再開発地区だったから
    だからあの辺のマンションには、変な人も混じってるから外れひくと大変やね
    ちなみに阪神尼崎もそうだよ
    駅近マンションに引っ越してる
    だからマンション住民の質が悪い
    西宮北口もそうだしね
    両度町の団地とか、あの人達のために建てたんだから
    悪い地域を再開発しても、外面はよくなるけど中身は変わらないんだよ
    まぁ外面から変えていかないと何も変わらないけどね
    実家が門戸厄神だけど、西宮北口に住む人の気が知れない
    阪神尼崎よりやばかった場所なのに
    再開発成功して良かったけど、昔を知ってる人はまず北口なんか買わない
    しかもバブル状態だし

  18. 167 通りがかりさん

    昔はどうだった?とか他所から来た人にとってはどうでもいいんだけどね。
    まあ、バブル状態の法外な値段で買いたくないのはわかる

  19. 168 匿名さん

    片道10分、15分も歩いてまでして、ン千万もする今の西北の新築マンションに住みたいものなのかね?

  20. 169 マンション検討中さん

    >>167 通りがかりさん

    昔はどうだったんじゃなくて、昔から住んでる人が外見だけ変えて住んでるってことだよ
    死んだカラスを吊るしてたり、上から物投げてきたり、わざとぶつかりにきたり

  21. 170 マンション検討中さん

    西宮北口周辺に生徒数が少ない中学校が2つある時点で察してくれといってるようなもんだ

    話が脱線したから、もうやめとく

  22. 171 匿名さん

    >>169>>170
    西北の北側は昔から人気だったし南側も西に行かなければ問題無し。
    それに対しJR尼崎の潮江地区は昔から一般人は入り難い地域だったがビール工場跡地だけは開発で新しくなったがその他はそのまま、これが現実ですね。
    要するに西北の南西方向に歩いて行くとJR西宮があるがその辺りがJR尼崎と似た感じで、開発で綺麗になったのはむしろJR尼崎。
    過去からいろんなスレで西北のアンチ工作を繰り返してるみたいだが事実は変えれないよ。

  23. 172 匿名さん

    >>171 匿名さん
    ここ阪神尼崎の物件やで!

  24. 173 匿名さん

    このマンションの真南は尼崎城跡地でしたが年内に天守閣が完成し復活します。
    要するに尼崎がこの辺を統治し西宮は統治される側なのをお忘れなく。

  25. 174 匿名さん

    西北の南西部ってヤバそう

  26. 175 匿名さん

    西北信者も尼崎の物件までわざわざチェックしにきて、必死に反論しなきゃならないなんて大変だよな。一時期は尼崎なんて見向きもしなかったのに、最近は西北と同じく尼崎が取り上げられたりするから気になるんだろうなー。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 176 匿名さん

    尼崎、私が子供の頃は、工業団地が多くて裕福ではないっていうイメージだったのに、オシャレな街になりました。
    抵抗ない人も多くなってきて、むしろ積極的に住みたい人が増えています。時代は変わりましたね。

    魅力は価格が安いこと、梅田まですぐ近いこと、なんばも近いこと。
    これから消費税が8%から10%に増税されるので、住宅ローンの価格はできるだけ抑えておきたい人は多いはずで、だからこそ人気なのかも。

    気になっているのが南が線路なのでうるさくないかな?と思うことですが、線路があるおかげで高層マンションが建たないと考えると逆にメリットになるのかもしれません。

  29. 177 匿名さん

    そうそう!なんか勘違いしてる人が多いよね。高いお金出すとこがイイみたいな。株式で言えば散々持て囃されてる株を高値で買って喜んでるみたいな!
    株式も不動産もそうじゃないよね?今後、将来的に伸びてきそうなところを買わないと!ですよね。

  30. 178 通りがかりさん

    尼崎が伸びるてか?

  31. 179 匿名さん

    >>177
    好景気で阪神間の多くの地区は地価が上がってるが、尼崎では多くの地域が横ばいだよね。
    株に例えられてますが、
    株なら好景でも横ばいの株は低迷期に入ると大きく値下がる傾向にあると思いますし、
    土地も同じ感じだと思います。


  32. 180 匿名さん

    >>179 匿名さん
    だったら買わない、検討リストから外す。それだけ。
    でも、実際は尼崎が気になって仕方ないから覗いているんだよね 笑

  33. 181 匿名さん

    本当に最近この阪神尼崎駅周辺よくメディアに取り上げられているから、これから伸びてくる気がしますよ。実際、キタにもミナミにも用意にアクセス出来る立地ですしね。

  34. 182 匿名さん

    180
    買ってしまったのなら堂々としていればいいやん。
    アンタこそ気にしすぎやろ。
    177さんの様に自分の経済行為が間違いないと
    思いたい気持ちは良くわかる。
    買ったのならもうマンコミは見ない方がいぃと
    思いますよ。

  35. 183 匿名さん

    >>182 匿名さん
    買ったなんて発言してないんだけど、、気になって覗いてる?って発言が図星だったのかな?
    そりゃ、気になるよね?でも、他のエリアの文句ばっかり言ってないで、少しは自分の住まいエリアのスレを覗いてそっちで頑張ってみたら?

  36. 184 匿名さん

    >>179 匿名さん

    なのに、なんでココを覗いてるの?

  37. 185 マンション検討中さん

    尼崎は値段上がらんよ
    工業都市なんだからね?
    堺市と同じだよ
    すぐ横に西宮市、上には安い伊丹市があるんだから、子育て世帯はそっち逃げるのが現実

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 186 匿名さん

    >>185 マンション検討中さん
    そうなって欲しいのが願望なんだろうけど、実際は子育て世帯も昨今の尼崎には入ってきてるんだよな。
    工業都市、工業都市っていつまでも古臭いイメージばかりもたないでたまには上書き保存した方がエエで。
    絶えず書き込みチェックしちゃって、実は尼に嫉妬してるのかな 笑

  40. 187 こ近所さん

    >>185 マンション検討中さん
    工業都市=値段が上がらない って陳腐な話だよね。その最たる例は武蔵小杉。知ってる?
    上がってない都市を探してきて、さも上がらないのが決定事項みたいに言っても貴方の発言に重みが増さないだけでは?

  41. 188 匿名さん

    >>185 マンション検討中さん
    西宮市でも、伊丹市でも値段が上がるとそれだけ豪語するなら、こんな尼崎のスレで油売ってないでさっさと土地を買いまくってよ!
    っで、ガッポリ儲かったらその詳細を別スレッド立ててでもして報告してよ。そん時は尊敬の眼差しで貴方のメソッドを聞かせてもらう。

    でも、本当のところは怖くてよう買えないんだろ?自信ないだろ??(笑)

  42. 189 ご近所さん

    西宮球場が取り壊され、「阪急西宮ガーデンズ」1つで住みたい街ランキングの上位になってしまった「西宮北口」駅然り、ここ「尼崎」駅も今後どう変貌を遂げるかは誰にもわからないと思います。

    このアクセスの良さをバネに今以上に人気が出て良い街になることに期待しています!

  43. 190 検討板ユーザーさん

    はじめのスレに書いてるように、価値観の違いだよ

    阪神尼崎は、
    住宅街に飲み屋、ラブホ、893
    駅前の商店街は、パチンコだらけと風俗街
    所得ランキングも西成区より下で生活保護多数
    そして宗教団体が多い
    これは事実
    だから地価も安いし、このアベノミクスでも阪神尼崎は横ばいだった

    ただこれを気にする人と安いから気にしない人の価値観の違い

    子育てにはオススメしない

  44. 191 検討板ユーザーさん

    >>186 匿名さん

    子育て世帯が増えてるのは、JR尼崎のマンション地帯と塚口のマンション地帯ね

    阪神尼崎は関係ないよ

  45. 192 匿名さん

    >>190 検討板ユーザーさん
    そう、価値観の違い。はい終わり。阪尼にこないで良いよ。

  46. 193 匿名さん

    うーん、どうなんでしょう?駅前西側は飲食店や娯楽施設が広がっていますが、こちらの物件とは正反対の場所で少し距離があり、昼夜歩いてみても違和感ないですけどね。もちろん、周辺にはタワーマンションを初め普通にお婆さんから子供までいます。
    まぁ、都市部の便利なところは得てしてそういう場所があるものだと最初から理解してるつもりです(笑)。
    それより、阪神電車に乗って移動してみると本当に便利♪最近はウメキタ2期開発につられて盛り上がる福島のお店にもすぐに出れるのがマイブームです!
    今の時期、既に値段が高騰しているエリアは価格を抑えるために間取りが狭かったり、数年前の新築マンションより仕様のダウンで退化なんてことも。駅から遠いのに説明のつかない価格で売られてるとこもあり、個人的にはそのような物件にわざわざ手を出すよりも、阪神尼崎みたいに都心にアクセス良くてもまだ価格が抑えられてる方が魅力に思えました。
    あの西成にも今や星のやが進出するほど。今後は変わってくるだろなって思います。
    工場地や球場がなくなり、ガラリと雰囲気変わることは西北やJ尼で証明済み。
    現在は行政もコンパクト化を目指し主要駅周辺に力を注いでくるでしょうから大いに期待したいところです。
    長くなってしまいましたが、先述されてました価値観の違いがあるように、自分が納得いけば、「住めば都」となるものなので、他人様があまりとやかくお節介を焼く必要はないと思いますよ。では。

  47. 194 匿名さん

    近所に住んでるが、目の前に警察署と消防署があるので24時間緊急出動のサイレンがうるさくて寝れない。平日の朝夕は2号線の玉江橋で渋滞するからストレス溜まるし、大物駅からの裏道になってるから道幅狭くてもとばす輩が多い。

  48. 195 匿名さん

    夜の阪神尼崎駅前は酔っぱらいサラリーマン、チンピラ、ヤンキー、デリヘル嬢、売春ババァ、などなど。パチンコ、雀荘、ヘルスやキャバクラ、ソープランドやラブホもあるし家族層には不向き。
    独身男には楽しい街だと思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 196 匿名さん

    >>194、195
    便利な駅前なんだから静けさを求めるのもどうかと思うが、確かにサイレンの音はわかる気がするね。でもサッシの防音性能も高いからあとは個人の感覚かな。
    それより、195の何度も同じ内容はご苦労さま。独身男でそういった場所を頻繁にウロついてるから普通の人以上に語りたくなる気持ちはわからないでもないんだけどね。
    検討者からするともうその辺りは知っててお腹いっぱい(笑)

  51. 197 匿名さん

    >>193
    うーん、どうなるんでしょう?
    JR尼崎は開発地域以外は今だ土地価格も上がらないし開発地区も商業施設は業績不振ですよね。
    それに対して西北は開発規模はJ尼より小さくても住居も商業施設も絶好調。
    もうJ尼も阪神尼も駅前開発は終了した今がピーク、高度経済成長時代でもあるまいし今以上に発展するとは考え難いですねー

  52. 198 匿名さん

    >>197 匿名さん
    相変わらず気になる?
    しかも、毎回同じ内容のループ。場所が悪い→開発区域外は地価が上がらない。
    っで何?
    西北信者は西北の高っかい物件買ってそのスレで喜びをつたえたら?俺って買い物上手だろ?って。
    ウーン、どうなるんでしょう?(笑)

  53. 199 匿名さん

    >>197 匿名さん

    貴方みたいな人が西北の駅前物件は買えず、でもどーしても西北に住んでる事実が欲しくてその周辺の駅から離れた場所を購入するので、土地価額が高いんだろうなー。

    まさに西北の物件価額は貴方が維持してるのかもしれない!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸