大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里山虹が丘
  7. 千里山駅
  8. シエリアシティ千里山ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ千里山口コミ掲示板・評判

  1. 4378 マンション検討中さん

    >>4377 匿名さん
    北摂っていっても地域によって全然違うし、学童行ってる子はそれより習い事少なめ

  2. 4379 マンション検討中さん

    北摂の他地域と少なくとも500万円くらいは変わってくるからなー。
    ここはやはりコスパ物件。

  3. 4380 口コミ知りたいさん

    D棟も盛況みたいよ。
    北摂住みたくて、予算限られてる人は買うだろうねー。
    悪い点があまりないし、安いしね。

  4. 4381 匿名

    コスパマンションなのであれば住民性が変わってくるのではないでしょうか?お稽古ごとを沢山されているお子さんが多かった千里山から、何もされてないお子さんが多い千里山に変わるかもしれませんよね。学区としても色んな方が増えて印象が変わるかもしれませんよね。

  5. 4382 匿名さん

    >>4381 匿名さん

    元々ここはURの建て替えだよ。

  6. 4383 名無しさん

    うちもそうですけど、学区目的でこちらの物件を選んでいる家庭が多いので、やはり習い事をさせる家庭は多いのではないでしょうか。
    友達見渡してもだいたい何かやってますよ。
    北摂の他の地域と比較してどうかはわかりませんが。

  7. 4384 名無しさん

    建て替え前は老朽化したURなのでそもそも小さい子供はいなかったでしょうね。
    単純に子供が増えたということでしょう。
    千里第二小も増築中ですし。
    このマンションで300人くらい生徒増加を見込んでいるみたいです。

  8. 4385 匿名さん

    >>4383 名無しさん

    北摂の他エリアに住んでましたが、複数の習い事は皆さんやってましたよ。それほど珍しいことではないと思っていたので、わざわざアピールするようなものなんだ、と少し驚きました。

  9. 4386 匿名さん

    >>4384 名無しさん
    人が増えましたし、街も活気づきますね。
    マンションができて、周辺も明るく綺麗になり、喜んでおります。

  10. 4387 検討板ユーザーさん

    ここは「北摂とは」に当てはまる書き込みを沢山見れますよ。
    その話千里山に限らないよね?と何回思ったことか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    シエリア梅田豊崎
  12. 4388 口コミ知りたいさん

    まあ、北摂だから、北摂の条件に当てはまるんでしょうねー。
    そんな中でこのマンションの値段帯をコスパ良くして、目立たせてる感じか。

  13. 4389 通りがかりさん

    北摂地域と学区目当てで購入する人は多いですよね。
    学区目当てっていうのは、昔からだし、これからも良い教育環境を目指す人はここを選び続けるだろうね。
    そうなると、ゴーストタウン化する心配はまず無いから、安心ですかね。

  14. 4390 匿名

    >>4385 匿名さん
    北摂に住われる方はお子様お一人の家庭が多いのでしょうか?3?4人いらっしゃる家庭はいないのでしょうか?1人ならわかりますが、3?4人いてそれぞれに習い事を3.4つはさせてあげたくても送迎を考えると難しくないですか?

  15. 4391 マンション検討中さん

    その北摂の中でこちらのマンションは安いから人気なんでしょうね。
    お金に余裕があるから子供の好きなこと習わせてあげるだけで、教育熱心と言うわけではないと思いますよ。
    このご時世にマンション買うくらいなので、そのくらいの余裕は十分あるご家庭が住まれるのではないでしょうか。

  16. 4392 匿名さん

    >>4389 通りがかりさん

    ゴーストタウンの心配の前に、千里山は習い事や保育所の枠、マンモス学校での成績や内申等、子供が小さい頃から競争に勝ち抜かないといけない環境の方が不安。

  17. 4393 マンション検討中さん

    このマンションに限らずだけれど、
    コテコテの大阪の雰囲気や、商店街のガチャガチャした雰囲気が苦手な方が
    引っ越してこられるのではないでしょうか。
    転勤による転入転出が非常に多い地域です。

    子供3人4人はほとんど見ないです。
    一人2、3万円ほどお稽古代がかかるので、4人いると大変そうですね。

  18. 4394 匿名さん

    >>4391 マンション検討中さん
    要は
    コスパマンションで少しでもお金を浮かす。
    浮いたお金は教育に、ですね。
    お金持ちはコスパマンション選ばないと思う。

  19. 4395 匿名さん

    >>4393 マンション検討中さん

    それって北摂エリア共通よね

  20. 4396 匿名さん

    >>4394 匿名さん

    誤:コスパ→正:コスカ

  21. 4397 匿名さん

    >>4394 匿名さん

    金持ちかどうかの議論必要?

  22. 4398 通りがかりさん

    >>4393 マンション検討中さん
    分かります、ここは綺麗でゆったりできる雰囲気なので、そこが選ばれる理由なんでしょう。
    子育て世帯はかなり多いですね。
    子供を育てるには良い環境です。

  23. 4399 匿名さん

    >>4398 通りがかりさん

    という幻想。

  24. 4400 通りがかりさん

    >>4394 匿名さん
    ここのコスパマンション買って、浮いた分を部屋の広さを多めに取りたいとか、家具や電化製品を豪華にって人もいますよ。

  25. 4401 匿名さん

    >>4389 通りがかりさん
    ここのマンションを学区目当てで選ぶ人は大阪出身の人じゃない人が多そう。
    自分が大阪や旧1.2学区で高校受験した経験があれば、感覚的に大規模で競争激しい1中はトップ目指す子は内申不利になるとわかってるし。相対評価から絶対評価に変わって評価が余計にわかりにくくなったのも問題。
    周辺学区も教育環境は良くて落ちついていて、人数も1中ほど大規模校じゃないから、1中にこだわる必要ないってわかってる。

  26. 4402 匿名

    このマンションを購入した者です。
    住んでみてこんなにも、千里山に住む我らは金持ちだと言わんばかりの投稿をされる方が多いことにうんざりします。これからの子どものお友達の保護者と価値観合うのかと不安になります。我が家は未就園児家庭です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    プレイズ尼崎
  28. 4403 マンション検討中さん

    >>4395 匿名さん
    北摂って広いし色々ですよ...
    高槻や茨木の南の方なんて市内よりずっと教育環境悪いし

  29. 4404 匿名さん

    >>4402 匿名さん

    千里山に住む人は意識高いですよ!
    というか習い事も競争率高いので意識が高くないと出遅れます。のほほんとしたお母さんは向いてないと思います。

  30. 4405 匿名さん

    >>4404 匿名さん

    なんだか住みづらそうな街だな。

  31. 4406 匿名

    >>4404 匿名さん

    千里山を選んだことを後悔ですね。
    もっとのんびり子育てできると勘違いしていました。

  32. 4407 検討板ユーザーさん

    ここ見てると千里山民は間違った方向に意識高そう
    北摂選民思想が滲み出ている方がちらほらと

  33. 4408 千里山さん

    そんな競争でバチバチやってる感じでもないですし、のほほんとした親やお子さんもたくさんいらっしゃいます。
    意識高い親子がいるのも事実ですが。
    変に構えなくても全然大丈夫です。

  34. 4409 マンション掲示板さん

    千里山いいとこですよ。
    選んで後悔したことはなく、むしろ選んで良かった点の方が多いです。
    楽しくまったり、健やかに過ごしてます。

  35. 4410 匿名さん

    >>4402 匿名さん
    低学年の子をもつ購入者ですが、習い事していません。(金銭的にも時間的にも余裕ありません)
    吹田市出身、高校は旧2学区ですが、当時の一中の内申点の取りづらさとかも知らずに入居しました。
    習い事してて当然とは、私も価値観が合わなさそうと思いました。
    私は、子どもの頃にピアノを習っていましたけど、お遊び程度です。
    このような家庭もあります。

  36. 4411 通りがかりさん

    変に千里山を持ち上げたり、おとしめようとする人いるよね。
    普通に住みやすくて、良い街だし、子育てにも最高の環境と思うけどなー。

  37. 4412 通りがかりさん

    ここに投稿する人が千里山民の全てじゃないと思いますよ。熱心で意識の高い方のが頻繁にこういった掲示板をチェックし、投稿してるということではないでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 4413 匿名さん

    >>4412 通りがかりさん
    ここは、周りも優しくて良い保護者さん多いです。
    むしろ変な人は見たことないなー。
    子供さんは総じて礼儀正しく良い子が多いイメージ。

  40. 4414 評判気になるさん

    ここって駅からの帰りがきつくて大変。何故5千万出してセレクトする理由が私には理解できないかな。学生時代近くに住んでましたが、マンション周辺の徒歩5分圏内なにもないってのが率直な感想。

  41. 4415 マンション検討中さん

    学生さんとファミリー層では求めるものが違いますからねー。
    私も過去千里山にいましたが、再開発されて綺麗に便利になりました。
    今は主婦目線ですが、非常に住みやすいですし、子供にとっても良い環境だと感じてます。

  42. 4416 匿名さん

    >>4415 マンション検討中さん

    坂のキツさは以前と変わっていませんよ。

  43. 4417 マンション比較中さん

    ウェリスやプラウドの中古と比較になると
    今の新築ではローコストでも安いのでいいかもしれません。
    でも、中古になると立地が圧倒的に劣るので
    シエリアシティ居住者はウェリス、プラウド、ローレル、グランアークスの中古に完敗。 更にそれらのマンションと比べると高値買い感が半端ないらしい。

    新築だけ売る会社の営業はそんな目線ないので、
    今、安いですよ。買い得ですよ。と言われると思いますけど、、

    と中古プラウド見に行った時、業者さんから教えてもらいました。

  44. 4418 検討中

    こちらとミリカと関電不動産ですが、室内設備や住民の感じや学区等々どう違いますか?どなたかご存知であれば詳しく教えてください。

  45. 4419 マンション検討中さん

    >>4413 匿名さん

    そういうアピールをするあなたのような人がやたら多いのがここの特徴ですよね
    他の掲示板で住民の質?だとか子供の質だとかそんなことを何度も書き込みする人ってあまり見ないので熱量高くてエリート志向?な人が多いんだと思います

  46. 4420 マンション検討中さん

    >>4417 マンション比較中さん

    めっちゃためになる情報ありがとうございます!

  47. 4421 匿名さん

    >>4418 検討中さん

    ミリカは駅からめちゃくちゃ遠いでしょ
    でも安いからか最終棟は入居前に完売してたと思う
    マンションの仕様は似たような感じだと思う
    学区は千里丘中なのでここほど教育熱高くないけど昔からレベルはそこそこ高い
    分譲マンションの住民がほとんどだからかな

  48. 4422 マンション検討中さん

    >>4410 匿名さん

    お子さんは低学年とのことですが、失礼ですが習い事をしてなくても浮かないような環境ですか?
    自分の子だけ習い事をしてなくても普通に生活できればいいのですが、負い目を感じるようだとかわいそうかなと...そこが少し気がかりです。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  50. 4423 匿名さん

    >>4422 マンション検討中さん
    平日は学童に行っています。
    他市から転居してきたので、知り合いも友達も特にいないです。
    よそはよそ、うちはうちと思っています。
    以前はママ友関係が色々あったので、もし下の子ができたときにママ友付き合いとかが出てくるのは私は面倒だなと思っています。
    近すぎない程よい距離感で、気の合う方がいればお付き合いできたらありがたいです。
    いまのところ、本人は習い事に行きたがらないのですが、行きたがることがあれば考えようかとも思います。
    そろばんとかスイミングは個人的にいいなと思いますが、特に行きたがらないのでまぁいいかって感じです。
    本人が行きたがったら習わせてあげられたらいいと思うのですが、いかがでしょうか。

    ちなみに学校関係者ですが、習い事をしていないからクラスで浮いているという光景は、私は見かけたことがないです。

  51. 4424 匿名さん

    >>4423 匿名さん

    私が小さい頃の話ですが、周りが習い事をたくさんしてると「私は何でやらせてくれないの?」と思うんですよね。でも親が忙しいのも分かっているので言い出せませんでした。
    別に浮いたりはしないでしょうけど、休み時間にバレエやダンスの躍りを練習してる姿が羨ましかっただけですね。疎外感というんでしょうか?でも人によると思います。何も感じない子もたくさんいそうですね。

  52. 4425 マンション検討中さん

    千里山は千里中央の教育熱に比べたら、全然低いですよ。
    本当に教育に力を入れる方は中学受験塾がある駅に引っ越しされてますので。

    お稽古はその子のペースでいいんじゃないでしょうか。
    大きくなるにつれて自分で選ぶようになりますので。
    もし親御さんがお子様にさせたいものがあるなら幼少期からさせた方がいいですけどね^_^;

    お稽古してなくても浮くことはないと思いますよ。閉鎖的な感じではないので。

    転出転入が多い地区なので、転入生の子もすんなり受け入れる、そんな雰囲気です。

  53. 4426 匿名さん

    >>4425 マンション検討中さん
    うちの子の塾は千里中央徒歩圏内というよりも少路や車で送迎や電車使う子が多いですよ。もちろん千里山や近隣の千里線の駅が最寄りのお友達もいます。千里中央よりも千里山が教育熱が低いとも思いませんし、ニュータウンも教育環境はいいですし、ここで言われてるような差はないと思います。
    少路が多いのは阪大関係者が多いからとか豊中11中の内申点を取るのが大変だからとか聞いています。
    習い事は親自身が習い事をしていたかというのもあるかと思います。今は幼稚園の延長保育と園の習い事を組みあわせて、小学校になってもそのまま通ったりもします。低学年ではいろいろやってみて学年が上がるにつれて整理されていきます。
    私自身は中学の内申を取るのに苦労しなかった科目もあるので、先を見越して習い事をさせるのは有りだと思っています。



  54. 4427 マンション検討中さん

    千里山の人はうちの子アピールがすごいな

  55. 4428 マンション検討中さん

    >>4426 匿名さん

    こちらのマンションの購入を考えています。
    塾についてお伺いしたいのですが、通われているのは中受コースですか?
    うちは中学受験も視野に入れているのですが、
    やはり千里山だと近くに(大手が)なく
    電車や車での送迎が必要でしょうか?

  56. 4429 匿名さん

    >>4427 マンション検討中さん
    子育て世帯が長文打つ熱心さ。
    短い場合は、環境系のパワーワードのみ。

  57. 4430 匿名さん

    >>4427 マンション検討中さん
    不快ならここを見なかったらいいでしょう。
    なぜ、わざわざ見に来るんでしょう。
    僻みとしか思えないですよ。

  58. 4431 匿名さん

    >>4428 マンション検討中さん
    中受コースで千里中央に電車で行かせています。私が車の運転に自信がないので。車のお迎えが結構並んでいたりするので、意外と電車がはやいのです。
    車の運転に自信がないのもあり色々将来考えて千里山から近隣に越しましたが、やはり乗れていないです。
    日常車に乗る方ならば千里中央まで普通に行けると思いますしが、電車で1人で帰ってきてもらうほうが母は楽です。

  59. 4432 マンション検討中さん

    >>4431 匿名さん

    ありがとうございます。
    千里山なら、山田乗り換えのモノレールですよね。
    乗り換えも慣れれば4年生くらいか一人でも大丈夫そうですかね。

    こちらのマンションだと千里第二小学校なのですが、
    私立受験される方はどのくらいいらっしゃるかご存知でしょうか?
    中学校の学力が高いのであえて私立を狙わず公立に通わせる方の方が多いのでしょうか。

    質問ばかりすみません。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    プレイズ尼崎
  61. 4433 マンション検討中さん

    >>4430 匿名さん

    そんなこと言うと喜んでしまいますよ!
    反発されるのを楽しんでいますので
    そっとしてあげてください。

  62. 4434 マンション検討中さん

    >>4429 匿名さん
    そりゃ教育に力入れている街だからね。
    千里山は景観や雰囲気も良いからその手の投稿が増えるのは仕方ない。

  63. 4435 eマンションさん

    確かに教育は千里山の特権だ、北摂No.1
    建物はシエリアだから語るに足らず

  64. 4436 匿名さん

    皆さん千里山のブランド構築に必死すぎるのでは?

  65. 4437 匿名さん

    >>4432 マンション検討中さん
    塾に通うタイミングで越しましたしデリケートなことなのでどれくらいいるかまでは…。でもそれなりにいると思います。引越し先の学校でも思った以上にいるようなので。
    私が公立受験した頃よりも内申とかがシビアになって小学校から高校受験用の塾に通ってる子もいるようですし、そういうのもあって中受も増えてるかと。
    塾のかばんを持ってる子が山田で何人も乗り換えて行きますし、すぐに電車通学に慣れましたよ。

  66. 4438 匿名さん

    >>4437 匿名さん

    でも帰りは車でしょ?
    塾の終わりは夜9時とかになるし。

  67. 4439 匿名さん

    >>4438 匿名さん
    主人が行ける時は車で迎えに行ってもらいますが、無理な時も多いので電車で帰ってきてもらいます。駅にはもちろん迎えに行きます。ただ車も混み合ったりするのでほとんど帰宅時間は変わりません。

  68. 4440 匿名さん

    >>4439 匿名さん

    気にするポイントは時間ではなく安全面でしょ。
    でも塾から駅まで塾スタッフに引率されていく子供たちを見たことあるから、子供単独で帰らせているご家庭も多いんでしょうね。

  69. 4441 匿名さん

    >>4439 匿名さん

    駅には徒歩で迎えに行かれるのですか?車で駅まで迎えに行くなら直接塾に車で行く方が効率が良さそうですよね

  70. 4442 マンション検討中さん

    >>4431 匿名さんは車の運転に自信がないんだよね?それなら駅までご主人が迎えに行かない時は徒歩で行くしかないんじゃない?

  71. 4443 匿名さん

    >>4442 マンション検討中さん

    他人が答える質問ではない。

  72. 4444 匿名さん

    >>4441 匿名さん
    車に乗れる方ならお迎えに行かれたほうがいいと思いますし、今の世の中車は乗れて当たり前ですよね。ただ私が車の運転が苦手なのと、車での待ち時間や下の子供のこともありますので。
    今は駅まで近いです。こちらのマンションも駅まで徒歩10分もかからないですよね。
    実際電車で途中まで一緒に帰る子もいたりしますし、駅で塾帰りの子も見ます。
    千里中央駅までは塾の方が送ってくださいます。電車はモノレールで2分、山田で乗り換えて千里山なら5分くらいでしょうか。
    マンションの話とズレてるかと思いますので、このくらいで。

  73. 4445 匿名さん

    >>4444 匿名さん

    時間ばかり気にしているのね。

  74. 4446 匿名さん

    >>4444 匿名さんは>>4431さんなの?
    結局駅までは何でお迎えに行ってるんだろう

  75. 4447 検討中

    同じ千里の名前がつく
    千里山、千里中央、千里丘は教育熱心度が高い順だと
    千里中央→千里山→千里丘でしょうか?
    塾や習い事も大切ですが、小学生の頃は友達と自然の中で遊ばせて心を育ててあげたいと思っているのですが、千里山では、子供達が遊んでいる姿よりも塾や習い事のバスに乗り込む姿の方が多く見えますが実際のところどうなのでしょう?坂も多い地域なので子供達は自分達で遠くへ遊びに行くことも難しいでしょうし。

  76. 4448 マンション検討中さん

    >>4444 匿名さん
    うちは駅まで下の子を連れて歩いて行ったり電動自転車の方が大変なので、車で迎えに行ってます。
    車の方が雨の日でも下の子が濡れずに済むので安心です。
    車を使わない場合、駅までどう送り迎えしているのか教えていただきたいです。

  77. 4449 マンション検討中さん

    千里丘中辺りは公立志向だよ
    だからか千里丘中は昔から評判がいい

    ちなみに千里丘駅は摂津市だし千里丘駅辺りは千里丘中ではないよ

  78. 4450 匿名さん

    >>4448 マンション検討中さん

    そりゃ歩いてだろ。大丈夫か?

  79. 4451 通りすがりさん

    >>4440 匿名さん

    単独で帰らせるのは最寄駅までであって家までではない
    千里山は治安がいいけど小学生の女の子を1人で帰らせるのは危なすぎる

  80. 4452 匿名さん

    >>4450 匿名さん

    何で?ベビーカーおすのも大変だし自転車の方が楽かもしれないし、使い分けてるかもしれないじゃん
    娘なら女2人で歩くのも危ない気がするけどなー

  81. 4453 匿名さん

    >>4452 匿名さん

    でも車乗るのが苦手ならしょうがないんじゃないの?
    そもそも自転車でどうやって中学年の小学生を連れて帰るんだ?
    なんとなく思いやりかないコメントのような気がする。
    あとここってそんな治安悪いの?塾帰りの時間帯に女性が歩くのが危ないなんて。

  82. 4454 マンション検討中さん

    住民の>>4431さんが答えてくれるまで待とうよ。親切な人だしそのうち答えてくれるよ。

    でも一般常識として、治安のいい地域であっても小学生が夜の10時近い時間帯を歩いていて危なくないわけがないよ。
    千里山も小学生の女の子が歩いているのは普通ではないよ。

  83. 4455 匿名さん

    >>4454 マンション検討中さん

    え、だからお母さんが駅まで迎えに行ってるんじゃないの?

  84. 4456 住人さん

    そもそも千里山駅まで歩いて迎えに行ってる親って見たことないけど本当に歩いて迎えに行ってんの?通勤時間と時間帯が違うからか?
    車で送り迎えが普通だと思ってた

  85. 4457 匿名さん

    >>4456 住人さん

    車乗れない人はどうしているのか考えてみよう。

  86. 4458 マンション検討中さん

    >>4455 匿名さん

    >>4431さんが明言してないから尋ねてるんだと思うよ。
    そのうち答えてくれると思うよ。
    電車やバスの時間の詳細は事細かに教えてくれたから、駅からのことも教えてくれるでしょう。

  87. 4459 匿名さん

    >>4458 マンション検討中さん

    個人攻撃はよくないよ

  88. 4460 検討板ユーザーさん

    下の子もいるって書いてたよね、それって寝てる下の子も一緒に歩いて迎えに行ってるってこと?めっちゃ大変やん!
    車が運転できないと不便なんだな。。。

  89. 4461 評判気になるさん

    一人っ子なら駅まで徒歩でも問題なさそう
    兄弟いたら車使えないと厳しそう

  90. 4462 匿名さん

    >>4460 検討板ユーザーさん

    寝てる下の子を車に乗せるのも不便やで。特にここみたいな機械式駐車場だと。

  91. 4463 通りがかりさん

    最初から中受見据えてるなら千里中央に住む方が便利だよね。
    公立で考えてるけど中受の可能性もあった場合、ここでも不可能ではないけど親の負担は大きいってところかな。

  92. 4464 匿名さん

    >>4463 通りがかりさん

    千里中央校でも六年になったら志望校別で西宮か上本町に通わないといけないから一緒だよ。

  93. 4465 マンション検討中さん

    >>4462 匿名さん
    なるほど。勉強になります。
    ここに住むと塾も習い事も近場で決めないと後々大変そうですね。

  94. 4466 匿名さん

    >>4446 匿名さん

    このマンションではなくもっと駅近にお住まいのようです。文脈的に。

  95. 4467 マンション検討中さん

    >>4437 匿名さん

    遅くなりすみません。
    お返事ありがとうございました。
    電車一本で行けたらベストなのですが、山田駅で乗り換えして千里中央まで通っている子供も多いとのことで安心しました。
    私も運転が苦手なので、電車で通わせて、帰りは駅まで徒歩でお迎えに行くパターンになるのかなと思います。
    バスの送迎をしているところがないかも、もう少し調べてみようと思います。
    ありがとうございました。


  96. 4468 匿名さん

    駅から夜1人で小学生が帰れる道と距離ではないですもんね
    迎えに行ってあげたいけど覚悟がいりますね...

  97. 4469 マンション検討中さん

    >>4464 匿名さん
    どちらの塾ですか?

  98. 4470 匿名さん

    >>4466 匿名さん

    シエリアの住民ではないんですね
    ありがとうございます

    駅近マンションならすぐに迎えに行けそうですね

  99. 4471 通りすがりさん

    >>4464 匿名さん

    千里中央だけで中受乗り切れる子もたくさんいるよ

  100. 4472 匿名さん

    >>4469 マンション検討中さん

    浜とか大手はどこもトップ講座は西宮か上本町校になるみたい。

  101. 4473 マンション検討中さん

    >>4472 匿名さん

    そうなんですね。
    辛いですねー。。。

  102. 4474 マンション検討中さん

    トップ講座まで行けるような子ならこっちも送り迎え頑張れるけどね

  103. 4475 匿名さん

    4431、4437、4439、4444です。
    文章長くなりややこしくなりましたが、今は千里山から近隣に越しています。駅まで近いですがもちろん夜は徒歩で迎えに行っています。下の子いますが小学生なので起きている時間で一緒に迎えにいくか主人が帰ってくれば置いていきます。
    千里山の時は自転車か歩くかの移動でした。
    府外にも住んで少し車の練習をしたのですが恐怖心があり、ベビーカー、自転車と歩きの生活でした。そのときは幼稚園や習い事とかは家の近くで全てすんでいたので問題がなかったのです。
    千里山は土地勘があって戻ってきたのですが、独身や夫婦2人時代とは違ってやはり自転車と徒歩だけでは選択肢が狭まり限界を感じたため引越したということです。
    車に乗れればなんともないことだと思います。

  104. 4476 検討板ユーザーさん

    塾に通うタイミングで千里山から近隣に引越したって書いてるので、千里山の方ではないと思いますよ。
    なんでこの話題ここまでみんな突っ込むんですかね…

  105. 4477 匿名さん

    >>4476 検討板ユーザーさん

    確かに最初の投稿にそう書いてますね
    過剰な反応は、きっと何かが気に障ったんでしょうね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸