大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里山虹が丘
  7. 千里山駅
  8. シエリアシティ千里山ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ千里山口コミ掲示板・評判

  1. 3751 通りがかりさん

    >>3749 名無しさん

    シエリアも茨木で広告はじめましたね。
    評判や売れ行き、興味あります。茨木はどんどん新築でてるから。

  2. 3752 匿名さん

    茨木便利でいいですよね。
    学生時代住んでましたが、大きなイオンモールあるし、梅田や京都方面に行くにも便利。
    茨木が高いのは利便性じゃないでしょうか。
    ただ中心地は土地が低くて個人的には水害は心配かな…

  3. 3753 通りがかりさん

    義実家近くって言う条件で調べててここに辿りつきました…
    良さげかな…?

  4. 3754 マンション検討中さん

    不自然な絶賛多すぎじゃないですか
    まともな住民さんが良い点悪い点両方書いてくれているものが埋もれてしまって読みづらいし、全体的に嘘くさく感じます

  5. 3755 マンション検討中さん

    そっちのほう車で通った時に道が細くて方向感覚も分からなく迷路みたいだったという印象があります。朝や夕方の渋滞はどうでしょうか?また大きな抜け道ありますか?マンション周辺はそうでもないでしょうか?

  6. 3756 匿名さん

    不利な投稿をしたら、すぐに投稿ラッシュで書き換えられますよ。

  7. 3757 通りがかりさん

    >>3754 マンション検討中さん

    読みにくくするのが狙いでしょうねー
    マイナス書き込みを読まれたくない
    んでしょうねー

    失礼ですが、参考にならない絶賛書き込み多いし、内容も同じですしねー

  8. 3758 検討板ユーザーさん

    同じ人が同じような内容で絶賛コメントしてますよね。

  9. 3759 マンション検討中さん

    こういう掲示板の内容なんて、同じ内容しか出ないもんでは?
    擁護派と他物件の営業とかのアンチ派がある程度いてそう。

  10. 3760 マンコミュファンさん

    今日もマンションの物件見学きてたねー。
    ここ最近多いな。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 3761 マンション検討中さん

    D棟は他の棟より高いというのが最大のデメリットだと思う
    それでも他のマンションより安い、という書き込みがあったけどそんなことより他の棟より高いというデメリットが大きいように感じる
    中古で売るときにD棟だけ高く価格設定するわけにいかないなら損するしかない

  13. 3762 マンコミュファンさん

    >>3753 通りがかりさん
    何を重視するのかで変わるのでは。
    北摂の中でもコスパを求めるならここ。
    高級感を求めるならもっとお金出して違うところの方がいい。

  14. 3763 匿名さん

    なりすましアンチもいそうですけどね
    値上げに対して少しでも愚痴っぽいこと書くと「それでも安いですよ(嫌み)」「あなたに買ってほしいとは言ってない(嫌み)」等と購買意欲を削ぐようなことばかり書き込んで印象悪くしてるなーと

  15. 3764 名無しさん

    >>3761 マンション検討中さん
    みんな最終的にいくら出すかが直近の関心ごとだから。
    ここは他の北摂マンションよりかなり安い。
    その事実は変わらない。
    そしてD棟は坂ないからその分高いのですよ。売るときもその分高く価格設定できます。

  16. 3765 マンション検討中さん

    >>3762 マンコミュファンさん
    D棟に関してはコスパも良くないから最大の利点が失われてしまいました...悲しすぎます

  17. 3766 マンション掲示板さん

    うん。Dも含めてやっぱり他地域より安いよ。
    色々比較検討してるみても安い。
    その価格設定で売れてるんだろうし。
    なぜか毎回同じやつがDを貶めようとしてますね。

  18. 3767 マンション住民さん

    >>3764 名無しさん

    さすがにD棟だけ購入価格分だけ値上げしたらリセールできないと思いますよ??
    当初からD棟は値上げ予定でしたが、決して坂がないからという理由だけではありませんし。
    値上げすることを説明されていたので、リセール等を考えて早めにA棟を契約した人がたくさんいるんですよ。
    なのでD棟を考えている方にはその辺りの流れも理解した上で決断された方が後々こんなはずじゃなかったと思うこともないかと思いますよ??

  19. 3768 検討板ユーザーさん

    内覧行ったけど、やはりシエリア千里山は、他の物件と違うって。
    ある場所のシエリアは必死に営業トークしなきゃならないけど、ここは勝手に売れるってさ。

  20. 3769 マンション検討中さん

    >>3766 マンション掲示板さん

    逆に思う。。
    Dが高くなるから早く買った方がいいなんて初期から散々言われていること。実際にA棟契約した人まで遡ってみたけど、そんなやり取りはずっと行われている。高くなるから早く契約した方がいいと。
    値上げしないのなら裏切られたか気がするから値上げしてほしいという書き込みまで見た。それが本心だと思う。

  21. 3770 eマンションさん

    ここは北摂だし、教育環境も良いし、再開発されたばかりだから、需要が途切れることはない。
    なので、リセールはしやすい。

  22. 3771 eマンションさん

    全国の転勤族と子育て層に人気の北摂地域。
    その中でも教育環境が良い地域。
    売れますわな。

  23. 3772 マンション検討中さん

    >>3770 eマンションさん

    リセールはしやすいかもしれないけどC棟さらにD棟は高くなるなら競争に負けるという意味だと思います。
    A棟はリセールしやすいというのならまだ分かります。

  24. 3773 匿名さん

    今後、少子高齢化で物件の需要が減ると、都市部から離れるとリセールはどんどん難しくなる。
    ここは、おっしゃるとおり、学区が有名なのが強い。
    一定数の教育層が入居したがるから、需要は無くならない。

  25. 3774 マンション掲示板さん

    よく分からんが、他より安いなら、住みたいやつは買えばいいんじゃね。

  26. 3775 通りがかりさん

    この物件は長所が多いし、千里山駅の物件数自体が少ないから売れやすいと思うよ。
    中古物件探してるけど、全然ない。
    住みやすい町だから定着率が高いのか。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 3776 通りがかりさん

    買う方からしたら魅力が分かりやすいよね。
    北摂、阪急、学区、再開発地区、閑静な住宅街、交通利便性などなど。
    わたしもそのワードに引き寄せられた1人だけど。

  29. 3777 通りがかりさん

    >>3776 通りがかりさん
    その特徴と安さがあるなら、もっとバカ売れしていい気がする。
    他のマンションも買えたけど、ここにしましたという書き込みがないのも不思議。

    ここのネックは
    ●坂、細道(ネックになるかは人による)
    ●マンションの仕様(高級志向の人には物足りない)
    ●駅力(周りに、より利便性の高い街がある)
    あたりか?

  30. 3778 マンション検討中さん

    A棟買ってる人間にD棟まだ全然安いと思いますよ
    それだけの価値があります
    なんて言われても腹立つだけですよね
    全く逆効果だと思います

  31. 3779 匿名さん

    北摂の駅にそれなりに近いところに住みたいけど、他が高くて買えない人の駆け込み寺的な感じで人気なんですね。
    だから数百万の値上げで大騒ぎ
    本当に価値ある街で良い物件なら、それくらい許容できる

  32. 3780 マンション検討中さん

    >>3778 マンション検討中さん
    ABC棟を既に購入済の方が最近売り出したD棟の部屋の価格知ることができるんですか?
    なんか知られてるの嫌かも。


  33. 3781 住民

    A棟を購入したものです。
    5件くらいは比較しました。
    北千里の物件は他の物件と比較して営業をしてきました。
    値段も届かないような金額でしたが。
    沢良宜のほうでは、シエリアの検討中の部屋の価格で、最も良い部屋が買えます!!とアピールを受けたり、しましたが、パチンコ屋があったり、環境的に外しました。
    シエリア検討時点で、A棟はあまりいい部屋が残っておらず、B棟は選び放題でしたが、坂を避けてAにしました。
    AからB、C、Dと徐々に値上がりすると当初から聞いていました。
    営業の方も対応がよくて、他の物件と比較して蹴落とすこともなく、印象が良かったです。
    実際住んでみて、あえて坂のきついところへ徒歩で行くこともないし、坂で困ることはありません。
    くじら保育園については、シエリアの開発で開園したはずなので、優先的に入園できたらいいのにとは思いました。

    高層階なので、左には生駒、目の前は梅田が見えて、景色、夜景が綺麗。
    夕日を見ながら夕食を食べています。
    下を向いてもマンションを照らすライトが綺麗。
    安いスーパーやドラッグストアなどがなく、不便さはあるものの、スーパーで重たい日用品を買うのはやめて、配送サービスを使うことにしています。
    小児科のかかりつけ医が佐井寺で、電動自転車で行きます。
    佐井寺南が丘公園もこどもには、なかなか楽しいです。
    電動自転車さえ乗れれば問題ないです。
    北側の戸建てや千里山西の方でも見掛けるのが、高齢の方はコープなどを利用している人がわりといます。
    小学生低学年の我が子は、こどもだけで外に出すのは怖いです。(車や自転車に轢かれそう。自転車も単独で乗せられない)
    総合的には住んで良かったです。
    ちなみに、A棟を検討していた時期に、B棟の目の前の茶色マンションが中古で売りに出ていましたが、築20年越えみたいですが、4LDKで4,000万越えでした。

  34. 3782 匿名さん

    そもそもC棟30戸くらいは残ってるよね。
    350戸突破らしいが、A~Cで390戸くらいあるわけで。
    そんなに予算厳しいならCじゃダメなのか?と思う。

  35. 3783 住民

    B棟を避けたものの、竣工してしまえば、玄関の位置は大して変わらなかった…というオチ付きです。

  36. 3784 マンション掲示板さん

    そういうこと、築20年でも千里山はそこまで値段は落ちない。
    むしろ20年分の家賃払ったと思うと元取れまくりだね。

  37. 3785 名無しさん

    >>3777 通りがかりさん
    私は山田、南千里、北千里、千里中央あたりを比較してここにしましたよ。
    1番値段の割に良い場所だと思いましたので。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  39. 3786 匿名さん

    >>3777 通りがかりさん
    今のコロナで経済が落ち込んでる中でかなり売れている方でしょう。
    北摂、阪急、学区、再開発地区、閑静な住宅街、交通利便性というワードもいいけど、わたしはそんなんではなくて、初めてこの駅周辺見た時に感覚的に住みたいと思いましたよ。

  40. 3787 マンション検討中さん

    ここに決めるのならA棟売り出した時にサクッと買うのが正解だったんだろう
    値上げは妥当、値上げしても安いとか言われてて小馬鹿にする人がいるし、今から買うのは確かに損な気持ちになる
    実際にリセールでも負けるとなると尚更
    悔しいね

  41. 3788 匿名さん

    >>3787 マンション検討中さん
    それでも他の北摂物件が高すぎるからね。同じシエリアで比べてもねー。それに他の物件は高すぎてもっとリセール困難。
    人気があるし、安いシエリア千里山は、リセールもしやすい。

  42. 3789 マンション検討中さん

    >>3781 住民さん

    色々と参考になりました。ありがとうございます。
    小学校低学年のお子さんは子供だけで外に出さずに何とかなりますか?習い事の送迎はいつまで付き合ってる方が多いでしょうか?

    中古は1000万ほど高く出してるから実際の購入価格はもっと下がると聞きました。

  43. 3790 検討板ユーザーさん

    そうそう。
    千里山の中古物件も値段落ちてないし、安く買えるシエリアは貴重。
    他の北摂物件は値段上がりすぎて、買ってもそれこそなかなか売れない。
    ここは、1番多い所得層を上手く狙い撃ちできてる。

  44. 3791 匿名さん

    >>3790 検討板ユーザーさん

    中古物件はここに限らず、多くの街は値段下がってないですよ。
    そういう相場なので勘違いしないように。

  45. 3792 検討板ユーザーさん

    >>3789 マンション検討中さん
    実際の成約価格も出てるけど、だいたい4千万円くらいだよ。
    だから値段も落ちないし、そもそも千里山は中古物件足りてないから、売りやすい。
    北摂、阪急、学区、再開発地区、閑静な住宅街、交通利便性
    というパワーワードもあるし。

  46. 3793 匿名さん

    住民さん目線の投稿はありがたいんですけど、どうや!みたいな、
    業者・評論家目線も連投されますね

  47. 3794 住民

    >>3789 マンション検討中さん
    うちの子はトラブルが怖いので単独で外に出せませんが、A棟のスキップガーデンや、まちライブラリーで過ごしている子どもは見かけます。
    習い事はしていないので分かりませんが、学童はシエリアの子らが集団で帰ってきます。
    今は自ら、単独で外に出たがらないので大丈夫ですが、土日は極力、一緒に外に出るようにしています。

  48. 3795 匿名さん

    >>3790 検討板ユーザーさん

    資産価値考えるならA棟B棟買うと良さそうですね

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  50. 3796 通りがかりさん

    >>3793 匿名さん
    暗記物ですか?というくらい、常に特徴が5つくらい並びますね(笑)
    値段帯は並ばなくなった。

    住民さんが詳しく書かれると、思いや生活感が伝わってきますが、それ以外は広告みたい。
    だからアンチが来るんでしょうね。それ、千里山以外も当てはまるよと。

  51. 3797 住民

    マイナス面をいうなら、千里山駅の向こう側に車で出る手段が、スギ薬局、マックスバリューを通り、オアシスの手前を右折するルートしかなく、普段からそこが渋滞しがちです。
    CDが竣工したらこの道はますますどうなるのかと心配しています。

  52. 3798 マンション検討中さん

    リアル住民さんの意見は生活してる様子が分かりやすくて本当に参考になります
    デメリット?も挙げていただいた上で気になりませんよ、と言われると安心しますもんね
    営業の方とおっしゃる内容が違うのですぐに分かりますね笑
    営業の方のメリットごり押しの投稿は嫌気がさします
    他の方の言うようになりすましアンチかもしれませんけど

  53. 3799 検討板ユーザーさん

    >>3699 匿名さん
    街並みは、ここら辺ではかなり綺麗で良い感じで、プラス要素ですね。
    たしかに毎日見るものだから重要かも。

  54. 3800 マンション検討中さん

    ほんとに無理矢理な擁護や同じワードの繰り返しで気分悪いですよね
    そりゃ北摂の物件見てるんだから北摂に決まってるだろ!ってなりますわ

  55. 3801 マンション掲示板さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  56. 3802 口コミ知りたいさん

    >>3800 マンション検討中さん

    例えば住民マナーがいい、という投稿。
    北摂の荒れてない街なら当たり前ですしね。
    北摂以外から越してきた方、またはエリア外に住む営業さんが口にするのでしょう。

    あとはパワーワード(笑)というものを、営業トークで繰返し使うんでしょうね。

    今日は善意の住民さんが出てこられたので、セールス含め理解が進みました。住民さんに感謝します。

  57. 3803 マンション検討中さん

    うんうんと頷いてしまいました
    北摂がブランドだとか、○○がパワーワードだとか、住民の質だとか、なんかズレてる??と思う書き込みが多くて戸惑いました
    住民さんの書き込みを見て、そうそうそういうことが知りたいんだよと納得

    ここを検討する人って現在北摂でそれなりに治安のいい場所にいる人が多いだろうし、そんな話はもう分かりきってますよね
    どんな生活してるのかの書き込みは参考になりますね

    千里山駅の向こう側に行く道が渋滞するとの情報は盲点でした
    平日、土日の時間帯問わずなんでしょうか?
    習い事が駅の反対側にあると送り迎えが大変そうなので避けるのが無難そうですね

  58. 3804 住民

    >>3803 マンション検討中さん
    週末くらいしか車に乗らないため、平日ラッシュ時などは気にして見ていなかったです。
    住民さんでよく車に乗り、知ってる人もいるとは思うので、どなたか回答頂けたらと思います。
    休日で下手したら阪急オアシスの手前から駅の反対の噴水まで15分くらいかかる時があります。
    踏み切りで車が渡れたらいいのですが…

  59. 3805 検討板ユーザーさん

    >>3804 住民さん
    平日も時間帯によるのでしょうけど、そこまで混んでるって感じだことはないですね…
    週末でも車が詰まってるのみたことがなかったです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 3806 口コミ知りたいさん

    駅前で言うと、ケーキ屋が北摂でも結構知られてるところらしいですね。
    パティシエも雰囲気あって、ケーキもめっちゃ美味いです。

  62. 3807 検討板ユーザーさん

    関大前が近いから、学生向けの安いおしゃれカフェとか、スイーツショップもある。
    一方で、高級な隠れ家割烹や人気ビストロ もある。
    ジャンルは幅広い感じ。

  63. 3808 検討板ユーザーさん

    そういえば、ミシュラン三つ星の店もあったよねー。

  64. 3809 匿名さん

    >>3804 住民さん

    休日は渋滞してますね。習い事に送っていくとき遅れそうで焦ったことがありました。

  65. 3810 マンション掲示板さん

    結構、グルメな店も点在してて、探すのも楽しいですね。
    美味しいピザの店とかもありますよ。

  66. 3811 検討板ユーザーさん

    夫婦の記念日を祝うような良い感じの店が結構あります。
    フレンチとかも美味しくて、おしゃれなところあったり。

  67. 3812 匿名さん

    少し南のJRの吹田駅あたりにも美味しいお店、素敵なお店多いですよね。ミシュランビブグルマンのお店もありました

  68. 3813 検討板ユーザーさん

    >>3812 匿名さん
    そうなんですか、ビブグルマン、興味あります。
    なんの店でしょうか?

  69. 3814 名無しさん

    あのー、パワーワードのみ広告がストップしたのはありがたいですが、グルメ情報も、あまりに続くようなら住民板でお願いできませんか。

    検討者にとって、グルメ情報が決定打になる人は稀だと思います。

  70. 3815 匿名さん

    >>3814 名無しさん

    確かに。
    グルメ情報もありがたいのだけど、あまり続きすぎると他の情報コメントが埋もれてしまって遡るのが大変。

  71. 3816 マンション検討中さん

    パワーワード連発も住民だったのではという…

  72. 3817 通りがかりさん

    >>3781 住民さん

    補足コメントあれば教えてください。
    千里山に安いスーパーやドラッグストアがないとのこと。古くからある街なので意外感があります。

    思い当たったのが南千里に行ったとき、駅前スーパーがいずれも高い印象を受けました。千里中央は勿論です。
    私は茨木や豊中を経験してますが、特に茨木がスーパー安かったのでその感覚で書いてます。
    吹田市の各街は、スーパーの競争が少ないのかな?

  73. 3818 名無しさん

    >>3817 通りがかりさん
    千里山のスーパーそんなに高くないですよ。
    美味しくて良いもの欲しいなら阪急オアシス
    安くて大衆的なものならマックスバリュー
    駅前の2店舗で使い分けできます。
    ドラッグストアは2店舗あるけど、難波とかに比べたら少し高いですね。
    気になる程ではないです。

  74. 3819 名無しさん

    後は駅前のパン屋は、安くて量も豊富で美味しいです。
    それに対抗?してか阪急オアシスも100円台の美味しいパンがゴロゴロあります。
    もともと、大阪の物価安いとこに住んでましたが、ここも物価はそんなに変わらないですね。
    わたしも当初は物価が心配でしたが、北摂イメージが先行しすぎてたのかもしれません。

  75. 3820 マンション検討中さん

    >>3817 通りがかりさん
    同じ阪急オアシスなので、南千里も千里山も価格は同じです。南千里のサンキョーは八百屋系なので加工食品は安くないですが、野菜はいいです。南千里の安いスーパーとしてはサンディが佐竹台にあるので使い分けをしています。あとはイオン南千里跡に何が入るかですね。

  76. 3821 検討板ユーザーさん

    スーパーどこが安いか論争か。いいね。

  77. 3822 マンション掲示板さん

    千里山駅前に、スーパー・コンビニ・パン屋・ケーキ屋・カフェ・フラワーショップ・クリーニング店・医院・ドラッグストアがまとまってる感じですね。
    コンパクトで生活はしやすいです。

  78. 3823 匿名さん

    美味しい唐揚げ屋、コロッケ屋はありますか?

  79. 3824 検討板ユーザーさん

    行列のできるラーメン屋さんはありませんか

  80. 3825 住民

    >>3817 通りがかりさん
    おそらく、千里山や南千里、千里中央付近にずっと住んでいたらあまり激安スーパーやディスカウントストアに馴染みがないかと思います。
    吹田駅近くなら業務スーパー、
    豊中であればサンディ、
    彩都西であればラムーやドラッグコスモスがあります。
    摂津にはトライアル、ラムー、コスモスがあります。
    私はわりとその辺を利用していたので、オアシスやマックスバリューや関西スーパーは日用品や牛乳、ビール、保存食などが高く感じます。
    質はもちろん断然いいと思います。
    関西スーパーでも、安くて新鮮な産直野菜があります。
    佐竹台にサンディがあります。
    オアシスは、パンがほとんど108円で美味しくてボリュームもあります。
    駅前のパン屋も美味しいです!
    しかし、全体的に150円くらいするので、うちが普段使いするのはオアシスのパンコーナーです。
    オアシスの産直コーナーで、安くて新鮮な野菜も手に入ります。
    調味料を調達する時に、マックスバリューのオリジナルブランドで買えば少しは安くなるとは思いますが、時間があれば、佐竹台のサンディに行くか、摂津まで出て、トライアルやコスモスに行きます。
    南千里のイオン横のガソリンスタンドは、イオンカードがあれば安いです!
    細かく書きましたが、ここの住民さんらは、あまり私みたいにここまで細かくしないと思います…笑

  81. 3826 マンション掲示板さん

    >>3825 住民さん
    すごい。参考になります。
    わたしは阪急オアシスで買い物したことなかったのですが、
    野菜や魚が新鮮で美味しくて、お惣菜、それこそコロッケとか弁当も美味しいですね。
    遅くまで営業しているので、お酒のおつまみとかよく買って帰ります。

  82. 3827 匿名さん

    >>3825 住民さん

    近隣だけでなく周辺エリアのスーパー情報参考になります。ありがとうございます。

  83. 3828 口コミ知りたいさん

    阪急オアシス、夜10時まで営業してるのは便利ですね。
    駅前でマンション方向ですし。

  84. 3829 住民

    >>3828 口コミ知りたいさん
    オアシスは朝が9:30開店と遅いのはネックですが、夜遅い方には便利ですね。
    マックスバリューが7:30から開店なので朝方の方はマックスバリューが便利かもしれないです。

    あまり教えたくないですが、オアシスのパンコーナーの食パンは、5枚切りや6枚切りが108円で買えるので美味しくて安くてオススメです。笑
    超熟やフジパンの食パンより安い。
    早く行かないと、すぐに売り切れます。

  85. 3830 マンション検討中さん

    北摂に住んでますのでオアシスを利用することが多いのですが、高いと思ったことはありません。
    国産ノーブランドの鶏肉でも他のスーパーよりとても美味しいです。
    お寿司も他店やスシロー、くら寿司などで買うよりネタが新鮮でボリュームがあって美味しいです。
    地産野菜コーナーもあり、同じ野菜でも値段比較して購入できます。

    それでも高いと思われる方は、ちょっと距離がありますが江坂に業務スーパーがありますので、車でまとめ買いされても良いかもしれませんね。
    ちなみにイオン跡地はライフができるとの噂があります。

    先日南ヶ丘公園に行ってみましたが、あの辺りも整備されていて素敵ですね。
    関西スーパーがリニューアルオープンとのことでとても安かったです。
    その建物のにたこ焼き&唐揚げ屋さんがあり、お値段が安くて、そこそこ人も買いに来てて良さそうでした。
    今のタイミングだと、新築で駅距離が近いマンションでシエリアより安いところはなく迷っています。
    D棟でもこの辺りでは安いので。

  86. 3831 マンション検討中さん

    >>3811 検討板ユーザーさん

    ファミリーで利用しやすいお店ってご存知ですか?小さい子供がいても入りやすいお店があると嬉しいんですが

  87. 3832 マンション検討中さん

    >>3830 マンション検討中さん

    リセールしないのであればD棟でもいいですよね
    うちは転勤リスクがあり、リセールとなって他棟さんに勝てない状況になるのが怖く...
    ここまで極端な値上げじゃなければ即決だったのですが、見送りかなーと思いつつ、まだ決めかねてる状況です

  88. 3833 匿名さん

    >>3832 マンション検討中さん

    転勤族で将来的に大阪に戻ってこれる人なら賃貸というパターンも多いですよ。北摂は転勤族の賃貸需要が多いようなので借り手には困らないかと。

  89. 3834 匿名さん

    賃貸に出すにはローン全額返済していないとダメなのではなかったでしたっけ?それか投資物件用の金利の高いローンに切り替える?か、、間違っていたらスミマセン。
    転勤になったら貸せば良いというのはそうなのですが、想定よりもかなりハードルが高いというのを最近知りました。

  90. 3835 匿名さん

    >>3834 匿名さん

    黒に近いグレーですね。見つかればオーナーチェンジ物件として格安で売却しなければならないリスクもあります。

  91. 3836 匿名さん

    >>3834 匿名さん

    内緒でやったらダメですよ。正直に銀行に相談しましょう。転勤の場合は銀行によっては可能みたいです。稀な例かもしれませんが現に友人がやってました。

  92. 3837 マンション検討中さん

    >>3833 匿名さん

    戻ってくる可能性は高いですが、戻ってくる時期も急に決まるため、賃貸の期限を定めることが出来ません
    なので転勤決まれば売却予定です

  93. 3838 匿名さん

    >>3837 マンション検討中さん

    家を買ったら転勤するという都市伝説がありますが、それってローンありきの発想ですよね。ローンがあるから会社を辞められないので転勤辞令に従わざるを得ないという。でも実際は売却なんですね。

  94. 3839 匿名さん

    >>3838 匿名さん

    そうなんです。だからこそ売却しやすい物件をなるべく安く取得しておかないと残債割れします。
    しかも急いで手放すため、価格面で買い手にも足元見られやすいです。

  95. 3840 マンション掲示板さん

    A棟南向き中層階4,200万
    B棟 〃    4,300万
    C棟 〃    4,500万
    D棟 〃    4,800万
    こんな感じ??

  96. 3841 マンション検討中さん

    D棟は3LDK71平米南向き最上階で4800くらいでした。
    おそらくD棟売り出し初めの抽選で既に売れてしまってると思います。
    A棟が中層階でも4200だと安いですね!
    購入された方が羨ましいです。

  97. 3842 通りがかりさん

    >>3825 住民さん
    3817です。
    皆様に返信いただき、ありがとうございます。
    今のマンションの前に何処に住んでいたかで、値段の感じ方は変わりますね。

    我が家はサタケ、マルヤス派で、サンディでスポット調達です。イオンは5%オフの日以外はほとんど行きません笑
    沢山情報を頂いたので、参考になった人は多いとと思います。ありがとうございました。

  98. 3843 マンション掲示板さん

    そうなんですね!
    D棟最上階4,800であれば、4,600?4,700くらいでしょうか。

    B棟は駅から1番遠いので安いのは納得ですが
    A棟の安さはちょっと羨ましいですよね!

  99. 3844 口コミ知りたいさん

    >>3832 マンション検討中さん
    他棟との勝負というより他北摂地域との勝負かと。
    駅近だし、中古足りてないし、そもそも安いから大丈夫ですよ。

  100. 3845 マンション検討中さん

    >>3841 マンション検討中さん
    なるほど、周辺マンションの価格に確実に寄せた金額になりましたね。床暖房、スロップシンクがなくてもA棟は台風の目のような価格だったんですね。
    ここからは利益を取りにいく感じなのかな。
    同じ駅ではないし条件も違うので単純に金額で比較はできないですが、幸い吹田北部の土地勘があり周辺マンション含めてメリットデメリットの想像がついてますので、冷静に判断したいと思います。





  101. 3846 マンション検討中さん

    ここは他北摂地域より安いし、子育て・転勤族層の需要が多い。
    なので売りやすいし、賃貸需要も高い。
    1番きついのは転勤が決まって、そもそもいつまでも売れないこと。
    ここは欲しがる人多いからそんなことはないのがメリット。

  102. 3847 マンション検討中さん

    >>3844 口コミ知りたいさん

    シエリアシティでこれだけ戸数があれば中古も多く売りに出されるし、他棟との競争にならない保障なんてなくない?
    真剣に悩んでるのに無責任に大丈夫、って言うなんてどんな立場の人なんだろう

  103. 3848 eマンションさん

    ここを下げたがる人もいるけど、
    北摂、交通利便性良し、駅近、学区良し、風景良し、治安良し、行政良しと色々長所がある。
    そして安い。
    だから価格競争力はあるでしょう。

  104. 3849 匿名さん

    せっかく住民さんが生活する目線に立ってネガティブな面も含め、とても暖かい書き込みをしてくれたお陰でここの雰囲気が良くなって、前向きに検討したいと思えたのに、また営業さんが一方的にセールストークを繰り返すことで変な雰囲気になってますね。
    D棟がリセールにおいて他棟との競争に負ける、ということは事実だと思いますよ。「価格競争力はある」というのは他棟も同じです。リセール考えないのであればD棟でも構わないと思いますが、リセールにおいては他棟より不利なのは確実だと思います。全否定したいわけではないです。

  105. 3850 通りがかりさん

    他の北摂地域の高額物件掴まされるよりこっちが得ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸