大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里山虹が丘
  7. 千里山駅
  8. シエリアシティ千里山ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ千里山口コミ掲示板・評判

  1. 3227 マンション検討中さん

    毎回同じアピール内容ですよね。同じ人でしょうね。

  2. 3228 マンション検討中さん

    知らなかったんですが、A、B棟の1階は地下2階っていう扱いなんですね。C棟は地下1階。だから低層階が安いんでしょうかね。

  3. 3229 匿名

    >>3228 マンション検討中さん

    一階は、半地下っぽいですね。湿気対策がきになるとこですね。

  4. 3230 通りがかりさん

    >>3229 匿名さん
    私は1階は1階って説明された気がします。マンション概要やエレベーターもB1.B2ないですが…

  5. 3231 評判気になるさん

    >>3230 通りがかりさん

    物件概要では地下2階建となっていますね。おそらく建築基準法上の階で表記しているのだと思います。
    建築基準法上の階と実際の階表示が異なることはよくあることです。

  6. 3232 検討板ユーザーさん

    安くはないお金を出して半地下住居はなぁ…

  7. 3233 匿名さん

    >>3232 検討板ユーザーさん

    でも高級住宅地だから…

  8. 3234 評判気になるさん

    >>3224 評判気になるさん

    千里山はUR(公団)の街というイメージの方も多いですよ。

  9. 3235 マンション検討中さん

    高級住宅地に住んでるんですねとよく言われて誇らしいです。キリッ

  10. 3236 通りがかりさん

    ここが高級住宅地なら、地価安いの説明つかんよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 3237 通りがかりさん

    条件バランスは良いと思いますが、高級住宅地なのか?高級住宅地って言われるエリアは、基本的には戸建てもマンションも億越えです。

  13. 3238 名無しさん

    >>3234 評判気になるさん
    集合住宅に関しては、ニュータウン全体的にそういうイメージです。

  14. 3239 周辺住民さん

    >>3238 名無しさん

    ここはニュータウンじゃないよ。

  15. 3240 名無しさん

    >>3239 周辺住民さん
    知ってますよ。
    千里山に限った話じゃないということが言いたかったんです。

  16. 3241 周辺住民さん

    >>3240 名無しさん

    高級住宅街かどうかの話題では?
    ニュータウンと同じだったら何かいいことあるの?

  17. 3242 匿名さん

    ニュータウンと千里山は、歩車分離道路や道路の幅、歩道等の道路インフラが全くちがいますよ。

  18. 3243 匿名さん

    >>3242 匿名さん
    ニュータウンもURが多いっていいたいのでは。

  19. 3244 評判気になるさん

    千里山って高級住宅街でしょ?
    豪華な戸建て住宅多いよ

  20. 3245 匿名さん

    >>3244 評判気になるさん

    戸建の質はニュータウンの戸建エリアに負けてそう。

  21. 3246 通りがかりさん

    昔から知られている高級住宅街だよ、千里山って。
    だから街の治安やマナーもいいのも頷ける。

  22. 3247 名無しさん

    昔はね、、、

  23. 3248 マンコミュファンさん

    関西電力、関西テレビ、、

  24. 3249 匿名さん

    >>3248 マンコミュファンさん

    斜陽企業?

  25. 3250 匿名さん

    千里山は、大正~昭和の太平洋戦争前に 千里山駅の西側から開発され
    始めた街です。
    千里ニュータウンは、1960年代に佐竹台から順次開発され始めた街です。

    それぞれの時代に理想とした街として設計して開発されました。
    現地を訪れればすぐにわかりますが、かなり年代差があるので、
    街の景色はかなり違う印象ですね。

  26. 3251 匿名さん

    >>3250 匿名さん

    戸建てエリアは戦前ですが、千里山団地は千里ニュータウンの直前、1957年ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 3252 マンコミュファンさん

    千里山西側って大阪を代表する高級住宅街の一つですよ。
    このマンションは東側でそこまで高級?ではないと思いますが、やはり西側とごっちゃにされて、高級住宅街とみなされることが多いようです。
    教育水準も高く、治安も良く、道路整備がされて、綺麗な街ですよ。

  29. 3253 評判気になるさん

    仕様やクオリティのページがないマンションだよ? 高級?の逆でしょ。
    東側にあって、西側とみなされる?
    いいかげん、印象操作やめようよ。
    非論理的。
    Olympicみたく、正々堂々お願いします。

  30. 3254 匿名さん

    こちらは安さとそこそこの駅近さが売りです。
    他に売りは無いのでHPには千里山が雰囲気良さそうという印象だけ載せてます。
    仕様に高級感は求めてません。
    以上!

  31. 3255 検討板ユーザーさん

    しかしその安さを失ってしまっては…

  32. 3256 匿名さん

    >>3255 検討板ユーザーさん

    妥協して買う物件なのにね…

  33. 3257 マンション検討中さん

    こちらのマンションを検討しておりますが、
    オール電化が気になります。
    地震、台風などの天災で停電になった際、
    どうなってしまうのでしょうか。
    ご存知の方教えてください。

  34. 3258 マンコミュファンさん

    >>3254 匿名さん
    いやいや、適当な発言はダメでしょ。
    北摂エリアかつ阪急沿線
    駅近、梅田へ乗り換えなしで20分
    神戸や京都にもアクセス可、新幹線や飛行機乗る時にも便利
    駅前は再開発されて、新しく綺麗
    夜は町中に街灯があり、安全、治安もよい
    学区が良く、マナーがよい
    防災面でも強い(地盤が硬く、揺れにくい、水害もない)
    吹田市の財政面が強く、将来的にも安心
    マンションの共用施設が充実、おしゃれ
    エキスポシティや緑地公園等の遊ぶ場所もある
    関電という知られた会社なので、アフターサービスが充実

    売りはたくさんありますよ。だから売れてるんでしょ。

  35. 3259 匿名

    >>3257 マンション検討中さん
    一般的に災害時にはオール電化の方が強いと言われています。
    阪神大震災のときも神戸市のガスの復旧は85日と非常に遅く、電気の方が7日と圧倒的に早かったようです。
    後は、エコキュートは、タンクに水が常にあるので、数日分の生活用水として使えるのが強いです。

  36. 3260 検討板ユーザーさん


    >>3093 名無しさん

    と3258さん同じ方やと思うけど、水害がない地域になったんやね。根拠教えてほしいわ。

  37. 3261 匿名さん

    >>3260 検討板ユーザーさん

    吹田市洪水ハザードマップ?
    千里山全域ではないけど、少なくともこのマンションエリアは真っ白。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 3262 マンション検討中さん

    >>3259 匿名さん

    >>3259 匿名さん
    そうなのですね。
    近くに住んでいるのですが、台風時に電気が止まってる(ガスは大丈夫)ところが多かったので。
    エコキュートでタンクに数日分の水があるのはいいですね。
    電気でタンクに水を汲み上げているマンションの友達はホテルに移動したりして大変そうでした。
    教えてくださりありがとうございました。


  40. 3263 匿名さん

    >>3262 マンション検討中さん
    関東では震災で計画停電を経験してる人が多いから、オール電化を選択しない人多いですよ。実際経験しましたが、ガス併用マンションでも電気依存が高いので不便極まりなかったですが、コンロが使えたので煮炊きの心配はなしでした。
    4年前の大阪の台風の時は友人がオール電化マンションで停電が数日続き、冷蔵庫のものをダメになる前になんとかしようと思ってもカセットコンロだけじゃダメだと実家に避難してました。やっぱりガスもあったほうが安心やったかなという話でした。
    地震でガスと電気の両方のライフラインがやられてしまえば復旧は電気の方が早いのは事実ですが、震災の震源近くで被災する確率と、昨今の台風等で停電する確率を考えたら一概にオール電化が災害に強いとは言えないと思います。





  41. 3264 匿名さん

    リスクに対してのは、分散するのがが基本。
    電気だけではなく 電気とガスに分散しておく方が、リスクへの対処になると
    考えるのが一般的ですね。

  42. 3265 匿名さん

    >>3259 匿名さん
    一般的にはそうだけど、場合によってはガスの復旧の方が早いこともあるから何とも言えない...
    2019年の大阪北部地震の時に茨木市に住んでたけど、電気が1ヶ月復旧しなくてとにかく困った
    特にお風呂
    オール電化が悪いということではなくて、そういうこともありましたという報告だけ

  43. 3266 匿名

    給湯設備は電気で制御されているから、停電するとガス住居もお風呂に入れないらしいね。煮炊きできるかどうかの違いだけ?

  44. 3267 匿名さん

    >>3266 匿名さん

    そもそも電気が止まると給水ポンプも止まるから水がでない。

  45. 3268 匿名さん

    >>3266 匿名さん
    ガス給湯器が故障して交換してもらうまで、鍋でお湯をわかして水でうめて入ったよ。ゆっくり浸かるまではとてもできないけど、緊急時にはなんとかなるものだなと思った。大家さんに言えばお風呂代もらえたとあとで知った(笑)
    リスク分散は大事だよね。



  46. 3269 マンション掲示板さん

    停電時の給水可否は給水方式によるみたい。
    4階建て以上の場合は増圧直結給水方式と貯水槽水道方式らしくて、電気止まると水も止まるらしい。
    そりゃガスも使えるに越したことはないと思いますが。

  47. 3270 匿名さん

    みなさん、どちらも止まることを前提に話をされていますね。
    電気とガス両方あれば、どちらかは止まらない可能性があるので、
    リスクは、まず減ることになります。

  48. 3271 匿名さん

    >>3270 匿名さん

    いやそうではなく、マンションなら電気が止まれば水も止まるという話。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 3272 マンション掲示板さん

    ガス電気両方使えるマンションなら、電気止まっても、煮炊きできるという点ではガスだけでも使えるといいとは思う。
    オール電化の場合は災害時用にガスコンロとボンベを備えておけば、その部分は代用できるのでは?

  51. 3273 匿名さん

    阪神大震災以降、一時期オール電化が脚光を浴びたのは災害時の電気やガス復旧の面からじゃなく、阪神大震災で悲惨なことになった要因の一つがガスコンロ等を火元にした大火災だったからだよ。
    家が焼ける&周辺も焼く&下敷きになっただけで運良く生きてた人も火から逃げられず焼け死ぬ、そういう原因になったのが当時ガス由来のもので、オール電化ならそのリスクが少ないというので脚光を浴びた。
    トータルで光熱費が安くなるというのもメリットとしてもちろんあったけどね。
    今はガス火の防火工夫もあの頃より進化はしている。
    致命的な事(地震やその他の原因による火事)を除けば、ガスと電気は併用の方がいいに決まってる。

  52. 3274 マンション検討中さん

    結局のところ、万一こちらのマンションが停電になった際は、水道も止まるということですか...?
    水が止まると非常に困ります。。。
    仕事に出ているとお風呂に水を溜めておくこともできないですし。

  53. 3275 匿名さん

    >>3274 マンション検討中さん

    それってオール電化関係ないよね?

  54. 3276 匿名

    そもそもガスコンロは地震等の災害時に火事になる案件が多いから危険
    オール電化の方が安全ですよ

  55. 3277 匿名さん

    電気代は、うちオール電化だけど、併用のおかげで3分の1くらいは安くなったよ。
    毎月の負担考えるなら、オール電化はお得かな。

  56. 3278 匿名さん

    そんなに素晴らしいオール電化が普及しないのは何でだろうね

  57. 3279 匿名さん

    >>3278 匿名さん
    オール電化って普及してきてるよ。
    2030年には普及率20パー超えるから。
    なぜ普及するかは、
    安いし、安全だからですね。

  58. 3280 検討板ユーザーさん

    オール電化は、地味にチャイルドロックが付いてるから、子供や高齢者が火事起こしたり、火傷することもないですね

  59. 3281 検討板ユーザーさん

    購入した住人の必死のオール電化アピール。いつも通りの展開。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  61. 3282 匿名さん

    オール電化に限った話じゃないけど、IHは料理する時周りが暑くならないから地味に感動したポイントではある。
    冬の湯切れはまだ未経験で心配だけど。

  62. 3283 匿名さん

    >>3279 匿名さん

    え、まだ現時点で20%もいってないんですか?てっきり半数はいってるのかと。
    安くて安全なのになぜマイナーなの??

  63. 3284 検討板ユーザーさん

    ここの営業に台風時の停電の復旧について質問したけど綺麗に流されたな。
    その営業は元気かな

  64. 3285 検討板ユーザーさん

    ビルトインガスコンロも地震の揺れでガス元が遮断されるので、火を消しに慌てて行かないのは常識だし、センサーが揺れを感知して自動消火したりするのもあるからね。
    ガスもチャイルドロックはついてるし I Hコンロでも火災は発生するので、ガスでも I Hでも調理中に離れてはいけないし、そもそも子供を立ち入れさせたりもしない。
    最近のマンションはガス併用でも床暖房契約や物件によっては電気の一括受電とかで光熱費は思った以上に節約できるものです。

  65. 3286 検討板ユーザーさん

    このマンション設備だいぶ弱いですけど、ディスポーザーと食洗機の床暖とベランダ水道くらいはあ、ありますよね?

  66. 3287 匿名さん

    >>3282 匿名さん

    そういう意味では給湯器はガスでコンロはIHが最強。

  67. 3288 匿名さん

    >>3286 検討板ユーザーさん

    ありますよ

  68. 3289 匿名さん

    >>3286 検討板ユーザーさん

    あるかないかここの公式ホームページでは分かりにくいよね。設備仕様はブラックボックス。

  69. 3290 検討板ユーザーさん

    なんで設備仕様とかを記載しないんでしょうか?

  70. 3291 匿名さん

    >>3290 検討板ユーザーさん

    設備にウリがないからでしょう。
    ここは千里山ブランド一本で勝負しているとか?

  71. 3292 マンション検討中さん

    千里山ってブランドなんですか?
    メイン沿線から離れたただの郊外のイメージ。

  72. 3293 検討板ユーザーさん

    ゴミ捨ての曜日決められてるなんて。。それなら賃貸か団地でいいやん。

  73. 3294 マンション検討中さん

    その千里山、北摂ブランドで売れてるんですよ。
    そりゃ売れるわ、設備普通でも安くて、長所たくさんある物件だし

  74. 3295 マンコミュファンさん

    そろそろ、梅田まで乗り換えなしで20分マンが登場しそうな雰囲気だぞ!

  75. 3296 eマンションさん

    街歩いたら分かりますよ。
    めっちゃキレイで上品な街並み。
    教育環境もいいしね。ブランドか知らんけど、人気ではある。

  76. 3297 匿名さん

    >>3295 マンコミュファンさん
    この物件は、梅田まで乗り換えなしで20分でいけますよ。
    アクセスの利便性も人気の一因でしょう。

  77. 3298 匿名さん

    >>3280 検討板ユーザーさん

    チャイルドロックってIHクッキングヒーターのこと?
    オール電化とIHをごっちゃにしているひとり多いみたいだけど。

  78. 3299 匿名さん

    >>3293 検討板ユーザーさん
    実際賃貸とは全う住み心地ですけどね。
    設備を批判する人がいますが、私は初めての分譲マンションなので賃貸との違いに感動してます。

  79. 3300 匿名さん

    >>3292 マンション検討中さん

    分からんかったら無理に理解しなくていいんやで。

  80. 3301 匿名さん

    >>3299 匿名さん

    賃貸と比べたらそらそうでしょ。フォローになってないぞ。

  81. 3302 匿名さん

    ちなみに標準設備はモデルルーム来場者はパスワード入れるとホームページから見えますよ。
    どのような内容を求めてらっしゃるか分かりませんけど。

  82. 3303 匿名さん

    >>3301 匿名さん
    賃貸でいいやん、という意見へのコメントですよ。
    住み心地と家賃考えたら、今から賃貸住もうとは思わないです。
    ゴミ出しも個人的にはそんなに気にならないですし。

  83. 3304 匿名さん

    >>3301 匿名さん

    設備設備ってうるさいやつがいるな。
    マンション買う人はそんなもん優先順位低いよ。
    まずは立地、アクセス、街の雰囲気、治安でしょ。
    そして、ここは全てを満たしているから良いんだよ

  84. 3305 匿名さん

    >>3302 匿名さん

    床暖房。。。

  85. 3306 匿名さん

    >>3304 匿名さん

    賃貸でいいやん。

  86. 3307 千里山

    ゴミ出しとか設備とか何の不満もなく過ごしてますよ。
    そしてこの街とシエリアシティの満足感は高い。住んで良かった。
    それだけです。

  87. 3308 匿名さん

    >>3305 匿名さん
    それが受け入れられない人は、他行けばいいのでは…

  88. 3310 匿名さん

    >>3308 匿名さん

    ないの?

  89. 3311 匿名さん

    >>3309 マンション掲示板さん
    さようなら…
    いいところが見つかるといいですね。

  90. 3312 匿名さん

    駅近で床暖房完備のURがベストのような気がする。

  91. 3313 マンション比較中さん

    >>3308 匿名さん

    わかりましたー

  92. 3314 掲示板ユーザーさん

    >>3310 匿名さん
    ないよ。

  93. 3315 口コミ知りたいさん

    雰囲気本当に良い街だからね。北摂だし。
    私も住みたいよ。
    それが世間の評価でしょう。

  94. 3316 マンコミュファンさん

    せっかくマンション買うんやから、床暖房ないとこより床暖房あるほう選ぶわな。

  95. 3317 匿名さん

    そもそも、キレイと絶賛のこの街はURが再開発したのだから、URがベストなのは当たり前。

  96. 3318 マンション検討中さん

    仕様がない、悪いことに逆ギレはよくないですよ。
    梅田まで20分。そんな駅いくらでもありますしね。ご苦労様。

  97. 3319 口コミ知りたいさん

    梅田まで乗り換えなしで20分マン、笑

  98. 3320 検討中さん

    >>3315 口コミ知りたいさん

    シエリアの評価でしょ(笑)

  99. 3321 マンコミュファンさん

    >>3093 名無しさん

    シエリアさんの自己評価、
    シエリアシティびんぼっち山でしたよね?

    乗り換えなし梅田20分は、外せないポイント

  100. 3323 匿名

    >>3318 マンション検討中さん

    まあ確かにいくらでもあるけど売れてる理由はトータルバランスってことでは??

  101. 3324 マンション検討中さん

    売れてるの?

  102. 3325 通りがかり、さん

    >>3324 マンション検討中さん

    それは、シエリア民によるシエリア民へのパス?
    人気があるから売れてる、ってやつ。
    パスカット注意だよ。
    日本代表ディフェンダー強いから。

  103. 3326 口コミ知りたいさん

    >>3318 マンション検討中さん
    じゃあこの値段で立地、駅近、治安、学区、街の景観、ブランドを兼ね備えた駅教えてください。
    ほとんどないでしょうけど笑
    お疲れ様です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベールシティ守口
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸