大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里山虹が丘
  7. 千里山駅
  8. シエリアシティ千里山ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ千里山口コミ掲示板・評判

  1. 1951 北千里と比較検討中さん

    >>1937 通りがかりさん
    前のコメントを読めないなら、無理に絡まないでもらえます?
    ジオとブランズでは、ジオと結論はだしてるんです。資産価値どうだという検証もない言葉には興味がないといったんです。
    ジオとシエリアは、設備の良さはジオ、使い勝手はシエリアで、始発を取るか、コストパフォーマンスを取るかというところが中々悩むんです。

  2. 1952 匿名さん

    床暖房なくても、厚手の靴下を履いていればポカポカですよ。

  3. 1953 匿名さん

    >>1949 匿名さん

    お!賢い人いた!
    そーなんです。そこなんです!その想像ができるできないで大きな違いなんですよ!
    ガスの解禁。こんな大きな裏切りのようなこと、世の中のエネルギー問題を普通に考えると想像が及ぶんですよ!
    火力発電が全体の占めるシェア、原子力の衰退運動でさらなる火力発電へのシフト、CO2削減への世の中の風評加速、もう電気だけでは無理!な時代への想像力。必要だと思いますよ。もしほんとにそうなった時、このマンションにどんな未来が想像できます?

  4. 1954 匿名さん

    >>1952 匿名さん
    厚手の靴下も良いですが、ラグやカーペットをカーテンに合わせてコーディネートするとおしゃれですよ。
    最近のは、冬が暖かいのは当然として、夏は涼しくいて、ふわふわ生地も実現しています。子供の足音対策にもなるため、とてもおすすめですよ。

  5. 1955 検討板ユーザーさん

    経験から言うと床暖房ないのは不便ですよ。
    一度床暖房付きに住むと床暖房なしには生活できません、、、

  6. 1956 匿名さん

    >>1955 検討板ユーザーさん

    厚手の靴下も一度履くと手放せません

  7. 1958 マンション検討中

    >>1957 匿名さん
    ジオ北千里は正直資産価値の維持は難しいと感じました。ジオというのは名ばかりでスペックもチープ。道も暗くて夜は1人で帰るのが怖い。駅からも実際歩くとかなり遠いし資産価値なんて皆無だなと感じました。
    ブランズの方が魅力的でよかったですね。

  8. 1959 マンション検討中さん

    オール電化に関する議論はいいとして、千里山やそこに住む人をディスるようなコメント必死にしてる人いますね。
    少なくとも検討してる人ではないでししょうし、目的がわかりません。
    千里山という街を気に入って移り住んでくる人多いですし、私はいい街だと思いますけどね。

  9. 1960 匿名さん

    削除依頼しても削除してくれないケースってありますか?

  10. 1961 通りがかりさん

    >>1953 匿名さん
    もう少し頭の整理と勉強することをお勧めします。主張内容がそれっぽく書いてるだけで意味不明です。
    カーボンニュートラルの話がしたいのか、RE100の話がしたいのか、または混同しているのか。いずれにしても何故ガスというクリーンエネルギーではない燃料にフォーカスを充てて、CO2の話をしているのか。今世界が目指しているのはいかに効率良く、またCO2の排出を抑えて"電気エネルギー"を生産蓄電するかであるのに、電気だけでは無理とは何か。

    1949さんの発想を発展させるなら、大阪ガスと関電合併はありうるのか。または関電がギガソーラーをしたら、RE100は達成できるのかではないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    プレイズ尼崎
  12. 1962 購入者

    >>1960 匿名さん
    削除依頼内容が妥当かチェックするためにタイムラグがあるんじゃないでしょうか。

  13. 1963 検討板ユーザーさん

    >>1956 匿名さん
    足がムレるのでそれはなしですね

  14. 1966 マンション掲示板さん

    [No.1950~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  15. 1967 匿名

    アイランドキッチンの間取り
    売れているのでしょうか?人気間取りは横広リビングだと思いますが、個性的な間取りで魅力を感じつつ資産価値としてどうなのかと結論が出ていません。やはりC棟は南向きばかり売れてる印象です。

  16. 1968 マンション検討中さん

    >>1967 匿名さん

    アイランドキッチンは永住希望の方向けでしょうね
    人気がないとは言いませんが、住む人を選ぶ間取りだと思います

    資産価値を考えるのであれば普通の南向きを選択するべきかと思います

  17. 1969 住民さん

    >>1955 検討板ユーザーさん

    確かに一度床暖房での生活を経験してしまった方からすると不便でしょうね
    床暖房経験がない者としては全く支障がありませんよ

  18. 1970 検討中

    >>1968 マンション検討中さん
    これだけの大規模マンションだと資産価値あるのでしょうか?最終棟竣工までに全戸完売するとなんとなく思えないので、その後細々と値下げしつつ売っていたとしたら、築1?5年では大幅に値下げしないと南向きであっても売れないのかな?と思うのですがいかがですか。
    比較的現時点で千里山駅東側の築浅マンションは売り出されるとすぐ売れている印象ですが。

  19. 1971 匿名さん

    現在北摂で売られている新築マンションは、完工までに完売する物件の方が
    少ないのが現実ですよ

  20. 1972 購入者

    >>
    たとえ値下げがあったとしても、そのころには人気の間取りはすぐ売れてしまうようですし、希望の間取りが残っていない可能性が高いんじゃないですかね。
    資産価値を最重要視するのであればこちらのマンションは違うかもしれません。オール電化であることや付随して床暖がないことで過去のスレで白熱した議論がありましたから。
    私は購入者ですが、総合的なバランスで判断して購入しました。早めに購入を決断したので希望の間取りが選べ満足しています。

  21. 1973 マンション検討中さん

    >>1972 購入者さん
    マンション購入するなら1期が1番得ですよね
    最終棟は値上げするし人気の間取りはなくなるしなので、だったら値下げを待つのが得なのかなとも思います
    悩みます

  22. 1974 匿名さん

    自分の理想にぴったりの完璧なマンションを探すのは難しいので
    一番重視するのは何かを明確にする必要があるんでしょうね。
    自分なら設備よりも価格と立地のバランスがとれているマンションかを
    重視したいです。

  23. 1975 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  24. 1976 マンション検討中さん

    >>1906 北千里と比較検討中さん
    D棟はABC棟と比べて少しお手頃な価格になるのかなと勝手に想像してたのですが・・・、違うのでしょうか?

  25. 1977 北千里と比較検討中さん

    >>1976 マンション検討中さん
    販売の方が、D棟は一番高くなると言ってました。実際にそうなるのかはわかりませんが、駅までフラットで需要もあり、販売も好調みたいですから、多分そうなるのかと思います。

  26. 1978 検討板ユーザーさん

    >>1906 北千里と比較検討中さん

     私は設備より周りの環境であったり、雰囲気をみて、ここに惹かれてます。
     特にB棟とD棟で迷ってます。駅からの立地や、何より街や人の雰囲気が非常に良く、値段もちょうどよいのでここが気になっています。
     B棟も保育園の前を通れば、そこまで坂は気にならないレベルですし、値段が高くなるのであれば、B棟がよいでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    プレイズ尼崎
  28. 1979 検討板ユーザーさん

    D棟はB棟に比べて同じ条件の部屋が5-600万は上がる予定らしいです。C棟はB棟に比べて2-300万高いです。
    値下げせず買ってくれる人を待つ可能性が高いディーラーかなと感じました。残っても大きすぎる部屋か狭い部屋くらいでしょうね…

  29. 1980 検討板ユーザーさん

    なので南向き2階72平米4850万
    東向き2階72平米4700万
    くらいが予想です。これくらいしないと坂の上のC棟との格差が埋まらないような。

  30. 1981 マンション検討中さん

    そうなのですね。私は、D棟は他の棟にくらべて、谷底といったら変ですが、ちょっと埋もれた場所にあり、目の前にある駐車場のため眺望もあまり期待できそうにないため、いちばん安いと勘違いしていました...。坂の有無ってかなり大きな条件なのですね。

  31. 1982 検討板ユーザーさん

    >>1970 検討中さん
    学区の良さや大阪や兵庫へのアクセスの良さ、駅近、景観等を考慮すると、大阪の中では良い方です。
    何より北摂バリューがあると思います。
    転勤族が大阪に来たら、豊中、吹田市を選ぶことが多いことからも納得できるかと。
    資産価値を最重要視されるのであれば、更に都市部になるのでは?
    当然、その場合は、この街のようなゆったり、広々とした雰囲気は味わえませんし、買い値は上がるとは思いますが。
    補足しますと、不動産屋の知り合いが、ここなら値段的にも価値はあると言っていたので、私も今、この物件を検討しているところです。

  32. 1983 マンション検討中さん

    >>1981 マンション検討中さん
    私もそう思っていました。
    物理的に高いところは値段も高いイメージです。
    またD棟は唯一エレベーター1基しかないらしいので比較すると不便かなぁと思います。

  33. 1984 匿名さん

    D棟の良いところは?

  34. 1985 検討板ユーザーさん

    >>1982 検討板ユーザーさん

    転勤族が多ければ何がいいんですか?
    長く住む家庭と、短いスパンで引越す家庭とは選ぶ基準が違うと思うんですが

  35. 1986 匿名さん

    >>1985 検討板ユーザーさん

    賃貸需要があるということでしょう。
    いざというとき貸せる立地というのはいいことですよ。

  36. 1987 検討中人

    こちらのマンションを買われる層は共働きが多いのでしょうか?北摂で値段が控えめですが、流石に4000万越えを一般的な会社員旦那様だけのローンで奥様専業またはパートとなると結構家計が厳しいと感じます。
    また、現地を観察していてもレクサスや外車に乗られている方が多く感じます。
    購入してしまって合わないとなると困るので知りたいのですが、検討されてる方やもし住人の方で見られていましたら世帯状況知りたいです。
    また、この地域は1人っ子が多いですか?当方市内在住子供3人ですが街を歩いていて子供をたくさん連れてるお母さんはあまり見かけず、1人を連れてる方が多く感じましたが。
    ディベロッパーにも聞いてみましたが適当ですね。

  37. 1988 匿名さん

    >>1987 検討中人さん

    共働きの方が多いということはないと思いますね
    4000万越えぐらいなら会社員+パートで何とかなる方はそれなりにいますよ
    子供3人は確かに少ないと思います
    そもそも間取りや自転車置場の数からするに子供2人までを想定していますよね
    ここに限らずですけど

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 1989 匿名さん

    >>1983 マンション検討中さん

    同じことおもってました。
    D棟は眺望気にしない方なら買いなのかなと思ってたのですが。。
    あと駅からフラットアクセスが一番のメリットですかね。

  40. 1990 住人

    >>1987 検討中人さん
    住人ですが、バリバリ共働きですwこども一人で二人目は未定。
    検討中に、周囲と生活水準が合わないと親も子もしんどいかなと考えたりしましたが、、、大阪でちょうどいい学区ってあまりないのですよ。
    大阪市からかなり離れればありますが、あまり中心地から離れたくない&学区と治安の良い場所が良い、という我儘を通すため北摂では比較的リーズナブルなこのシエリア千里山に決めました。
    ○○台とかの浮世離れしたエリアに比べれば敷居も低いですし。

  41. 1991 購入者

    >>1987 検討中人さん
    戸建てエリアは豪邸も多く上を見ればキリがないですが、購入できる範囲であれば、収入などは気にしなくて良いと思います。

    子供の人数は様々だと思います。3人以上いらっしゃる方もちらほら見かけます。

    保育所や学童に通われているお子さんも多いので、共働きまぁまぁ多いと思いますよ。今年学童の人数がかなり増えているそうで、このマンションの影響だと思われます。

    ちなみに我が家はフルで共働きで、子供2人ですが下の子だけ連れて出かけることもよくあります。

  42. 1992 検討中人

    >>1991 購入者さん

    学童は希望すれば全員入れたのでしょうか?これほどの世帯が増えると定員超えてしまうのでは?と気になります。保育園は明らかに足りていませんし。

  43. 1993 通りがかりさん

    北摂扱いって、場所がどこであっても気分いいものなんですか?

  44. 1994 購入者

    >>1992 検討中人さん
    来年教室数増えると耳にしたので、しばらくは問題なく入れるんじゃないでしょうか。マンモス学童であることは確かですが。
    心配であれば市役所に確認してみてください。

    保育所は確かに不安ですよね。
    3歳以上は幼稚園も選択肢に入れるのが良いですね。
    どのエリアで住まわれるにせよ、早めに情報収集されるのが良いと思います。

  45. 1995 マンション検討中さん

    >>1989 匿名さん
    眺望は残念ながらあきらめるとして、目の前が立体駐車場だと、車の排気ガスとか埃とかが心配なのですが、こればっかりは実際に住んでみないとわからないですよね・・・。悩ましいところです。

  46. 1996 住民さん

    習い事がとにかく激戦
    幼稚園児の時から入って席確保しとかないと小学生になった時からでは入れないものも多い

  47. 1997 匿名さん

    値段差結構あるので、いちがいに共働き多いとかは言えないと思いますよ。

    うちは購入者ですが、夫婦ともに市内勤務の、かつ奥さんバリキャリなので、通勤、学区環境考えたらベストだったので購入決めました。

  48. 1998 匿名さん

    1997です。大阪市内勤務です。失礼しました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    プレイズ尼崎
  50. 1999 評判気になるさん

    >>1993 通りがかりさん
    いや、よくない場所もありますね。調べてみてください。

  51. 2000 マンコミュファンさん

    >>1999 評判気になるさん

    千里山へのディスりだと思いますよ。

  52. 2001 評判気になるさん

    >>2000 マンコミュファンさん
    ??
    ディスリではありませんよ??
    千里山はいいところだと思います。
    北摂すべてがいいのではなくて、口には出せないけど、そうじゃないところもあるという意味です。

  53. 2002 マンション検討中さん

    >>1997 匿名さん

    奥さんバリキャリって言えるの素敵ですね!
    千里山辺りだと、共働き=金銭的に余裕ない、ではなくキャリアのために働いてるという前向きな方も多そう。
    価格差結構あるから一概には言えないですよね。
    ましてや子供の数が違うと経済的な余裕も異なりますもんね。

  54. 2003 マンコミュファンさん

    >>2001 評判気になるさん

    すごく鈍いですね。
    吹田市の良いエリア住みの人から見下されてないか聞ければ聞いてみてくださいな。
    吹田市での千里山

  55. 2004 評判気になるさん

    >>2003 マンコミュファンさん
    購入者に失礼ではないですか?
    ないですか?ディスリにわざわざこのスレ来ているのですか・・笑

  56. 2005 通りすがり

    いいエリアにお住まいの方であれば、見下すような発言はされないでしょうね。

  57. 2006 検討

    >>1997 匿名さん
    奥さんバリキャリの方はペアローンで上層階角部屋などを購入されるのでしょうか?羨ましい限りです。
    千里山には一般的なサラリーマンと専業主婦や小遣い稼ぎパートの家庭がいないとなると、昼時にマンション周辺にいらっしゃる奥様方は経済的に余裕のある方ばかりと思うと学区が良いのもわかる気がします。

  58. 2007 匿名さん

    >>2006 検討さん

    千里山にも一般的なサラリーマンと専業主婦や小遣い稼ぎパートの家庭は普通におられますよ。
    そこまで高級住宅街ではありません。

  59. 2008 検討

    >>2007 匿名さん

    周辺の賃貸やURにはいらっしゃっても、こちらのマンションとなるといらっしゃらないのではないでしょうか?
    子供がいる限りマンションの住人さんとは少なからず金銭感覚同じほうが、親も子も良いと思いまして。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 2009 匿名さん

    >>2008 検討さん

    それならもうワンランク上の物件の方がか確実かなと。
    ここは比較的リーズナブルなのがウリなので。

  62. 2010 匿名さん

    >>2003 マンコミュファンさん

    御堂筋でもニュータウンでもない部分はあると思いますし、安いなと物を拝見しても正直に思いました。ただ安さでカバーはされているのでは?

  63. 2011 検討版ユーザー

    >>2009 匿名さん
    このマンションはコスパが本当に良いですよねー。
    マンションの住民さんがみんな挨拶してくれて、礼儀正しいところも良きです。

  64. 2012 匿名

    >>2010 匿名さん
    他のマンションと比べて、どう安いんですか?
    何件かいろんなマンションのモデルルームまわりましたが、そんなに違いが分からないです。

  65. 2013 匿名さん

    >>2012 匿名さん

    床暖房。

  66. 2014 通りがかりさん

    >>2012 匿名さん

    ちゃんと見れてますかね?
    営業マンが誘導する案内任せになってませんかね?
    シエリアだと建具、照明、収納棚、トイレ、などなど
    わかりやすくちがう部分は沢山ありますけどね。
    あとは比較してるマンションもグレード低いマンションだと意味ないですよね。

    自分でわからなければ、いろんなシエリアの書き込みみればいいですね。ここは過剰反応される方がいらっしゃるので下げられますね。だいたいのシエリアで物のグレードが低いのは当たり前くらいの評価になってますね。あー長○工マンションか…ぐらいの認知まではなかろうかと思いますけどね。似たようもんかと思いますね。ただその分どちらも安いですね。

  67. 2015 購入者

    それでも買う人がいますよ。どういう意味でしょうね。

    あと、いつも思うのですが、グレードがなんだ床暖房がの騒ぐ人、なぜわざわざ書き込みするんですか。黙ってもっといい物件を買ってくださいね。

  68. 2016 マンション検討中さん

    >>2015 購入者さん

    購入者の人からすると腹立たしい書き込みなのは重々承知しておりますが、検討中の立場からするとグレード等といったことはHPにも書いておらず見に行ってもよく分からないので書いてくださると凄く助かります。

  69. 2017 匿名さん

    >>2016 マンション検討中さん

    同感です。マンションのスペックの批評しているのに、何故か自分の事を批判されているように捉える方がいるから荒れますよね…
    自動車とかの批評だとそんな荒れないのに。

  70. 2018 匿名さん

    しかし、嫌味な発言も多く見受けられます。売れている物件あるあるですね。

  71. 2019 匿名さん

    >>2018 匿名さん

    関電長谷工あるあるですね。

  72. 2020 匿名さん

    >>2016 マンション検討中さん

    確かに。床暖房なんかは、わざわざ「床暖房ありません」なんてHPに記載しないから、あるかないか分かりにくいんですよね。

  73. 2021 匿名

    >>2014 通りがかりさん
    ご丁寧なコメントありがとうございます。
    確かに、マンションを探す際、資産性に重点を置いていなかったのでグレードは意識していませんでした。
    またグレードの高いマンションはそもそも高額だと思うので、比較対象にならなかったのだと思います。

    ちなみに住民ですが、オール電化なので床暖房はないものの、その他の設備は安っぽいと感じることもなく十分だと感じています。施工の不備と感じる部分も今のところないですし。

    ハイグレードなマンションをお求めの方にはきっと合わないのでしょうね。

    後悔しないためにも、他の方の評価は参考程度に、モデルルームや現地で自分の目で見て確かめるのがいいですね。

  74. 2022 匿名さん

    では、お隣南千里のブランドマンションはいかがですか。床暖房ありますよ。

  75. 2023 検討中

    >>2012 匿名さん
    私はこの数年で関西の新築マンションの内覧をかなりの数してきましたが、他の良物件と何ら変わりませんよ。
    むしろ条件面で言うと、駅距離、市内アクセス、治安(駅前に交番あり)・学区の良さ、閑静な住宅街(街の緑やライトが綺麗)、道路の広さ、駅前にまとまったスーパー、服部緑地があること等を考慮すると、かなり良いマンションかと。
    そういう私も購入を迷ってますが。
    誰か後一押しください笑

  76. 2027 マンション掲示板さん

    [No.2024~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  77. 2028 マンション検討中さん

    >>2023 検討中さん

    何ら変わらないというのはグレードのことですか?具体的に比較対象のマンションを教えていただきたいです。
    書き込みを見る限り何で迷われているのか分からないのですが、購入を迷うポイントも知りたいです。

  78. 2029 匿名さん

    >>2027 マンション掲示板さん
    住民版にも若葉マークの方いらっしゃいますよ
    変な煽りはやめてもらえませんか?スレッドの治安が悪くなります

  79. 2030 マンコミュファンさん

    >>2023 検討中さん
    京都と神戸と伊丹空港もアクセスいいですよー
    難波も堺筋線で日本橋まで行ったらすぐなので、かなり便利です

  80. 2031 匿名さん

    >>2030 マンコミュファンさん

    アクセス可能ではあるが、アクセスいいとは言い過ぎかな。

  81. 2032 匿名さん

    >>2031 匿名さん

    たしかに駅に魅力は感じないですね。
    沿線なのにジオも少ない気がするし。
    駅が渋すぎる。。。
    知らない人から、千里山?どこ?
    なにがあるの?に対して答えがない。

  82. 2033 評判気になるさん

    このマンションって上層階で80平米弱ぐらい、2年後くらいにリセールしたらどれぐらいになるんでしょうね。

  83. 2034 匿名さん

    >>2033 評判気になるさん

    夜中の2時に考える内容として、ちゃんと寝て考えたほうがいいですね。間違えたらえらいことですのでね。

    上の方もおっしゃってますが千里山ですのでね。需要に限界があると思いますね。その上ここは規模がかなりあるのでしばらくは需要から外れるのではないですかね。
    事業主別の騰落率ポイントのデータではシエリアは低かったと思いますが、気になるなら調べてみても良いかもしれませんね。

  84. 2035 匿名さん

    どこかの売れなくて困ってる営業さんの書き込みでしょうか。ディスばかりですね。

    検討者の皆さん、現地まで足を運ぶほうが、街の雰囲気リアルにかんじられますよ。自分は気に入って検討中です。あとは間取りかな。気に入ったのはC棟はもうなく、。

  85. 2036 匿名さん

    >>2035 匿名さん

    ディスりオンリーなのは他所の営業だろうね
    逆にあなたや>>2023みたいにメリットばかりあげてデメリットあげない、ディスりを否定するのはここの営業かな
    住民スレッドにいる若葉マークはここの営業が熱心に他のスレッド荒らして若葉マークになってるんだろう
    ちょっとディスり投稿あっただけで住民なりすましてまで過剰反応...良心痛まないのかな?笑
    どっちもどっちで端から見ると営業だって丸分かりで面白いよ
    でも読んでる側は面白いしメリットデメリット分かりやすいからいいんじゃないかと思うけどね

    個人的には間取りがもうあまり選べないC棟よりD棟かな
    ただ値上げするとなるとA棟に比べてコスパ悪い
    よほど差し迫った状況じゃなければ様子見だろうか
    でもここより教育環境よくてコスパいいマンションなかなかないから無理せず住居購入して、経済的に余裕もって子育てしたい人は思いきって購入が吉だと思う

  86. 2037 匿名さん

    >>2036 匿名さん

    前半のプロファイリング必要?

  87. 2038 検討中

    >>2035 匿名さん
    私も営業の人に言われたので、昼と夜と駅前からマンションまで歩いてみましたが、おしゃれで雰囲気めっちゃいい街だと思いました。
    若葉マークさんが言うように、知名度が高く、有名な施設があるわけではないですが、だからこそ静かで上品な住宅街になるわけで。
    子育てするにはかなり良い環境と思いますね。

  88. 2039 匿名さん

    2035です。

    デメリットといえば坂がきついことですかね。
    あと子育て世代からしたらマンモス校が逆によくない子もいる。電車が各駅停車でおそい。朝座るない。習い事劇戦らしい。道が狭いところ多い。

    それでもオッケーなら買いだし、嫌なら他のとこ探すしかありませんね。


  89. 2040 マンション検討中さん

    >>2037 匿名さん
    的確ですね。ここの営業さんのなりすましがイラッとするのでスッキリしました。
    「またディスりですか?」そんなのいらないです。
    検討中なんでむしろ欠点をズバリ書いてほしいです。
    私自身、シエリアの環境の良さと安さが気にいりましたが担当営業さんの上から目線が許せなかったんです。
    そんなことでマンション選びを決めるなんて馬鹿げてるとは思うんですけど、その方がハズレだっただけなら担当変えてもらう方がいいんでしょうか。
    皆さんどうですか。

  90. 2041 近隣の住民

    >>2040 マンション検討中さん
    わかります。
    私も以前、ここではありませんが、上から目線の営業に腹が立って他に検討していたマンションを買って、あえて現地MRに行って、「ここを気になっていたので見に来たが、〇〇さん(営業の名前)の対応が悪くて違う方を買いました」と伝えに行きました。(笑)
    暇な週末があったので…
    どんなマンションでも、買ってからハズレだったのさと後悔することはあるかもしれませんが、せめて買うときくらい気持ちよく買いたいですね。

  91. 2042 匿名検討人

    リビング充実プランに既にお住まいの購入者さんや知り合いの方いますでしょうか?実際に暮らしてみてどうなのか知りたいのですが。

  92. 2043 マンション検討中さん

    >>2039 匿名さん
    あの、ちょっと質問なのですが、2036さんにここの営業かなと指摘されて否定されないということは、やっぱりそうということでしょうか? 気になったので、質問させていただきました。

  93. 2044 通りがかりさん

    >>2032 匿名さん

    この投稿、私には刺さりすぎました。
    この街に住みたい!このマンションに住みたい!
    悩んでいたのは、ここがなかったんだと確信しました。

  94. 2045 マンコミュファンさん

    >>2042 匿名検討人さん
    リビ充プランですが、部屋が広くて、気に入ってます。
    結局は、住んでもほとんどはリビングにいることが多いですから。
    家族の交流も増えて良い感じです。
    人を呼んでも、皆さん褒めてくれますよー。
    ただし、キッチンが丸見えなので、掃除が大嫌いな方にはおすすめできません。

  95. 2046 マンコミュファンさん

    後、私が購入する際に調べた事項を参考に載せときますね(少し2023さんの表現もお借りします)
    検討中の方のお役に立てれば幸いです。
    【このマンションのメリット】
    ・駅徒歩7分以内→売却の際に売れやすい
    ・大阪、新大阪、大阪空港、難波等にも30分から40分程度で行ける。
    →新幹線や飛行機使う方は便利
    ・北摂エリアでネームバリューがあり、転勤族にも人気の地域
    ・駅前が再開発されたため、綺麗、歩道が広く、ベビーカー等も安心
    ・駅からマンションへの帰り道にviviや関西スーパー、スギ薬局などがあり、動線的にも無駄がない
    ・街全体が景観に気を遣っている?のか、街路樹やライトが綺麗
    ・学区が良く、教育に環境に力を入れている
    ・治安がよい(しかも駅前に交番あり)
    ・おしゃれな図書館がすぐ近くにある
    吹田市の財政状況はよく、人口も転出より転入が多いため、他の自治体より将来安心
    ・少し足を伸ばせば、エキスポシティや服部緑地などの緑がある

    デメリットを言えば、坂でしょうか?
    まあすぐに慣れますし、通るのがほとんど住民の方なので、静かで良いですね。

  96. 2047 マンション検討中さん

    ここの最大のメリットは学区だろう
    北摂といえば吹田、吹田といえば一中
    吹田市内は一中以外の校区の口コミが無さすぎて教育重視となったら必然的にここになる
    ちょうどニ小の出身者がノーベル賞獲ったタイミングと重なったのもよかったかも
    極端なこと言えば南千里の新築と同じ価格でもここが一番売れたと思う
    にしても入居始まってから小さな子ども連れた若い夫婦が増えたな

  97. 2048 匿名さん

    >>2043 マンション検討中さん

    2039です。
    ちがいますよ、検討者です。
    面倒臭いプロファイルされたので、返答するのも疲れて。よってデメリットも書きました次第です。



  98. 2049 マンション検討中さん

    南千里の物件も70平米4000万円前後スタートならまぁまぁ売れてると思うよ。逆に千里山も5000万円前後だったら売れてないと思う。郊外で坪単価200万ぐらいまでがサラリーマンには買いやすいということじゃない?
    そういう意味では床暖等でコスト下げたのが正解やった!

  99. 2050 購入者

    >>2047 マンション検討中さん
    千二小の小1のクラスは以前よりひとクラス増え6クラスになり(千二小は1組2組…ではなく、雪組星組…と宝塚みたいです。何十年ぶりに?竹組ができたとのことです)、
    学童のクラスもひとクラス増え5クラスに、
    かなり子どもは増えたのではないでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸