評判気になるさん
[更新日時] 2022-08-31 22:30:59
シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番) |
交通 |
阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟) 徒歩8分(B棟) 徒歩6分(C棟) 徒歩7分(D棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
462戸(134戸(A棟)、138戸(B棟)、119戸(C棟)、71戸(D棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 地下2階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]関電不動産開発株式会社
|
施工会社 |
株式会社鍜治田工務店 |
管理会社 |
関電コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シエリアシティ千里山口コミ掲示板・評判
-
1841
マンション検討中さん 2021/05/07 02:46:08
校区がいいので検討中です
やっとモデルルーム予約とれたので今度行ってみます
-
1842
マンション検討中さん 2021/05/08 11:51:40
モデルルームで各棟の価格表見ましたが、値段差がすごいですね。眺望抜けてる部屋はそれなりの値段でした。だから、一概に値段の安いマンションくくりにするのはどうなのでしょう。
-
1843
通りすがり 2021/05/08 13:22:15
>>1842 マンション検討中さん
ニュータウンや新御堂筋沿いの他のマンションと比較すると安めってだけで、正直安くはないですよね。
ここ最近どこも高止まりですしね。
感覚的にですが、10年弱前と比較すると80m2くらいで1000万円近く上がってる気はします。
-
1844
匿名さん 2021/05/08 15:23:15
シエリア箕面船場は調子いいみたいですね。こちらも頑張ってよ
-
1845
匿名さん 2021/05/09 12:29:38
>>1838 匿名さん
営業さんが書き込みしちゃダメなんですか?特に過激な書き込みとも思わないんですけど、マイナスなこと書いたら過激な書き込み認定ってことですかね??
-
1846
匿名さん 2021/05/09 12:34:39
>>1842 マンション検討中さん
まぁ高級マンションじゃないのは確かだし、このご時世において比較的安価なマンションなことは間違いないよ
コスパがいいっていうのは利点だと思う
どのマンションにも高い部屋はあるけど、平均的に見たらリーズナブルかと
-
1847
匿名さん 2021/05/09 12:35:14
>>1845 匿名さん
営業さんからの書き込みは禁止されてませんが、営業行為は禁止されています。
線引きは難しいかもしれませんが、ルールを守って投稿してほしいなと思います。
-
1848
匿名さん 2021/05/10 02:14:57
>>1847 匿名さん
横だけど、シエリアの営業だろうなって投稿の方が多いからどっちもどっち
慎んで欲しい
-
1849
eマンションさん 2021/05/10 15:28:21
リーマン直後はあんなに安かったのにコロナ禍は全く下がらんのが萎える
-
1850
マンション検討中さん 2021/05/10 15:36:42
プレミアム住戸に興味を持っていますが、価格が具体的にいくらかご存知の方はいらっしゃいますか?行きたいのですが、基礎疾患があるので外出を控えております。
-
-
1851
マンション検討中さん 2021/05/11 02:27:20
>>1850 マンション検討中さん
7千万代ですよ
残りラスト1邸です
-
1852
マンション検討中さん 2021/05/11 04:32:38
>>1851 マンション検討中さん
HP上でラス1と見て気になってきました笑
ありがとうございます
-
1853
匿名さん 2021/05/13 13:11:27
-
1854
匿名さん 2021/05/17 05:09:38
>>1849 eマンションさん
リーマン後の価格を今見ると嘘みたいですよね
オリンピックが終わってみないとどうなるか分からないし不透明すぎますね
-
1855
匿名 2021/05/17 06:10:18
こちらのマンションはキャンセル率が高いのでしょうか?来場者サイトB棟価格表みていると、売れていた部屋が販売中に戻っていたりと何戸かコロコロ変化しているなと感じるのですが。
-
1856
マンコミュファンさん 2021/05/17 13:05:52
>>1854 匿名さん
資産運用してる方はむしろ儲かってますから。
最近よく目にするK字経済。
-
1857
マンション検討中さん 2021/05/17 13:46:27
>>1855 匿名さん
来場者サイトの残数は、全て反映していないようですよ!残6になっていますが、恐らく10はあると思います。表示する部屋を絞っています。なので、売れたら、隠していた部屋を表示します。間取り違いによる、売りの偏りをなくす為だそうです。
-
1858
匿名さん 2021/05/18 10:29:56
-
1859
匿名さん 2021/05/18 11:04:59
-
1860
マンション検討中さん 2021/05/18 15:53:11
>>1858 匿名さん
これはシエリアの営業マンではなく、某大手ディベ営業マンから聞いた話なので間違いないと思います。やり方としてはかなりベタな方法みたいですよ。あとは成約率もこちらの方法で操作できますし、安価な部屋を最後まで残し、販売価格を最後まで安価に告知したり、ディベも色々工夫してるみたいですね。
まーここはあまり操作が要らない程売れてますので、予定通り完売しちゃうと思いますが。
-
1861
匿名 2021/05/20 15:40:55
>>1857 マンション検討中さん
お詳しいですね!a棟も残っているのでしょうか?コンビニからマンションを見た際に角住居低層階がカーテンはあるものの住んでいなそうなので、残っていてモデルルームにするのかキャンセル住居なのかと気になりまして。
-
1862
マンション検討中さん 2021/05/21 03:11:45
>>1861 匿名さん
それはモデルルームに行って直接聞くなり、問い合わせしたほうがいいのでは。気になるのであれば尚更。
-
1863
匿名さん 2021/05/22 02:56:29
ここの見学行きましたが
すごい人気なんですね!羨ましいです
私が見送った理由は
・通勤時間は満席で座れない
・お湯が貯水で沢山使えない
・オール電化(その時点で関電選ぶな笑)
・好みの間取りがない
・坂道がとてもキツい
・道幅が狭いので事故が心配
以上の理由で見送りました
学区以外で
プラスポイントってどんな所ですか?
-
1864
匿名 2021/05/22 03:26:14
>>1863 匿名さん
見送られたのであれば、他の物件を探したらいいと思いますよ!
無理にここの物件のプラスポイント探す必要ないかと思います♪
家族構成、職業、ライフスタイルそれぞれの家庭により求める条件や価値観が全く違いますので、、
1863さまの価値観や条件に合う物件に巡り会えることをお祈りします!頑張ってください
-
1865
マンション検討中さん 2021/05/22 04:16:34
>>1864 匿名さん
一言目、そんな嫌み言わなくて良くない??何のためにそんな事を言うの?
検討中の身としては見送った理由って気になるから書いてくれると助かるしありがたいよ
-
-
1866
匿名さん 2021/05/22 04:28:06
>>1865 マンション検討中さん
同感です。メリットは自分でも分かるし営業さんも推してくれるので、見送った理由、デメリットを知りたいです。
-
1867
マンション検討中さん 2021/05/22 04:58:33
>>1863 匿名さん
我が家も湯切れ問題と周辺環境(坂道や道路の狭さ)というデメリットで悩み中です…。主人が車好きで少し大きめの車に乗っていたり小さい子供もいるので車道・歩道が分かれているところは理想的ですよね。
プラスポイントは価格です!北千里・南千里の他の検討中の新築マンションと比べてすごく安いです。価格は魅力的なのでデメリットがあってもずっと悩んでいます。それとプレミアムフロアは他のマンションにはなくていいですね、プレミアムは平面駐車場の優先権があるのもいいと思います。
それぞれのマンション良いところ・悪いところあるからしっかり検討したいですね。
-
1868
名無しさん 2021/05/22 05:00:38
1900弱投稿あるよね。
真剣検討してるなら、読めばメリデメわかるよね。あと、1864さんはデメリットに対して反論してないよ。筋違い。
-
1869
名無しさん 2021/05/22 05:17:55
>>1863 匿名さん
始発駅のマンション探さないとね。せめて始発の隣駅。
-
1870
マンション検討中さん 2021/05/22 05:31:37
>>1868 名無しさん
横ですけど...。
学区以外のおすすめポイントを聞いているのに「他の物件を探したらいいと思います」「無理にここのおすすめポイント探す必要ないと思います♪」なんて意地悪じゃないですか?
遡れば書いてあるのならそうおっしゃってくれたらいいじゃないですか。
私も一度見送りましたが、まだここを迷っている人間としては凄く寂しい気持ちになりました。それに対してなぜ参考になる!ボタンにプラスがついているのか分からなくて...なんだかよく分からないけどショックです。
メリットデメリット、たくさん書き込みあるのは分かりますが、あともう一押しが欲しかったり、同じ状況で悩んでいる人を見つけたい気持ちもあるんじゃないでしょうか。
-
1871
匿名さん 2021/05/22 06:00:43
>>1870 マンション検討中さん
参考になるの多さから、その方々の性格が伺えますね…
-
1872
マンション検討中さん 2021/05/22 06:03:24
1864みたいなコメントする人、どの板にもいるけど第三者からどう見えるのか情報収集する場でそれを妨害してくるって、購入者か業者のどちらかなんだろうね。自分はこの物件を検討する上で1863さんの投稿はためになったよ。
-
1873
別のマンション契約者さん 2021/05/22 06:30:56
1863さんの投稿、このマンションの契約者が見たら普通いい気しないよね。
それだけ見送る理由並べて、プラスポイント聞く意味がわからないし。
他の人も突っ込んでるけど、そもそも、始発駅物件とか、関電以外の物件を探した方がいい理由も並べてるし。
まともに取り合わない投稿が返ってきても、おかしくない。1864さんが仮に契約者だったとしても、大人の対応してるよ。
そう思えないのがむしろ不思議。。
通りがかりの意見でした。
-
1874
匿名さん 2021/05/22 06:43:33
>>1873 別のマンション契約者さん
まあここは検討板なので契約者のことはそんなに気にせずフラットに情報交換する場所なので。
もし認識間違っているポイントがあれば優しく指摘してあげてください
-
1875
匿名さん 2021/05/22 07:24:25
>>1873 別のマンション契約者さん
契約者が見る掲示板じゃないし、むしろ契約者は見ない方がいい
契約したあとデメリットなんて見たくないのは当たり前
逆に契約前だからデメリットを知りたいのは当然
それを否定するって掲示板の意義を否定してる
-
-
1876
住民さん 2021/05/22 07:46:29
>>1873 別のマンション契約者さん
>>1864さんは契約者さんか営業さんだと思いますよ。自分の住んでるマンションのデメリットをつらつら書かれていい気はしないです。だからカッとなって嫌み(?)を書きたくなる気持ちも分かりますし、こちらとしても書いてくれて正直スッキリした気持ちにはなります。
でもここは検討者のための掲示板ですもんね。そこは堪えて見守らないとなと思います。捨て台詞で応戦してしまっては掲示板の雰囲気も悪くなりますし。
住んでみても教育環境も周辺環境も良く、住みやすくてバランスの取れた総合力の高いマンションだと思います。子育て世帯で予算がちょうど良ければぜひ前向きに検討してみてくださいね。
-
1877
別のマンション契約者さん 2021/05/22 07:49:54
デメリット書くな とは言ってないですよ~
1864さんも、そんなこと仰ってないですね~
その書き方では、求める反応が返ってこないと思いますよ~ という意味で書き込みました
話が噛み合わなそうなので、失礼致します~
-
1878
マンコミュファンさん 2021/05/22 08:56:10
みなさん落ち着いてー、意にそぐわないレスあってもスルーっと無視しましょう。
イラっときてもすぐに反論書いたりしてはいけめせん。一度別のサイト見るとか他のことして忘れるのが一番ですよー。
明らかに荒らしにきてたり、犯罪匂わせたり個人情報特定されるようなレスはレスせずにサクッと削除依頼出してくださいねー
-
1879
匿名さん 2021/05/22 09:02:58
>>1870 マンション検討中さん
1863です
購入までにもう一押しが欲しい
そんな気持ちです
代弁してくださりありがとうございます
阪急千里線沿線で購入予定で
北千里、南千里エリアも見ていますが
見れば見るほど心が揺らいでしまいます
マイナス部分に目が行く性格なのか
プラスを感じられずここに書き込んでみました。
-
1880
匿名さん 2021/05/22 09:09:38
>>1879 匿名さん
いや、それが自然だと思います。
一部の性格悪い方は放っておきましょう。
良い選択ができるといいですね。
-
1881
匿名さん 2021/05/22 09:16:24
>>1867 マンション検討中さん
マイナスポイント
湯切れ問題は切実ですね、
お湯はよく使いますものね
お車が大きい、お子様がいらっしゃると
道幅や歩道心配になりますよね…分かります。
プラスポイントありがとうございます!
確かに価格は魅力的ですね、平面駐車場も!
車運転が苦手なので機械式はぶつけそうです。
参考になりました、良し悪しをしっかり見て検討します。
-
1882
住民さん 2021/05/22 09:31:38
>>1879 匿名さん
いえ、購入前にマイナス面に目が行くのは仕方がないことだと思いますし、購入までにもう一押しが欲しい気持ちもよく理解できます。
じっくり検討なさってくださいね。
-
1883
匿名さん 2021/05/22 10:58:01
ガス給湯の家しか住んだことないんですが電気の給湯そんなに不便なんですか?
-
1884
マンション検討中さん 2021/05/22 11:52:55
>>1883 匿名さん
7年ほど前の話なので、今と違うところがあれば教えてください。
独身時代に住んでいた単身用マンションがオール電化で電気の給湯でした。
1日にタンクに溜まるお湯の量が決まっていて、使い切るとお湯が出なくなり水になります。
だから、誰かが泊まりにきてお風呂で使うお湯の量が増えた時などは湯切れを起こしそうになっていました。(お湯の量が減った時に合図があったのでヤバい!となって節水する感じです。)
ここはもちろんファミリー向けのマンションなので溜めれるお湯の量も多いと思うのですが…。
重ねて言いますが昔の記憶なので、今改善されている部分があれば教えてください。
-
1885
マンション検討中さん 2021/05/22 12:10:36
この前MR行ってきましたが、C棟の南向きは人気の間取りや眺望のいい部屋は埋まってました。。東向きか、D棟で悩んでおります。
人気物件で順調に売れていることから、やはりD棟は最終棟なので値段高くなるんですかね?
悩みます
-
-
1886
マンション検討中さん 2021/05/22 12:17:24
>>1884 マンション検討中さん
湯切れなんてないですよ。
-
1887
マンション検討中さん 2021/05/22 12:28:08
>>1885 マンション検討中さん
D棟は高確率で値段高くなるでしょうね
どのマンションもそうですが、最終棟は高くなります
フラットアクセスなのは良い
-
1888
匿名さん 2021/05/22 12:35:45
-
1889
マンション検討中さん 2021/05/22 12:39:15
>>1885 マンション検討中さん
D棟狙いの場合も人気間取りは動き早そうですね
Dは他の棟と比べても一番小規模で戸数少ないですし
-
1890
住人 2021/05/22 12:45:33
>>1884 マンション検討中さん
住民です。うちはオール電化のマンションに住むのは今回がは初めてです。
エコキュートに関しては、4人家族(子供たち小さいですが)で今のところ湯切れせず使えています。
家族の普段の使用量からAIが判断して自動で湯量を決めてくれます。来客時など使用量が増える時は手動で沸増しも可能です。
モニターで使用した湯量がわかりやすいので、節水を意識するようになったところは逆によかったと思っています。(引越し前まで我が家の水道料結構高かったので…)
まだひと月ほどですが、光熱費もガスと併用のころに比べてあまり変わらない気がします。
ちなみにネットはeo光強制加入ですが、スピードも問題なく、安くてうれしいです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シエリアシティ千里山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件