大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ千里山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里山虹が丘
  7. 千里山駅
  8. シエリアシティ千里山ってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2022-08-31 22:30:59

シエリアシティ千里山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86㎡~98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-08-03 22:59:17

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ千里山口コミ掲示板・評判

  1. 1701 通りがかりさん

    ここの購入者は校区や価格を優先してる層が多いんだと思いますね

  2. 1702 匿名さん

    確かに冬には雪もちらつきますからね。オール電化でお湯が出なくなるリスクがあるのも怖いですね。

  3. 1703 マンション掲示板さん

    >>1697
    床暖房欲しいけど痩せ我慢していらないって言い張ってる層もいるのではないでしょうか。
    フローリングが冷たいのはなかなか厳しいと思うのですが・・

  4. 1704 通りがかりさん

    ずっと、同じ方の床暖についての書き込みはもうスルーでいいんじゃないでしょうか
    無いものについて不毛な議論すぎます
    ここの物件を検討しているものです、今度モデルルームに行く予定です

  5. 1705 マンション検討中さん

    ここの掲示板は初期の頃から床暖信者に粘着されてますので、通常運転です
    好調なペースで売れてるので、床暖無し物件でも十分なニーズがあるんだと思いますよ
    私はここのメゾネットタイプと戸建てと迷いましたが、戸建てにしました
    因みに、戸建てでは床暖房付けてません。

  6. 1706 匿名さん

    WBSて再エネ普及に伴って電気代の一部が更に上がるとありました。2030年には今の1.5倍に増大すると。
    オール電化だとやはりランニングコストの負担大きいんですかね…

  7. 1707 匿名さん

    単に戸建てに床暖房つけるお金がなかっただけなのでは・・

  8. 1708 匿名さん

    マンション購入検討スレで床暖房ついてない当物件で床暖房ついてないとダメって言ってる人は一体何がしたいんですかね笑
    普通に購入検討してる人向けに情報交換すればいいのに

  9. 1709 マンション検討中さん

    床暖欲しい人は床暖あるマンションを検討されてはいかがですか?
    オール電化が嫌な方も同じく、オール電化でないマンションを検討されてはいかがでしょうか?ここは床暖なしでオール電化のマンションを検討している人のスレです。
    >>1687 匿名さん
    の発言で気になることが。嵌め込みガラスってなんですか?現地見に行きましたが、C棟の道路側から見える細いガラスですかね?MRで聞きそびれました。よければ詳細聞きたいです。

  10. 1710 匿名さん

    >>1709 マンション検討中さん

    オール電化がダメな訳ではないのですが、前向きに検討されている方は、今後の電気代の上昇リスク等をどのように予測し納得されているのかは気になります。
    こちらの物件は床暖等無い分、物件価格は割安とのことで、コスト意識の高い方が多いようなので、ご意見伺ってみたいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 1711 匿名さん

    >>1700 匿名さん

    必須って他の暖房器具散々使ってもそれでも寒いから床暖房いるって発言されてますか?
    面白い事言いますね。

  13. 1712 匿名さん

    >>1710 匿名さん
    逆にあなたはどれだけ上昇リスクがあるからオール電化を敬遠されているのでしょうか?
    具体的に何十年後にトータルどれくらいオール電化の方が高い等教えてください。

  14. 1713 通りがかりさん

    明らかな荒らしを目的とした同一人物とみられる粘着者がいますね
    スルーしときましょう
    そして、明らかな荒らし目的の投稿は削除依頼でいいと思います

  15. 1714 マンション検討中さん

    スルーしときましょう
    相手にすることで沸いてきますよ
    荒らし目的かどうか普通の方なら簡単に見極めることできると思います

  16. 1715 匿名

    >>1713 通りがかりさん
    そうですね、明らかな煽り投稿などは削除依頼が必要ですね

  17. 1716 マンコミュファンさん

    床暖が大好きな匿名さん
    床暖房スレ貼っときますのでどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361031/

  18. 1717 匿名さん

    そもそもここはオプションでの床暖房の追加はできないの?

  19. 1718 匿名さん

    [削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]

  20. 1719 匿名さん

    >>1712 匿名さん

    昨晩のアナリストさんによると、洋上発電推進に伴い電気代が上がるのは確定的のようです。
    計算は個々の家庭で異なると思いますが、2030年までに、オール電化の家庭だと、3人家族で月3500円コスト増が見込まれるとの事でした。
    私はとても高いと思いましたが、これくらいは許容範囲ですか?

  21. 1720 匿名さん

    >>1719 匿名さん
    昨晩のアナリストってどなたなんでしょうか?
    私は普通に許容範囲ですね。
    仮に2030年までに3人家族で月3500円ならばイニシャルコスト安くとった方がトータル安いですし。

  22. 1721 匿名さん

    >>1720 匿名さん

    WBSに出てた方です。許容できる方であれば問題ないですね!

  23. 1722 匿名さん

    月3,500円増という事は年間42,000円増ですか。
    仮にここに住み初めに子供が0歳だったとして20歳で自立するとしたら20年間の3人家族にかかる電気代は84万円増という事ですよね。
    4人家族の場合や子供が20歳以降も同居してるとこの限りではない。

  24. 1723 匿名さん

    >>1722 匿名さん

    その分物件がお安くて初期コストを抑えてるから問題ないとの理解です

  25. 1724 購入者

    調べたところ、シエリアはどの物件もオール電化で床暖房なしみたいですね?
    私は仕事上、多数の高齢者と関わります。
    安全のために火の消し忘れがないかを確認するのですが、非常に多いです。
    今年度、空焚きでボヤ騒ぎを起こした人もいました。
    センサーが反応して勝手に消えるから大丈夫とか過信している人もいます。
    高齢になると火の消し忘れによる火災も増えるので、自分が気をつけていても近隣が不注意による火事を起こすと被害を受けかねません。
    オール電化はその点心配がないので、元々はガス派でしたが、オール電化もありかと思い決めました!
    電気代が上がることは知りませんでしたが、世の中の変化は受け入れるしかないですね。。

  26. 1725 匿名さん

    >>1724 購入者さん

    火事の心配ならオール電化でなくてコンロをIHクッキングヒーターにすればいいだけ。給湯器はガスでコンロはIHといういいとこ取りのマンションは多いですよ。
    シエリアのマンションはプレミアムフロアは床暖房あり、スタンダードフロアは床暖房無しというパターンか多いですね。ただスタンダードフロアでもオプションで床暖房ありにできるようです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リベールシティ守口
  28. 1726 マンション比較中さん

    >>1722 匿名さん
    高すぎww

  29. 1727 通りがかりさん

    リセールがヤバそう。私が中古物件購入検討者なら買わない。

  30. 1729 匿名さん

    関電ガスもあるんだし、関電不動産はオール電化に拘らなくてもいいのにね。

  31. 1732 マンション検討中さん

    最近スレッド盛り上がってますね
    気になったのでモデルルーム行ってみることにしました

  32. 1737 マンション検討中さん

    [NO.1728~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  33. 1738 匿名さん

    色々言われてますが、反論はありませんか。オール電化のメリットが気になる所です。

  34. 1739 マンコミュファンさん

    >>1738 匿名さん
    反論もなにも…なにを求めるか何を妥協するかは各家庭それぞれだと思いますしメリットデメリットもそれぞれだと思います。ここで誰が何を言って言おうがその人の価値観なのであとは自分でよく調べて考えるべきかと。

  35. 1740 マンコミュファンさん

    今東向きの床暖付物件に賃貸で住んでるんですが、床暖房使ったことないです。。エアコンで十分と思ってこの物件を前向きに検討してるのですが、そんなにオール電化はダメなんですか?

  36. 1741 匿名さん

    >>1740 マンコミュファンさん

    オール電化と床暖房無しは別問題なので分けて考えた方がいいと思います。オール電化で床暖房ありの物件もありますので。
    床暖房無しについては、今現在使ってないのなら住む分には支障がないと思います。ただリセール時に床暖房がマストの人は買ってくれないというリスクがあります。

  37. 1743 匿名さん

    [削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ豊中少路
  39. 1744 マンション検討中さん

    管理費について部屋サイズで違いますがだいたい平均で1万くらいとして、462戸ある訳ですから、月462万円。1年間で5500万円の予算がある管理組合になるよね。
    これに駐車場代が加わるけど、それは贅沢に光熱費とかの実費で全部消えるとしても、5500万円で賄うのは、予備費除けば管理人の人件費と備品費くらい?
    デベロッパーの管理会社への手数料は割高なのは何処もそうだからいいとして、それでも管理費に相当余裕ある管理組合になると思うんです。
    契約者ではないから予算とか教えてもらえなかったんですが、契約者の方は管理組合発足したらその辺をなぁなぁにせずに頑張れば、予算に余裕ある素敵なマンションになると思います。
    素敵なマンションになったら買いたいと思いますので他力本願ですが頑張ってください。

  40. 1745 匿名さん

    駐車場と実費をざっくりとしてますが、駐車場収入を仮に半分利用としても、年間25百万円程度の収入になります。光熱費や保険代がかかったとしてもさすがに残るでしょう。当初用意されている管理会社との契約金額があまりにも高いようでしたら改善の余地はあるかもしれませんね。関電grの誠実さが試されていますね。

  41. 1746 口コミ知りたいさん

    >>1744 マンション検討中さん
    管理費はエレベーターやら電気水道料金、電気水道やら植栽管理、消防点検、高圧洗浄やらの設備点検費や修繕費にもなるんやで。
    結構点検と電気代がすごいんや

  42. 1747 口コミ知りたいさん

    床暖なしでオール電化でマイナスなのにこれだけ売れてるってことは人気ってことなんですかね…?
    D棟の値段が早く知りたい。

  43. 1748 匿名さん

    >>1747 口コミ知りたいさん
    マイナスと捉えるかは人それぞれですよ。
    当たり前ですが人気だから売れるんですよ。人気じゃなければ売れません。

    イメージダウンしたい業者さんですか?笑

  44. 1749 匿名さん

    安いから人気なんでしょうね。一時取得者が多いのかも

  45. 1750 匿名さん

    ホントそう。
    床暖無しのニーズのために積極的に床暖を無しにしているわけではなく、オール電化で床暖有りにすると省エネ認定が取れないから、仕方なく床暖無しにしているという話しも聞く。まさにオール電化の弊害。

  46. 1751 マンション検討中さん

    人気かどうかは分からないけど、新築という選択肢なかでこのマンション価格は手が届く層が多いんだと思います
    300万高くてなってもローンにすると変わらないと営業マンからよく聞きますが、100万でも200万でも安いほうがいいのが本音です

  47. 1752 匿名さん

    価格と駅距離、そして人気校区
    このへんで選ぶ人多いのでは

  48. 1753 匿名さん

    >>1749 匿名さん
    安いから人気って、まじで?
    76平米4階5000万やで?これが安く感じるって皆金ありすぎか、マンション価格ばかり見過ぎて感覚狂ってきてないかと思うわ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 1754 匿名さん

    >>1753 匿名さん

    都心部と比べると、やはり坪単価安いですね。一昔前からずっと上がってますからね

  51. 1755 匿名さん

    中古物件が高いから新築のほうがお得感あるのかも

  52. 1756 通りがかりさん

    北摂人気エリアの相場に比べると安いですね
    茨木なんかはめっちゃ高騰してますし

  53. 1757 マンコミュファンさん

    >>1749 匿名さん
    安いから人気って笑笑
    偏見がすごいですね。


  54. 1758 匿名さん

    >>1749 匿名さん

    南千里、北千里、桃山台の物件と比べて少しお値打ち価格なのは確か。安いというか頑張ればなんとかなる範囲の値付けにしたのは成功していると思う。

  55. 1759 匿名さん

    >>1757 マンコミュファンさん

    周りの相場ご存知?

  56. 1760 匿名さん

    >>1755 匿名さん
    確かにそれはあるかも。
    千里山は中古価格と新築価格の乖離が小さい。
    南千里や北千里は、中古マンション価格は千里山より少し高い程度なのに、新築がやたら高いので、中古相場と比べた時は千里山の新築はお値打ち感があるかも。

  57. 1761 匿名さん

    たしかにうちも他と比べて物件価格が抑えられててバランスが取れてたから、購入しました。

    床暖の話がマイナスっていう話もありましたが、リセール時も(予定はないけど)、同時期に建てられた他物件と比べて取得価格が低めだから、他より安くなっても納得できます。

    数年前に建てられた物件と比べたら、割高感はあるでしょうけど、そればかりは人生のタイミングなんでしかたないですけどね。

  58. 1762 マンション検討中さん

    床暖房無いのはいいですね。昔使っていましたが壊れてしまって、売るために修理しましたが修理も高額で最悪でした。壊れたのは電気式(熱線式)でしたが、ガスの床暖房の方が比較的壊れにくいみたいです。まぁ今どきの高断熱のマンションだと正直要らないですが。掲示板見てるとこちらはオール電化のようなので、無くて正解ですね。あとは平面駐車場ならいいのですが、機械式だとメンテナンス掛かりそうですよね。平面駐車場なら即買いしたいところですが、大阪のマンションで平面はレアなので、しょうがないですよね…校区は人気エリアですが、少し学校まで遠いいのも気になります。私は田舎で30分歩いてましたが、それと比べるとめちゃくちゃ近いし足腰鍛えるためと思えばいいのかもですね。
    もう少し皆さんのコメント見ながら気長にD棟待ちしようかな。

  59. 1763 匿名さん

    >>1762 マンション検討中さん

    千里線沿いは平面駐車場の物件も多いですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 1764 匿名さん

    >>1762 マンション検討中さん

    機械式なのはかなりデメリットだなぁ。吹田って駐車場の設置義務厳しいからなおさら…
    駐車場の収入落ちたらしんどいよ

  62. 1765 匿名さん

    >>1762 マンション検討中さん

    電気でも熱線式ではなくて温水式床暖房もあるんですけどね
    ただしランニングコストが高いみたいですが

  63. 1766 マンション検討中さん

    平面駐車場のいっぱいある新築マンションあるんですか!?
    諦めてたのでちょっとそちらも一応探してみます!ありがとうございます!
    温水式は定期的にメンテナンス要るし、ランニングコストダメですね。兄(ハウスメーカー)がそんなに欲しいならコスパ考えたら電気カーペットの方が断然いいと言ってましたので、故障も体験して身を持って思い知った私に床暖房は何の魅力も無いです…ちなみにこちらの物件も付けようと思えば付けられるらしいですが、誰もそんなことしないんじゃないですかね!?
    北海道に住んでた奥さんは床暖房気になるみたいですが、部屋の中がマイナスの世界じゃないので…

    こちらは皆さんレスポンス早くて人気なんでしょうか?
    売れ行きも好調みたいなので、やはり気になる物件ではあります。
    皆さんのご意見が聞きたいのですが、共用施設って必要ですか?私は管理費、修繕積立金など上乗せされるので要らないと思ってるのですが、実際にそういうマンションに住んだことないので、めっちゃいいよとかあるのであれば、背中押して頂きたいです!

  64. 1767 マンション検討中さん

    >>1766 マンション検討中さん
    共用施設に関しては、ゲストルームはとても重宝した経験あります。あと、スタディルームは子どもの勉強スペースなどに人気があるようですね。
    それぞれのライフスタイルに合う施設があると便利だと思います。

  65. 1768 口コミ知りたいさん

    >>1766 マンション検討中さん
    平面駐車場の新築はかなり貴重ですよ。
    中古ならありますが。
    共用施設は、これだけの規模にしては控えめであまり管理費には影響なさそうです。
    まちライブラリーは住民だけに絞ったらアリですね!
    バランスは良い物件と存じます。

  66. 1769 匿名さん

    >>1766 マンション検討中さん
    共用施設のない中規模マンションに住んでいましたが、なくて地味に辛かったのが集会場。ただでさえ面倒な組合が場所を借りるところからしないといけず、2-3月は街の貸し集会場が中々借りれないとかでめっちゃ面倒だった。パーティルームでも代用できるから、どちらかは欲しい。
    あると便利だと思うのはスタディルーム。受験シーズンは公共施設が埋まってくるのであると便利。まちライブラリーを住民に絞るのは賛成!まちライブラリーの中に自販機があると聞いて心惹かれている。

  67. 1770 マンション検討中さん

    大阪で平面駐車場多くて、価格抑えめの新築マンション探してみましたが、ローレルスクエアという所くらいかな。あとは平面少なかったりめっちゃ高くて手が出せない。ただローレルスクエアは駐車場が60%弱しか完備してないので、駐車場必須の方は厳しそうです。
    私は駐車場必須なので、抽選落ちることを考えるとやはりシエリアかなあ。みんな共用施設はあるに越したことは無さそうな意見ですし!

  68. 1771 検討板ユーザーさん

    他と比べて比較的安いから売れてるだけで、設備とか求めても仕方ないです。
    安いなりの理由があるので、この価格帯を望むならこれぐらいじゃ無いでしょうか?

  69. 1772 匿名さん

    >>1771 検討板ユーザーさん

    要はコスパがいいということですかね。なるほどです。

  70. 1773 マンション検討中さん

    プレミアム住戸が残1になっていますね!
    手が届く方が羨ましい限りです…!

  71. 1774 マンション掲示板さん

    >>1769 匿名さん
    集会所はD棟にできるみたいですよ。

  72. 1775 匿名さん

    坂きつい!

  73. 1776 評判気になるさん

    まじで坂きついですよね。

  74. 1777 マンション検討中さん

    >>1685 匿名さん

    ごちゃごちゃ ≠ 刺激がある

  75. 1778 通りがかりさん

    千里山はどこも坂がきついですよね。
    AとD棟は坂が無くて、お年寄りなど脚腰が悪い人やベビーカーなどが必要なファミリーにも良さそうでしたよ。車があるならどこでもいいですけどね。

  76. 1779 マンション検討中さん

    >>1778 通りがかりさん
    もう少しお金があれば、ゴミゴミして坂の多い千里山出なくて、ごちゃごちゃしてなくてフラットアクセスできる桃山台の新築にしてますよ。

  77. 1780 マンコミュファンさん

    >>1779 マンション検討中さん
    お金の問題ではなく、千里山が好き派が買う駅な気もします。御堂筋線と千里線は好みが分かれそう。
    お金があれば桃山台より、南千里かな。でも南千里は車の通り抜けが多いから、地元民だけで生活してる千里山は割と好きです。

  78. 1781 匿名さん

    桃山台は駅の周辺何もないのが痛い。
    それなら南千里がいい。
    坂がキツいのはこの辺どこもそうだよね。
    老後辛いなあ。。

  79. 1782 匿名さん

    >>1781 匿名さん

    老後別のところに住めばいいじゃん

  80. 1783 匿名さん

    >>1781 匿名さん

    残積なしで売れたらいいけどね。ここはどうなんでしょうか?

  81. 1784 匿名さん

    >>1783 匿名さん
    老後であれば完済しているケースが多そうですね。
    南千里はマンションが飽和していて、中古が安くていいですよね。

  82. 1785 匿名さん

    リビ充プラン、ユニークですね。ただ、リセールを考えると、ユニークな間取りなだけに、苦労するのではないかとちょっと不安です。

  83. 1786 匿名さん

    マンションのリセールはオプションをつけていると売れやすいと聞きますが個性的な間取りは売りにくいですか?
    広いリビングを希望する方は多いかもですがリビングの中心にアイランドキッチンがあるタイプは珍しいですかね~。

  84. 1787 マンション検討中さん

    アイランドキッチンって、周りに水とか油が飛び散って掃除大変じゃないですか?

  85. 1788 マンション検討中さん

    >>1787 マンション検討中さん
    モデルルームは、フラットタイプですので飛び散りますが、実際はフラットタイプでないので、大丈夫ですよ!

  86. 1789 マンション検討中さん

    >>1788 マンション検討中さん
    スタッフさんありがとうございます!

  87. 1790 匿名さん

    >>1780 マンコミュファンさん

    いやいやお金の問題が一番大きいと思うよ。
    千里山好きだし教育環境もいいけど、資産価値含めて考えたら御堂筋線沿いには敵わない。
    御堂筋線沿いにも教育環境良い地域はあるけど、私のような庶民には手が届かないから千里山を選択肢にいれるんだと思う。

    千里山、こじんまりと完結していて好きだけどね。
    でも価格帯がすべて同じなら御堂筋線選ぶ人の方が圧倒的に多いのは事実だと思う。

  88. 1791 マンション検討中さん

    千里山の物件を選ぶ方の理由に、学区の良さがありますが、子供のいない人にとって、千里山を選ぶ積極的な理由が何かあったら、ご教示おねがいします。

  89. 1792 マンション検討中さん

    どなたかご教授いただけると助かります。
    竣工時期をみると、A棟B棟→C棟→D棟となっています。
    販売状況をみると、B棟先着、C棟1期先着となっています。
    これは、A棟は完売、D棟はまだ販売受け付けていないという解釈で良いのでしょうか?

  90. 1793 バルボア

    >>1791 マンション検討中さん
    あくまで個人的な見解ですが、特に駅の東側のこの物件はいわゆる繁華街のような喧噪とは無縁かつ程よく施設も充実しているため住み心地は良いのかなと。もちろん利便性では市内に劣りますが、どちらを優先するのかは好みによるだろうと。

    またこれは物件を売りに出す場合なので積極的な理由ではないですが、学区の良さは長い年月をかけて積み上げられたものでそうそう損なわれることはなく、主に子育て世代や他県の転勤族らの需要が今後も安定的と考えられるため、価値が下がりにくいだろうということもあります。

  91. 1794 バルボア

    >>1792 マンション検討中さん
    2月下旬ごろ私が行ったときはB棟はほぼ埋まっていて、C棟が売り出し始めという感じでした。D棟はまだ先だったと記憶しています。

  92. 1795 マンション検討中さん

    A棟ほぼ完売。B棟残13?15程。C棟販売中。D棟そろそろ販売開始と聞いてますよ!

  93. 1796 検討板ユーザーさん

    >>1780 マンコミュファンさん
    え?千里山も転勤族だらけで地元民なんてすごく少ないですよ。

  94. 1797 匿名さん

    >>1796 検討板ユーザーさん

    そういう意味での地元民ではないでしょう。
    1780さんの地元民とは、他地域の人ではなくそこに住んでいる人のことを指していると思います。文脈的に。

  95. 1798 匿名さん

    アイランドキッチンの件はモデルルームはフラットタイプなので油が飛び散るが、実際はフラットタイプでないんですか?
    実際の部屋はどのようなタイプになっています?
    お客様の声に紹介されている写真ではフラットタイプに透明な衝立がついているみたいでした。

  96. 1799 マンション掲示板さん

    >>1798 匿名さん

    オプションで選択しない限り、通常の対面キッチンと同じくらい(ハイカウンターくらい)の高さの仕切り壁が立ち上がってる仕様ですね
    個人的にはオープンキッチンってフラットでなんぼじゃね?と思うので高いオプション代払わないとダメってのはなかなかがめついなぁと思いました

  97. 1800 マンション比較中さん

    すでに入居されている方も多いと思うのですが、実際に生活を始めて、想像と違っていた点や、困った点や、購入検討の際に注意すべき点などがありましたら、ご助言いただければと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸