東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド瀬田一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 瀬田
  7. 二子玉川駅
  8. プラウド瀬田一丁目ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-01-31 02:51:03

プラウド瀬田一丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都世田谷区瀬田一丁目944番9(地番)
交通:東京急行電鉄田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩7分
   東京急行電鉄大井町線 「二子玉川」駅 徒歩7分
間取:1LDK ~4LDK
面積:60.39平米~145.22平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2018-08-02 22:49:57

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド瀬田一丁目口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション検討中さん

    ご愁傷さまでーす
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181206-00187615-diamond-bus_...

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ●中古で売れるかを見極める マンションには向かない失敗立地

     億ションとしてマズイ立地を挙げておこう。それを明示できるのは、過去の失敗事例が死屍累々とあるからだ。それは言い換えれば、デベロッパーが需要を見誤った失敗の歴史でもある。たとえば、高級住宅地なので広い邸宅のようなマンションを企画したという事例はたくさんある。しかし、こうした物件は売れ行きが悪く、デベロッパーが損をしたか買った人が値下がりしたかのどちらかになるケースが多い。いずれにしても「ババ抜き」の様相を呈してしまう。

     代表的な立地は、世田谷区岡本、弦巻、駒沢、上野毛、等々力、成城、大田区田園調布、杉並区浜田山、鎌倉、吉祥寺などがある。

  2. 102 名無しさん

    >>101 マンション検討中さん
    ここだけしか所有できないなら辞めた方が良いね
    余裕があれば住みたい所に住めば良い。
    ここの評価は来週末にはわかるでしょ^_^


  3. 103 匿名さん

    101さんの「ババ」に相当するエリアの中古マンションが売り出し後、塩漬け状態でなかなか成約になっていないという現状はあるので、説得力を感じます。高掴みでも平気というなら、別ですが……。

  4. 104 匿名さん

    素晴らしいマンションだね。
    この地下駐車場は平面?何台分ぐらいあるんだろう。

  5. 105 マンション検討中さん

    マンションと戸建の検討者は違う、という前提があるとはいえ、こういう環境を求める人が買う場所の場合、住み方はどちらでも良いという人も多いんだよね。
    だから、結果として高級住宅地のマンションは戸建につられて下がるし、競合する。データが語ってるよね。

  6. 106 匿名さん

    あら、良い場所なのに全く人気ないのかしら・・・
    やっぱり危ないのね・・・
    https://toyokeizai.net/articles/-/252830

  7. 107 マンション検討中さん

    駅からこのマンションに向かう際、郵便局越えてからの道がイマイチ
    歩道は狭いし下り坂を猛スピードの車が降りてくるし
    ゆったり歩けない

  8. 108 匿名さん

    >>106 匿名さん

    車で生活する人は渋滞も少ないので駅近でない方が便利。自動運転になればなお。

  9. 109 匿名さん

    今まで色々見てきたけど、二子玉川でこれだけ条件が揃った物件は中々無いね。
    ネガティブな書き込みもそれだけ注目なのでしょう。

    価格も良すぎて私も手が出ませんが…笑

    春には完売になるでしょうね。

  10. 110 マンション検討中さん

    駅からのアプローチはブランズの方がいいね。歩道が広くて歩きやすい。

  11. 111 不動産

    瀬田一丁目は世田谷区の中では別格。ま、そうは言っても最近弱いのは事実だけどね。その中では比較的に人気を維持してますね。
    また瀬田一丁目でも駅より、崖脇だけはさらに別格なのは事実。
    ただ、本地は崖上に接道していないのがどうか。そのおかげで、がけ下からアクセスできるのは良し。
    あと、容積の消化率が高すぎるのが不安要素。(将来の土地価値として)
    そうは言っても高すぎるのは事実ですな。
    建築費高騰を加味しても高い部屋で坪500万くらいが限界では。
    普通の部屋は400万くらいが・・・
    流石に野村さんでも苦戦するのでは。
    ただ、瀬田一丁目のこの駅近では物件はホントにでませんよ。中々。
    あるとすればゴルフ練習場跡地が。
    ただ、駅からの距離と、眺望が違うけどね。
    最近だと瀬田一丁目の中古マンションで築25年で430万/坪くらいの制約があるね。瀬田一丁目限定で土地探している人も多いから、崖上、瀬田一丁目、展望ありだったら土地で坪400万はいくだろうからね。そこをどう評価するか。
    要は容積100%の土地でマンション買うのか、容積150%の土地でマンション買うのかは意味が違うってことですね。

    ま、流行りは都内だよね。同じ土地単価出すのなら。マンションも戸建ても。
    ただ、比較は上原・西原・南平台・松濤・青葉台等。そうすると、坪800万だしね。良い土地であれば。

  12. 112 評判気になるさん

    >>104 匿名さん
    20台分です。

  13. 113 匿名さん

    このプラウドより駅に近い住友不動産のマンションは、来年4月着工、再来年春完成。単純に駅近で選ぶか、、、ただ、コートハウスの裏手で、眺望も期待できないので、ハイグレードで高価格帯も厭わないという御仁なら、プラウドかなあ。でも墓地は気にならない?

  14. 114 マンション比較中さん

    住友不動産の方の現地見てきましたけど、工事完了は8月31日って書いてありましたよ。春は間違いだと思います。

  15. 115 匿名さん

    >>111 不動産さん

    ゴルフ練習場跡地は賃貸マンションのはず、
    近隣では500越えの事例が有ったかと

  16. 116 匿名さん

    良いところなので、成約事例なども振り返って納得する要素を考えようとするのはわかりますが、高すぎますよね。。
    代官山でも、安い部屋を坪600台で買えたので、都内中心部で仕事しない人とかなんでしょうかね。

  17. 117 匿名

    レインズマーケットインフォメーションでは、瀬田アドレスで過去1年の
    成約単価の最高は㎡121万(坪に換算で400万)なのですが、そんなに高い
    成約があるのですか? レインズに掲載されない成約もあるとは思いますが。
    いずれにせよ、麻布も顔負けの値段ですね。

  18. 118 匿名さん

    >>117 匿名さん
    レインズは載せない事も可能です。
    大手で売買でない場合は載せない事は良くありますね。

    この物件はある程度の眺望が有り、町としても整っていて自然もある。
    都心には無い魅力があるのでしょうね。

  19. 119 不動産

    ゴルフ練習場は賃貸になったんですね。
    良い土地だったので、何ができるか、楽しみにしていたのですが。
    坪500は私は知りません。土地ですが? マンションはそもそもそんなに流通ないですからね。〇ファーストか、後数件くらいでしょ。瀬田一丁目アドレス。150平米級で、予算2億程度で、戸建てとの比較で瀬田一丁目アドレスを買う人たちが多い?(一人でもいれば、制約するのが不動産ですよね。)気がします。土地が50%100%ですからね。多くは。戸建買うのと代わらないという方も。(ちなみにこのプラウドは違うかも。そこが面白い。)
    他は少し小さめで良いかた。90平米程度で1億前半くらであれば、東急の坂途中(良いマンションんですね。)か、三井のゴルフ場脇が。瀬田一丁目でも良い場所のマンションは。
    そもそも、マンションを地位を含めて買うか、買わないかも人次第。自由ですしね。地位もよくて、駅近。確かに瀬田一丁目は良い。ただ、首都高混むしな。田園都市線混むしな。タクシー少ないしな。ということで。

  20. 120 マンション検討中さん

    戸建より高い。

  21. 121 匿名さん

    ひそやかに第1期登録へ。予想以上に強気な価格設定ですね。このあたりで、まともな戸建てを新築するなら、はるかに安い買い物と思える層にはうってつけなのでしょうね。大手企業の役員、医師、事業家、、、この小規模マンションで、コンシェルジュあり。さすがに管理費などランニングコストも跳ね上がってますね。ま、ローンで購入するような庶民相手ではなく、キャッシュ組が対象でしょうね。そんな高級物件なのに、HPをみると、ダブルオートロックには見えない? キッチンもバックカウンターがなく。オプションやオーダーメイドで、数百万円は別途かかるのでしょうか。

  22. 122 マンション検討中さん

    強気も強気。
    価格変更なしで、供給も増やしてきましたね。

    数千万くらい損しようが瀬田に住みたい、という層が一定数以上いるんでしょうか

  23. 123 匿名さん

    皆さんの嫉妬がすごいな。ご苦労様(^^)
    わざわざ港区に住んでいる人が
    この物件のネガキャンするとも思えないから、
    やっぱり買えない人の遠吠えなんだろうね。

  24. 124 匿名さん

    >>121 匿名さん

    近隣のマンションです。

    >>121 匿名さん

    抽選も含めると半数以上の要望があったようですね。
    高額でも二子玉川には今までに無い仕様、それだけ人気なのでしょう。

    セキュリティは3重キーレス。
    都心で分譲中の高額物件より仕様が上な内容ですね。

    ちょっと頑張ってる?位では入り込めないようです涙

  25. 125 周辺住民さん

    プラウドシリーズだけでなく、三井のパークコート、パークマンションでも、
    これだけハイグレードの物件はないと思いますね。高島屋とライズ、シネコン。用賀も近いので、ニトリ、コジマもあるし。生活至便。贅沢を言えば、自由が丘や戸越銀座のような小回りが利くスポットやエリアがあれば、もう文句なしですが。駅から丸子川、現地までのアプローチは子供さんやお年寄りには不自由さはありますが、大きなマイナス要因でもなく。42戸という規模も、この立地環境としてはまずまず。ブランズやパークハウスとは差別化できているので、年明け早々にはほぼ全戸申し込みが入る予感が…。

  26. 126 匿名さん

    城南エリアのプラウドでは、自由が丘や駒場も高評価でしたが、瀬田ははるかに格上ですね。おのずと購入できる層は限られてしまいますね。線路が近いとか、崖地だとか、些末なことかもしれません。まして、野村の営業力なら…。それにしても、高すぎて、降参(笑)

  27. 127 匿名

    関西出身の私は、瀬田というと滋賀県にあるとばかり思っていました。 東海道線
    瀬田駅もありますし。 でもさすがに世田谷の瀬田は格が違いますね。
    営業の方も今年最後の追い込みで、いい新年を迎えられるといいですね。

  28. 128 匿名さん

    富士山や花火が見えそうな部屋となると、最上階の角部屋あたり? 3億ぐらい?

  29. 129 匿名さん

    >三井のパークコート、パークマンションでも、 これだけハイグレードの物件はないと思いますね。

    かなりのハイグレードで頑張っているのは認めるけど、流石にこれは全くの間違い!
    パークマンション住んだこと、せめて見たことある!?
    サッシの幅・サイズ、天井高も根本からレベルが違うよ。
    そもそも都心の高額物件で全室天井カセットエアコンじゃないのは下位グレードだけ

    瀬田1が持ち上げらえれ過ぎ。
    成城から岡本、尾山台、田園調布と続く崖線沿いの高台の良好な住宅地の「一つ」でしかないよ。
    これらのどこも都心部に引けを取らない住宅地であることに違いはないけど、瀬田1という響きに外者が踊らされ過ぎだな

    勿論@500以上が瞬殺してる物件は知ってるけど、それはごくごく一部。
    普通にすぐそこのパークコートだって、パークハウスだってグレードの割にかなり苦戦してるのは事実

    あと、それほど眺望の抜けが期待していたほどではなかった。行善寺坂上やセントメリーズ脇の眺望がやはり好き
    でも結局買うけど・・・

  30. 130 匿名さん

    結局買われるわけでしょ。

  31. 131 購入経験者さん

    成城はいいとしても、岡本、尾山台、田園調布と、比較するのは??
    瀬田は瀬田。旧大平邸のあたりは、いまも静謐さがあって住環境は素晴らしい。
    今後、ゴルフ場跡地がどう様変わりするか分かりませんが、緑は残してほしいと思います。

  32. 132 購入経験者さん

    三井と同じように、そろそろマンションブランド名をグレードごとに変えてもいいかと。

    郊外のファミリー向けも、都心などの高額物件も、ぜんぶ「プラウド」と、オンリーワンって変な感じだし。

  33. 133 匿名さん

    >瀬田は瀬田。旧大平邸のあたりは、いまも静謐さがあって住環境は素晴らしい。

    その跡地ヴィークコート瀬田一丁目が@400でも毎回苦戦してるよね
    別にあの辺言うほど閑静でもないけどな?

    瀬田1丁目に住んでます!?閑静ってのは岡本の静嘉堂文庫裏とか尾山台のふたば上とか、セントメリーズ裏を言うんじゃない?
    不動産屋が閑静閑静ってイメージ煽ってるのは地元民にしちゃ笑いもん

  34. 134 匿名さん

    >>125 周辺住民さん

    どの辺がハイグレードか教えていただけますでしょうか

  35. 135 匿名さん

    静嘉堂文庫裏のあたりですか、、、ものは言いようかな。静かすぎて、ちょっと夜怖くて歩けないし、駅からも遠すぎて。またまたセントメリーにご執心の方?あのへんも静かだけど…。ヴィークコート、毎回苦戦って、そんな成約事例ありますか? どうも業者さんっぽい目線の書き込みみたいですね。

  36. 136 匿名さん

    >静嘉堂文庫裏のあたりですか、、、ものは言いようかな。
    はっ!?物は言いよう?
    ここに住んでればあの辺りの岡本が随一の閑静なエリアなのは常識だけど?
    何か雑誌に瀬田1がランキングされてたの鵜呑みにしてるお上りさんですか?

    >セントメリーにご執心の方?あのへんも静かだけど…。
    セントメリー「ズ」ね(笑)

    ヴィークコート毎回出るたび1年近く広告打って残ってるのは、近所住民は折り込みで皆知ってる。把握しているだけでも@400ジャストで2軒共に相当期間売れなかったし、値下げしてたぜ。
    業者扱いすれば、非常識や無知を通せると思ったら大間違い。

    世田谷に相当憧れがおありのようで。

  37. 137 匿名さん

    揚げ足取りですか?
    岡本が随一と思われるなら、それでよろしいんじゃないですか?
    ママ友たちは、わざわざセントメリーに「ズ」はつけませんが。
    憧れもなにも、地元なので、見解の相違ですかね。






  38. 138 マンション比較中さん

    大俳優さんら芸能人がチラホラ、畑が目立ちのどか、砧公園至近、急坂などアップダウンがきつい、買い物が不便、バスが頼り、以上、オカモト

  39. 139 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  40. 140 匿名さん

    この板に関係あるのか?
    136.137
    外から見たら同類だな、
    地元ネタで揚げ足取りな書き込み暇人
    そんなレベルな瀬田か…

    残念


  41. 141 マンション掲示板さん

    >>125 周辺住民さん
    世田谷レベルでこの価格買ったらリセール大変なことになるぞ。
    まあ数千万ぐらい損しても気にしない人が買うのかもしれないが。

  42. 142 匿名さん

    >>141 マンション掲示板さん
    いつの時代もここら辺に住んでいる人は同じ事言われても買っている。
    あなたみたいな人が何言っても誰の行動も変えられない。
    そしてあなたはそれを指をくわえて見ているだけ。

  43. 143 匿名さん

    こういうマンションは、車のお迎えがくるような人(でプライベートも車で移動)がゆったりと暮らすとこだね。自分はこのあたりに地縁はないが城南のそんなエリアのマンションに住んでたんでなんとなくわかる。
    ここと同じモノが青山とかの都心だったら坪単価倍でしょ。安いとも言えるよね。

  44. 144 マンション比較中さん

    坂の途中、手前が急カーブ、道路の幅が狭いので、黒塗りの送迎は少しつらいかも。
    パークコート二子玉川だと、そんな気兼ねは要らないでしょう。
    でも、ゆったり暮らすには、瀬田1丁目はいいと思います。

  45. 145 マンコミュファンさん

    高い高いと言われたマンションが完成前に完売してるよね。
    ここは戸数も多くないし、ご近所さんが購入して売り切れるのではないでしょうか。

  46. 146 匿名さん

    小規模高額プラウドは強いです。

  47. 147 評判気になるさん

    >>142 匿名さん
    ん?だから数千万損しても気にしない人が買うんじゃないの?

  48. 148 マンション検討中さん

    >>147 評判気になるさん
    別に数千万損するって決まった訳ではないでしょう?
    まだ完成もしてないのに売る時の事を主張されてもね。
    こうやってネガティブ繰り返してるヤツがずっと張り付いてるね。
    二子玉川の物件いくつかでこいつ見かけます。
    発言削除されてるでしょ?
    また削除されちゃって顔真っ赤にすることになるよ?

  49. 149 匿名さん

    自分のが住みたいマンションを買うのだから、2000?3000万程度の減価をリスクと考えない人が買う。ここはこんな人が選ぶマンション。

  50. 150 匿名さん

    3000万捨てられる人ってなると、なかなかのお金持ちだよね
    車だとロールスロイスとかフェラーリとか
    機械式時計だと、ミニッツリピーター付き買うようなもの
    趣味趣向の世界ということだから、奇人変異と言われようが、どうってことないよね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸